東京ゲームショウ2005
ナムコブースレポート 幅広い対応ハードと魅力的なタイトル群で
十分遊んで楽しめるブースに
9月16日~18日 開催(16日はビジネスデイ)
会場:幕張メッセ
入場料:1,200円(前売1,000円)
小学生以下無料
「ソウルキャリバーIII」の記事を先んじてお送りしたナムコブースだが、それ以外の多数出展されていたタイトルも熱い視線を集めていた。9月16日の時点で新作ゲームの紹介記事を大量に公開させていただいたので、プレイ可能だった家庭用タイトルに絞って報告していこう。
なお、試遊台でこれらのタイトルをプレイすると、「アーバンレイン」、「クリティカル ベロシティ」、「MotoGP4」」の体験版と、「ソウルキャリバーIII」、「テイルズ オブ ジ アビス」の特別映像が入ったPS2用ディスクをもらえたのも大きな魅力だった。
ちなみに、ブース内には3カ所のスクリーンが設置されており、それぞれ映像を上映していたのだが、その中にPS2用「今日からマ王 マのつくゲームの第一歩(仮称)」の名があった。会場初公開となったこのタイトルだが、ゲーム映像は出展されていなかった。
また、アーケード用ながら「アイドルマスター」も出展。フリープレイで長蛇の列を形成していたのも印象に残った。
■ 「テイルズ オブ ジ アビス」(PS2)
|
(C) 藤島康介 (C) 2005 NAMCO LTD., ALL RIGHTS RESERVED. |
ナムコブースのプレイアブルタイトルの中で、最も人気を集めていたのがこのタイトルだろう。最大で2時間待ちになる混雑ぶりにも関わらず、長い長い行列が途切れることはなかった。出展バージョンでは短いエピソードをよりぬき、そのなかで戦闘と映像を見せていくといった構成になっていた。
試遊台での体験で印象的だったのは、戦闘システムの深化だ。本作は、PS2/GC「テイルズ オブ シンフォニア」に採用された「マルチライン リニアモーションバトルシステム」をさらに進化させ、プレーヤーキャラクタが自由に戦闘フィールドを駆け回りながら戦うことのできる「フレックスレンジ リニアモーションバトルシステム」を採用している。どの技を組み合わせて、どのようにコンボをつないでいくかという、RPGでありながら格闘ゲーム的楽しみが味わえるのが「テイルズ オブ」シリーズの定番ではあったが、今作ではその魅力がよりパワーアップしているように感じられた。12月15日の発売を予定している。
■ 「リッジレーサー6」(Xbox 360)
|
(C)2005 NAMCO LTD., ALL RIGHTS RESERVED. |
Xbox 360の同時発売タイトルとして12月10日にナムコが送り出す、名作レースゲームの最新作もブースにて試遊できた。「R6」は、PSPで発売された「リッジレーサーズ(RRs)」と同じくニトロゲージが追加。ドリフトを行なうことで、ニトロゲージがチャージされていくあのシステムになっている。ニトロゲージが画面右に配置されていることが違いになるだろうか。「RRs」と同様、通常のレースはもちろんのこと、タイムアタックでもニトロの使いかたが攻略のカギを握りそうだ。
次世代機ならではのハードパワーによるグラフィックスの向上もすさまじく、アスファルトの凹凸まで見分けられるような気がするほど細かく表示されている。またコース走行中、自分がドリフトしたポイントにタイヤの跡が付くようになったため、2周目以降のクリッピングポイントを探りやすくなっている。また本作からXbox LIVEを使用してのオンライン対戦も可能になるという。TGSバージョンではシングルのタイムアタックで、固定コースを固定マシンで3周するとゲームが終了するという仕様になっていた。
■ 「ポータブル・リゾート」(PSP)
|
(C) 2005 NAMCO LTD., ALL RIGHTS RESERVED. |
ゲームシェアリングで「ウクレレ」を演奏できるプログラムがダウンロードできた。PSPを背面を手前に向けて持ち、アナログスティックをはじいて演奏できる。○、×、△、□がウクレレのコードに対応しており、Lボタンを押すことで流れるガイドに合わせて演奏してみたり、フリーに楽しんでもらえるつくりになっていた。
■ 「バウンティ ハウンズ」(PSP)
|
(C) 2005 NAMCO LTD., ALL RIGHTS RESERVED. |
PSP用に作られた群れ撃破系アクションゲーム。□ボタンと○ボタンを押すことで、両手に持った武器を使い攻撃していく。それぞれ直接攻撃用武器と射撃武器に持ちかえることが可能で、組み合わせによっては連係をつないでいくこともできる。E3 2005での出展バージョンよりも明らかにゲーム進行がスムーズになっており、BGMも導入されていた。
