【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

★ピックアップ アーケード★

「機動戦士ガンダム 0079 カードビルダー」
連載【第8回】

  • ジャンル:タクティカルカードバトル
  • 発売元:バンプレスト
  • 操作デバイス:カード移動、トラックボール、決定ボタン、戦術変更ボタン×3、攻撃実行ボタン
  • 構成:サテライト席8席+メインモニター
  • 料金:1プレイ300円、2プレイ500円
  • 稼動日:稼動中

【ゲームの内容】

 「機動戦士ガンダム」の1年戦争を舞台に、カードを使って敵部隊と戦うゲーム。プレーヤーは“地球連邦軍”と“ジオン公国軍”のいずれかに所属し、リアルタイムで対戦をおこなう。パイロット、メカニック、ウェポン、カスタムなど複数のカードを組みあわせた“ユニット”を作って部隊編成するのが特徴。対戦を続けると部隊、パイロットに経験値が溜まり、徐々に成長していく。対戦後にはカードが1枚排出される。



 連載第8回目は、母艦にキャラクタを乗せたときにあらわれる「母艦搭乗効果」について解説していこう。母艦搭乗効果は、俗に“艦長効果”とも呼ばれるもので、キャラクタの艦長能力が母艦に反映されるだけでなく、指揮効果として“部隊全体”に命中率アップなどの特殊効果を与えることができる。

 母艦搭乗効果は、ユニット登録時にキャラクタカードを母艦に乗せてみるまでわからない。キャラクタごとに差が大きく、なかにはまったく効果がないか、もしくはマイナス効果しかないといったケースまである。艦長の存在は軽視されがちだが、きちんと利用すれば戦闘を有利に進めることができる。今まで気にしてこなかった人は、この機会に母艦搭乗効果を再確認していただきたい。

※注 …… 本記事の内容は、あくまでも筆者自身がプレイして感じたことに基づいて記述しているものです。状況やカードなどさまざまな要因により、記事どおりにすべてが機能するわけではないことを、あらかじめお断りしておきます。


■ 母艦搭乗効果 ~“矢印”の本数が多いほど効果が高い~

 母艦搭乗効果は、ユニット登録時に表示される“矢印”マークであらわされる。矢印の本数ぶんだけ効果が高く、上向きはプラス効果、下向きはマイナス効果を意味する。

 効果には「射撃命中率」、「回避率」、「クリティカル発生率」、「MAXテンション持続時間」、「武器補給・回復速度」の5種類があり、キャラクタによって最大3種類までの効果を併せ持つ。このうち、前者3つは矢印が3本まで表示されるが、後者ふたつは矢印が2本まで。「MAXテンション持続時間」、「武器補給・回復速度」は戦いに与える影響が大きいことから、バランス調整の結果、上限が矢印2本に設定されたものと推測される。

 「射撃命中率」は、文字どおり攻撃重視や防御重視の命中率がアップするというもの。筆者個人としては、機動重視攻撃の命中率にも影響を与えているように感じられるのだが、その差は実に微妙。「回避率」は、機動重視で戦うときの回避率アップ。「クリティカル発生率」は、攻撃がヒットしたときにクリティカルになる確率がアップ。「MAXテンション持続時間」は、連載第6回でご紹介したとおり、矢印の本数に比例してテンションが最大になったときの持続時間が延びる(もしくは縮む)。「武器補給・回復速度」は、破損したウェポン、メカニックHPの回復が早くなる。

 内容はおおむねキャラクタのイメージを踏襲したものになっており、レア(R)とアンコモン(UC)といった種類がわかれているキャラクタについては、劇中の活躍時期なども考慮されているようだ。現時点ではアムロとシャアの2名だけだが、これはニュータイプとして覚醒する前後といったことなのだろう。覚醒後を表現したと思われるのがレアで、両者ともノーマルスーツを着用しているあたり、ア・バオア・クー内での決闘シーンを連想させる。

