【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

★オンラインゲームレビュー★

レベル上げのバリエーションがより多彩に!
プライベートダンジョンなど新要素も続々登場

「三國志 Online」

  • ジャンル:MMORPG
  • 開発/運営元:株式会社コーエー
  • 価格:4,515円(30日間プレイ権付き)、レベル20以下無料
  • 利用料金:30日間1,575円
  • 対応OS:Windows 2000/XP/Vista
  • 発売日:正式サービス中(2月29日)



多くの販売人が集う長安。第二次プレオープンサービスから導入された、自動販売機能が積極的に使用されていたのが印象的だ
 約4カ月間の再開発期間を経て、第二次プレオープンサービス、そしてついに2月29日に正式サービスを開始した、株式会社コーエーのWindows用MMORPG「三國志 Online」。この期間でのゲームの変更点については、先行体験レポートインタビューで触れているので、まずはそちらをご覧いただきたい。

 今回はその上で、正式サービス開始直後の様子や、先行体験レポートでは触れられなかった新たな追加要素などを中心にしたプレイレポートをお届けする。

 本作は1,000人規模のプレーヤーで戦いを繰り広げる「合戦」や、それに付随する陣取り要素「三国制覇」など、多くのプレーヤーが参加する大規模なコンテンツが最大の魅力。それだけに、アクティブユーザーの数はやはり気になる。筆者も、第二次プレオープン時と比較して、正式サービスでユーザー数はかなり減少するだろうと考えていた。第二次プレオープンの終了が近づくにつれ、長安(司隷の中央に存在する都市)の銭荘前でアイテム販売をする人たちが日に日に減少していたように思えたからだ。

 しかし、いざ蓋を開けてみると、長安(インスタンス1・銭荘前)の街の中は第二次プレオープンサービスの終盤を遙かに凌駕する人で溢れかえっていた。この活気、大規模コンテンツがウリの本タイトルだけに、まずは一安心といっていいだろう。



■ 魏・呉・蜀による三つ巴の興亡。三国時代の1人となって中国統一で混乱する時代を生きる

 広大な中国を舞台に繰り広げられる三国の戦い。プレーヤーは三国時代の1人となって中国統一で混乱する時代を生きる。街やフィールドにいるNPC(町民など)からの依頼(クエスト)のひとつひとつに三国志らしいエッセンスが盛り込まれている。

 さらに第二次プレオープンサービスからは三国志に登場する有名な武将たちが部曲(ギルド)を訪れる客将システムが導入されている。客将の詳細は後述するが、部曲を訪れた武将が一定期間滞在し、その間、部曲に様々な協力をしてくれるというから、三国志ファンにとっては興味深い要素のひとつといえるだろう。

 また本タイトルを語る上で外せないのが「合戦」だ。プレーヤーによる1,000人規模での戦闘は迫力の一言。徒党(グループ)や連合(レイド)規模での連携プレイは、1対1でのPvPとは一味違った楽しさが味わえる。合戦に参加するには、三国のいずれかに属する必要があるが、本タイトルは三国志をモチーフにしたMMO。魏・呉・蜀のいずれかに属する(無所属も可能)ことで、より三国志らしさを堪能できるのは言うまでもない。

 もちろんMMOでおなじみの生産を楽しむことも可能。激動の三国時代を商人として生き抜く、それもまたひとつのスタイルである。実際に生産を中心とした部曲もあるようなので、自分にあったプレイスタイルで三国志の世界を堪能してもらいたい。



■ レベルキャップ開放! 軍略と狩りを選ぶレベル上げのスタイル

軍略は、水鏡村、長安、所属国の本拠地(許昌、建業、成都)にいる軍略担当官に話しかけることで楽しむことができる。場所によって楽しめる内容&レベルが異なる
 ジョブという概念が存在しない「三國志 Online」は、装備する武器ごとに使用できる戦闘技能(スキル)が決まっており、プレーヤーは装備した武器に応じて攻撃系統・防御系統・戦術系統・投射系統・練丹系統・妖術系統といった戦闘技能をチェンジする。使用できる戦闘技能は装備した武器のレベル(熟練度)によって異なり、高レベルになるほど習得可能な技能が増える。これらの武器のレベルを上げるのに「軍略」を行なうのが一般的なスタイルとなっている。

