|
【冬休み特集】アーバンレイン プレーヤーズガイド メインモード攻略 |
■ ミッションタイプ別の戦い方のポイント
ミッションモードには大きく分けて、殲滅、撃破、部位破壊、救出のミッションタイプがある。これに、敵が集団か単体か、またはパートナーがいるかいないかなどのシチュエーションの違いがある。ここでは、4つのミッションタイプとシチュエーションによっての戦い方をまとめてみた。ミッションはいかに紹介するもののどれかに必ず該当するので、しっかりと頭に叩き込んで欲しい。なお、ミッションによっては、複数のシチュエーション(例:「すべての敵の上半身を破壊する」のような、部位破壊+集団戦のような複合条件)が存在するので、その場合は該当する条件の戦法を常に意識して戦うようにすること。
なお、本攻略の難易度はNormalとしてある。難易度が高くなると回避や投げ抜けの頻度が増すが、基本的に戦い方は同じである。難易度が高い場合には、打撃の回避を想定し、SPAゲージを常に2ゲージ分キープするようにして、打撃や連係を回避された直後にSPAで反撃を阻止しよう。
● 殲滅(集団戦)
とにかく敵に囲まれないことを第一に考え、近くの敵を優先して攻撃して吹き飛ばす戦法をとる。まずは↓+○で相手を転倒させて、さらに↓+○のダウン打撃攻撃で吹き飛ばす。他の敵が近くにいる場合は↓+○のあとに↑+○を繰り出して吹き飛ばしてしまおう。または、わざと相手に背を向けて、ちょっと離れてから↓+○で振り向き下半身攻撃を利用。転倒と吹き飛ばしで、自分の周囲に複数の敵がいることを防いでいくのだ。
|
敵を引き離す。または行動不能時間を利用して、こちらの動ける隙を作るのが大切なのである |
↓+○や↑+○の攻撃を続けて、敵の下半身や頭部にダメージを与え続けていけば、部位を破壊でき、気絶させやすくなる。相手を気絶状態にしてしまえば、相手が回復するまでに他の敵(自分の近くにいる敵)を叩く時間が増す。敵が孤立しているようなら、連係から相手を浮かせて、空中コンボを狙っていく余裕もできるのだ。
なお、集団戦では投げを使う状況に注意しなければならない。周囲に敵がいる状態でモーションの長い投げを使うと、モーション中に別の敵から攻撃を食らって投げをつぶされやすい。もし、投げを使うのであれば体勢が低くなる↓+△や、モーションの速い←or→+△を使用すること。↑+△の投げは相手を持ち上げて叩きつけるまでが長く、つぶされやすいので使用は控えよう。ただし、背後投げ(↑+△)だと、モーションが素早いので狙ってもいい。
難易度が高い場合(または中盤のミッション以降)、こちらの連係攻撃に対してSPAで反撃してくる頻度が増す。また、気絶やダウン状態では、距離が近いと高確率でSPAを使用してくる。そのためSPAゲージを確認して、相手のSPAや回避に対してこちらもSPAで切り返せる状態にしてから攻めていきたい。
● 殲滅(特定のキャラ以外すべて)
集団戦の時と変わらず。ただし、特定キャラは↑+○で吹き飛ばしてしまい、できるだけダメージを抑えつつ、引き離すこと。吹き飛んでいる間に、倒す相手を←or→+○○○からのコンボを狙う。敵が複数いる場合は、↓+○からダウン追い打ちで吹き飛ばし、残った敵を攻撃。
● 撃破(敵単体)
特定の部位を破壊することを優先。↓+○の下段攻撃とダウン追い打ちで下半身を破壊するのが比較的楽。部位を破壊したら、下段投げで気絶させて、挑発で起こしてから←or→+○○○で浮かせてのコンボを決める。
● 撃破(敵が複数で目標のみ倒す)
目標以外は、殲滅(集団戦)で説明したように、↓or↑+○で目標以外の敵を吹き飛ばして、それから目標を攻撃していこう。
● 部位破壊
攻撃部位を意識するだけで、基本は上の単体と同じ(下半身は)。上半身は←or→+○○○で浮かせてから○連打の空中コンボ。投げであれば←or→+△を使っていく。
● 救出(敵の殲滅、自身&仲間がやられないこと)
開始時の位置を真っ先に確認。救出すべき相手(パートナー)が1対1以外の状況なら、開始直後にR2+×で自分が操作して、ブラッドの方へと近づける。ブラッドの近くに来たら、すぐにR2+×でブラッドに戻して戦闘開始。
ステージが狭い場合は、パートナーに操作を移さず、×でパートナーの方へ走って、○のダッシュ攻撃でパートナーに絡む敵を吹っ飛ばすこと。ブラッドとパートナーを遮るように敵がいる場合は、手前の敵をダッシュ攻撃で吹っ飛ばしたあとに、パートナーの近くの敵を↓or↑+○で攻撃して袋叩きにあうのを防ぐ。
|
画面にパートナーが見えるように移動して戦うこと。余裕があるなら、右スティックでカメラ操作をしよう |
