★ピックアップ アーケード★

式神の城
連載:最終回

【隠しキャラクタ「???」を徹底攻略!】

 「式神の城」連載攻略も、いよいよ最終回。今回は、隠しキャラクタ「???」の性能や、使用する上でのコツなどをご紹介していきたいと思う。このキャラクタの特徴は、強さともろさが同居しているところにある。
 最初は物珍しさで使っていたプレーヤーも、何度がプレイするうち、その使い方の難しさに気づくはず。ショットの強さなど初心者向けの一面もあるが、それだけでは点数が上がらないため、結果として全ステージクリアが難しいものとなっている。ここでは、1コインクリアを目標に解説を進めていくことにしよう。






 基本性能

 まずは最初に、以前掲載した「???」の基本性能を再確認してみよう。

通常攻撃
【雷虎零式】
式神
【炎鳳零式】
特殊攻撃
【N.E.P】
特殊操作
【高速移動】
ホーミングするショットを3~4方向へ撃ち出す。優れた誘導性能を持っており、敵を撃ち漏らすことはほとんど無い。結果として非常に威力が強いショットといえる ボタン押しっぱなしでサイトが出現。レバーで移動し、離した瞬間に発動。サイト移動時は自機を動かせない。威力はさほどでもないが、設置後の式神に触れた敵は周囲を巻き込むように爆発する 前方に巨大な光を発する特殊攻撃。全ステージを通して一度しか使えない。レベルが上がったりライフが増えても特殊攻撃の数は増えない 同じ方向へ素早く2回レバーを入れることで瞬間的に移動できる。移動中は無敵で、うまく使えば回避不能な弾幕の間を突破できる。しかし、実際には狭い弾の間を抜けようとする際に暴発することが多い


 「???」の利点と欠点

 「???」が持つ最大のアドバンテージは、通常ショットの誘導弾が非常に強力だということ。利点はこの1点に絞られるものの、これが実に大きい。一方、欠点はいくつかある。これは重要なので箇条書きにしておこう。

  • (1)式神がやや使いづらく、誘導弾が強すぎるためコインを稼ぎにくい
  • (2)高速移動の暴発がミスにつながり、自機を失いやすい
  • (3)特殊攻撃が1回しか使えない。ミスした状態からの復活に手間がかかる
 それでは、この3つの問題点に対して、それぞれ解決法を探っていこう。


 式神を使ってコインを稼ぐ

ショットが強く頼りがちだが、コイン獲得のためにはなるべく式神を使うよう心がけたいく
 「???」の難しさは、式神で敵を倒しにくいところにある。誘導性能の高い通常ショットばかり使っていると、コインが稼げないために点数が伸びず、ライフアップもままならない。パワーアップにはコインが必要であり、常にショット任せではミスでパワーダウンした状態からの立ち直りにも時間がかかる。無理は禁物だが、普段から式神で敵を倒すよう心がけたい。

 注意点としては、式神を使ったあとにショットを連打しないこと。式神で巻き込む前に、ショットが敵を倒してしまうことが多いからだ。コインと点数を稼ぐために大事なボス戦でも、ボスの各パーツを式神で破壊してコインを回収する。式神でボスにトドメを刺すことも重要。多少時間がかかっても構わないくらいの気持ちで臨みたい。

 式神の基本的な使い方は、ふみこのサテライトレーザーに似ている。サイトの移動中は自機が動けない点に注意すること。あらかじめ敵に少し近寄っておき、サイトの移動時間を短くするよう心がけるといい。


 高速移動を暴発させない

きわどい弾よけが必要な場所ほど、細心の注意を払わないと高速移動が暴発しやすい
 このキャラクタ独特の問題が、この高速移動の暴発だ。高速移動した先に弾が存在したら、その時点でミスが確定してしまう。小刻みにレバーを操作しなければいいだけの話だが、プレーヤーによってスタイルや癖などもあるため、こればかりは判っていても難しい。

 弾が少ないときは、それほど神経質にならずとも暴発はしないはず。問題は弾数が多くなったときで、危険なポイントを具体的に挙げると、ステージ3-1の岩地帯、3-3ボス、4-2中ボス、5-2ボス、5-3ボスといったところ。特に5ー3は、狭い弾幕の隙間を抜けなければならないために非常に暴発しやすく、かなりの微調整が必要とされる。このような場所は、弾を撃たれる前に式神で敵を倒すか、またはできるだけ早めに弾の少ないほうに移動し、きわどい弾よけが必要とされる状況そのものを回避していく。

