山村智美の「ぼくらとゲームの」
連載第110回
「Nintendo Labo」でスゴイ作品が続々と作られていてハッシュタグを追うのがめっちゃ楽しい話
2018年5月2日 12:00
この連載は、ゲーム好きのライター山村智美が、ゲームタイトル、話題、イベント、そのほかゲームにまつわるあれやこれやを“ゆるく”伝えるコラムです。毎週、水曜日に掲載予定。ちなみに連載タイトルは、本当は「ぼくらとゲームの間にある期待の気持ち」。新しい体験の、その発売を、いつでも楽しみにしている期待の気持ち。そのままだと連載タイトルとしては長すぎたので……「ぼくらとゲームの」。
全国1億2,000万人の「作れる系のゲームとかツールを触り始めると夢中になっちゃって、ハッと気がつけばすごい時間が経過していることが稀に良くある」系の皆さん、こんにちは!
ゴールデンウィークまっただ中ですが、いかがお過ごしでしょうか?
作ってますか?
それとも、SNSで次々に披露されているユニークな作品たちに驚いてますか?
僕も日々ツイッターのハッシュタグをチェックして「うわ、すごい!」とビビリまくって楽しんでいます。
さてさて、一体何かと言いますとNintendo Switchの「Nintendo Labo」の話です。
「Nintendo Labo」は大きくわけると3つの楽しみがありまして、
1つ目は“専用コントローラーであるToy-Conを作る楽しみ”。
2つ目は“その作ったToy-Conで付属のゲームを遊ぶ楽しみ”。
そして3つ目が“自分でオリジナルのゲームやツールを発明する楽しみ”
なんですね。
「Nintendo Labo」では基本になるToy-Conと基本となる収録ゲームで遊んだあとに、「Toy-Conガレージ」という自分で遊び方を作っていくモードが待っています。
この「Toy-Conガレージ」は、
Joy-Conを操作したり振ったり、画面をタッチしたりなどの「入力」と、
入力を受けて音を鳴らしたり画面を光らせたりなどのいわゆる反応にあたる「出力」を、
自分で並べて、好きに組み合わせることができるんです。
また、この入力と出力を繋げる中間ノードには、「AND(2つの入力がONのときに出力させる」とか、「NOT(入力がONならOFFに、OFFならONに)」という条件や、「タイマー(入力がされてから指定ひた時間後に出力)や、「カウント(入力回数を数えて出力する)」などが使えるんです。
プログラミング経験のある人だと、ANDとかNOTの条件分岐が使えるっていうあたりで「おっ、そうなん? それならいろいろできそうじゃない?」っと、興味がムクムクっと出てくるところですよね。
もちろん、そうした専門的な理解がなくても作れるのが「Nintendo Labo」のおっそろしいところ。丁寧でわかりやすいガイドと、タッチ操作で繋ぐだけの簡単なインターフェイスで、手軽に作り込んでいけるんです。
というわけで、「Nintendo Labo」発売以来、その「Toy-Conガレージ」で作られた驚きのオリジナル作品がツイッター等のSNS界隈で続々と披露されているんですよ。
それがもう、「うわぁ、こんなの作れるのーっ!」っとなること間違いなしの作品ばかり。僕も毎日ハッシュタグをチェックしていて、すごい作品を見かける度に驚いています。
というわけで今回は、ツイッターで披露されている作品や、楽しんでいる様子などを紹介していきましょうー。
まずは、オリジナルな装置やゲーム的な作品。
ニンテンドーラボで、リアル脱出ゲームに出てきそうな装置を作ってみました。(音付き動画なのでヘッドホン推奨です)#一日一絵#NintendoLabo#ニンテンドーラボpic.twitter.com/DFB9jShMni
— あやたろす (@ayataross)2018年4月24日
ニンテンドーラボ先人の応用だけど自販機みたいなものができたぞpic.twitter.com/b6gzBJXzHu
— ンモ一P (@nmop)2018年4月24日
ゲーム&ウォッチのファイアを作ったー#NintendoLabopic.twitter.com/ZZUb0y6jTc
— 比江司(B.S) (@BSpowerx)2018年4月23日
熱源に向かって走る遠隔自動操縦型のリモコンカーです
— たかさおじさん (@ikiro_pkmn)2018年4月21日
コッチヲ見ロォ#NintendoLabopic.twitter.com/gotlV3OpAr
ニンテンドーラボで鍵が開いた時に例の音が鳴るやつ作ったpic.twitter.com/sY2VkpEfwl
— みかんねこ (@96pen)2018年4月23日
アメがもらえる音ゲー作ってみた件#NintendoLabo#ニンテンドーラボpic.twitter.com/Kawhret7qh
— 模索する俺たち (@mo3ore)2018年4月21日
カロリー消費もできるゲームを作ってみた件#NintendoLabo#ニンテンドーラボpic.twitter.com/JRR7KJb2md
— 模索する俺たち (@mo3ore)2018年4月22日
ニンテンドーラボでゲームをつくってみた!
