【特集】
【メガドラミニ全タイトルレビュー︕】「武者アレスタ」
和風+メカの世界観、ド派手な攻撃が楽しい名作シューティング
2019年9月14日 00:00
- 1990年12月21日 発売
「武者アレスタ」は発売後「スゴイゲームだ」と話題を集めた記憶がある。発売された本数が少なく、中古価格が値上がったソフトで、購入していた筆者はちょっと自慢だった。歯ごたえのある、名作シューティングだ。
本作の発売は東亜プラン、開発は後に「ぷよぷよ」で知られるコンパイルで、「アレスタ」はMSXなどで評価されたシューティングゲームだが、今作は自機がロボットである。和風+メカという独特の世界観を持つ作品であり、このノリはメガCDの「電忍アレスタ」へと受け継がれることとなる。
現在もそうだが、自機のパイロットが女性で、美少女+メカというのはお約束。ゲームデモでパイロットの姿を見ることができる。オープニングでいきなり仲間の機体がやられ自機1機だけになってしまうのは定番の突っ込みポイントで、以降1人で敵部隊に立ち向かっていく。
パワーアップが豊富なシューティングでカプセルを取ることで自機の攻撃がパワーアップするだけでなく、一緒に攻撃するオプションを追加できさらにストックできる。敵をしっかり倒しパワーアップしていくことでオプションを多数持つことができ、さらに特殊武器をパワーアップさせることで非常に強力な攻撃ができるようになる。
当時の筆者はこのゲームに夢中になり、ノーマルでもクリアできたが、久しぶりにプレイした「武者アレスタ」はかなり難しかった。本作はパワーアップがかなり強いが、逆にやられてパワーアップがなくなると苦しい。復活しづらくやられてしまった。特殊武器を持っていると敵にやられても装備が外れるだけで助かるなど救済措置もあり、がっつりやりこめば進められるはずである。難易度を上げると最後の絵が変わるといった要素もある。
メガドライブのゲームは、どれも歯ごたえがある。それは1本のゲームにのめり込み、がっつりやりこむ当時のコンシューマーゲームの傾向の1つだったと思う。「武者アレスタ」はパワーアップをしっかりし、ある程度先を覚えていけば前に進めるゲームである。歯ごたえを楽しみつつ、しっかり攻略して欲しいゲームだ。
【PR】「メガドラミニ」おススメアクセサリー!
「CYBER ・ レトロデザインHDMIセレクター2 3in1 ブラック」 (サイバーガジェット)
懐かしいレトロデザインのHDMIセレクター。メガドライブミニなどのHDMI接続機器を最大3台までTBやモニターに接続可能で、バスパワー・セルフパワーに両対応。メガドライブミニにピッタリのサイズで、セレクターの上に本体を載せると、昔の思い出が蘇るインテリアとしても楽しめる。