以上が開幕でのポイント。以降は、パートナーの体力に目を通しながら、自分に迫ってくる敵を↓+○で転ばせてパートナーに方へと行かせない。↑+○でパートナーのいない方に敵を吹っ飛ばして、パートナーと一緒に戦うといい。
● 武器が登場するミッションでの立ち回り
武器を振ってくる距離が決まっているので、その距離を把握して攻撃を誘って回避。その後に反撃という流れになる。無理に突っ込むのではなく、攻撃を繰り出すのを待つことが重要なポイントとなる。なお、登場する武器で厄介なのは以下の3つだ。
・ナイフ
一定の距離(ナイフが空振りするぎりぎりの距離)にくると、横斬りを使ってくる。この距離の入ったら立ち止まる。すると相手はナイフを振ってくるので、保険で回避を入力しておき、回避(空振り)直後に↑+○で攻撃。または、ナイフ攻撃は3発すべて繰り出してくることが多いので、3発目までかわしてから←or→(スティック相手方向)+○○○で浮かしてコンボを狙ってもいいだろう。
突きを使ってくることもあるが、横斬りより離れたところから使ってくることが多い。横斬りのくる距離より離れているときに相手が動いたら回避するようにしよう。
・中華刀
縦斬りを回避したら、2発目、3発目がくるものとして、回避に集中。特に、3発目の下段は繰り出すまで間があるので、慌てず一拍おいて回避。2発目がヒットした場合でも3発目を見てかわせるので、タイミングさえ覚えれば怖くない。3発目を回避したら、←or→(スティック相手方向)+○○○か、投げで反撃。
・日本刀
縦斬りは2発~3発目まで回避すること。離れたところでは突きを繰り出してくるが、それは単発なので回避後に↓+○で転ばせてから、接近しよう。振りが遅い分、中華刀より待避しやすいはずだ。
■ 攻略前に知っておきたい、ステータス強化のポイント
メインモードでは、ミッションをクリアする度にボーナスポイントを能力に割り振って、ブラッドを強化していくことになる。いい加減に能力を上げてしまうと、以降のミッションで敵の体力を減らしにくく長期化し、消耗戦になってしまうといった目に遭いかねない。まずは、どこを重点的に強化していくかを決めていくことが重要となる。今回の攻略にそった能力強化のポイントを紹介するので、是非とも参考にして欲しい。
・チャプター1
攻撃力とタフネスを重点的に上げていくこと。相手を壁に叩きつけてのダメージを稼ぐことになるので、打撃の破壊力を上げておくのがベストなのだ。集団戦では打撃重視の戦い方がメインになるため、打撃の1発を重くすることで殲滅速度を上げことになる。また、部位破壊のミッションも控えているので、部位破壊の方もUPしておこう。この3つをまんべんなく上げていき、チャプター1の終了時点で、打撃、部位破壊、タフネスの3つをMAXにすること。
なお、タフネスを上げる理由は袋叩きにあったときに耐えるためと、ボス戦でより長く戦うために必要となる。すべての戦闘をノーダメージで勝つことは難しいので、できるだけ自分の体力に余裕を持たせるのだ。
・チャプター2
ここからはSPAの攻撃力を重視。新しく覚えたSPAを利用しての攻めを強化していく。防御面では、上半身の防御力をメインに、部位破壊による気絶のリスクを減らしていくこと。なお、51から武器が登場して武器の能力も上げられるが、武器を使う機会が増えるのはチャプター3からなのでここでは無視しよう。
・チャプター3
残った能力の強化。後半のゴーレムや無心会との戦いで、武器を使用することになるので、事前に武器の能力を上げておく。回避が苦手な人は、部位の強化をメインに。投げは最後に回してもOK。92ですべてのステータスがMAXになる。
■ ボス戦での基本パターン
ミッションの中にはボスと呼ぶべき強敵がいて、ミッション進めることで何度も戦うことになるだろう。こちらでボスクラスの敵としているのは、全部で17人。数は非常に多いが、ほんの一部のキャラクタを除いては、戦術に大きな差はない。キャラクタの使う能力強化SPAの種類によって、多少戦術が変化する程度で、この違いさえマスターすれば倒しやすくなるぞ。
ボス一覧 |
ボス名 |
登場ミッション |
ボス名 |
登場ミッション |
ジェイク |
11,26,14 |
アレックス |
50,53,63 |
グレン |
10,14,21,27,28 |
ナパーム99 |
68,70,80,84,98 |
カドナシ |
15,24 |
マッキンジー |
69,70,81,94 |
トンユン |
20,24 |
ゴーレム |
78,86,91,93,98 |
グリム |
21,22 |
リンフォン |
85,93 |
ドウェイン |
30 |
シンカイ |
99 |
パーク |
39,53,58 |
