【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

★PS2スペシャル体験連載★

「プロ野球チームをつくろう! 2003」日本一指南書
連載5回:「球団別オススメ初期選手その2と一軍、二軍における成長の違い」

  • ジャンル:スポーツ育成シミュレーション
  • 発売元:株式会社セガ
  • 開発元:スマイルビット
  • 価格:6,980円(税別)
  • プラットフォーム:プレイステーション 2
  • 発売日:発売中(2003年11月20日)



 球春到来。オープン戦の結果で、今年のプロ野球を占うのが楽しい季節がやってきた。あなたが好きな球団の調子はどうだろうか? もし、今年の結果が期待できない予想になっても、あきらめないでこの「やきゅつく」で挽回してみてはいかがだろうか? 遊んでいるうち、今年に希望がもてるようになるかもしれない。

 さて、今回は2003年度、惜しくもリーグ優勝を逃した2位のチーム、「ライオンズ」のオススメ初期選手を掲載する。優勝まで3年かかってしまったため、リプレイが今までよりも短めになっているが、きらりと光る情報を散りばめておいたので、ぜひ読んでもらいたい。



※本連載内で選手に対しての敬称は省略させていただいております


■ オススメ初期選手~ライオンズ編~

 2003年度は惜しくも2位に終わった「ライオンズ」。日本球界のエースともいえる「松坂大輔」や今年、大リーグ「ニューヨークメッツ」に活躍の場を移した「松井稼頭央」など、強力なタレントを要している球団だ。しかしこのゲームでは、活躍が期待できるベテラン勢の年俸が高めに設定されているために、初期のメンバー構成が難しく、いままでのように簡単に優勝できる球団とはいいづらい。だが、若手選手がちょうど伸びてきているので、選手を上手く育成すれば、10年は安泰する長期政権のチームが完成するだろう。

【獲得選手】
【投手】 【野手】
豊田 清 細川 亨
松坂 大輔 高木 浩之
許 銘傑 平尾 博嗣
張 誌家 後藤 武敏
後藤 光貴 和田 一浩
長田 秀一郎 柴田 博之
星野 智樹 高波 文一
内園 直樹 大島 裕行
大沼 幸二 エディット選手(一塁手)
帆足 和幸
前田 和之
鳥谷部 健一


今回の首脳陣。もちろんモットーは安く抑える。監督の投手起用タイプは「分業」型。中継ぎが重要となる 先発、抑えに柱となる選手がいるので安心する。補強のポイントはやはり、中継ぎになるだろう 「松井稼頭央」と「カブレラ」の名前がないと少し寂しい気もするが、このメンバーで1年を戦い抜く



■ ライオンズ ● 1年目

 今までと違って、今回はいきなり「ヨーロッパ」に「海外投資」として「1億円」を使い、2月の「キャンプ」を「イタリア」で行なった。これはなるべく早く優勝するために、1年目から一番選手の能力が成長する「キャンプ」を積極的に使っていこうという意図からだ。しかし、ゆっくり攻略したい人には、「ヨーロッパ」に投資するよりも、「中南米」か「北米」に投資をオススメする。これは「中南米」や「北米」は投資レベルを最高にするのに時間がかかるためだ。

 1年目はよい「トレード」を見つけられなかったので行なわなかったが、新人補強は大成功。年間最多記録をもつOB選手「稲尾和久」に「逆指名宣言」をしてもらった。成績のほうも特別なことをしたわけではないのに3位で終了。来年に期待がふくらむ。

昭和33年の日本シリーズで、3連敗のあと、奇跡の4連勝をひとりであげた伝説をもつ「鉄腕」投手 選手の練習は今までの連載と同じ方法で行なった。予想以上の好成績を収められたので、来年は期待できる しかし成績を見る限りでは本来は4位か5位といった感じか。投手力の強化が最重要課題かもしれない



