【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」をREV.1.11にバージョンアップ
「グレートキャニオンver.2」登場! コスト180以下の近距離戦/近接格闘型機体を中心に各種調整にも注目

2月27日 バージョンアップ

価格:2プレイ500円

 株式会社バンプレストは、稼動中のAC用ドームスクリーン式戦術チーム対戦ゲーム「機動戦士ガンダム 戦場の絆」を、2月27日から「REV.1.11」へとバージョンアップする。今回のバージョンアップの目玉は、拠点周辺を迂回する新たな進軍ルートが設けられた「グレートキャニオン ver.2」の登場(3月2日から)と、各種機体の再調整となる。さらに、6人対6人の対戦も3月5日から定期的に実施されることが明らかになった。また、ジム・改、高機動型ゲルググ、フルアーマーガンダム、ドム・キャノン複砲仕様の4機体の先行支給は、このバージョンアップと同時に終了となる。

■ 拠点周辺を中心に進軍ルートが追加された「グレートキャニオンver.2」

湖のほとり周辺に、岩棚が設けられ、そこから各拠点へと進行できるルートが新設された
 REV.1.11へのバージョンアップで追加される新たなMAPが「グレートキャニオンver.2」だ。従来は洞窟と、その上にある丘の2つの進軍ルートがメインの戦場だったが、今回、湖周辺からお互いの拠点方向へと行動可能範囲が広げられ、進軍ルートがもう1つ追加となった。また、細かい点がいくつか変更されており、お互いの後方支援型MSがすれ違うだけではない、新たな戦いが予想される。

【グレートキャニオン ver.2】【グレートキャニオン】
左が「ver.2」、右が従来のグレートキャニオン(便宜上ver.1とする)。マップ形状の比較用なので、拠点が配置されていないのはご了承いただきたい。この方向から見ると下側に大きくルートが追加され、行動範囲が広がっているのがわかるだろう。また、細かいオブジェクトもよく見てみると違いがあることがわかる


【スクリーンショット】
「ver.2」で大きく変わった湖周辺。谷側に新設された岩棚に、湖中央付近から一気に登るのは難しいが、点在する足場をうまく使っていきたい
ダブデ陸戦艇周辺の状況。拠点真横から迂回するように新たな道が開けていることがおわかりいただけるだろう
おなじくビッグ・トレー周辺の景観。新設されたルートは、各拠点から湖に向かって、緩やかに傾斜している


・ファーストインプレッション――新ルートの追加により、戦場として体感する広さは従来の数倍に!

拠点はビッグ・トレー(地球連邦軍)、ダブデ陸戦艇(ジオン公国軍)と変わりないが、位置が若干変更になっているようだ
 REV.1.11で実装され、3月2日から登場する待望の新マップは、従来のマップの南西と南東に新たなルートが設けられ、湖から両軍拠点への進行が可能となった「グレートキャニオンver.2」。もちろん、両軍ともに新ルートからの拠点攻撃を行なえるので、従来の拠点砲撃ポイント(高台)と洞窟、そして新ルートを使い分けることにより、多彩な戦略を組み立てられるようになった。湖のほとりの小道などに遮蔽物が追加されていたり、新ルート以外の部分にもさまざまなデザイン変更が行なわれているのも見逃せない。

 そして今回の試乗での最大の驚きは、地球連邦軍でプレイした際に、従来の砲撃用高台にある岩の裏から、後方支援型MSの拠点攻撃弾でダブデ陸戦艇をロックオンできたこと。高台のデザインが変わったのか、ダブデが少し前に出たのかは不明だが(おそらくは後者)、たまに聞かれた「ジオンばかり岩の裏からロックできてずるい!」という意見に対する明確な回答と言えるだろう。

 さて、新ルートがもたらす影響といえば純粋な戦場の拡大ということに尽きるわけだが、実際にプレイしてみると、実面積以上に戦略的な「広さ」を感じるというのが素直な感想。お互いに拠点攻撃を狙う場合、砲撃に取り掛かる早さを重視して従来の進行ルートがファーストチョイスになると思われるが、後方支援型MSは拠点をロックオンした状態で新ルート方向への移動が可能であるため、流れの上での主戦場の移動や、意図的な主戦場の移動といった選択が可能となる。

