バンダイナムコ、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」 新マップ「トリントン」を配信。「ジャブロー地上」も久々に登場
5月1日 新マップ配信
価格:2プレイ500円
株式会社バンダイナムコゲームスは、稼動中のAC用ドームスクリーン式戦術チーム対戦ゲーム「機動戦士ガンダム 戦場の絆」に、新たなマップ「トリントン」を5月1日より配信した。今回はバージョンアップではないので、システムバージョンは「REV.1.12」のままだ。
新たに配信された「トリントン」は、OVA「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」で舞台となったトリントン基地のそばに落下した、多重構造のコロニー残骸を中心とした構造となっている。マップ面積としては、イメージ的にはタクラマカンなどとあまり変わらないような雰囲気だが、コロニー残骸の中が4層構造になっているため、思ったよりも複雑で、高低差が表示されないレーダーの性能もあり、コロニー内ではミノフスキー粒子散布濃度が高くなくても、レーダーだけではとっさに敵味方の位置関係が判断しにくい。
突然の発表から1週間あまりでマップ配信となったため、事前取材ができず、実際に配信されてから気になったことをインプレッションとしてお届けしたい。マップ構造の把握や拠点砲撃ポイントの研究などが進めば、もっと違った戦略も発見されると思われるが、このゴールデンウィークはこのマップを堪能していただきたい。
さらに、その後には昨年夏以来となる「ジャブロー地上」に戦場移動する。夏以降にこのゲームを始めた人には、初の「ジャブロー地上」となるので、楽しみにしていただきたい。
■ 過去に類を見ない階層構造を持つ「トリントン」
【トリントン】 |
|
中央に4階層の構造を持つ「コロニー残骸」が位置する。その周囲には迂回ルートが設定されている |
|
コロニー残骸を外から見下ろしたところ |
両拠点の中間地点に存在する落下コロニーの残骸は、4層構造になっている。下から1、2、3、4階と仮に呼称するが、スタート時の両軍MSの高さは3階部分に相当する。スタート直後にブーストペダルを踏みっぱなしにしていると、3階および2階部分にはたどり着けないので、テンポよくジャンプペダルを踏み/離す、いわゆる「フワジャン」を駆使して目前の解放口にたどり着くか(セッティングが機動設定でないと難しい)、連邦軍ならスタート地点から左側、ジオン軍なら右側にあるスロープからコロニー残骸の3階部分に侵入できる。
|
|
|
両軍のスタート地点。正確には出撃後は空中にいるため、そのまま落下したポイントになっている |
地球連邦軍側のスタート地点左からコロニー3階へと進入できるスロープ。ダッシュだけで登ることができる |
内部には中央部に大きな吹き抜けがあり、3階~1階へはうまく落ちれば一気に移動できる。2階から3階への移動は、ジオン側に傾斜したスロープから移動すると、左右にスロープがあり、4階部分へ折り返して登ることになる。ちなみに、登るといっても坂道はすべてブーストダッシュで移動できるので、ジャンプペダルを使う必要はないが、4階への移動は坂道が急になっているので、移動距離があまり稼げないことも覚えておきたい。
最初は3階部分のスロープの上に陣取られると、上に上がるために苦労することになるので、コロニー内部で拠点砲撃MSを護衛するときには、3階~4階への移動部分を押さえ、できるだけ早く拠点砲撃MSを通しておきたい。公式の白地図に掲載されている砲撃ポイントは、4階部分の張り出しにあり、それぞれ、後方支援型モビルスーツ(MS)によるロックオン拠点攻撃が可能(狙撃型MSでも可能)。ただし、この位置は左右、背後が無防備なので、護衛するときはスロープを中心に位置取りを行なう必要があるだろう。
両軍ともに2、3階部分にも、解放口があり、2階部分拠点方向の解放口からはブラインド(ノーロック)拠点砲撃が可能。また、4階部分へのスロープからは、ブラインド拠点砲撃もできるので、拠点攻撃MSに対してのカウンターとして配置された狙撃型MSの攻撃にさらされることなく砲撃が可能だ。
ここまで、後方支援型MSを中心に文章を進めてきたが、このコロニー内部は近接格闘型、近距離型MSにとっては非常に攻めやすく、守りやすい地形になっている。各種スロープを使った弾よけ、投擲型サブウェポンをばらまくといった防御面の効果が高いこと、構造上、十字砲火を仕掛けやすいことはもちろん、高低差を生かした奇襲なども効果を発揮しやすいからだ。それゆえに、中での戦闘は乱戦になりやすく、MSが一気に集結すると、あっというまに撃墜、ということもあり得る危険な場所ともいえるだろう。
