(3/31)
スクエニ、「FF XIV」エオルゼアに暮らす各種族の「部族」を紹介
「ハイランダー」や「サンシーカー」など10部族の存在が明らかに
(3/31)
連載使って試してみました! ゲームグッズ研究所
本格スティック「リアルアーケード」ついに究極の頂点へ
「リアルアーケードPro.3/Pro.EX Premium VLX」を試してみた
(3/26)
連載ピックアップ アーケード
「ワールドクラブ チャンピオンフットボール インターコンチネンタルクラブス 2008-2009」
【SIDE-B】最終回
高グレード戦のポイントについて解説
(3/26)
MSY、カプコン公式のXbox 360用アーケードスティック
「ARCADE FIGHTSTICK TOURNAMENT EDITION S スーパーストリートファイターIV version」
(3/23)
連載使って試してみました! ゲームグッズ研究所
「使って/試してみました ゲームグッズ研究所」【第227回】
「torne」での快適テレビライフが始まっとるね!
PS3用地デジチューナー「torne」を導入から
ゲームしながら録画は本当に大丈夫か? まであれこれ試してみた
(3/23)
連載週刊 ダウンロードソフトウェアカタログ
週刊ダウンロードソフトウェアカタログ 2010年3月第4週分
Xbox LIVE インディーズ ゲーム「NINJA BROS. 忍者ブラザーズ」ほかおすすめタイトルを紹介
(3/19)
連載使って試してみました! ゲームグッズ研究所
DSi LLやPSP goを個性的なグッズで持ち運ぶ!
ミヤビックスの各種グッズを試してみた
(3/16)
EA、「Need for Speed World Online」など3本の最新タイトルを発表
「Dragon Age:Origins:Awakening」、「Mass Effect 2:Kasumi's Stolen Memory」、
(3/16)
連載3Dゲームファンのためのグラフィックス講座
西川善司の3Dゲームファンのための定点観測「CRY ENGINE3」講座
CRYTEKも日本法人設立。CRY ENGINE3も立体視に対応
DirectX 11テッセレーションへの対応は望み薄か
(3/15)
EA、LucasArts本社にて「Star Wars: The Old Republic」体験会を開催
LucasArtsとBiowareがタッグを組んだ新世代の「Star Wars」MMORPG
(3/15)
連載3Dゲームファンのためのグラフィックス講座
西川善司の3Dゲームファンのための定点観測「Unreal Engine3」講座
Epic Games、日本法人設立で日本本格進出。新発表の携帯電話版UE3が日本での成功の鍵を握るのか
(3/12)
Game Developers Choice Awards 2010が開催
「アンチャーテッド 2」がGame Of The Yearを含む5部門を受賞、Best New Social/Online Gameは「FarmVille」が獲得
(3/12)
CJIJとコーエー、PS3/WIN「真・三國無双 Online ~神将乱舞~」
大型アップデート「Revolution 6」先行体験レポート
無双武将に変身できる「覚醒玉」や臨場感溢れる「観戦者モード」を体験
(3/12)
カプコン、WIN「モンスターハンター フロンティア オンライン」ゲームのバランス調整を4月21日に実施予定の「シーズン8.0」と12月以降に実施予定の「シーズン10」で実施
(3/10)
連載3Dゲームファンのためのグラフィックス講座
西川善司の3DゲームファンのためのDirectX 11テッセレーション活用講座
「テッセレーションステージはこう使え」
ゲームエンジンにテッセレーションを組み込むための基本技をNVIDIAが伝授。ハイパー頂点とは何か!?
(3/9)
連載使って試してみました! ゲームグッズ研究所
大容量24枚を収納できるDSカードケースやDSi用シリコングリップ
そのほか、DSi LL用ポーチ、ハードケースを試してみた
(3/5)
Take-Two Interactive Japan、PS3/Xbox 360「GTA:エピソード・フロム・リバティーシティ」
ゲームの舞台「リバティーシティ」の情報と2人の主人公が織り成す2つの物語を公開
(3/1)
スクエニ、「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」の詳細をレポート
レベルキャップの開放から、全ジョブの追加要素、新NM、サーバー統合、「メイジャンの試練」など盛りだくさんな内容を一挙紹介!
(3/1)
マイクロソフト、「Xbox 360 シューティング フェスタ! 2010」開催
ケイブ、XBLA「ぐわんげ」、Xbox 360「デススマイルズIIX」を2010年に発売
5pbは完全新作シューティングを2010年にリリース