【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

【編集部より】

発売日から日が経ってもまだまだ売れ続けるソフト、売れ続けてほしいソフト……そんなライターの思いを込めたレビューを「発掘レビュー」としてお届けします。掛け値なしでオススメするこのレビュー、買い忘れていた人はぜひチェックしてみてください。

シリーズ初の主観視点が驚異のアクションを生む!
「バイオハザード4」

  • ジャンル:サバイバルホラー
  • 発売元:株式会社カプコン
  • 価格:8,190円
  • プラットフォーム:ニンテンドーゲームキューブ
  • 発売日:発売中(1月27日)



 本流「バイオハザード」シリーズ4作目にして、驚異の変化を遂げたシリーズ最新作。伝統の名こそ継がれたものの、プレーヤーの主観視点が採用されたことにより、「バイオハザード」であって「バイオハザード」ではない新たなゲーム性が注目を集めている。が、そんな能書きはいい。重要なのは従来のファンにどう受け止められるかではなく、本作がずば抜けた完成度を誇る3Dアクションゲームであり、理屈抜きにおもしろいということだ。


■ 逞しく成長したレオン。今回の任務は?

主人公は凛々しく成長したレオン。合衆国のエージェントとして、戦闘のスキルにも磨きがかかっている
 新米警官としてラクーンシティに配属されるや否や、市民がゾンビ化してしまうアンブレラ事件に巻き込まれ、「バイオハザード 2」で主人公を務めたレオン・S・ケネディが本作の主人公。当時の事件をトラウマに抱えながらも、アメリカ合衆国の優秀なエージェントにまで成長したレオンは、誘拐された合衆国大統領の娘の捜査の任務を受けてヨーロッパのある村へと向かう。そこでは、ゾンビとはまた違う新たな脅威が待ち受けていた。村を訪れたレオンを、突如として狂気の群集が襲ったのである……というのが本作のプロローグ。「バイオハザード 2」でレオンとのラブストーリーを展開したエイダ・ウォンも登場するなど、「バイオハザード 2」およびシリーズを通してのファンには嬉しいキャスティングとなっているのも見逃せない。

 と、本作を語るにあたって登場人物のプロフィール紹介は必要不可欠だが、個人的にはそういう能書きもどうでもいい。今回はずいぶん乱暴なレビューですが、興奮しているのでこの調子でどんどん行きます。

本作の重要な鍵を握るクラウザーとレオンの対決。クラウザーは、本作までの空白の時間に、レオンに何があったかを想像させるキーパーソンである 「バイオハザード 2」でレオンの恋人役(?)を務めたエイダも登場。クリア後にはエイダが主人公のサブゲームも楽しめる


■ ゲームディスクは2枚組。圧倒的なボリューム!

 僕は本作を100時間以上プレイした。レビューのためではなく、攻略本の制作に参加していたというのが正直な理由だ。数名のライターでチームを組んで攻略本を作り始めて、2週間ぐらいでまず異変に気づいた。進めても進めてもエンディングにたどり着かないのである。エンディングにたどり着かないどころか、2枚組のゲームディスクのうち、1枚目すら終わらない。これは尋常なことではないと気づいたライター陣は、チームの増員を申し入れた。仮にもプロが寄ってたかって、初クリアに24時間程度(ゲームの実プレイ時間)を費やしたのである。

 「バイオハザード」シリーズと言えば、早解きであるとか、ナイフなどの最小限の装備でクリアするのが2周目以降の基本的な楽しみ方だとか言われることもある。だから今回も極めれば3時間程度でエンディングまでたどり着くのであろうと、誰もが思っていた。過去の「バイオハザード」シリーズの傾向からそう予想していたわけだが、その予想は見事に裏切られた。

 攻略本を作るという仕事の性質上、2回目のプレイや2周目のプレイなどは必須なので、自分が攻略を担当するパートに置かれたアイテムの位置を暗記してしまう程度には遊び込んだが、それでもプレイ時間は軽く12時間を超える。アクションゲームで、何もかもわかっている状態でぶっ通しで遊んで、それでも12時間を超えるのである。このボリュームたるや、並大抵のことではない。