この中では上下に発射角があまりとれない中距離支援型MS、そしてサブウェポンに不安のある後方支援、狙撃型MSは移動の際に注意が必要となる。拠点攻撃可能MSには護衛が必須なのだが、乱戦時にはレーダーによる位置確認がしにくいため、護衛MSが拠点攻撃MSを見失いやすい。できれば、同店出撃によるボイスチャットにて、意思の疎通とお互いの位置確認を怠らないようにしたいところだ。
もし、この中から離脱したいときは、解放口をうまく使って落下することで、連撃を途中で振り切ったりすることもできるので、撤退時などはわざわざコロニー内を降りる必要はないだろう。また、敵拠点攻撃MSを4階から落下させることができれば、リカバーするためにコロニー内を上がるには時間がかかるため、かなり効果的な防衛方法となるだろう。逆に、この解放口をうまく使うことで、外からのフロア移動もできるので、コロニー内部ばかりを押さえていればいいというものではない。このあたりは、今後マップに慣れたMSパイロットたちの腕の見せ所だろう。
|
|
|
コロニー残骸1階部分。写真最右の穴から上に飛び上がるか、写真中央のスロープ、もしくは外側からジャンプで2階へ移動することができる |
|
|
|
コロニー残骸1、2、3階部分は、外側から進入できる解放口が開いている。2階からはブラインドショットによる拠点砲撃も可能。アーマー値が残り少なくなったときの撤退ルートなどにこの解放口を使うのもありだ |
|
|
|
コロニー残骸3階部分。折り返しのあるスロープを登っていくと、拠点砲撃ポイントのある4階に到達する。2つの内側のスロープの間に、2階から通じる通路があるが、最初はフタをされているように見えるかもしれない |
|
|
|
コロニー残骸4階部分。テラス状に張り出しており、前進すればロックオンによる拠点砲撃が可能となっている |
さて、コロニー残骸の周囲は平地に障害物がある、タクラマカンのような地形となっており、点在する障害物を使いつつも、MSの基本的運用が試されるエリアになっている。コロニーから落下してきたMSが硬直をさらして丸裸、という状況も多々起こるので、このエリアでの戦いも十分戦局に影響を与えるエリアだろう。
その周囲には、それぞれの拠点側から見て右側に、壁となる地形の盛り上がりとともに、敵拠点手前まで続くスロープが続いている。このエリアにいるときは、コロニー内部の近接格闘型~近距離型MSのレーダーでは正確な位置情報がわかりにくいため、撤退時やスピードを生かした奇襲などで回り込むルートとして使うことができる。
各拠点はコロニー残骸でいう2~3階部分の高さに位置しており、そこまではなだらかに傾斜があるが、上をアーチ状の岩場が塞いでいる。拠点に到達するためのルートは、正面の道のほかに、それぞれの拠点に対してもう1つ洞窟状のルートが用意されている。復活ポイントは、拠点裏、そして迂回ルート最先端(左側)、その中間地点の3つになるようだ。
|
|
|
コロニー残骸周囲は平坦な地形の周りを大きめの岩に囲まれた自然のスロープが取り囲んでいる。迂回ルートとして使うにはもってこいだが、この途中に復活ポイントが存在していることもお忘れなく |
● ファーストインプレッション――コロニー残骸内部を進むか? それとも迂回ルートを使うか? 拠点攻撃MSの活躍に期待
|
コロニー残骸内部では近接格闘型MSの活躍が期待できる反面、コロニー残骸周辺のルートをうまく使いこなせば…… |
情報公開から実装までが異例のスピードで行われたという印象に加え、戦場移動予告でも「???」と記されるなど、プレイヤーとしては嬉しい不意打ちを受けたような「トリントン」が稼働を開始した。嬉しい追い打ち(?)で、多くのプレイヤーが待望した「ジャブロー地上」の復活も報じられたせいか、「トリントン」の公開はいつもより多めの興奮とともに、新たな刺激を望んでいたプレーヤーに受け入れられたように思える。
・敵は上? 下? それとも背後? 4層構造の「コロニー残骸」
「トリントン」の最大の特徴と呼べるのが、このゲームにおいて初の試みとなる、4層構造の「コロニー残骸」の存在。残骸内部では1階~4階の各階を移動できるため、前後左右はもちろんのこと、上下にも警戒しつつ戦闘を行なう必要がある。また、レーダー上では敵味方との前後左右の位置関係は把握できても、上下の関係までは読み取れないため、背後かと思って振り向けば上の階や下の階、上かと思えば下、下かと思えば上といった具合に混乱することもしばしば。残骸内部の中央には1階~4階までの吹き抜けが存在するが、このあたりで敵との上下関係を読み損なうと、予測の逆方向からいきなり斬りつけられるといった事態にも陥りやすい。1階や4階にいれば、それよりも下や上には敵が存在しないことは明白なので対処もしやすいが、上下のどちらにも存在する可能性がある2階、3階では、いかにして上下への視界を確保するかが重要だ。また、音にも注意。射撃音や斬撃音が近くに聞こえるようなら、レーダーと視界による状況確認を怠らないようにしたいところだ。
・風評通りに「格闘天国」のマップなのか?
