国内外のゲーム関連ダウンロードデータ情報

本日到着! DEMO & PATCH

~2002年3月12日版~

    【アクションシューティング】
    「Global Operations」 Multiplay Demo [95.5MB]
  • 開発元 Barking Dog Studios
  • 発売元 Electronic Arts

     実在する銃、実在する国家、実在するシチュエーションを題材に、弾を数発食らったら死亡するという“リアル系”が、現在のFPS界における主流になっている。この流行の元祖的存在がいまや押しも押される名作「Half-Life: Counter-Strike」なのは読者の方々もご存知のとおり。CSはもともと「Half-Life」のMOD(既存のゲームに新しいモードを加える追加プログラムのこと)として開発が始まり、今まで複数のチームの手により何回かバージョンアップを繰り返している。

     今回ご紹介するElectronic Artsの「Global Operations(以下GlobalOps)」は、CSのβ5の開発を担当したBrking Dog Studiosが新しく開発したリアル系FPSで、開発者自ら「CSの100倍面白い!!」と豪語し、CSを知り尽くした面々が開発に参加していることもあって、以前からリアル系FPSのファンの間では騒がれていた一本だ。

     GlobalOpsでは、この手のFPSでは御約束ともいえる対テロ部隊vsテロリストにわかれ、プレーヤーはどちらかの陣営に加わって戦うことになる。Demoではいずれも実在する組織、カナダの対テロチーム「Joint Task Force 2」とテロリスト「Turkish Devense League」に分かれて、ひとりの要人を指定地点まで連れて行くVIP Rescueモードをプレイすることができる。

     GlobalOps最大の特徴は、Reconnaissance(索敵兵)、Commando(一般歩兵)、Medic(衛生兵)Heavy Gunner(重火器兵)、Sniper(狙撃兵)、Demolitions(破壊工兵)、Intelligence Officer(情報将校)という6つのクラスが存在していること。このクラスの存在がGlobalOpsのゲーム性を「チーム連携重視」という方向性に位置づけている。同じゲームモードでありながら、選択したクラスによりプレイスタイルがまったく異なってくる。このCSライクなゲームデザインを、めきめきの最新兵器と最新のLithtechエンジンで仕上げたのがGlobalOpsだ。

     ゲームの展開は、Intelligence Officer(このクラスは実際にゲームに参加せず、他プレーヤーに指示を出すだけになる)がReaconからの敵位置情報と各プレーヤーのショルダーカメラから送られてくる映像、そして全体マップを元に指示を出し、それに従ってCommando、Heavy Gunner、Demoitions、Sniperらが敵戦力を速やかに殲滅、戦闘終了後Medicが速やかに仲間の体力を回復させるという具合に進めていくことになる。Demoでもこの醍醐味は味わえるが、メッセージはすべて英語で出されるので、ある程度の読解力は必要になるだろう。

     互いに敵の位置情報や戦闘状況などを判断しながら進んでいるため、CSなどのように超絶な腕を持つプレーヤーがいれば勝てるゲームではなくなっている。プレーヤーが各々のクラスに応じた行動をとることが重要視されるということだ。英語版はすでに完成しており、3月26日に発売される。また日本ではエレクトロニック・アーツ・スクウェアから4月25日に完全日本語版が発売される予定となっている。

    (C) 2002 Electronic Arts.

    ダウンロードはこちら(Electronic Arts)

最初に陣営を選び、次いでクラス、最後に装備を選ぶ。1ゲームごとに時間はたっぷり用意されているのでゆっくり選ぶといいだろう。下段はIntelligence Officerの視点から見た画面。左から順に全体を写したレーダーマップ、ショルダーカメラ、各所に設置されているカメラの視点だ

最前線ではマシンガンの雷音やスナイパーの狙撃音、そしてPrimary Weaponにオプションで付けられるレーザーポインタの軌跡がひゅんひゅん飛び交うなど、実にリアリティの高い空間が再現されている。画面内に映っている緑円と赤円はそれぞれ味方と敵の位置を表している。これまたオプションのスターライトスコープを使えば闇夜でもバッチリ敵が見える

■■ 注意(編集部)■■

・使用環境などの情報はリンク先の情報を参照してください。

・各社が公開しているデモ版は、パッケージ版ではないため使用環境などによっては正常に動作しない場合がありますが、GAME Watch編集部ではその責を負いません。ウィルスなどによる被害も同様です。デモ版、PATCHなどのインストールは自己の責任において行なってください。

・GAME Watch編集部では、個別のご質問・お問い合わせにお答えすることはできません。

・更新は、原則として土、日、祝日を除いて毎日行ないます。


(2002年3月12日)

[Reported by 中村聖司]

I
バックナンバー


【最新版】

2005年4~5月分

2005年3月分

2005年2月分

2005年1月分

2004年12月分

2004年11月分

2004年10月分

2004年9月分

2004年8月分

2004年7月分

2004年6月分

2004年5月分

2004年4月分

2004年3月分

2004年2月分

2004年1月分

2003年12月分

2003年11月分

2003年10月分

2003年9月分

2003年8月分

2003年7月分

2003年6月分

2003年5月分

2003年4月分

2003年3月分

2003年2月分

2003年1月分

2002年12月分

2002年11月分

2002年10月分

2002年9月分

2002年8月分

2002年7月分

2002年6月分

2002年5月分

2002年4月分

2002年3月分

2002年2月分

2002年1月分

2001年12月分

2001年11月分

2001年10月分

2001年9月分

2001年8月分

2001年7月分

2001年6月分

2001年5月分

2001年4月分

2001年3月分

2001年2月分

2001年1月分

2000年12月分



ウォッチ編集部内GAME Watch担当 game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2002 impress corporation All rights reserved.