 軍略とは、三国志のエピソードを取り入れたシナリオ達成型ミッションで、制限時間内に様々な目標(敵の大将を討伐したり、指定された人物を守りきったり、はたまた敵の支配する領地から脱出するなど、シナリオに応じた様々な勝利条件がある)の達成を目指すもの。合戦などとは異なり、軍略担当官に話しかけることで、いつでも好きな時に始められるのが最大の特徴だ。

 この軍略は第一次プレオープンから既に導入されているので、第一次・第二次プレオープンに参加して、それなりにやりこんだプレーヤー(武器レベル30)にとっては既存の軍略の内容ではすでに“軍略=レベル上げの作業”と化してしまっている感も否めない。正式サービスの開始とともに、新しい軍略を待ち望んでいたプレーヤーも多かったはずだ。

 そして正式サービス開始と同時に、新しい軍略が導入された。ただし、レベル36以上対象で参加人数が10人または25人と設定されている。正式サービスでレベルキャップが40に引き上げられてまだ数日なので、まだ必要レベルに到達しているプレーヤーの絶対数が少ないということもあり、今すぐに楽しむにはハードルが高い。レベル30以上対象の軍略は、従来のレベル26以上と、新しく導入されたレベル36以上の2種類のみ。対象レベルに達するまでは、これまでどおりレベル26以上の軍略を行なうことになりそうだ。

 しかし、そのおかげといっては何だが、「三國志 Online」のレベル上げに新たな流れが生まれ始めている。それは、武器レベル30以上のレベル上げで、他のMMO同様にフィールドでモンスターを狩ることで経験値を得る徒党(グループ)を見かけることが多くなったのだ。

 軍略のみでレベル上げをしていたプレーヤーにとっては、狩場の探索をはじめ新鮮な気分でレベル上げに臨めるはず。もちろん、今後レベル36に到達するプレーヤーの数が増えていくことで状況は変わってくるかもしれないが、軍略か狩りかと、そのときの気分で異なるレベル上げを楽しめるのは、全てのプレーヤーにとっては朗報といえるだろう。

 とはいえ、せっかくなので1度は新しい軍略も体験してみたいところ。軍略担当官の前で仲間を集ってみたものの、さすがに規定レベルを超えている人はまだ少なく反応も薄いので、無茶は承知でフレンドと2人で見学に行ってみることに。どうせやるなら、お祭り気分で25人の軍略だろ! ということで、レベル36以上対象・25人の軍略を選択した。

 中に入り、どんな内容なんだろうかと目的を確認すると、どうやら武将3人を倒せばいいようだ。期待と不安を抱えながら軍略開始! と、勢いよく飛び出してはみたものの、最初の雑魚敵がすでにレベル41……。あっという間に倒されました。

【スクリーンショット】
三国志のエピソードを取り入れたシナリオ達成型ミッション軍略は、各武器のレベル上げのために行なわれるのが一般的。このプレイスタイルは、第二次プレオープンですっかり定着した 武器レベル26以上の軍略でよく行なわれる雪原(魏領脱出・呉領脱出・蜀領脱出)は、敵を倒してゴール地点(脱出ポイント)を目指すというもの。倒した敵の数やクリアタイムなどによってS・A・B・Cとランク分けされ、クリア時の報酬が変わる。徒党に参加すると、最初に何狙いかを決めて行動するのが一般的
軍略でSランクを狙うのは手間がかかる。徒党メンバーのプレイスキルが問われ、さらに徒党の構成(装備武器)から考えていかないと難しいことも レベル36以上対象・25人の軍略を2人で見学へ。やっぱり最初の雑魚すら倒せずに敗退。さすがに無茶しすぎました




■ 生産もレベル40へ! キャップ開放とともに、職人でごった返す工房

 武器や防具などの生産もMMORPGならではの魅力の一つ。第二次プレオープンから、素材さえあれば最大で100回まで連続してアイテムを生産することができるようになったのは嬉しいかぎり。

 しかし、生産アイテムの中には店売り限定の素材が必須なモノもちらほら出始め、採集した素材だけではアイテムを生産することが難しくなっている。おまけに新しい生産を覚えるための技能(スキル)の価格が「高すぎ!!」と言ってしまうくらい高い。「素材さえあれば1度に100回まで連続して生産できるし、生産技能上げは簡単だぜ!」と思っていたが、少々考えが甘かった。