ウイリアム・ボーディン(※) |
100 |
クリス |
35,45 |
|
|
※ウイリアム・ボーディンはボスではあるが、ここで紹介するパターンには当てはまらない。
● 距離を取ってダッシュ攻撃をかわして反撃
攻撃の届かない、離れたところにいると相手は走って接近してくる。近くまでくるとダッシュ攻撃(スライディング等)を繰り出してくるので、打撃返しを狙う。打撃返しで相手の背後を取ったら、すぐに投げを決めること。背後からの投げは、投げ抜けや投げ返しされにくいのだ。もし、背後を取れなかった場合は↓+○でダウンさせよう。投げや打撃を決めたあとは、相手と離れて再びダッシュ攻撃してくるのを待つ。これを繰り返すだけで大抵の相手に勝ててしまうのだ。
|
|
|
相手をターゲットロックしておき、このくらいまできたら打撃返しを入力。□を連打していてもOKだ |
打撃返しが決まったらすぐに投げのコマンド。モーション中に↑or↓で△を連打しておこう |
投げが決まったらターゲットロックを解除。離れてから再びターゲットロックをしてダッシュを待つ |
ボスによってはダッシュ回避から投げ、または直接投げを狙ってくることもあるが、相手が前転をしてきたら←or→(スティック相手方向)+○○○を繰り出して、前転終了直後に攻撃を重ねていく。連係がすべて決まって相手が浮いたら、そのまま○○○(3発止め)~↑+○の空中コンボでダメージを与えるか、すぐに距離を取ってダッシュ攻撃を待つようにする。直接投げにくるタイプは、↓+○の届く距離にきたときに繰り出すと食らってくれる。↓+○が当たったら、距離をとってダッシュ攻撃を誘っていくこと。とにかく、こちらから先に手を出すと回避されて反撃を食らうリスクが高いので、相手の攻撃を誘ってから反撃に転じる戦法が重要となる。
ちなみに、打撃返しや回避を決めることで相手のSPAゲージも低下するので、SPAによる反撃や能力強化SPAを多用されにくくなるメリットもある。
|
|
投げ抜けをされることもしばしばある。次の攻撃に備えておく |
投げ抜け後の攻撃に打撃返しを決める。そこから投げを狙っていこう |
● ステータスSPAのタイプ別で戦い方を変える
ボスの使うステータスSPA(↓+△+○)で厄介なのは、ダウンや吹き飛びなどの効果を無効にするスーパーアーマーと、打撃や投げを自動で回避する集中力UPの2つ。前者はグレン、ナパーム、ゴーレムが持っており、後者はパーク、マッキンジー、リンフォンが使ってくる。
スーパーアーマーへの対処法は、効果中には打撃を一切使わず、投げを使うこと。投げ返しを食らう危険性があるので、相手の攻撃を打撃返しで背後を取り、背後投げを狙っていこう。フィールドが広ければ、スーパーアーマーの効果が切れるので×で走り続けて、とにかく逃げる手もある。走っている最中に背後を取られると投げられることもあるので、左右に動きながら、真後ろを取られないように走り続けよう。また、敵のSPAゲージを見て、ゲージの点滅がなくなるまで逃げ続ける。ゲージの点滅がなくなったら、足を止めて通常の戦闘に戻るのだ。
集中力UPの場合、SPA以外の攻撃はすべてかわされる(もしくは返される)ので、とにかく効果が切れるまで逃げ回ること。相手の攻撃中にも反撃のチャンスはあるが、連係技だと次の攻撃がかわされてしまう。↑or↓+○のような相手を吹き飛ばす技でないと効果がないので、モーションが大きい分、こちらが攻撃を食らうリスクも高いのでオススメできない。
その他の能力強化SPAは特に気にする必要はなく、ダッシュ攻撃を誘ってからの反撃でのパターンでOKだ。なお、ステータスSPAの効果や弱点などは、基本システム解説[Part2]で紹介されているので、どんな能力があるのかを知りたいならそちらを参照して欲しい。
[ 攻略基礎知識へ ]
[ メインモード攻略(2)へ ]
[ フリーモード攻略へ ]
(C) 2005 NAMCO LTD., ALL RIGHTS RESERVED.
□ナムコのホームページ
http://www.namco.co.jp/
□ナムコチャンネルのホームページ
http://namco-ch.net/
□製品情報
http://namco-ch.net/urban_reign/
□関連情報
【10月4日】PS2「アーバンレイン」発売記念特集その5
動画で見る「アーバンレイン」基本システム解説[Part2]
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20051004/ur.htm
【10月3日】PS2「アーバンレイン」発売記念特集その4
キャラクタの技+「メインモード」を動画でチェック! [Part2]