 そしてあまりのボリュームのために、攻略本作成にかかる時間も5割増しぐらいになってしまい、全員見事に〆切を守れなかった。こういうのはひょっとすると守秘義務に該当するのかもしれないけれど、本作のボリューム感を伝えるために、あえて書かせていただく。アクションゲームにこれほどふさわしくない表現もないが、本作はまぎれもなく「超大作」である。しかも間延びすることなく、全編にわたってひたすらに面白い。これはただごとではない。

 そういうわけで、本作の主人公はレオンで、エイダも登場して、ボリュームは圧倒的だ。つかみはもうこのあたりで十分だろうか。というか十分にしたい。もう、さっさと本作の面白さの根幹を成す「主観視点の採用」について僕は書きたい。いちいち乱暴ですいません。


■ 背後からの主観視点採用による、「バイオハザード」シリーズ初のゲーム性

これが「バイオ4」の視点。レオンの後方にカメラが固定される、やや引き気味の主観視点だ
 本作のゲーム画面は以下の写真の通り。レオンの背後にカメラが固定されていて、レオンが右を向けば周囲の景色が右から左に流れ、レオンが左を向けば景色が左から右に流れる、いわゆる主観視点というやつだ。

 「バイオハザード」シリーズと言えばシーンごとにカメラの位置が異なり、そこでプレーヤーキャラクタがどの方向を向いていても前移動の操作を入力すれば前に進み、横を向く操作をすればその方向を向く「ラジコン操作」と呼ばれるものがおなじみで、その特殊な操作形態を受け入れられるかどうかという敷居の高さがあったわけだが、本作でその伝統が途切れた。ごくごく一部に「ラジコン操作」を要求される場所もあるが、99.9%以上は主観視点でゲームが進んでいく。

 そして主観視点によってゲーム性にどんな変化が起きたかは、以下の通りだ。

  • 前方しか見えないので背後からの襲撃にいつでもびくびくさせられる。
  • 周囲を常に見渡していないと、アイテムや罠などの存在を見過ごしてしまう。臨場感抜群。
  • 前方から迫ってくるものがいちいち怖かったり、「迫ってくる!」という焦燥感たっぷり。
  • 敵の表示サイズが大きくなって迫力満点。巨大なボスは本当にでかい。
  • 狙いをつけて銃を撃たなければ敵に当たらない。(これまでは自動的に狙いをつけられた)
  • 敵のサイズが大きくて狙いを任意でつけられるので、手や頭などのピンポイント射撃が可能。
  • 狙いをつけられるということで、ズーム機能付きスナイパーライフルが登場。狙撃が楽しい。
 他にもいろいろあるのだが、前作までにはなかった要素というまとまりがあるうちに切り上げさせていただく。ちなみに「怖い」というのは初代「バイオハザード」に漂っていたあの雰囲気ではなく、迫力がある、といった感覚である。

 新作のたびに正統派ホラーの雰囲気が薄れていく「バイオハザード」シリーズだが、本作はもはや痛快3Dシューティングアクションと呼んでも過言ではないだろう。ドアを開けたり、曲がり角を曲がるたびに「なにかものすごく怖いものがいるんじゃないか」というあのスリルはほとんど存在しない。そもそも僕は怪談だとか幽霊だとかゾンビだとかスプラッターだとかがとても苦手なのだが、本作の「怖さ」は、そんな人間でもプレイできる程度のものだ。


■ 狙って撃つというアクションがとにかく楽しい

敵を倒すと弾薬やお金などが出現することも。これによって、弾薬を節約しつつも多くの敵を倒して弾薬やお金を増やす、というゲーム性が付加された
 レオンの基本装備はハンドガンとナイフだが、ゲームを進めていくうちにショットガンやライフルといった強力な銃器を拾ったり、武器商人から購入することができる。シリーズのファンならすぐに気づくだろうが、ここにも小さな革命がある。武器商人から、購入、である。なんと本作では木箱やタルや宝箱の中から、さらには敵を倒すことによってお金が出現し、そのお金で武器や回復アイテムなどを買うことができるのだ。

