カプコン、WIN「ロスト プラネット エクストリーム コンディション」 DX10に特化したパッチを8月17日に公開
8月17日 アップデート開始
株式会社カプコンは、Windows用アクションシューティング「ロスト プラネット エクストリーム コンディション」にて、DirectX 10 (DX10)に特化したパッチを、8月17日に公開する。このパッチは8月17日以降にSteamに接続すると自動的に適用される。
DX10関連の変更点は、「PC-Setting」の項目追加と、「Performance-Test」の追加。内容は以下の通りとなっている。
【PC-Setting】
・モーションブラー
「DX10」を追加。選択時にはDX10のモーションブラーが適用される。
・フィルタクオリティ
「DX10」を追加。選択時にはDX10の被写界深度が適用される。
・シャドウクオリティ
「HIGH」と「DX10」を追加。従来のHIGH設定がDX10になり、HIGHは16サンプルのバイリニアPCF、DX10は32サンプルのランダムPCFが行なわれる。
・ファークオリティ
新たに「ファークオリティ」の項目を追加。「NONE」と「DX10」の設定があり、DX10選択時にはDX10のファーシェーダーが適用される。
【Performance-Test】
・体験版のPerformance-Testとの互換性(PC-Settingの項目の互換性を確保)
・Aiの挙動の安定化
・フレームレート表示に小数点一桁を追加
【DX9とDX10の比較(左DX9/右DX10)】 |
 |
 |
前フレームからの軌跡が表現されるモーションブラー。DX10では従来見られた大きく動く部分や重なり部分での破綻は軽減され、サンプリングの段階は存在しない |
 |
 |
フィルタクオリティでは6角形のカメラの絞りの形がジオメトリシェーダーによって生成され、従来見られた輪郭の滲みや、近景の境界が切り取られるといった現象は発生しない |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
毛の一本一本をジオメトリシェーダーによって生成するファーシェーディング。毛で覆われた体表の表現が異なることがわかる |
また、このほかにも、「アイス ブリンク」、「激戦区」、「ロストテクノロジー」、「ルーインズ」のオンラインバトル用マップ4つと、新機能として「簡易チャット」機能が追加される。なお、これに合わせ、Xbox 360版の同追加マップを無料化する。
簡易チャットでは簡単な操作で定型文の送受信が可能で、操作は、ロビー、通信対戦中、リザルトにおいて、F1~F4キー、またはコントローラーのスタート+左アナログスティックの上下左右でシーンごとに設定された4種類の定型文が送信される。F5キーまたはコントローラーの左アナログスティック押しで、表示状態を通常、縮小、非表示に切り替えられる。
さらに細かな変更として、オンラインセッション作成時に、3種類の接続方法が選択可能になり、隠しコマンドはキーボードに対応する。隠しコマンドはEasyモードで、キャンペーンモードまたはミッションセレクトでステージを開始し、ポーズメニューを開いた状態で「0LOSTZ」(体力が減らない)、「1LOSTZ」(弾が減らない)、「2LOSTZ」(T-ENGを500増加)と入力すると、それぞれの効果が発動する。また、スタッフロール中に「LOSTPLANET」を入力するとミニゲームが遊べるようになる。
【オンラインバトル用新マップ】 |
 |
 |
 |
アイス ブリンクEDN-3rdの最北端に位置する氷河フィールド。極海を臨む氷河地形では抜け道へと繋がるクレバスを活用した戦闘を、クレバスから続く下層エリアでは、張り巡らされた抜け道を移動し続けて戦闘を行なう |
 |
 |
 |
激戦区文字通り激しい戦闘の末、廃墟となってしまった街。建物の内外はもちろん、破壊された建物独特の起伏を利用して、建物から建物への移動も可能。敵の位置取りを見て、もっとも有利なポジションを探し出すのが戦闘のキーポイントとなる |
 |
 |
 |
ロストテクノロジーリアル3Dとは明らかに異なるデジタルの世界。しかし、かつてはこれこそがデジタルの最先端だった、レトロレジタルのフィールドが戦闘の舞台となる |
 |
 |
 |
ルーインズ密林の奥深くにたたずむ遺跡。ステージの中央を流れる川によって隔たれた両岸での牽制攻撃の応酬や、川に侵入してからの水中有視界戦闘、遺跡の建造物を利用した遮蔽間戦闘など、オンラインステージ中、もっとも多岐にわたる戦闘シチュエーションが存在する |
【簡易チャット機能】 |
 |
 |
 |
ロビー、通信対戦中、リザルトの3つのシーンで使える定型文の送受信機能。ロビーでは「行こう/ちょっと待って/はじめまして/了解」、通信対戦中では「ありがとう/ごめんなさい/何とか踏ん張ってくれ/了解」、リザルトでは「行こう/ありがとう/どうする? これから/ご苦労様」のメッセージが用意されている |
Character Wayne by (C)Lee Byung Hun/BH Entertainment CO., LTD, (C)CAPCOM CO., LTD. 2006, 2007 ALL RIGHTS RESERVED.
□カプコンのホームページ
http://www.capcom.co.jp/
□「ロスト プラネット エクストリーム コンディション」のページ
http://www.capcom.co.jp/lostplanet/
□「ロスト プラネット エクストリーム コンディション」PC版のページ
http://www.capcom.co.jp/pc/lostplanet/
□関連情報
【7月18日】PCゲームレビュー「ロスト プラネット エクストリーム コンディション」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070718/lp.htm
【7月14日】カプコン、WIN「ロスト プラネット エクストリーム コンディション」 ロックマンや「デッドライジング」のフランクがプレーヤーキャラとして参戦!!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070714/lp.htm
【7月6日】カプコン、WIN「ロスト プラネット エクストリーム コンディション」
Xbox 360版とPC版の違いがわかるムービー第2弾公開
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070706/lp.htm
【6月27日】カプコン、WIN「ロスト プラネット エクストリーム コンディション」 北米版ムービーを公開
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070627/lp.htm
【6月12日】カプコン、米Valveのゲーム配信システム「Steam」に
WIN「ロスト プラネット」など4タイトルを配信
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070612/steam.htm
(2007年8月10日)
[Reported by 滝沢修]
Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします
ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp
Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|