 また、ファーストチョイスで新ルート方向からの拠点攻撃を狙った場合には、後方支援型MSのセッティング次第では残り210カウント程度で拠点への砲撃に取り掛かれるので、拠点撃破回数で劇的に劣るわけではない。よって、お互いの進行ルートが異なった場合には、まずお互いにすれ違ってから接敵するのか、最初から護衛とアンチ(=アンチタンクの略。敵の砲撃部隊に攻撃する部隊)を振り分けるのかというプランの選択も必要となる。ミノフスキー粒子濃度が高い戦場では、洞窟からの進行という選択も加わるので、ルートの選択によっては相手を大きく振り回す(または振り回される)戦略が考えられる。また、被撃破後の復活ポイントが、この広がった新ルートの奥エリアにも設けられたので、前線がMAP中央付近であれば、復活ポイントが3つ(従来の拠点近く、拠点前の柱の林立地帯の2カ所)存在することになる。新ルートでの拠点攻撃時には、護衛やアンチのいわゆる「死に戻り」の計算も必要になってくるが、これも駆け引きのうちだろう。

 湖の周辺を主戦場とするのであれば、ジオン軍の水陸両用モビルスーツを主軸とした戦略が真っ先に思い浮かぶが、対する連邦軍には従来の進行ルートによる最速での拠点攻撃という対抗策があるので、そのあたりのバランスも気になるところ。REV.1.11へのバージョンアップによるMSや武装の調整による影響も含め、まったく新しい戦場が出現することだけは間違いない。新たなルートはいずれもかなりはっきりとした高低差が設けられているので、これを利用した戦い方も構築する楽しみがあるだろう。今回もまた、両軍が誇る軍師たちによる、新たな戦術や編成の構築を楽しみにしたいところである。(トバ・ルマン)

【スクリーンショット】
新たなルートからも拠点攻撃が可能。ただし、谷側ルートは移動もそれなりに時間がかかるため、後方支援型MS乗りの戦術コントロール能力も問われるマップになっている 「ver.2」で新設された湖岸の岩棚。中央峠や湖付近へ横から砲撃できるうえ、高さもかなりあるので、障害物の影響を受けにくく、狙う敵機の状況を判断しやすい。岩棚は3つあり、この位置の中央の岩棚は左右どちらかに登ってから移動する形になる 狙撃型MSを運用するなら、やはり高所を押さえておくべきだろう。ただ、レーダーをよく見ておかないと、湖の両側どちらでも進軍が可能となっているため、適切な射線を確保できるかの腕前を試される。特に、ミノフスキー粒子濃度の高いときは注意したい


■ MSや武装の調整に加え、ターミナルも進化! 大会支援向け「ショップイベントモード」実装

 REV.1.11へのバージョンアップでは、従来のMSや武装の性能に関する調整に加え、ターミナルに店舗大会支援用のさまざまな機能が追加され、待望のライブモニターも実現することとなった。以下が今回のバージョンアップに関する公式情報だが、いくつかの項目については試乗時の感想を付記してあるので、参考にしていただければ幸いである。

 このほか、ブリーフィング時での画面表示が変更され、カテゴリーアイコンについて、未所有のカテゴリーを選択した場合にグレーアウト表示されるように変更。この表示は一緒に出撃する味方からも把握できるので、未所有であることをアピールできるようになった。

【地球連邦軍】
機体名調整武装[変更点]

陸戦型ジム

格闘[2撃目威力減少、3撃目威力減少]、タックル[威力減少]

ジム・ライトアーマー

格闘[2撃目威力減少、3撃目威力減少]、タックル[威力減少]

ジム・寒冷地仕様

格闘[3撃目威力減少]

ジム

格闘[2撃目威力減少、3撃目威力減少]、タックル[威力減少]

ザクII(F2)(連邦軍仕様)

格闘[3撃目威力減少]、タックル[威力減少]