 武器商人はあちこちに登場し、シナリオが進行していくことでより強力な武器の販売、およびすでに登場した武器の改造を、お金と引き換えに行なってくれる。地道な探索と敵との戦闘でお金を貯めて、より強力な武器を手に入れて進んでいく。プレーヤーに勤勉さを求める、模範的なゲーム性と言えるだろう。

ゲーム中のさまざまな場所には宝や宝石が配置されており、アイテムを探索する楽しさもなかなかのもの。単体ではそれほどの価値ではないが、他の場所に隠されている宝と組み合わせることで価値が上がり、より高い値段で武器商人に売れる宝などもある。強力な武器は武器商人に大金を払って手に入れるので、宝や宝石の存在は重要


 そんなわけでレオンはさまざまな銃器を駆使して戦っていくわけだが、革命的とはいえ「バイオハザード」シリーズである。ただ撃ちまくればいい、というプレイを許すわけがない。銃器を使うために必要な弾薬には限りがあり、正確かつ効率のいい射撃を心がけていかないと、弾薬が尽きてしまって苦労するハメになる。過去のシリーズよりも弾薬が多めに手に入る本作ではあるが、弾薬は無限ではないという伝統は守られているのだ。そして弾薬を節約するために必要なのが、正確な狙い撃ちテクニックであり、それこどが本作のゲーム性の最大のキモだと言える。

銃を構えるとレーザーサイトの光が走り、ターゲットにポイントされる。(写真ではカラスを狙っている)
 ハンドガンおよびショットガンを装備すると、銃口の延長線に赤い光が表示される。いわゆるレーザーポインターというやつで、ポインターの赤い光点が敵に当たっている状態で射撃すると、敵にヒットしてダメージを与えられるという仕組みだ。人間タイプの敵が相手であれば、胴体にポインターを合わせるのは簡単で、よほどアクションゲームが苦手でない限りは、ごく普通にダメージを与えていけるはず。普通にゲームをクリアするだけなら、この操作ができればなんとかなる。

複数の敵との戦いでは、狙い撃ちの重要性がさらに高まる。写真では先頭の村人の足を撃って動きを止め、後続の斧を投げてくる敵を優先的に排除しようとしているところ
 が、なにしろ狙い撃てるゲームなのだから、それだけで満足するわけにはいかない。敵が武器を持っている場合には、その手を狙い撃って武器を落とせるし、頭などの弱点を狙えば与えるダメージがアップするなど、正確な狙い撃ちによってプレーヤーが有利になるという要素があるのだ。これはズームスコープがセットされたライフルなどの武器でも同様で、弱点を狙って狙撃すれば、より少ない弾数で敵を倒せるようになっている。また、まれに弱点を狙い撃たなければ倒せない敵も出現するなど、狙い撃ちの重要性はとにかく高い。

 前方からどんどん距離を詰めてくる敵を正確に狙い撃つ――大量の敵が押し寄せてきたときや、素早い敵と対峙したとき、そのアクション性は最大になる。狙い撃ちの技術が確かであるほど、無駄な弾を使うことなく、手早く敵を倒せるというのは、プレーヤーのモチベーションを大いに高めてくれる。

 そして、その技術はいきなりぶっつけ本番でマスターする必要がない。ゲームの序盤では小さな標的を狙い撃つサブゲームが用意されており、さらには無料の「射撃場」なるものも登場し、存分に狙い撃ちの腕を磨けるのだ。しかも射撃場で好成績を収めれば賞金ももらえて一石二鳥。新たなゲーム性にプレーヤーがついて来られるように、しっかりした配慮がなされている。

戦闘。斧を持った村人が近づいてくるところで銃を構え、急所である頭部を狙い撃つ。頭を撃たれた村人は大きくのけぞり、通常よりも大きなダメージを受ける。また、のけぞったことで次の攻撃態勢を取るまでに時間がかかるというのも、頭を狙い撃ったことによる恩恵