 レベル30からの生産技能上げは、それなりの覚悟を持って臨んでほしい。採集を含め生産技能のレベル上げは毎日の積み重ね。金策を含め計画性を持ったレベル上げが要求されそうだ。

 ただ本作では、生産技能のレベル上げは、ただ装備品を作れるというだけに留まらないメリットがある。本作のキャラクタレベル(総合レベルと呼ばれる)は、各武器の技能と、生産、採集技能の中で、最も高いものが採用される。つまり武器レベルが1でも、生産レベルが20なら、総合レベルは20となる。防具の装着は総合レベルで判断されるので、まずは生産か採集で総合レベルをキャップまで上げてしまうことで、より強力な鎧を装備できる。防御力を鎧で向上させることにより、敵との戦闘を有利に運べるわけだ。

 生産や採集で総合レベルを先に上げて強い防具を着用し、その後各武器のレベルをあげるといった流れは、今後さらに定着していくのではないだろうか。もちろん6系統の戦闘技能と並行して総合レベルをあげていくといったスタイルも可能なので、そこはプレーヤーの好みに応じて選んでいただきたい。

【スクリーンショット】
ひたすら素材を堀るプレーヤーで溢れかえる採集ポイント。生産を始めると、倉庫にごっそり溜めておいた素材もアッという間になくなっていくので、日頃から採集にはある程度時間を割く必要がありそう 1回の生産で得られる経験値は、生産するアイテムによって異なるものの、約86~120程度。レベル30以降で次のレベルアップまでの必要経験値が60,000や70,000ということを考えると、決して楽な道ではないが、メリットも大きい さっそく装着レベル39の金属防具を新調! 従来の装備よりもグッと格がアップした印象をうける。ただし軍略などでは、規定よりもレベルが高い装備を装着すると、経験値減などのペナルティーが生じるので注意が必要




■ 部曲に客将が登場! 部曲員の力強い味方に!!

 第二次プレオープンサービスから導入された客将は、三国志に登場する有名な武将たちが部曲を訪れるシステム。客将が一定期間滞在する間、部曲に色々と協力してくれるので、部曲に加入しているなら是非とも客将を招きたいところ。筆者が属する部曲には、幸いなことに客将がやって来た。筆者自身はなにもしていませんが……。

 客将を呼ぶための正確な条件はわからないが、見事に客将を招くことに成功した部曲員たちの話を聞く限りでは、とにかく部曲員全員が一丸となって納入しまくったようだ。軍略などの報酬や竹簡(技能を覚えられるアイテム)、武器など、武将に納品できるものはいろいろあるので、客将を是非とも呼びたいと思っている部曲員は、積極的に納入してみるといいだろう。

【スクリーンショット】
各勢力の有名武将が率いる軍団にアイテムを納入していくことで、軍団の各ステータス値に変化が! 客将を呼ぶための具体的な条件は公表されていないので、部曲に客将を招きたいのなら、とにかく納入あるのみか?




■ プライベートダンジョン「見捨てられた村」に挑む!

 他の徒党or連合の助けを一切受けることができず、自分たち(連合)の力のみで挑む魔境(プライベートダンジョン)は、攻略する楽しさを体感できるコンテンツのひとつ。そこで第二次プレオープン時に実装された「見捨てられた村」を仲間とともに攻略してみることにした。

 「見捨てられた村」への入口は呉の本拠地である揚州。プライベートダンジョンに入る前に悩んだのが徒党編成で、各々いろんな意見があったが、最終的にはこのダンジョン攻略の王道とされる盾・攻撃2・妖術・錬丹で挑むことになった。

 ダンジョンに入ると、入り口で復活ポイントを設定できる。後で気がついたことだが、ここで復活ポイントの設定を忘れても、「見捨てられた村」の中にある他の復活ポイントを設定していなければ、自動的にスタート地点から再スタートとなる。