公式サイトで配布されているマップにも「コロニー残骸内部は近接格闘型の独壇場」と記されているせいか、「近接格闘型の天国」という風評が広まっているが、果たして、本当にその通りなのだろうか? 確かに、残骸内部はそれほど広くないし、遮蔽物もたくさんあるし、高低差もある。なるほど、近接格闘型MSが活躍するにはうってつけの条件で、乱戦になれば広範囲のFCS(射撃管制システム)を誇る近接格闘型の強さはさらに際立つ。後方支援型MSが4階からの砲撃を目指して進行し、近接格闘型が護衛という形を取れば、残骸内部に乱戦を作り出すというのもやりやすい。
だが、乱戦を未然に防ぎ、乱戦の外から一方的な攻撃も行なえるというのが、近距離戦型MSの長所だということはないがしろにできない。コロニー残骸における上下階への移動は、残骸内部のスロープでのみ可能というわけではなく、2階~4階のそれぞれにある出入口の位置さえ把握しているなら、外壁沿いに階層を移動することも可能だ。よって、相手が乱戦を作ろうとしても、外に逃げ出しつつ階層を移動できる立ち位置さえキープしていれば、近距離戦型MSの強みを発揮しつつ戦えるわけだ。さらに、後述する「外周ルートからの拠点攻撃」においては、コロニー残骸の外部での戦闘が展開されやすいため、近接格闘型MSの旗色は途端に悪くなる。
まとめると、近接格闘型MSは残骸内部での乱戦に適し、近距離戦型MSは残骸内部への射撃および残骸外部での戦闘に適しているということ。「格闘天国」と耳にすれば、マップ全体を通して近接格闘型MSが活躍しやすいイメージを持ってしまいがちだが、その認識は早めに改めておきたいところ。「機体によって、活躍しやすいエリアが異なる」という基本は、「トリントン」においても変わることはない。
・残骸内部と外周。使い分けたい砲撃ポイント
後方支援型MSによる敵拠点への砲撃ポイントは、ロックオン砲撃を行なえる残骸内部の4階と、ブラインドショット(ノーロック)による砲撃を行える残骸内部の2階、そして両軍スタート地点から外周に沿って右へと進行していった地点が代表的。前者2つの砲撃ポイントはコロニー残骸内部が主戦場となりやすいので、近接格闘型MSの火力を前面に押し出して、乱戦を仕掛けたい場合に活用できる。後者の砲撃ポイントは後方支援型MSとその護衛が外周に沿って進軍するため、コロニー残骸の外での戦闘を展開しやすく、近距離戦型MSの強みを最大限に発揮できるという特徴がある。
どちらの砲撃ポイントが優秀であるのかは比べようがないが、両軍が同じプランで砲撃ポイントに向かった場合、前者は「ジャブロー地下」や「旧グレートキャニオン」での展開に近く、早い接敵から乱戦へと流れやすい。後者は「ジャブロー地上」のように、ひとまずお互いにすれ違って後方支援型MSの安全を確保し、その後にMS戦に突入するという展開になりやすい。編成に近接格闘型MSが多いなら前者の砲撃ポイント、近距離戦型MSもバランス良く組み込まれている編成であれば後者の砲撃ポイント、という選択もそれほど悪くない考え方かもしれない。
なお、後方支援型MSの場合でも、機動重視のセッティングであれば、コロニー残骸の外壁に沿っての2階~4階の各階への移動が容易。例えば4階の砲撃ポイントであれば、残骸内部を通っていくよりも、残骸の外壁に沿って移動したほうが到達は早い。じっくりと乱戦を作りつつ砲撃ポイントを目指すのか、いち早く乱戦をやり過ごして砲撃に向かうのかというプランにも応じて、装甲~機動のセッティングを使い分けたい。(トバ・ルマン)
(C)創通・サンライズ
□バンダイナムコゲームスのホームページ
http://www.banpresto-am.com/
□「機動戦士ガンダム 戦場の絆」のページ
http://www.gundam-kizuna.jp/
□関連情報
【4月21日】バンダイナムコ、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」をREV.1.12にバージョンアップ 400m拡大された「タクラマカン ver.2」登場!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080421/pod.htm
【2月26日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」をREV.1.11にバージョンアップ 「グレートキャニオンver.2」登場! コスト180以下の近距離戦/近接格闘型機体を中心に各種調整にも注目
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080226/pod.htm
【2007年12月27日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」をREV.1.10にバージョンアップ 新規MS4機ロールアウト、中距離支援機にもダブル・アームド・システム装備
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20071227/pod.htm
【2007年12月27日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」全国大会 「2007オフィシャル全国大会 ver.0.1」決勝戦をレポート
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20071227/kizuna.htm
【2007年10月24日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」
「REV.1.09」レポートその2
高低差と全域の吹雪が印象的な新マップ「ヒマラヤ」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20071024/kizuna2.htm
【2007年10月24日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」
「REV.1.09」レポートその1
後方支援型MSに「ダブル・アームド・システム」搭載
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20071024/kizuna.htm
【2007年10月15日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」初の全国大会
「2007オフィシャル全国大会 ver.0.1」を11月3日より開催
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20071015/kizuna.htm
【2007年10月1日】ナムコ、「ヒーローズベース」オープン1周年記念イベント第1弾
「戦場の絆」ナムコ首都圏大会決勝戦を開催
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20071001/pod.htm
【2007年8月8日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」
まるで迷路? ほぼすべてが天井に覆われた「ジャブロー地下」へ戦場移動