— にかじゅん (@jtiC1WAC2p0m4zo)2018年4月24日
時間内に合計10個のエサを集めることでクリア!#ニンテンドーラボ#NintendoLabopic.twitter.com/WyA9kCpTqK
東京フレンドパークの「フラッシュザウルス」っぽいものをつくりました。#NintendoLabo#ニンテンドーラボpic.twitter.com/Dvg7oRJtlU
— さかぐちとうや (@skg_ty)2018年4月22日
叩くとコインを手に入れた気分になれるブロックをつくりました。#NintendoLabo#ニンテンドーラボpic.twitter.com/fbzYcH38Yy
— さかぐちとうや (@skg_ty)2018年4月23日
サイレントにコールができる装置をつくりました。#NintendoLabo#ニンテンドーラボpic.twitter.com/7dI1PCTVNS
— さかぐちとうや (@skg_ty)2018年4月21日
ボール試作 #NintendoLabo#NintendoSwitchpic.twitter.com/tVytVQgvh1
— 飛田純平@ジャンピィ (@JUMPINGREEN)2018年4月23日
ニンテンドーラボで簡単な工作
— 月本せいじ (@TsukimotoSeiji)2018年4月20日
『流れ星の魔法使い』#ニンテンドーラボ#NintendoLabopic.twitter.com/8HFqOzN7YM
IRカメラでポケモンをみつけて、ジョイコンを振ったらモンスターボール投げて、連打しまくればゲットできるゲーム作った!
— カジック (@PokemonGO_jp)2018年4月25日
(ジョイコンでゴープラスの振動も再現)#ニンテンドーラボ#カジックラボ#ポケモンpic.twitter.com/JMcQtShs56
#ニンテンドーラボ
— Shu※@春M3:L-04a (@kihanmoto)2018年4月24日
完成!これが俺のオリジナルトイコン第一号!ジャイコロだ!pic.twitter.com/tXt76Dgv9H
ニンテンドーラボで視力検査装置作りました。1人が出題側、1人が解答側でジョイコンを持ちます( ¨̮ )#NintendoLabo#ニンテンドーラボpic.twitter.com/EbRmVQjtzx
— コンセプさん (@santedume)2018年4月24日
今までのやつの応用でラーメンタイマー作ったわ
— おにぎり△ (@riceball0712)2018年4月20日
#NintendoLabo#NintendoSwitchpic.twitter.com/7qm93YcHkK
ハムスターの回し車の回転数を、ニンテンドーラボのトイコンガレージを使っての測定に成功しました!回し車に反射シールを貼って、IRカメラを設定し、カウンターで数えます。ずっと、どれくらい回ってるか知りたかったけど、センサーから準備したり市販品の改造とか面倒でやれてなかったのよね。pic.twitter.com/IInjPzmZD4
— カッキー (@kakkyaa)2018年4月22日
Toy-Conガレージで一人用PONG作りました!
— てんたみこ (@tentamiko)2018年4月26日
左のタッチパネルでタイミングよく反射して右端のメーターを一杯にすればクリアです
...結構頑張った!
