|
スクウェア・エニックス、「FF XI プロマシアの呪縛」を9月16日に発売 |
PS2版:3,980円
Windows版:オープンプライス
株式会社スクウェア・エニックスは、MMORPG「ファイナルファンタジーXI」の拡張データディスク第2弾「ファイナルファンタジーXI プロマシアの呪縛」の発売日を9月16日と発表した。欧米についても日本と同時期の発売を目指す。価格はプレイステーション 2版が3,980円で、Windows版がオープンプライス。プレイには別途「ファイナルファンタジーXI」本編が必要となる。
今回の発表内容は発売日と価格の情報のみとなっている。新たに追加される内容に関しては、いまだ未知数の部分も残されているが、これまでに発表された内容を改めて振り返ると、エクストラジョブと召喚獣、そしてクリスタルの戦士など、キャラクタの存在感が圧倒的だった拡張データディスク第1弾「ジラートの幻影」に比べ、かなりストーリー色の強い内容になりそう。
同社によれば、ヴァナ・ディール創世の謎を含む、現在世界の各地で散見される多くの謎が解き明かされることになるという。サブタイトル「プロマシアの呪縛」そのものも謎のひとつといえる。
新たに追加されるエリアは、トータルで40以上。対象レベルは20から75としている。新エリアはストーリーを進めるための謎解きの場であると同時に、新たなレベル上げのための狩り場としても使われることになりそうだ。
なお、今回も「ジラートの幻影」の際と同じようにオールインワンパックが発売される。今回のオールインワンパックは、FF XI本編、「ジラートの幻影」、「プロマシアの呪縛」の3タイトルがセットになっている。価格はPS2版が8,190円で、Windows版がオープンプライス。「プロマシアの呪縛」発売を期にFF XIを始めるという向きにはこちらのパッケージがお勧めだ。
(C)2002-2004 SQUARE ENIX CO.,LTD All Rights Reserved.
□スクウェア・エニックスのホームページ
http://www.square-enix.co.jp
□「ファイナルファンタジーXI」のページ
http://www.playonline.com/ff11/
□「プロマシアの呪縛」のページ
http://www.playonline.com/ff11/promathia/
□関連情報
【6月28日】スクウェア・エニックス、「FF XI プロマシアの呪縛」の最新情報を公開
新エリア4カ所と重要NPC2名の存在が明らかに
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20040628/proma4.htm
【5月28日】スクウェア・エニックス「FF XI プロマシアの呪縛」の最新情報を公開
新エリア2カ所と「虚ろ」なるものの存在を明らかに
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20040528/proma3.htm
【5月11日】スクウェア・エニックス、「FF XI プロマシアの呪縛」の最新情報を公開
映像初公開、謎の少年少女や暗黒の新世界!? などを公開
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20040511/proma2.htm
【5月3日】スクウェア・エニックス「FF XI プロマシアの呪縛」の最新情報を公開
新ストーリーと40以上の新エリア、対象レベルは20以上
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20040503/promathi.htm
【4月28日】スクウェア・エニックス、「FF XI」拡張データ第2弾
「プロマシアの呪縛」を2004年秋に発売
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20040428/ff11.htm
(2004年7月6日)
[Reported by 中村聖司]
GAME Watchホームページ |
|