 なお、ここまでは暴発の危険性だけに注目したが、高速移動は有効に使うこともできる。無敵時間を利用した弾よけには慣れが必要だが、コイン回収に使うぶんにはリスクがない。コインが多量にばらまかれた場合は、高速移動で回収するのもいい。


 特殊攻撃の使いどころを考える

5-2は有力な特殊攻撃の使用ポイント。巨大蜘蛛が相手でも一撃で残り体力を半分以下にできる
 「???」は他のキャラクタと違い、特殊攻撃が1回しか使えない。ミスしたりライフアップしても増えないため、あらかじめ使う場所を決めておくのがよい。

 使う場所として有力なのは、ステージ5-2の開始直後と4-2、そして5-3というところ。5-2の最初で使えば、醜少女蜘蛛の本体に大ダメージを与えることができ、残り体力を半分以下にできる。
 4-2の中ボスは、ショットで戦うと先に両腕部分が壊れてしまうため、他キャラクタよりも回避が難しくなる。そこで、4-2中ボス戦の開始と同時に特殊攻撃を使い、瞬時に倒してしまうのもいい戦法だ。また、5-3まで残しておけば、きつい場面で緊急回避や時間稼ぎをすることもできる。

 基本姿勢としては、ライフが残り1になるまでは使う場所を決めておき、残ライフ1でどうしても逃げられなくなった場合のみ、特殊攻撃で回避するといった形で使っていくのがいいだろう。


 ステージ別攻略

【ステージ 1-1~1-3】

慣れるに従い、少しずつ式神でコインを回収できるよう練習
 スタート直後から、なるべく式神を使って敵を倒すよう心がける。ただし、あまり意識しすぎるとミスにつながりやすいので、慣れないうちは回避がおろそかにならない程度にとどめておくこと。

 1-1ボスは、背中に生えている足や羽の砲台を式神で壊してコインを稼ぐ。また、1-3のドール編隊でも、進行ルートを押さえて式神を設置すれば効率よく誘爆に巻き込むことで大量のコインが獲得できる。これらは、タイミングを覚えてパターン化しておくとなおいい。
 1-3ボスでも、ボス周辺のドールを式神で倒すことでコインを稼げるが、慣れていないと難しいため無理をする必要はない。

【ステージ 2-1~2-3】

編隊飛行する敵は軌道を憶えて式神で破壊。設置場所が重要になる
 2-1は、式神の使い方次第でコインをかなり稼ぐことができる。
 2-1、2-2のボスはショットで簡単に倒せるが、あえて式神を使うことでより高得点が狙える。2-2の触手や砲台も、できれば式神で倒しておきたい。

 2-3ボスは、最初の赤い針弾をかわす際に高速移動が暴発しやすい点に注意すること。

【ステージ 3-1~3-3】

 3-1は「???」を使用するうえでの最初の難関。
 狭い岩の通路で弾をよけていると、高速移動が暴発してミスをしやすいからだ。ここでは、弾をまき散らす呪木神の編隊の出現場所に式神を設置しながら進んでいくのがコツ。
 特に最初の大怨石地帯を抜ける部分は厳しく、右からの編隊の出現場所に式神を置くことが重要になる。きちんと対処できれば画面内の弾数が半分になるため、画面上に抜けていくルートの確保が楽になる。

 3-3ボスは、最初にショットを撃ち込み過ぎると段階が変わってしまい結界が変形する点に注意。2回目の攻撃を影2体のレーザー攻撃にするには、ショットによる撃ち込みを若干控えめにすること。このとき、最初に式神を使えば影1体を破壊できる。

大怨石地帯は式神で呪木神の編隊をくいとめる。パターン化すれば確実に抜けられる 3-3ボスは、最初の段階でダメージを与え過ぎないほうが楽に倒せる

【ステージ 4-1~4-3】

 4-1では、ステージ途中で青影が中央から大量に出現する場所がある。
 その場所にあらかじめ式神を置いておけば、後がかなり楽になる。画面の少し前に出て設置すると上手くいきやすい。4-1ボス「怨龍」は、巻かれる直前にショットで首を狙い打ちすれば、巻かれている間に式神で倒すことができる。
 4-2ボスは、ショットが両腕に当たってしまうため、本体だけにダメージを与えるのが難しい。ここは開き直って、腕から壊すつもりで画面下からショットを連射。無理をして両腕を残すよりは確実に倒すことができるはず。4-3の最初は、画面の中程に出て式神を設置し、緑影を破壊していく。式神で緑影を破壊できれば、ショットのみの場合より弾よけが楽になる。