#ニンテンドーラボ#NintendoLabo#NintendoSwitchpic.twitter.com/I4MO5Ccvz4
ジョイコンでお絵描き#NintendoLabo#ニンテンドーラボpic.twitter.com/jDmQpdacl5
— gomaore (@gomaore)2018年4月26日
想像以上なすごい作品ばかりで、本当に驚いちゃいますよね。
本格的にノードをたくさん繋ぎ込んでゲーム的なものを実現しているものもあれば、アイデアの面白さが光っていて、それを実際に作ってしまう行動力が素晴らしいものなど様々。
これまでゲームソフト内でユーザーがコンテンツを作れるものはたくさんありましたけど、それはあくまでデジタルデータに限ったもの。ですが「Nintendo Labo」は、Nintendo Switchをコアにしてハードを作って楽しめちゃうのが斬新です。
続いては、楽器を作ってみた系。またピアノToy-Conで弾いてみたというツイートも紹介していきましょう。
自動で8ビートを鳴らしながらマリオBGMを演奏してみました#NintendoLabo#NintedoSwitchpic.twitter.com/PcEX2WjA3e
— міит (@mint_rst)2018年4月22日
Switchでバンブラできた#NintendoLabo#NintendoSwitchpic.twitter.com/a604XvyGWE
— міит (@mint_rst)2018年4月21日
ニンテンドーラボのToy-Con ガレージで作った楽器で『フリージア』演奏してみたー(機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズより)
— 天星 (@SISZS)2018年4月23日
Joy-Conの傾きを微妙に変えて周波数の違う音を出してます
止まるんじゃねぇぞ…#NintendoSwitch#NintendoLabopic.twitter.com/Y6aY8kVsdA
ニンテンドーラボのToy-Con ガレージで作った楽器でjump up super star!演奏してみたー
— 天星 (@SISZS)2018年4月20日
Joy-Conの傾きの大きさで周波数が変わるようにプログラムして音を出してます#NintendoLabopic.twitter.com/AIyMvy4t8G
ピアノToy-Conで遊べる音ゲー作ってみた#NintendoLabo#NintendoSwitchpic.twitter.com/0TuFPq8FHs
— ふるくし (@furukushi871)2018年4月22日
ニンテンドーラボで音ゲー筐体、家庭版ノスタルジアできたよー(^o^)ノ
— いおん Sound Team "マタン" (@matin_zekt_dqx)2018年4月21日
演奏曲はクラシックの名曲メヌエットです#ニンテンドーラボ#ノスタルジア#ノスタルジア手芸部pic.twitter.com/0IgkYikpfC
ボンゴとかコンガっぽい音ゲーをつくりました。#NintendoLabo#ニンテンドーラボpic.twitter.com/7mRMJvTJ4x
— さかぐちとうや (@skg_ty)2018年4月21日
早速できたピアノで演奏をば
— 海苔 (@Cpf96L)2018年4月21日
思いのほかしっかりしててここまでちゃんと弾けるとは思わなかった#NintendoLabopic.twitter.com/CP6EEKXmXy
ニンテンドーラボのピアノのやつ完成!
— せらみかる (@seramikarutitan)2018年4月25日
レコーディングモードで
エアーマンが倒せないをとってみた。
オクターブの切り替えとか、すごく難しい!
録音も一発勝負なのでシビアだ…!
ピアノロールで打ちたい。
それじゃせっかく作った鍵盤の意味がない!!