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20051003/ur.htm
【9月30日】PS2「アーバンレイン」発売記念特集その3
キャラクタの技を動画でチェック! [Part1]
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050930/ur.htm
【9月29日】PS2「アーバンレイン」発売記念特集その2
動画で見る「アーバンレイン」基本システム解説[Part1]
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050929/ur.htm
【9月29日】PS2ゲームレビュー
簡単操作で打撃や投げを華麗に回避でき、
奥深さを味わえる対戦が魅力の爽快アクション!
「アーバンレイン」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050929/urr.htm
【9月28日】PS2「アーバンレイン」発売記念特集その1
9本の動画で「アーバンレイン」の魅力に触れる
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050928/ur.htm
【9月26日】ついに今週発売!! ナムコ、PS2「アーバンレイン」
ゲームモードと基本技をおさらい
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050926/ur.htm
【9月18日】東京ゲームショウ2005 ナムコブースレポート
幅広い対応ハードと魅力的なタイトル群で
十分遊んで楽しめるブースに
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050918/namco.htm
【8月26日】ナムコ、ポールもロウも登場!
PS2「アーバンレイン」のプロモーションムービーを公開!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050826/urm.htm
【8月26日】ナムコ、PS2「アーバンレイン」
敵キャラクタと武器攻撃の詳細を公開
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050826/ur.htm
【7月22日】ナムコ、PS2「アーバンレイン」
「鉄拳」から、あの男達が参戦!!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050722/ur.htm
【6月24日】ナムコ、PS2「アーバンレイン」
ゲームシステムの詳細と2人の新キャラクタなどを公開
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050624/ur.htm
【5月26日】ナムコ、PS2「アーバンレイン」
E3トレーラームービーを配信
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050526/ur.htm
【5月20日】ナムコ、PS2「アーバンレイン」
登場キャラクタやゲームモードを紹介
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050520/ur.htm
【5月19日】ナムコブースレポート その1
PS2「ソウルキャリバーIII」、PS2「アーバンレイン」、PS2「みんな大好き塊魂」、
PS2「MotoGP4」、PSP「Bounty Hounds」など、秀作ぞろいのナムコブース
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050519/e3_na1.htm
【4月28日】ナムコ、多人数ストリート・ファイトを実現!!
PS2「アーバンレイン」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050428/ur.htm
(2006年1月5日)
[Reported by 渡辺洋二]
Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします
ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp
Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|