ブース内でゲームシェアリングを行なっていたので、ダウンロードしてプレイできたのは大きい。電源をシャットダウンするまでは遊べるので、お持ち帰りも可能だった。遊べるモードは100体の敵を出来る限り早く全滅させるチャレンジモード。発売は10月27日を予定している。
■ 「僕の私の塊魂(仮称)」(PSP)
|
(C) 2003 2005 NAMCO LTD., ALL RIGHTS RESERVED. |
PS2で人気を博している、転がし系アクションがついに持ち運べるようになったのがこのタイトル。操作はアナログパッドで左手、○、×、□、△ボタンで右手を操作し、塊を転がしていけばOK。モノや障害物などに塊を当てることで巻き込んでいき、どんどん大きすればクリアとなる。
TGS出展バージョンでは、3分以内に直径4m以上の塊を作ることがクリア条件になっている。操作感はあの「塊魂」そのもの。発売日は12月22日を予定している。
■ 「右脳の達人 爽解! まちがいミュージアム(仮)」(DS)
|
(C) NAMCO LTD., ALL RIGHTS RESERVED. |
上の画面と下の画面を見比べて、違うところをタッチペンで囲めばOK、という単純明快なゲーム。じっくり考えてプレイという感じではなく、次々と出てくるお題をテキパキとこなしていく、リズミカルな感覚が右脳的と言えるソフトだろう。発売日は未定。
■ 「このクイズ野郎!(仮)」(DS)
|
(C) NAMCO LTD., ALL RIGHTS RESERVED. |
イベントライクな演出が印象に残るクイズゲーム。使用するキャラクタによって必殺技が選べるようになっている。出展バージョンでは主人公のみが使用可能で、ダイジェスト進行でクイズと展開をアピールするといった作り。ちなみ主人公の能力は「正解時にクリアしたクイズ数が2つになる」、「選択問題の選択肢が1つ減る」のいずれかから選ぶという仕様になっていた。発売日は未定。
■ 「アーバンレイン」(PS2)
|
(C)2005 NAMCO LTD., ALL RIGHTS RESERVED. |
ストリートファイトをモチーフにした、3D格闘アクションゲーム。ストーリーモードの一部と、対戦プレイの2つが楽しめるようになっていた。基本は集団戦闘での立ち回りが問われるが、空中コンボの要素も入っており、爽快感はかなりのもの。壁を使ってのジャンプや敵、味方を踏み台にしてのダブルアタック、無敵要素のあるスペシャルアタック、立ち、ダウン、空中を問わずつかめるクラッチ技など攻撃の豊富さも魅力的。
防御の概念がない代わりに、敵の攻撃をかわしてスキを作り出す感覚はアクションゲーム的。だが、□ボタンを連打するだけで敵の攻撃を避けられるうえ、攻撃がヒットしていても、タイミングよく□ボタンを押すことで次の攻撃を回避できる。
最大4人までの対戦プレイも可能で、やりこむことでかなりおもしろい遊び方が見つかりそうな作品といえるだろう。なお、出展バージョンでは「鉄拳」シリーズから参戦したポール・フェニックス、マーシャル・ロウの2名もすぐに使用可能になっていた。9月29日に発売予定。
■ 「クリティカル ベロシティ」(PS2)
スリルとスピードが堪能できる、カーアクションゲーム。プレーヤーはストーマーと呼ばれる走り屋になり、さまざまな依頼を受けて車を走らせるというのが大まかな流れだ。任務を達成するとレベルアップしていき、ギャラも入ってくる。
出展バージョンでは警察のパトカーに追われている謎の車を追跡しつつ、警察の車を妨害してゴールを目指すことになる。リアルさよりもゲームらしい演出や楽しさを優先して作られているので、クルマが好きでも運転は苦手という人でも気軽に楽しめるところが印象に残るソフトだ。
□ナムコのホームページ
http://www.namco.co.jp/
□ナムコチャンネル
http://www.namco-ch.net/
□「東京ゲームショウ2005」のページ
http://tgs.cesa.or.jp/
(2005年9月18日)
[Reported by 迫水紀文]
Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします
ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp
Copyright (c)2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|