★ピックアップ アーケード★

式神の城
連載:第7回

【攻略:STAGE5-1】

 今回は最終ステージということで、まずは5-1の攻略から進めていく。このステージは、ザコの出現数と弾数がこれまで以上に多く、じっくり弾を見てかわす基本能力が試される。避けるには、とにかく練習、努力あるのみだ。
 ボス戦はさほど難しくないが、ここは全ステージ中最高にスコアが稼げる場所。稼いでライフと特殊攻撃を増やすことにより、その後のクリアが楽になる。ハイスコアにこだわらない人にも、ここはスコアを稼ぐことをお薦めしたい。






 登場敵キャラクタ紹介(ザコ敵)

【黄骸】【緑骸】【骸蜘蛛】
SCORE:8,930ptsSCORE:5,500ptsSCORE:24,680pts
プレーヤーと縦座標が同じになったら真横に動いて体当たりを仕掛けてくる。弾は撃たないので、ショットを普通に撃っていれば問題なく倒せる さまざまなパターンで出現し、プレーヤーへ大量の弾を発射してくる。一度に多量に出現するため、できるだけ早く倒さないと画面内が弾で覆い尽くされる ゆっくりと移動し、赤い針弾を四方八方に浴びせかける。針弾は密集している場所があるので、狭いところを通らされないように注意が必要。最優先で倒しておきたい敵だ


 STAGE5-1

    ●敵攻撃パターン
    パターン1:緑骸が右 → 左 → 右と出現
    パターン2:左右から骸蜘蛛が、上から緑骸が出現
    パターン3:緑骸が左 → 右と出現、骸蜘蛛が上から出現
    パターン4:黄骸と緑骸が上から、左右から骸蜘蛛が出現
    パターン5:骸蜘蛛が一瞬だけ出現して赤い針弾をばらまき、多量の緑骸が出現する
 このステージは最終面だけあって、敵が総攻撃をかけてくる。弾幕の隙間を抜ける厳しい弾よけスキルが必要とされるが、ちょっとしたコツと慣れで、特殊攻撃を使わされることなく進めるようになる。基本は、できるだけ前に出てテンションショットで撃ちまくることだ。最初のうちは特殊攻撃を2回くらい使っていき、慣れてきたら前半の1回分を減らすよう心がけたい。

 まず、黄骸が左 → 右 → 左と出現する。ここは出現位置を覚えておき、弾を撃ってくる前に倒していく。最初の2つの編隊を速攻で倒せば、弾よけはさほど難しくないだろう。式神を使って倒していくのもいい。

 次はいよいよ骸蜘蛛が出現する第1の難関だ。最初の2匹の骸蜘蛛は左端から来るので、急いで左へ行って出現直後に倒してしまう。2匹倒すと、すぐ緑骸が多量に出現する。ショットを撃ちながら、新たに出現する骸蜘蛛の位置を確認。骸蜘蛛を最優先目標として、左右に動きながら倒していく。弾が多く自由には動けないが、できるだけ画面の高い位置をキープし、テンションショットで撃ちまくること。最後の骸蜘蛛は右から来るので、自機を画面右側に寄せておいたほうが楽。難しいとは思うが、ここは特殊攻撃なしで乗り切れるようになりたいところだ。

 いったん編隊が途切れた後が第2の難関で、緑骸が左端から出現する。ここは画面左端でショットを撃ち、画面上に弾を出させないつもりでひたすら連射する。次に骸蜘蛛が出てくるが、ここはあまり意識せずに左側の骸蜘蛛だけを撃っていく。中央より左寄りの、高い位置をキープしつつ撃ちまくるといい。右からも緑骸が出現するため、画面内は弾に埋め尽くされるが、隙間を良く見て下がりながら逃げ道を探していく。このとき下がってくる骸蜘蛛がいたら、早めに倒しておくこと。最初のうちは特殊攻撃で凌ぐのもいいだろう。この緑骸の弾をかわしきれば、敵の攻撃はいったん易しくなる。