ジム・改

ジャンプ[機動セッティングにおいて速度増加、全セッティングにおいて着地硬直減少]、ダッシュ[機動セッティングにおいて速度増加、全セッティングにおいて終了時硬直減少]
100mmマシンガンA[リロード時間短縮]、寒冷地仕様マシンガンB[リロード時間短縮]、ジム・ライフル[リロード時間短縮]

ジム・キャノン

体力値[機動セッティングにおいて減少]
キャノン砲A[威力増加、命中率向上、蓄積バランサーダメージ増加]、キャノン砲B[威力増加、命中率向上、リロード時間増加]、追加弾(焼夷榴弾)[リロード時間短縮、射程距離延長] 、ビーム・スプレーガン[リロード時間短縮]

ガンキャノン

240mmキャノンA[発射時間短縮、リロード時間短縮]、240mmキャノンB[リロード時間短縮]、追加弾(爆散榴弾)[命中率向上]、頭部バルカン砲[リロード時間短縮]

ガンタンク

追加弾(対MS弾)[攻撃間隔延長]

【ジオン公国軍】
機体名調整武装[変更点]

アッガイ

格闘[2撃目威力減少、3撃目威力減少]、タックル[威力減少]

グフ

格闘[2撃目威力減少、3撃目威力減少]、タックル[威力減少]

ゴッグ

格闘[2撃目威力減少、3撃目威力増加]

ザクII

格闘[2撃目威力減少、3撃目威力減少]、タックル[威力減少]

ザク・デザートタイプ

格闘[1撃目威力増加、3撃目威力減少]、タックル[威力減少]

ザクII(F2)

格闘[3撃目威力減少]、タックル[威力減少]

高機動型ゲルググ

MMP-80マシンガンA[リロード時間短縮]、MMP-80マシンガンB[リロード時間短縮]

ザクキャノン

体力値[全セッティングにおいて増加]
180mmキャノン砲A[威力増加、命中率向上、蓄積バランサーダメージ増加]、180mmキャノン砲B[リロード時間短縮]、追加弾(対拠点弾)[重量増加無しに変更、射程距離延長]、追加弾(爆散榴弾)[重量増加無しに変更、射程距離延長、命中率向上]、ビッグガン[リロード時間短縮]

ドム

拡散ビーム砲[ホワイトアウトからカメラ機能障害に効果変更]

ドム・キャノン複砲仕様

ツイン・ミドル・キャノンA[発射時間短縮]、ツイン・ミドル・キャノンB[発射時間短縮、命中率向上、リロード時間延長、効力範囲拡大]、ツイン・ミドル・キャノンC[発射時間短縮、リロード時間延長]、追加弾(対拠点弾)[発射時間短縮、射程距離延長]、追加弾(閃光弾)[発射時間短縮]

ザクタンク

追加弾(対MS弾)[攻撃間隔延長]

ザクタンク(V-6)

追加弾(対MS弾)[攻撃間隔延長]、ミサイル弾[追加コスト減少(30→20)、射程距離延長]

・ コスト180以下の近距離戦型、近接格闘型MS全般

 両軍の近接格闘型、近距離戦型のすべてに共通する変更点で、コストに比例した格闘攻撃力、タックル攻撃力に調整。ザクII(S)やザク・デザートタイプのような特例を除き、コスト180以下のMSは従来よりも格闘やタックルのダメージが減少するというのが大まかな傾向。近接格闘型のストロングポイントである格闘ダメージの減少は、他のカテゴリとのより一層の連携を重視する必要がありそうだ。

・ ジム・改の射撃武器(右トリガー)のリロード時間短縮

 高コスト機体としてのインパクトに欠ける感があったジム・改だが、リロード時間の短縮によるダメージ効率の引き上げと、更なる高機動化によって使い勝手が向上。注目すべきは射撃攻撃用の武装のリロード時間が短縮されていることで、サブウェポンに割り当てられるブルパップ・マシンガンなどの性能は従来通りということ。現状ではジム・改専用装備であるジム・ライフルの強化は朗報だ。

