体を使ってポケモンゲットを体験できる! トミー「ポケットモンスターズ DXモンスターボール」
トミー「ポケットモンスターズ DXモンスターボール」 |
発売 |
トミー |
価格 |
3,129円 |
電源 |
ボタン電池(内蔵) |
発売日 |
発売中 |
7月に劇場映画「ポケットモンスターアドバンスジェネレーション 波導の勇者 ルカリオ」を公開。続く8月にはゲームキューブ向け新作RPG「ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア」を発売し、熱い盛り上がりをみせるポケモン。さらに夏休み期間中に全国9会場でイベント「ポケモンフェスタ」を開催したり、来年に向けてニンテンドーDS向けの新作「ポケットモンスターダイヤモンド・パール」の開発が進んでいたり、と話題は尽きることがない。
そんな熱に対応するかのように、トイの世界で優れもののアイテムが発売された。トミーの「ポケットモンスターズ DXモンスターボール」だ。
どんなトイかといえば、モンスターボールを手にして、ポケモンをつかまえらえるアイテムだ。TVアニメの主人公サトシの気分をまるごと味わうことができる。ターゲットはTVアニメに夢中の小さな子供なのだが、大人の視線から見ても「これなら小さな子供たちはきっと満足するだろうなあ」 と感じさせる充実した内容になっている。
■きめ細かなドット絵で、ポケモンたちが描かれる
「ポケットモンスターズ DXモンスターボール」の本体は、モンスターボールの形をしている。TVアニメと同様にフタを開閉することができ、開けると液晶画面が顔を出す。
液晶画面の下には4個のボタンが並び、それぞれ「OKボタン」と「キャンセルボタン」、「UPボタン」に「DOWNボタン」と、シンプルな役割が割り当てられている。
|
|
ポケモンをつかまえるトイであることを示すかのように、パッケージ内ではボールのフタが開いている |
TVアニメに登場するモンスターボールを忠実に再現。後方には事故防止用のストラップも付属 |
|
|
フタを開けると液晶画面を見られたり、ボタンを操作できたりする |
小さな子供向けの商品のため、大人の手で握ると小ぶりな印象だ |
電池は内蔵されており、準備は絶縁シートを引き抜くだけだ。電源がオンになると、液晶画面にドット絵が映し出される。ポケモンたちを描いたドット絵は、玩具のものとしてはきめ細かく、丁寧に描かれている。TVアニメのキャラクタイラストを元にドット絵を作成しており、ゲームボーイアドバンスの「ポケットモンスター」シリーズとは少し異なるポケモンたちの姿を楽しむことができる。
遊べるモードは、大きく分けて「ゲットモード」、「バトルモード」、「タイムアタック」の3種類だ。これらに加え、ゲットしたポケモンをチェックできる「ゲットリストモード」と、サウンドや映像の微調整を行なう「オプションモード」がある。
■ 真剣に遊ばないとクリアできない、手ごたえのある難易度
「ゲットモード」、「バトルモード」、「タイムアタック」を遊びには、2種類の動作が必要になる。ひとつ目は、「投げアクション」。「DXモンスターボール」を手のひらでしっかり握って、遠くへ投げるような動作をするものだ。ふたつ目は、「振りアクション」。握った「DXモンスターボール」を上下に振る動作をするものだ。両方のアクションを試してみると、単純な動作ながらも、まるでサトシになったような気分で、ついつい腕に力がこもる。これは小さな子供なら熱狂するだろうなあ……。
|
|
「投げアクション」では、ボールを遠くへ飛ばすような動作をする |
「振りアクション」では、ボールをひたすら上下に振る |
|
「ゲットモード」で野道を歩く主人公のサトシ |
「ゲットモード」は、野生のポケモンをつかまえるモードだ。液晶画面にサトシが道を歩いている映像が表示されたら、「DXモンスターボール」のフタをいったん閉める。このあとに「振りアクション」をすると、液晶画面は見られないが、サトシは道を歩き続け、歩数を表す「ピッ」、「ピッ」、「ピッ」という音が鳴る。しばらくすると「デデ~ン」という派手なサウンドが鳴り響く。これは野生のポケモンと遭遇した合図だ。
野生のポケモンと遭遇したあとは、いったんフタを開ける。液晶画面を見ると、どのポケモンが出現したかがわかる。ポケモンの確認を終えたら、ふたたびフタを閉める。すると、ポケモンゲットの合図を図るサウンドが鳴り始める。「ピィピィピィ……」と断続音のあと、ひときわ高い音で「ピー」という連続音が鳴る。このときに「DXモンスターボール」を握ったまま、「投げアクション」を繰り出すとポケモンをつかまえることができる。しかし、「投げアクション」を放ったタイミングがズレていると、ポケモンに逃げられてしまう。