(エアーマンの歌詞風)#ニンテンドーラボpic.twitter.com/OVXCfOtueH
俺これから音楽で食ってくわ#NintendoLabo#ニンテンドーラボpic.twitter.com/SkO6lN040V
— gomaore (@gomaore)2018年4月22日
今日は昨日の5倍頑張ったので聴いて下さい。
— mnd ymk (@re_apollo)2018年4月26日
「サントアンヌ号」
#NintendoLabo#NintendoSwitchpic.twitter.com/BW30EZHVoK
本体を揺らすとビブラートかかる仕様が好き。#ニンテンドーラボ#NINTENDOLABOpic.twitter.com/mpKKlJQRW7
— 伊藤寿恭 Hiroyuki Itou (@LynnSuzu)2018年4月21日
弾き方の「入力」と、音を出す「出力」をノードで繋げられる仕組みがあるので、それで簡単に楽器が作れちゃうわけですが、Joy-Conのジャイロ検知や加速度検知を使って音程を変化させたりと、新感覚な楽器が作れちゃうところが面白いですよね。
ピアノToy-Conで本格的な演奏を披露しているものも楽しいです。あくまで入門的なものにはなりますが比較的安価に手に入って、手軽にいろんな音色が楽しめる楽器であり入力装置になってくれています。
こういう動画を見ると「これなら音ゲーのコントローラーに使えそうじゃない?」って思う人もたくさんいると思いますが、早速そっちの動きも出てきました。
ピアノをモチーフにしたリズムゲーム「DEEMO」のNintendo Switch版にて、「Nintendo Labo」のピアノ型Toy-Conと組み合わせてプレイする技術テスト映像が公開されています。
今はまだ、あくまでテストということですが、こういう別ゲームへの活用も期待したいですよね。
鍵盤でDEEMOが遊べるの!?
— DeemoRayark (@DeemoRayark)2018年4月25日
落ち着いてください,
ただの技術テストの展示動画です。
もし、本当に実現する時は、またこちらにてお知らせします。
DEEMO Switch ver 1.2アップデート!どうぞお楽しみに!https://t.co/O1n71prZru
最後に紹介するのはちょっと番外編。ダンボール素材がたくさんの「Nintendo Labo」ですが、そのダンボールや箱っぽいものが大好きなのが猫さんです。そんなお猫様から「Nintendo Labo」を守る人類の戦いが繰り広げられています。
猫の他にも小さな動物が反応したり、一緒に遊んじゃったりといった光景も。
かわいい。
夕方嫁から送られてきた画像。長女が、組み立て前のニンテンドーラボの上に乗ってるのを発見して、息子がギャン泣きだったらしい。どかすことをせずに諦めてまずギャン泣きってのが、猫飼いの鏡だわ。pic.twitter.com/rVgvkeCF0G
— Gozy@ESO_JP (@GozyGonz)2018年4月24日
箱を開けると5秒でインする。本当に。#ニンテンドーラボ#猫pic.twitter.com/0097zCdZ5q
— うすぐもり (@NcYgK211kxS6yoL)2018年4月25日
ニンテンドーラボで魚釣る前にダンボールに猫が食らいつく。ここ2日全国で報告があったやつや…pic.twitter.com/N03x4BBk4m
— りくぱ (@sumomokpa)2018年4月22日
ニンテンドーラボ頑張って作ったのに
— みみこ🐱🐯🦁 (@mimiko94x)2018年4月24日
釣りやらせてくれへん#Nintendo_Labo#NintendoLabopic.twitter.com/mE64JBZB1u
リモコンカーとよーじろーのコラボ#パールホワイトハムスター#NintendoLabo#ニンテンドーラボpic.twitter.com/Lrd32EhTTx
— ゆうたん@牛タン (@yu_chasu)2018年4月26日
SNSに続々と投稿されている「Nintendo Labo」作品の数々、いかがだったでしょうか?
ちなみにここで紹介しているのはまだゴールデンウィークに入る前の発売間もなくすぐに取りかかったアーリーアダプター的な方々の作品。おそらくゴールデンウィーク中に作り込んだという、さらにユニークな作品たちがまた続々と披露されるのではないでしょうか。
ツイッターですと、「#ニンテンドーラボ」や「#NintendoLabo」といったハッシュタグが主流のようなので、そちらをぜひチェックしてみてもらいたいところです。
自分で作るのはなかなか上手くできそうにない……という人でも、公開されている作品を見るだけでも楽しいこと間違いなしです。
そして、興味やアイデアが沸いてきたら、自分でも何かチャレンジしてみると、より楽しくなれるのではないでしょうか。
楽しい作品の登場、僕も楽しみにしています!
ではでは、今回はこのへんで。また来週。