ゲームが進むとライフルなどの狙撃系の武器も登場。じっくりと狙って撃つ、これまでの「バイオ」にはなかった面白さを体験してほしい。(大慌てで狙って撃つことを強制的されるシーンもあるが……)
 とまあ、狙って撃ってなんぼ、というゲーム性なのだが、本作はいちいち気が利いている。狙い撃ちが苦手なプレーヤーでも強敵を倒せるように、遠距離からスコープを使って簡単に狙えて、なおかつ破壊力も抜群という都合のいい武器が、ゲームの中盤から登場するし、弾が拡散するために狙いが適当でもなんとかなるショットガンの存在も心強い。

 そして、敵を倒した際には弾薬が出現する場合があるのだが、この弾薬には倒すために使った武器のものが出現しやすいという傾向があるので、「強力な銃器の無駄撃ちは厳禁」というシリーズの概念が、本作ではそれほどのものではないのだ。狙い撃ちが苦手なら強力な武器を多用していき、余裕がある戦闘では狙い撃ちを心がけていくというスタンスで問題なくプレイできる。これもまた「バイオハザード」シリーズでは革命的な仕様と呼べるだろう。

頭や足を狙い撃ってよろめいているところに近づくと、蹴りなどの特殊なアクションで追撃し、ダウンさせることが可能。狙い撃ち→蹴りなどでダウン→倒れている間にナイフで追撃、というのが弾薬を節約するための王道パターン。最初の狙い撃ちなくして、このパターンは成り立たない
狙い撃ちが苦手なら、強力な火器を多用していってもいい。アバウトに狙うだけで広範囲の敵にダメージを与えられるショットガンなど、使い勝手がいい武器も用意されている


■ 弱くて可憐なアシュリーがゲームのアクセント

大統領の娘・アシュリー。レオンと合流後は、レオンとの共同アクションでシナリオを進めるシーンも
 シナリオを進めていくと、レオンは大統領の娘であるアシュリー・グラハムの救出に成功し、行動を共にすることになる。すなわち、気は強いものの生粋のお嬢様であるアシュリーを、敵から守り抜きながら進んでいくことが新たな任務となるわけだ。

 アシュリーの耐久力はレオンのものよりもはるかに低いため、敵に数回攻撃されれば命を落としてゲームオーバーということになる。「待て」と「ついて来い」の命令を駆使してアシュリーを敵から遠ざけ、流れ弾がアシュリーに当たらないように、ましてやレオンがアシュリーを射撃するなどということがないように気をつけながら、ここぞとばかりに迫り来る敵を撃退していかなければならない。アシュリーが仕掛けを作動させている間に、離れた場所からライフルで援護する場面もあれば、アシュリーをコンテナの中に隠れさせて、レオンひとりで存分に暴れることができる場面もあるなど、「俺は今、アシュリーを守っている!」という気分が高揚するシーンが随所に登場するのが心憎い。

 なお、アシュリーがダメージを受けて絶命するだけではなく、アシュリーが敵に捕まって隣室へのドアなどから連れ去られてもゲームオーバーとなる。連れ去られそうになったら、アシュリーに当たらないように敵に攻撃し、アシュリーを取り戻すというテクニックも必要になるのだ。


■ 永遠のテーマ「アイテムの取捨選択」は健在

問題のアタッシュケースの画面。まだまだ余裕があるが、弾薬を節約してうまく進めば進むほど、アイテムの取捨選択に悩まされるようになってくる。強力な武器を取り揃えておくか、武器の数を減らして弾薬を多めに持てるようにするかなど、プレーヤーによって持ち歩くアイテムの傾向が変わるのがおもしろい
 「バイオハザード」と言えば、持ちきれないほど手に入るアイテムから、どれを残してどれを捨てていくかという取捨選択に悩まされるゲームだが、そのゲーム性は本作でも健在。レオンはアタッシュケースを携帯しているが、このアタッシュケースには8マス×11マスなどのサイズが設定されていて、そのサイズに収まる大きさおよび数量のアイテムしか所持できない。