- 連邦軍 -
キャラクタ名射撃命中率回避率クリティカル発生率MAXテンション持続時間武器補給
回復速度
アムロ・レイ(R)↑↑↑
アムロ・レイ(UC)
カイ・シデン
リュウ・ホセイ
ハヤト・コバヤシ
ブライト・ノア↑↑↑↑↑
セイラ・マス↑↑↑↑
ミライ・ヤシマ↑↑↑
スレッガー・ロウ↑↑↑↑↑
フラウ・ボゥ
カツ、レツ、キッカ
テム・レイ↑↑
ジョブ・ジョン
マーカー・クラン↑↑
オスカー・ダブリン↑↑↑
オムル・ハング↑↑
マチルダ・アジャン↑↑
レビル↑↑↑↑↑↑↑
ウッディ↑↑↑
リード↑↑↑
パオロ・カシアス↑↑
ワッケイン↑↑
モスク・ハン↑↑↑
エルラン↑↑
ゴップ↓↓↑↑
ティアンム↑↑↑↑↑
ジュダック↑↑
カムラン・ブルーム↑↑
シン
ハロ↑↑
リド・ウォルフ
テキサン・ディミトリー
フランシス・バックマイヤー
テネス・A・ユング
ギャリー・ロジャース
ロン・コウ
ハインツ・ベア
デン・バザーグ↑↑↑
ジャック・ベアード
アダム・スティングレイ
トーマス↑↑
ヘンケン・ベッケナー↑↑↑↑↑
シロー・アマダ↑↑
カレン・ジョシュア
テリー・サンダースJr.
ミケル・ニノリッチ
エレドア・マシス↑↑
ジダン・ニッカード
コジマ↑↑
マイク
ロブ
サリー
イーサン・ライヤー↑↑↑
キキ・ロジータ↑↑
アリス・ミラー↑↑↑


- ジオン軍 -
キャラクタ名射撃命中率回避率クリティカル発生率MAXテンション持続時間武器補給
回復速度
シャア・アズナブル(R)↑↑↑↑↑↑↑↑
シャア・アズナブル(UC)↑↑↑↑
ララァ・スン↑↑↑
ギレン・ザビ↑↑↑↑↑↑↑
キシリア・ザビ↑↑↑↑↑↑
ガルマ・ザビ↑↑
ドズル・ザビ↑↑↑
ゼナ&ミネバ↑↑
デギン・ザビ↑↑↑↑
ランバ・ラル↑↑↑↑↑↑↑↑
クラウレ・ハモン
クランプ↑↑↑↑
コズン・グラハム
アコース
マ・クベ↑↑↑↑↑↑
ガイア
マッシュ
オルテガ
シャリア・ブル↑↑↑↑↑
シムス・アル・バハロフ
コンスコン↑↑↑
ドレン↑↑↑
フラナガン・ブーン↑↑
キャリオカ
ウラガン↑↑
ガデム↑↑
デニム
ジーン
スレンダー
イセリナ・エッシェンバッハ
セシリア・アイリーン
アカハナ
トクワン
デミトリー
ポラスキニフ
ククルス・ドアン↑↑
ミハル・ラトキエ
ゼイガン
アサクラ↑↑
マリガン↑↑
フラナガン博士↑↑↑
トワニング
シン・マツナガ↑↑↑↑
ジョニー・ライデン
イアン・グレーデン↑↑
ジェラルド・サカイ
トーマス・クルツ
ブレニフ・オグス
ロバート・ギリアム
マサヤ・ナカガワ↑↑↑
ロイ・グリンウッド
ギャビー・ハザード
エリオット・レム↑↑
アイナ・サハリン↑↑
ギニアス・サハリン
ノリス・パッカード↑↑↑↑↑
ユーリ・ケラーネ↑↑↑↑
シンシア
トップ
アス
デル
ボーン・アブスト
マサド↑↑
ニエーバ



■ 母艦搭乗効果を意識したユニット編成

 「艦長に割くコストなんてありません」、「コストが余れば使わなくもない」などと軽視されがちな母艦搭乗効果だが、きちんと意識して利用するなら、プレイの幅を広げるうえでとても役に立つ。