 4-3ボスの悪バウマンは、ショットを連射していれば早めに倒せる。第2形態で赤い針弾を扇状にばらまく攻撃があるが、このときに高速移動が暴発しやすい点には十分注意されたい。

両腕を完全に壊せばショットは本体をロックする。虫が2匹出現するが、攻撃力が高いため弾をかわす時間は少なくて済む 式神を適切な位置に設置すれば、緑影の弾数を減らすことができる

【ステージ 5-1~5-3】

 5-1の最初のザコラッシュは、他のキャラクタより楽に切り抜けられる。緑骸の編隊の出現ポイントに式神を合わせていくと有効。さらに前方に出て撃ちまくれば、誘導するショットの威力が最大限に発揮される。5-1ボスでは、ボス本体の少し上に位置し、式神を移動させてビットを撃てばコインと点数を稼ぐことができる。ただし、爆風の範囲が非常に広いため、式神を画面の最上段に設置しておいたほうが無難。そうしないと、ボスを爆風に巻き込んでしまい、あっという間に倒してしまうことになるからだ。

 5-2ボスは、開始直後か左側にスクロールしたときに特殊攻撃を使うパターンが有効。特殊攻撃を使ったあとは、ホーミングレーザー砲台から順番に破壊していく。慣れてきたら、5-3の緊急回避用に特殊攻撃を残しておくのもいい。

 5-3では高速移動の暴発に注意。特に青い弾を連発してくるところは、意識してもなお暴発することがあるほど。このように、普段は危なっかしい存在としか思えない高速移動だが、使い方によっては十二分に役立つ。5-3の最初に撃たれる扇状の赤い針弾に追い詰められた場合などがまさにそうで、慣れは必要だが無敵時間を利用して赤い針弾をすり抜けられる。これは瞬間移動を持つ「???」にしかできない芸当だ。

緑骸の編隊の出現位置を憶え、その場所に式神を設置していく。その後はすぐにショットを連打 ビットでの稼ぎかたは、ふみことほぼ同じ。式神の爆風が本体へのダメージを与えやすい点に要注意 5-3は全キャラクタ中もっとも難しい。高速移動が暴発しないようレバーさばきに細心の注意を払うこと


 総括

 都合9回にわたって攻略をお届けしてきた「式神の城」だが、参考になっただろうか。アーケードのシューティングゲームは総じて難度が高いが、この「式神の城」は、少しずつ練習していけば、コンティニューなしで全面クリアすることが十分に可能だ。

 もしかすると、クリアをあきらめてしまった人がいるかもしれないが、バックナンバーも含め本攻略記事を参考にして、最後までチャレンジしてほしい。苦労したぶんだけ“達成感”いう名の見返りが得られるはずだ。また、クリアした後でも、全キャラクリア、ハイスコアと、いくらでもやりがいのある目標が立てられる。
 「式神の城」は、それだけのふところの深さを持ったゲームなのである。


(C)2001 AlfaSystem.co.,ltd All rights resereved.

□タイトーのホームページ
http://www.taito.co.jp/
□アルファシステムのホームページ
http://www.alfasystem.net/
□製品情報
http://www.alfasystem.net/game/shiki/
□関連情報
【10月5日】ピックアップ アーケード:「式神の城」~第1回~基礎編
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011005/sikigami.htm
【10月12日】ピックアップ アーケード:「式神の城」~第2回~ステージ1攻略
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011012/sikigami.htm
【10月19日】ピックアップ アーケード:「式神の城」~第3回~ステージ2攻略
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011019/sikigami.htm
【10月26日】ピックアップ アーケード:「式神の城」~第4回~ステージ3攻略
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011026/sikigami.htm
【11月2日】ピックアップ アーケード:「式神の城」~第5回~ステージ4攻略
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011102/siki01.htm
【11月2日】ピックアップ アーケード:「式神の城」~隠しキャラクタ情報を公開!!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011102/siki02.htm
【11月9日】ピックアップ アーケード:「式神の城」~STAGE4までのデモシーン台詞を全掲載!!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011102/siki02.htm
【11月16日】ピックアップ アーケード:「式神の城」~第7回~ステージ5-1攻略
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011116/sikigami.htm
【11月30日】ピックアップ アーケード:「式神の城」~第8回~ステージ5-2,5-3攻略
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011130/sikigami.htm

(2001年12月7日)

[Reported by 石井ぜんじ]

I
【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】


ウォッチ編集部内GAME Watch担当 game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.