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070808/kizuna.htm
【2007年7月26日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」 「REV.1.07」にバージョンアップ 「ザクII(F2)」両軍にロールアウト
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070726/kizuna.htm
【2007年6月22日】「機動戦士ガンダム 戦場の絆」プレイヤーズガイド 第5回
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070622/pod.htm
【2007年6月18日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」
「REV.1.06」で新スナイパージム・スナイパーII&ゲルググ(G)ロールアウト
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070618/kizuna.htm
【2007年4月14日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」、4月20日に「ジャブロー地上」へ戦場移動!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070414/pod.htm
【2007年3月23日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」28日にREV.1.04にアップデート
アクア・ジム/ゲルググ登場! ミノフスキー濃度変更も30日より実施
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070323/pod.htm
【2007年2月16日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」
19日より戦場移動&8人対8人の対戦始動!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070216/pod.htm
【2007年2月10日】AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」14日にREV.1.03にアップデート
「MS08小隊」関連機体4機種が登場!!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070210/pod.htm
【2007年1月29日】AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」本日から「タクラマカン」へ戦場移動! http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070201/pod.htm
【2007年1月29日】「機動戦士ガンダム 戦場の絆」プレイヤーズガイド 第4回
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070129/pod.htm
【2007年1月5日】「機動戦士ガンダム 戦場の絆」プレイヤーズガイド 第3回
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070105/pod.htm
【2006年12月20日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」REV.1.02にアップデート 「ジム・ストライカー」、「ギャン」ロールアウト
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20061220/pod.htm
【2006年12月1日】「機動戦士ガンダム 戦場の絆」プレーヤーズガイド 第2回
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20061201/pod.htm
【2006年11月11日】「機動戦士ガンダム 戦場の絆」プレーヤーズガイド 第1回
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20061111/pod.htm
【2006年9月25日】ナムコ、「ナムコ ワンダーパーク ヒーローズベース」を川崎にオープン 「機動戦士ガンダム 戦場の絆」16台稼動!!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060925/nam.htm
【2006年9月14日】第44回「アミューズメントマシンショー」ナムコブースレポート
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060914/b_n.htm
【2006年9月14日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」ファーストインプレッション http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060831/pod.htm
【2006年8月25日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」最新情報
プレーヤーが搭乗可能なモビルスーツの一部を公開
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060825/kizu.htm
【2006年8月22日】「C3×HOBBY キャラホビ2006」で
「機動戦士ガンダム 戦場の絆」メディア大会開催
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060822/pod.htm
【2006年5月1日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」
ロケテスト実施中!!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060501/pod.htm
【2005年8月20日】キャラクター&ホビーイベント「キャラホビ2005」開幕
バンプレストがあのドームスクリーン新型筐体を出展!!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050820/c3.htm
(2008年5月2日)
[Reported by 三番町第20小隊]
Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします
ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp
Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|