・ ジム・キャノン/ザクキャノン

 キャノン系MSに関する[命中率向上]の修正は、REV.1.09ほどの強烈なものではない。現状、REV.1.10へのバージョンアップに伴って前後への命中率が飛躍的に向上しているわけだが、その特性は変わることなく、さらに多少の軸ずれ程度なら当たるようになった、という印象。他にも、ジム・キャノンはコスト相応の体力値調整が行なわれたといえる。ザクキャノンは追加弾の重量増加がなくなるなど、こちらもコスト相応に全体的にパワーアップしている。また、中距離支援型MS(上記の2機種とガンキャノン)のサブウェポンに調整が入っており、自衛能力が向上している。

・ 後方支援型MSの追加弾(対MS弾)

 両軍の後方支援型MSの追加弾(対MS弾)は、近接格闘型MSすらも凌駕するほどのダメージ効率を誇っていたが、命中率はそのままに、発射間隔を大幅に延長することによってダメージ効率が引き下げられることになった。

・ アッガイのタックル

 REV.1.10でひそかに向上していたアッガイのタックルダメージだが、上記のコスト180以下の近接格闘型MSの一律調整と同様にダメージを抑えられている。

・ ゴッグの格闘ダメージ

 近接格闘型MSの格闘ダメージにおいては、何度も述べているように2撃目、3撃目の威力減少という調整がほとんどであるなか、ゴッグだけは3撃目の威力が増加。コスト160以下の近接格闘型MSは1撃目または2撃目からのQD(クイックドロー)の重要性が高まっているのに対して、ゴッグは3撃目を欲張りたくなる仕様となっている。REV1.09より腹部メガ粒子砲Aからのクイックストライクが狙いやすくなっているので、装備時はこの3連撃からさらにQDまですべて叩き込める状況を狙っていきたい。

・ ドムの拡散ビーム砲

 ヒット時の効果が、ホワイトアウトからカメラ機能障害に加えてダウンに変更された。ザク(FII)(連邦軍仕様)のハンド・グレネイドよりも若干機能障害時間が長いが、射程はバージョンアップ前とあまり変わっていない。出が早く、万が一の時の自衛策としては効果が向上しているが、レーダーを使いこなす敵機に対してはやはり注意しないといけない。

● リプレイ画面の進化と、大会支援モードの実装

新たに追加された「ショップイベントモード」。店舗単独での大会の実施が可能となった
 REV.1.11では、ターミナルも機能強化されている。昨年度末に実施された「機動戦士ガンダム 戦場の絆 2007オフィシャル全国大会ver.0.1」の盛り上りをうけ、大会以外に店舗ごとのプレーヤー間でも可能な店舗大会用「ショップイベントモード」が搭載された。

 これは、P.O.D.4台+ターミナルのセットを2セット以上設置している店舗のみ利用可能な機能となっており、ショップイベントモードでは、戦況がライブモニターで「リアルタイム中継」可能となっているほか、イベントごとに店舗の任意で対戦ステージやミノフスキー粒子濃度が変更可能になっている点が大きく異なる。また、ライブモニター機能中は、リザルト画面もライブモニターへと出力される。

 また、通常のリプレイ時とこのショップイベントモード両方で、画面中央に全体マップ、そして画面下部に出撃機体と撃破の状況がモニターされ、アップになった機体の位置が明示されたり、さらに拠点を撃破した際にはメッセージが表示されるようになるなど、より戦況の状態がわかるようにパワーアップしている。

出撃時の各MSの状況がよりわかりやすく表示されるようになり、撃破時のログは画面左に表示。さらに画面下部中央には全体マップが表示されるように変更されている。ショップイベントモード時には「LIVE」の文字が、通常営業時は「REPLAY」が画面左上に表示されている
拠点を撃破した際はメッセージが表示されるようになった。また、ショップイベントモード時はリザルトもセンターモニターに表示される