 「見捨てられた村」に入ってまず感じたのは、敵が自分たちよりも強い(こちらの武器レベルとの比較)ことだ。格上の敵が相手だけに、せめて数的有利に持ち込みたいと思い、リンクしないよう1匹ずつ敵を釣って倒していきたのだが、どんなにリンク配慮をして敵を釣っても、まれにありえない場所からリンクしてくることがある。固定リンク(必ずリンクする)するとしか思えないのだが……。

 敵を釣っては撃破し、釣っては撃破しで少しずつ奥へと進んでいく。1人の状況判断のミスが大リンクなど全滅に直結しかねない、手に汗握るプレイが続く。敵の中には、こちらが攻撃することで体力を回復するという厄介な技能を使用してくるものもいるので、この効果を消せる「破心撃」などの技能は必須かもしれない。

 ダンジョンに入って何十分かが経過し、ようやく中ボスエリアへ到着! まずは、周囲の雑魚モンスターを慎重に処理して、いざ戦闘開始! さすがに中ボスだけあってなかなか手強かったが、周囲のモンスターを処理しておいたおかげで、さほど危なげなく撃破できた。

 無事、中ボスを撃破した我々一向は、さらに奥へと進んでいった。途中、何度か冷やりとする場面もあったが、なんとかラスボスが潜む地点に到着! この先は、実際に攻略して自分の目で確認してもらいたい。

【スクリーンショット】
敵に倒されても基本はスタート地点(見捨てられた村には、スタート地点以外にも復活設定ポイントがある)から復活できる。徒党の死人が続出した場合、無理に戦いに参加せず、一度全滅して仕切りなおすといった割り切りも大切
中ボスを倒すと、アイテムを獲得。ラスボスまでの道中には目視できる敵以外にも、あるポイントを通過した瞬間にモンスターが襲ってくるトラップなども仕掛けられているので、一瞬たりとも気が抜けない。そういった意味でもプライベートダンジョンは開発者の意図通り攻略する楽しさを体感できるコンテンツ。気の合う仲間とともに、攻略の糸口を見出しながら楽しんでもらいたい




■ 新たに実装されたプライベートダンジョン「誘惑の森」を見逃すな!

 「見捨てられた村」は第二次プレオープンサービスで実装されたものだが、正式サービスにおいてもうひとつのプライベートダンジョン「誘惑の森」が実装されている。徘徊するモンスターのレベルが40前後という噂なので、レベル36以上の軍略と同様、武器レベル30前半のキャラクタで挑んでも歯が立たない可能が高い。とはいえ、どんなものなのか興味はあるので、部曲のメンバーと散歩を試みた。

 「誘惑の森」は10人推奨なのだが、今回はあくまでも散策なので5人で挑むことに。中に入ると、目の前には満開の桜が! しかし一歩足を踏み出すと、桜が満開の美しいフィールドとは裏腹に、かなり手強い敵が襲い掛かってくる。通常のフィールドと違って、確実にモンスター1匹を釣ったつもりでも、4匹前後がリンクしてくる。これが、かなりやっかいだ。

 モンスターのレベル表示は35~38ぐらい(MAP前半)なのだが、実際に戦闘してみると、表示ミスじゃないの? と思わずメンバーにチャットしてしまうほど手強い。体感では表示レベルに10レベルをプラスしたぐらいの印象だ。

 徒党構成はプライベートダンジョンということで、見捨てられた村と同じ防御・攻撃・攻撃・練丹・妖術で臨んだものの、攻略できる感触は限りなくゼロに近い。なかばやけくそになったメンバーは、全員が遠距離攻撃系の武器へとチェンジ。この選択が功を奏し、打開策を発見できた。

 まず、4匹はリンクしてくると想定し、敵を釣ってくる。リンクが前提なので、その中の1匹を弓で足止めし、残りの3匹は囮になったプレーヤーがひたすら逃げ、まいてしまうという作戦だ。残った一匹を、ターゲットをピンポンするイメージで叩く。これがけっこういい感じではまり、120分を費やして、MAPの中央付近にある宝箱の場所まで進むことに成功した。しかし、残念ながらここでタイムアップ……。

【スクリーンショット】
プライベートダンジョン「誘惑の森」の入口付近には、「誘惑の森」に関連した新しいクエストも追加されている
別の日に改めて「誘惑の森」へ。メンバーを5人から6人に増やし、前回同様の遠距離攻撃のみで構成。先日の戦術に加え、死んでも気にせず復活して再び戦闘のゾンビ作戦も導入し、かなりサクサク進むことができた。そのかいあってか、中ボスクラスの敵の撃破に成功。見事、宝のカギを手に入れることができた




■ 力と力との戦いから、戦略重視にシフトした合戦に注目!