 第3の難関は、黄骸、緑骸、骸蜘蛛がセットで攻撃を仕掛けてくる。ここは、自機のポジションを高めに置き、弾をかわしながら少しずつ下がり、画面下に行き着いた頃に特殊攻撃を使うのが安全なパターンだ。最後の緑骸ラッシュでスコアが稼げるため、追い込まれる前に特殊攻撃を使っておく。粘り過ぎてから特殊攻撃を使うと、骸蜘蛛の赤い針弾と特殊攻撃を消してしまうため、最後の場所で稼ぎにくくなってしまう。意地でも特殊攻撃を使いたくない場合は、左上からスタートして、少しずつ下 → 右下に逃げていくといい。上手くいけば、右下に行き着く頃には弾が途切れているはずだ。

 最後は、骸蜘蛛が画面上に赤い針弾を発射しながら、すぐ逃げていく。続いて、赤い針弾とともに緑骸が大量に出現。この針弾に自機をかすらせながら、緑骸を式神で倒していく。ここでライフを増やしつつ、レベルを上げておきたい。

最初は緑骸が左 → 右 → 左から出現する。3回目の右編隊には弾を撃たれてしまうが、最初の2つをしっかり倒せば弾よけが楽になる まず骸蜘蛛が左から2匹出現。これをできるだけ早く倒しておけば、後がだいぶ楽になる 骸蜘蛛をのさばらせると、弾をかわすのが大変。できれば骸蜘蛛を優先して倒したいところ 第2のラッシュは、左からの緑骸編隊から始まる。高い位置をキープしながら、なるべく弾を撃ってくる前に倒していく
右からも緑骸が出てくると、もう画面は弾でいっぱい。ここからは敵を倒しつつひたすら気合いでかわしていく。降りてくる骸蜘蛛は速攻で破壊 第3のラッシュはすべてにおいて厳しい。右から撃たれる紫弾を誘導しつつ、ショットを撃ちながら少しずつ右下へと降りていく 下まで降りたら特殊攻撃を使ってしまったほうがいい。特殊攻撃の使用後、数匹の蜘蛛や骸が残るくらいがちょうどいいタイミングだ 最後は赤い針弾と緑骸のラッシュになる。ここは式神を使ってスコアをバリバリ稼ぎたい


 ボス:少女

SCORE:
水晶:50,000pts
本体:5,100,000pts
この事件の犯人と思われる人物。式神の城の結界を守っている(守らされている?)。周りに特殊な水晶をまとい、それらで身を守るかのように回転移動させつつ、その水晶から嵐のような弾幕攻撃を行なう。本体による攻撃は少なく、そのほとんどが水晶からの攻撃になる

    ●ボス攻撃パターン
    【第一形態】
    パターン1:球から紫色の弾を大量に発射する
    パターン2:球から紫弾と画面端で跳ね返る呪札を発射する
    パターン3:球が動きながら赤い針弾を発射する
    【第二形態】
    パターン1:画面上に左から順にビットが10個出現し、レーザーを出す
    パターン2:画面上に右から順にビットが10個出現し、レーザーを出す
    パターン3:画面上にバラバラにビットが14個出現し、レーザーを出す
    パターン4:本体から巨大な青球をばらまく
 このボスの第2形態は、全ステージ中もっとも稼げるポイント。上手くやれば1セットで1億以上は稼ぐことができるため、ライフと特殊攻撃を増やすことができる。ハイスコアを意識しない人でも、ここで少しでも稼いでおくことが全ステージクリアの近道となる。そこで、ここではスコア稼ぎを前提として、その基本となるパターンを解説する。

 第1形態は、黄色い球状の物体から攻撃を仕掛けてくる。この攻撃を止めさせるには、たくさんある球そのものを破壊しなければならない。とにかく数が多いため、特殊攻撃が1発でもあったら早めに使ってしまったほうがいい。2発連発してもよい。広範囲にダメージを与えられる小夜やふみこの特殊攻撃なら、2発使えばそれだけで球をすべて破壊できる。特殊攻撃が足りなかったら、テンションショットで球を優先して攻撃する。赤い針球のときが攻撃のチャンス。ただし、なるべく本体にダメージを与えないように注意すること。球が全部破壊されると、ボスはその時点で第2形態へ移行する。

玉がたくさん残っていると攻撃が激しく、かわすのはなかなか難しい 早めに特殊攻撃を使い、玉の数を減らしてしまえば楽になる。稼ぎ時間を増やすためにも特殊攻撃を使い速攻で破壊すること 赤い針弾を利用すれば、簡単にテンションショットを撃ちこめる