筆者ははじめ「音にあわせてモンスターボールを振るだけなら簡単だろう」とタカをくくっていたのだが、いやはやこれが意外と難しい。ポケモンゲットのチャンスを告げる「ピー」という連続音が鳴るタイミングがわからず、いざ鳴ったと思ってもアッという間に鳴り止んでしまう。タイミングがシビアなのか、筆者の動作が鈍いのか、あるいはその両方なのかもしれないが、何度も何度もポケモンを取り逃し、悔しい思いをさせられた。その反動からか、ポケモンの1匹であるワンリキーをつかまえたときは小躍りするくらいの嬉しさを感じた。自分の腕を振ってモンスターボールを投げる動作をした、という興奮も重なっている。
その後はタイミングを会得して、ゲットしたポケモンを2匹、3匹と増やしていったか、というとさにあらず。タイミングは変わらず難しく、ポケモンを目の前で逃してばかり。この辺のさじ加減が「ゲットモード」を熱いものにしている要因なのだろう。
ちなみに「ゲットモード」に出現する野生のポケモンの中には、フシギダネやイーブイといったポケモンも含まれており、新鮮な気持ちで楽しめた。これらは原作にあたるゲームボーイアドバンス「ポケットモンスター」シリーズでは、野生としては出現しないのだ。ポケモンマニアは、これだけで「うわあ~、このポケモンが野生として出現するのか!」と楽しむことができずはずだ。
|
|
|
ドット絵はポケモンの特徴をよく捉えており、玩具としては十分の出来 |
「投げアクション」が成功し、ワンリキーのゲットに成功した! |
つかまえたポケモンのデータが自動的に記録されていく |
「バトルモード」は、ゲットしたポケモンを使って、バトルを楽しむモード。バトルに出すポケモンを選ぶと、同じようにサトシが道を歩く様子が映し出される。すると、どこからか野生のポケモンが飛び出してきて、バトルがスタートする。バトルを始めたら、「DXモンスターボール」のフタを閉め、ひたすら「振りアクション」を行なう。バトル終了の合図が鳴るまでに、「DXモンスターボール」を振れば振るほど勝ちやすくなる。筆者は「ゲットモード」での反省もあり、ここは全力を尽くして「DXモンスターボール」を振った。そのためか、初戦からバトルで勝利を収めることができた。しかし、2回戦から気を抜いて、手を振る速度を少し緩めたら、とたんに負けてしまった。「ゲットモード」と同様に、真剣に遊ばないと成功しない難易度になっているようだ。
|
|
|
「バトルモード」。戦わせるポケモンを選ぶと、アニメでおなじみのセリフが! |
若干見づらいが、ポケモンバトルの一進一退の様子がグラフで表示されている |
「タイムアタック」は、とにかく短い時間を競う |
最後の「タイムアタック」は、「振りアクション」の極みといえるモードだ。3~10体のポケモンたちといかに早く遭遇できるかを競う遊びなのだ。どれだけ早くポケモンに会えるかは、「振りアクション」の速度によって変わる。腕がちぎれそうなくらいに激しく動かしていると、どんどん気持ちがハイになってくる。
この商品の開発コンセプトは、「TVアニメのファンの子供たちが、もっとも望んでいることを形にする」ということだろう。それはすなわち、サトシになりきること。子供たちの夢を叶えるという意味では、満点に近いアイテムだといえる。
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon
□トミーのページ
http://www.tomy.co.jp/
□関連情報
【1月28日】ついにポケモントレーナーになれる……「ポケモンゲットだぜ!!」 「ポケットモンスターズ DXモンスターボール」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050128/tomy.htm
毎週、電子系のおもちゃを中心にオススメのおもちゃをご紹介しています。「このおもちゃ、気になるけど面白いかなぁ」といったものを徹底的に遊び倒し、その面白さをお伝えしていきます。取り上げて欲しいおもちゃなどがありましたらドシドシと編集部までメールを送って下さい (編集部) → game-watch@impress.co.jp ←
(2005年5月19日)
[Reported by 元宮秀介]
Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします
ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company.All rights reserved.
|