 たとえば、射撃命中率が高い「コンスコン」、「ティアンム」などは、攻撃機会を増やすべく、頭数とウェポンを優先したユニット編成で戦う方法がある。「コンスコン」は、敵味方に関わらず「最初の戦闘でクリティカル攻撃が発生する」という特殊能力があるので「マゼラ・トップ砲」を揃えるといったアプローチが有効。連邦軍は、局地戦闘においてジオン軍メカニックに及ばないものの、そのぶん潰しが利く(悪くいえば没個性的な)メカニックが多く、さらには中~長射程ウェポンが充実しているため、それらを意識したユニット編成を心がけるだけでも相当戦える。

 機動重視で戦うなら、ジオンは唯一の「回避率」矢印3本キャラクタ「ドレン」を艦長に据えるのもいい。ジムキャノン、ザクキャノンといった固定ウェポンの弾数が少ないメカニックも「武器補給、回復速度」に長じた艦長と一緒に出撃すれば、織田信長軍の鉄砲隊よろしくローテーションで補給の隙を最小限に止めることができる。「レビル」、「ギレン」といったハイコストなキャラクタはもちろん、ローコストの艦長向けキャラクタたちも、起用すれば相応しい活躍を見せてくれる。効果がないキャラクタはさすがにどうにもならないが、それ以外は考え方ひとつで十分戦い方がアレンジできるというわけだ。

「コンスコン」は初弾が必ずクリティカルになるため、先手を取りやすいマゼラ・トップ砲メインで射撃戦に臨む。「戦いは数だよ」とは、よくぞいったもの 「ティアンム」も、大部隊で戦ったほうが“らしい”艦長のひとり。ボールも貴重な火力なのだ
「ドレン」は回避率がアップ。機動重視で戦うとき、彼の母艦搭乗効果はとても心強いものになる



■ 地味だがジワリと効いて来るのがポイント

 スキルが拮抗した司令官同士の戦いは、こうした艦長効果(特にテンションと補給)が後々響いてくることが少なくない。1ランク上の戦いを目指すなら、母艦搭乗効果はチェック必須の要素といえる。

 母艦搭乗効果は矢印の本数といった“額面”だけでなく、キャラクタの特殊能力と組み合わせることでさらなる威力を発揮してくれる。気になる人は、手持ちのカードに記載された情報を眺めつつ、色々な組み合わせを試してみてほしい。研究していけば、きっと新しい発見があるはずだ。

艦長とキャラクタの特殊能力を組み合わせることで、部隊のバリエーションは無限に広がっていく。研究して自分なりのオリジナル部隊を作り上げていただきたい



(C) 創通エージェンシー・サンライズ

□バンプレストのホームページ
http://www.banpresto.co.jp/
□「機動戦士ガンダム0079カードビルダー」のページ
http://gundam-cardbuilder.com/
□関連情報
【3月10日】ピックアップ アーケード「機動戦士ガンダム 0079 カードビルダー」第7回
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060310/gcb.htm
【3月3日】ピックアップ アーケード「機動戦士ガンダム 0079 カードビルダー」第6回
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060303/gcb.htm
【2月24日】ピックアップ アーケード「機動戦士ガンダム 0079 カードビルダー」第5回
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060224/gcb.htm
【2月17日】ピックアップ アーケード「機動戦士ガンダム 0079 カードビルダー」第4回
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060217/gcb.htm
【2月10日】ピックアップ アーケード「機動戦士ガンダム 0079 カードビルダー」第3回
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060210/gcb.htm
【2月3日】ピックアップ アーケード「機動戦士ガンダム 0079 カードビルダー」第2回
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060203/gcb.htm
【1月27日】ピックアップ アーケード「機動戦士ガンダム 0079 カードビルダー」第1回
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060127/gcb.htm

(2006年3月17日)

[Reported by 北村孝和]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.