 ひとたびアタッシュケースに収めて持ち歩いたアイテムはどこか他の場所に「とりあえず」で置くことができないため、そのアイテムをなくしてアタッシュケースに空きスペースを作ろうと思ったら、武器商人に売るなり捨てるなり使ってしまうなりする必要がある。携帯するべきものを間違えたり、かさばる武器をうっかり買ってしまったりしてしまうと、アタッシュケースのマス目とにらめっこしながら、いちいちアイテムの取捨選択に悩まされることになるのだ。

 シナリオが進むとより大きなサイズのアタッシュケースを購入できるが、そこで気が大きくなって余計な武器を購入してしまうと……。何が必要で、何が不要なのかという取捨選択の楽しみ(またはストレス)に、本作も悩まされること請け合いである。


■ 例によって2周目以降がまた楽しい

 「バイオハザード」は2周目から。という認識を持っているプレーヤーも少なくないことと思うが、本作もまたその期待を裏切らない。1周目をクリアするとエイダが主人公の「ADA THE SPY」や、敵を殲滅してスコアを競う「THE MERCENARIES」というサブゲームをプレイできるようになるほか、1周目をクリアした時点の装備と所持金での2周目プレイが可能となり、1周目では購入できなかった無限ロケットランチャーなどの特殊な武器の購入が可能になる。また、1周目でクリアした難易度に応じて追加要素が変化するなど、コンプリートを意識した場合の遊び応えは十分すぎるほど。1周目でおそらくは20時間以上かかるプレイ時間を、2周目以降でどこまで短縮していけるかというのも興味深い。

 3Dと射撃。このキーワードに反応できるなら、「バイオハザード4」は絶対に面白い。ゲームキューブを所持していて、そういったゲームが好きなのであれば、本作をプレイしていないのはあまりにももったいない……とすら思う。本作はより上質なエンターテインメントのためにシリーズものの常識をあっさりと覆した意欲作であり、ゲームというものの楽しさにも満ち溢れ、歴史に例を見ない「超大作アクションゲーム」なのだから。

「バイオ」ではお馴染みとも言える、仕掛けやトラップに敵を誘導して倒すという戦術も健在 「イベントシーンかなー」とムービー画面をぼんやり眺めていると、突如として画面にコマンドが表示されるという要素も。入力に失敗すると即座にゲームオーバーとなるものも多いので、まったく油断がならない


(C)CAPCOM CO.,LTD. 2005 ALL RIGHTS RESERVED.

□カプコンのホームページ
http://www.capcom.co.jp/
□「バイオハザード4」のページ
http://www.capcom.co.jp/bio4/
□関連情報
【3月14日】カプコンの平林良章氏が「バイオハザード4」について講演
リアルタイム3Dムービー採用の狙いとテクニック
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050314/gdc_bh.htm
【2月10日】サムライワークス、「biohazard4」多機能デスクトップテーマを発売
「e-CAPCOM」では「レオンコレクション」の再販を開始
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050210/bio.htm
【1月28日】カプコン、GC「biohazard4」発売記念!
号外「レオン様来日」を渋谷と新宿にて配布
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050128/bio.htm
【2004年12月17日】カプコン、「biohazard4」のレオンをイメージした
ファッションアイテム「レオンコレクション」を発売
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20041217/bio.htm
【2004年11月1日】カプコン、「バイオハザード 4」をPS2でも発売決定
GC版のスケジュールは変更なし
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20041101/bio.htm
【2004年10月28日】狂気の村で出会う1人の男……
カプコン、GC「biohazard4」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20041028/bio.htm
【2004年9月24日】TGS2004ブースレポート~カプコン編~
GC「biohazard4」に注目が集まる
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20040924/tgs_c.htm
【2004年9月24日】新しいシステム、新しい敵……生まれ変わったシリーズ最新作
カプコン、GC「biohazard4」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20040317/bio.htm

(2005年6月21日)

[Reported by 平田洋]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c)2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.