 第2形態は、ひし形のビットが画面上に出現。レーザーによる攻撃が3回行なわれる。続いて、本体から青い大きな球をばらまく攻撃があり、あとはこの2種の攻撃が繰り返されることになる。青い球は、本体から離れていればかわすのは難しくない。いかにビットのレーザーをかわし、効率良く式神で壊して稼げるかどうかがポイントだ。

 【レーザー攻撃のビット出現位置(1回~2回目)】

 まず始めに、レーザーを射つビットがどの場所に出現するかを覚えておく。最初の2回は、画面上に10個のビットが出現する。1回目は左からビットが出現しはじめるが、左から6個が整然と並ぶためレーザーの間に入る隙間がない。逆に、右側はひとつおきに4つ並ぶことから、ビットの出現を確認しつつ安全地帯に入ることができる。2回目もほぼ同様で、右から始まって左右が逆になるだけだ。

 安全を優先して稼ぐなら、1回目は一番左にある安全地帯に入ってビットを壊していくといい。安全地帯は、左から数えて6個目と7個目のビットの間で、タイムの100の位よりわずかに右寄りになる。2回目も同様に、右から数えて6個目と7個目の間だ。ここはタイムの1の位のほぼ真下となる。あらかじめ座標を覚えておけば、安全地帯にすみやかに入ることができる。

 【レーザー攻撃のビット出現位置(3回目)】

 3回目はビットがバラバラに出現し、レーザーが隙間なく画面上を覆い尽くす。ビットが出現する順番は下に記しておいたので、ぜひ参考にしてほしい。安全地帯はないが、ビットを1個でも破壊してその位置に入り込めば、確実にレーザーをかわすことができる。ビットは出現してもすぐにはレーザーを出さないため、積極的に前に出て破壊すること。破壊したビットのレーザーが画面内に残ることもあるが、これはグラフィックだけで当たり判定はない。ただし、ビット本体に近すぎる場合は、本体の当たり判定が残ることもある。
 スコア稼ぎを優先する場合は、最初にどこのビットを破壊して、どのように動いていくのかが難しいところ。最初に壊すのは(1)か(3)あたりが有力と思われるが、出現位置を図で見ながらプレーヤー各自で研究していってほしい。

【攻撃パターン3 ビット出現順番】
※番号はビットの出現順および位置を表しています※

 【初歩的な稼ぎのポイント】

 本連載は1コインでの全ステージクリアを基本としているため、まずは無理しない程度に稼ぐパターンをおすすめする。ノーミスで6億点ほど稼げば、ライフと特殊攻撃がふたつずつ追加される。第2形態によるボス攻撃の1ループが約30秒。その間に最低でも5,000万、できれば1億点以上稼いでおきたいところだ。

 稼ぐときのポイントは、できるだけ多くのビットを式神で倒すことと、コインを回収する際のテンションを8倍にしておくことだ。テンションを上げるには、ビット本体またはボス本体の当たり判定を利用するのが基本。ほとんどのキャラは、ビットと本体の間、画面の上段で左右に動きながら稼ぐことになる。

 ビットの当たり判定を利用するキャラクタの代表は、小夜と金。小夜の場合は、安全地帯に入り画面最上段で式神を回しているだけでも、かなり稼ぐことができる。さらに稼ぎたい場合は、式神が回りはじめるとき、式神が小夜の本体から出現することを利用する。まずは、ビットに密着して式神を回し始め、壊れたらボタンから手を離し、横に移動して新たなビットに密着。再び式神の出始めで壊していくといい。金の場合は、仁王剣の攻撃力が高すぎる点に注意。ビットがすぐに壊れてしまうため、8倍で回収するのが意外に難しい。

 ふみこや玄之上の場合は、本体の当たり判定をうまく利用する。ふみこはボス本体に近づいてテンションを上げつつ、サテライトレーザーだけを自在に動かしてビットを破壊できるため実に稼ぎやすい。