※数値は全てGAME Watch調べ
(C)創通・サンライズ

□バンプレストのホームページ
http://www.banpresto.co.jp/
□「機動戦士ガンダム 戦場の絆」のページ
http://www.gundam-kizuna.jp/
□関連情報
【2007年12月27日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」をREV.1.10にバージョンアップ
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20071227/pod.htm
【2007年12月27日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」全国大会
「2007オフィシャル全国大会 ver.0.1」決勝戦をレポート
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20071227/kizuna.htm
【2007年10月24日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」
「REV.1.09」レポートその2
高低差と全域の吹雪が印象的な新マップ「ヒマラヤ」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20071024/kizuna2.htm
【2007年10月24日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」
「REV.1.09」レポートその1
後方支援型MSに「ダブル・アームド・システム」搭載
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20071024/kizuna.htm
【2007年10月15日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」初の全国大会
「2007オフィシャル全国大会 ver.0.1」を11月3日より開催
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20071015/kizuna.htm
【2007年10月1日】ナムコ、「ヒーローズベース」オープン1周年記念イベント第1弾
「戦場の絆」ナムコ首都圏大会決勝戦を開催
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20071001/pod.htm
【2007年8月8日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」
まるで迷路? ほぼすべてが天井に覆われた「ジャブロー地下」へ戦場移動
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070808/kizuna.htm
【2007年7月26日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」
「REV.1.07」にバージョンアップ 「ザクII(F2)」両軍にロールアウト
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070726/kizuna.htm
【2007年6月22日】「機動戦士ガンダム 戦場の絆」プレイヤーズガイド 第5回
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070622/pod.htm
【2007年6月18日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」
「REV.1.06」で新スナイパージム・スナイパーII&ゲルググ(G)ロールアウト
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070618/kizuna.htm
【2007年4月14日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」、4月20日に「ジャブロー地上」へ戦場移動!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070414/pod.htm
【2007年3月23日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」28日にREV.1.04にアップデート
アクア・ジム/ゲルググ登場! ミノフスキー濃度変更も30日より実施
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070323/pod.htm
【2007年2月16日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」
19日より戦場移動&8人対8人の対戦始動!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070216/pod.htm
【2007年2月10日】AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」14日にREV.1.03にアップデート
「MS08小隊」関連機体4機種が登場!!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070210/pod.htm
【2007年1月29日】AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」本日から「タクラマカン」へ戦場移動!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070201/pod.htm
【2007年1月29日】「機動戦士ガンダム 戦場の絆」プレイヤーズガイド 第4回
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070129/pod.htm
【2007年1月5日】「機動戦士ガンダム 戦場の絆」プレイヤーズガイド 第3回
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070105/pod.htm
【2006年12月20日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」REV.1.02にアップデート
「ジム・ストライカー」、「ギャン」ロールアウト
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20061220/pod.htm
【2006年12月1日】「機動戦士ガンダム 戦場の絆」プレーヤーズガイド 第2回
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20061201/pod.htm
【2006年11月11日】「機動戦士ガンダム 戦場の絆」プレーヤーズガイド 第1回
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20061111/pod.htm
【2006年9月25日】ナムコ、「ナムコ ワンダーパーク ヒーローズベース」を川崎にオープン
「機動戦士ガンダム 戦場の絆」16台稼動!!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060925/nam.htm
【2006年9月14日】第44回「アミューズメントマシンショー」ナムコブースレポート
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060914/b_n.htm
【2006年9月14日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」ファーストインプレッション
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060831/pod.htm
【2006年8月25日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」最新情報
プレーヤーが搭乗可能なモビルスーツの一部を公開
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060825/kizu.htm
【2006年8月22日】「C3×HOBBY キャラホビ2006」で
「機動戦士ガンダム 戦場の絆」メディア大会開催
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060822/pod.htm
【2006年5月1日】バンプレスト、AC「機動戦士ガンダム 戦場の絆」
ロケテスト実施中!!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060501/pod.htm
【2005年8月20日】キャラクター&ホビーイベント「キャラホビ2005」開幕
バンプレストがあのドームスクリーン新型筐体を出展!!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050820/c3.htm

(2008年2月26日)

[Reported by 三番町第20小隊]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.