 本作最大のコンテンツ「合戦」についてだが、だんだんとプレーヤーも仕組みに慣れてきたようで、各勢力とも部曲間で精力的に戦略会議(合戦後には反省会)などが行なわれているようだ。部曲によっては前線部隊、支援部隊など各プレーヤーの役割を明確にし、陣形を含めた練習を行なっているらしい。あるワールドの某勢力に至っては、合戦前に作戦マップのようなものを自軍の合戦参加者に配布しているとか。この徹底した戦略が自軍に勝利を導くカギなのかもしれない。

 このようなプレーヤー同志の情報交換や戦術などの共有といったコミュニケーションは、合戦という大規模な多人数戦闘があるからこそ生まれてくるもの。ソフトのバージョンアップをただ待つのではなく、合戦というコンテンツを通じて各プレーヤーがプレイスキルを含めて日々成長していく……。これが「三國志 Online」の本当の魅力なのかもしれない。合戦の勝敗がプレイしていく上で大きく影響する三国制覇のスタートが待ち遠しいものだ。



■ レベル20までは無料でプレイが可能! 中国統一で混乱する激動の世界を体感しよう!!

 現在の「三國志 Online」の全体的な印象としては、第二次プレオープンから大きく変化した要素はなく、ひとまずは4月にサービス開始予定の三国制覇の実装待ちといったところだろう。領土を奪い合うという、まさに三国志の世界そのものの要素が追加されることで、ゲームの方向も、プレーヤーの目的も、さらに明確になるに違いない。

 最後に本タイトルは、キャラクタの総合レベルが21に達するまで無料でプレイできる。キャラクタが1人しか作れない、部曲を作れないなど、一部に機能制限などがあるものの、時間的にも内容的にもかなり遊べる。百聞は一見にしかず。興味がある人は、ぜひとも実際にプレイして三国志の世界を肌で感じてもらいたい。

 今回は最後までレポートし切れなかった要素や、三国制覇などの実装予定の要素については、今後も順次レポートしていきたいと思う。

戦場(合戦)では戦闘の指示を担当する指揮官(プレーヤー)が存在する。戦闘の指示をだしているプレーヤーは第一次プレオープンやクローズドβ時代から存在はしていたが、第二次プレオープンからは部曲間の交流が活発になったこともあり、指示の内容もより戦略的なものとなっているのに驚かされる 合戦は一人だけの戦いではない。チームプレイが重要であることを考えれば、武器や砦を作る採集も立派な戦力。前線で敵と交わるだけが合戦じゃない


(C)2007-2008 KOEI Entertainment Singapore Pte. Ltd. / (C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.



【動作環境】
  • OS:Windows 2000/XP/Vista
  • CPU:Pentium 4 1.8GHz以上
  • メインメモリ:512MB以上
  • HDD:3GB以上の空き容量
  • ビデオカード:DirectX 9.0c対応のもの
  • ビデオメモリ:64MB以上
  • 通信環境:1Mbps以上


□コーエーのホームページ
http://www.gamecity.ne.jp/
□「三國志 Online」のページ
http://www.gamecity.ne.jp/sol/
□関連情報
【2月25日】コーエー、WIN「三國志 Online」
今後のアップデート情報を公開
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080225/san.htm
【2月14日】コーエー、MMORPG「三國志 Online」
2月29日15時より正式サービス開始
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080214/san.htm
【2月7日】コーエー、WIN「三國志 Online」第二次プレオープン開始
大規模戦闘「合戦」を今週末より実施、スケジュールも公開
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080207/san.htm
【2月5日】「三國志 Online」開発者インタビュー
「サービス延期はいい選択だった」。数々の改良点の真意に迫る
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080205/san.htm
【2月1日】コーエー、WIN「三國志 Online」プレス向け先行試遊会を開催
より快適に、より便利に! 4カ月間で進化した部分に迫る
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080201/san.htm

(2008年3月12日)

[Reported by 平井信幸]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.