 問題は光太郎で、ボス本体にザサエさんがロックしないよう誘導する必要がある。効率よく稼ぐには、まず最初に、出現するビットのすぐ近くにプレーヤーを移動させておく。ザサエさんをひとつめのビットにロックさせたら、少しずつレバーを横に入れながら、ゆっくりと安全地帯へと移動していく。早く動き過ぎると、最初の1個を破壊した直後にボス本体をロックしてしまう。光太郎は式神の誘導に練習が必要とされるため、最初のうちは無理をしないほうがいい。

 【その他の注意点】

 稼ぎの効率が上がってきたら、今度はボス本体へのダメージに注意。式神で稼ぐ際、少しずつボス本体にダメージを与えていることが多い。稼ぐほどにボスへのダメージは蓄積されていくため、本体にダメージを与えない方法を模索していく必要がある。

 このステージでライフと特殊攻撃を増やしておけば、全面クリアが楽になる。しかし、あまり長く稼いでいると、次のステージで時間切れにもなりかねない。どれくらいタイムを残したらよいかは、キャラクタによって異なる。ふみこや小夜はタイム0まで稼いでもなんとかなるが、光太郎や玄之上は時間がかかるので、なるべくタイムを残しておきたい。最初のうちは100秒程度を目安にボスを倒したほうが安全といえる。

最初は左からビットが出現。100の位の数の下、やや中央よりが安全地帯になる 2回目が右からビットが出現。1の位の下が安全地帯になる 3回目はバラバラにビットが出現。早めに出現したビットを破壊し、その列に入ればレーザーにやられることはない ボスの青弾はスピードが遅い。画面上部にいると危険なので、画面の最下段に逃げる。そうすればかわすのはたやすい
小夜で稼ぐ場合は、式神の出始めをうまく利用して壊していく ふみこで稼ぐ場合は、プレーヤーをボスの本体の少し上に重ね、テンションを上げた状態でサテライトレーザーを使っていくといい 光太郎は最初に出現したビットにザサエさんを確実にロックさせること。そのためには、出現時にビットのすぐ近くにいる必要がある 光太郎は他のキャラクタに比べ、早めにボスを倒さないと先のステージで時間が厳しくなる


 第7回総括

 今回は5-1のみを簡単に紹介したが、本格的にスコアを稼ごうとするなら、より緻密にパターンを練り上げていかなければならない。また、5-1ボス到達時のタイムも重要。途中で時間をかけずに、できるだけタイムを残してこの場所に到達したい。最初は200秒残して稼ぐといったふうに目標を定める。ハイスコアを視野に入れるなら、400秒以上は残しておきたいところだ。結論としては、途中で稼ぐよりも、できるだけ早く5ー1に到達することが全ステージクリアの近道ともいえる。稼ぎ終わったときに、ライフ3、特殊攻撃が3個以上あればクリアはかなり楽になる。

 次回は、最終防衛ラインの5-2、5-3を攻略していく予定だ。攻撃の激しさは最高潮に達するが、ポイントを押さえるだけで弾よけに要する労力をかなり減らすことができる。工夫次第で楽になるため、あきらめずにチャレンジしてほしい。


(C)2001 AlfaSystem.co.,ltd All rights resereved.

□タイトーのホームページ
http://www.taito.co.jp/
□アルファシステムのホームページ
http://www.alfasystem.net/
□製品情報
http://www.alfasystem.net/game/shiki/
□関連情報
【10月5日】ピックアップ アーケード:「式神の城」~第1回~基礎編
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011005/sikigami.htm
【10月12日】ピックアップ アーケード:「式神の城」~第2回~ステージ1攻略
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011012/sikigami.htm
【10月19日】ピックアップ アーケード:「式神の城」~第3回~ステージ2攻略
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011019/sikigami.htm
【10月26日】ピックアップ アーケード:「式神の城」~第4回~ステージ3攻略
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011026/sikigami.htm
【11月2日】ピックアップ アーケード:「式神の城」~第5回~ステージ4攻略
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011102/siki01.htm
【11月2日】ピックアップ アーケード:「式神の城」~隠しキャラクタ情報を公開!!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011102/siki02.htm
【11月9日】ピックアップ アーケード:「式神の城」~STAGE4までのデモシーン台詞を全掲載!!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011102/siki02.htm

(2001年11月16日)

[Reported by 石井ぜんじ]

I
【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】


ウォッチ編集部内GAME Watch担当 game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.