フジテレビジョンとgumi、モバゲー用ソーシャルゲーム「刑事ハードボイルド」
ドラマ制作のノウハウを生かし、シナリオを構築
株式会社フジテレビジョンと株式会社gumiは、ディー・エヌ・エーのモバゲーオープンプラットフォームにおいてソーシャルゲーム「刑事ハードボイルド」のサービスを開始した。基本プレイ無料でアイテム課金制。
「刑事ハードボイルド」は、多くのドラマを手がけてきたフジテレビジョンがゲームシナリオを構築。gumiと共同でソーシャルゲームを開発した。
ゲームは、ユーザー自身が刑事となり他のユーザーと交流しながら様々なミッションをクリアし経験値(ボイル度)を上げていく。GPS機能を利用し地域のお店に“聞き込み調査”を行ない、アイテムと交換するためのネタを仕入れたり、場所によっては特別なネタを取得できたりイベントも発生する。この他にも番組や映画と連動したレアミッションなども予定している。
プレーヤーはゲームを進めていき、凶悪テロ事件「憂鬱な大晦日」の真相を追い、世界一の刑事を目指すこととなる。
フジテレビジョンは今後も、同社の番組制作のノウハウなどを生かしソーシャルグラフをベースにしたゲームにも応用していくとしている。
操作手帳。いまは始めたばかりなのでシャツとパンツだけ | ゲームはアイテム課金制。ゲームが有利になったり、レアアイテムを集めやすくなる |
(2010年 3月 31日)