■ ライオンズ ● 2年目

 年末の「FA」では、強化したかった投手に「FA宣言」した選手がいなかったため、野手をひとり獲得した。今年の「キャンプ」は昨年の7月と今年の1月の投資によって行けるようになった「ベネズエラ」。「2億円」の投資で行ける「キャンプ」では最高クラスの効果が期待できる。

 3月始めに「タイガース」に「トレード」をもちかけることにした。目的は、昨年末、監督に指摘された不足している投手力と守備力のうち守備力の補強。こちらは主力の野手とオリジナル初期選手、そして年末に「入団テスト」で獲得したベテラン選手を放出し、「タイガーズ」からは攻守にわたり活躍してくれる選手を2名獲得するという算段だ。この「トレード」は見事に成功。しかしシーズンを終えてみると、1年目よりも悲惨な結果になってしまった。

2年目の投手陣。新人でも「稲尾和久」の活躍は期待できる。あとはやはり中継ぎ陣の充実だろう これが「トレード」後の先発メンバー。センターラインにぴしっと一本ラインが通った、いい布陣だろう しかし、最終的にはこういう結果に。1年目よりも戦力アップを実感していたので、この結果はつらい
気分転換に、首脳陣を交代。コーチは「特殊練習」をもっていたので、ついつい雇ってしまった 「近藤真市」を獲得! これで来期はプラス15勝は見込める。ほんとうにオススメの「ドラゴンズ」OB選手だ 「FA」でも勝ち星を計算できる投手と、走攻守そろった外野手を獲得。これで3年目優勝に自信がもてる



■ ライオンズ ● 3年目

 3年目はさらに「トレード」でめまぐるしく動いた、「タイガース」と「トレード」を行なった後に、続いて「ファイターズ」とも「トレード」を行なって、抑え投手と内野手の層を厚くした。戦力が十分整ったと判断したので、一軍投手陣と野手のレギュラーの練習は「調整」に変更し、ペナントレースを戦った。

 9月の1週後半に「バファローズ」をくだしてついに「パ・リーグ」を初制覇。10月3週から「セ・リーグ」のチャンピオンである「ジャイアンツ」との「日本シリーズ」が開幕した。絶対に負けたくないので、「オーナー賞」として「1,000万」をかけて挑んだ試合は、拍子抜けするくらいあっさり決着がついてしまった。

先発が5人なのは、エースの登板回数を少しでも増やしたいため。回復力によっては4人にしてもいい 「トレード」を繰り返した結果、このような布陣となった。ちょっとチームをいじりすぎたかもしれない この連載が始まってからずっと使えるといってきた「近藤真市」。当然、「新人王」にも輝いた
勢いにのっていたのか4タテで日本一に決定。「オーナー賞」に「1,000万」賭けているところが弱気を表している これでこの連載、3度目の優勝シーン。新しいチームで始めれば、何度見ても嬉しいものだ これが最終順位。1年目に積極的に動いていれば、2年目での日本一は狙えていたかもしれない。ちょっと反省



【一軍と二軍ではどちらが能力が成長するのか?】

 今回のリプレイ内で、どんどん有名なOB選手が入団してきている。せっかく獲得した、輝かしい実績を残した名選手たちや、お気に入りの現役選手、そして未知の能力を秘めているだろうオリジナル選手の育成は絶対に失敗したくないところ。新人選手は一部を除き、すぐには一軍での活躍は期待できない能力で入団してくる。その能力を効率的に成長させるには、一軍と二軍、どちらで練習をさせたほうが良いのかを検証してみた。

 検証の方法は、練習設備などの設備投資が全て終わった、19年目を迎える「ホークス」を使い、新入団のオリジナル選手「西垣博敏」と「西村考」の2名が1年間、一軍、二軍それぞれで練習をさせ、どれだけ成長したかを比べるというものにした。コーチによる成長の差がないように、一軍検証時の野手コーチ、二軍検証時の二軍監督はともにオリジナルの「宮田政之」にしておいた。

18年目3月における「西垣博敏」の能力。即戦力タイプなのか、「体力」はすでにBランクになっている 18年目3月における「西村考」の能力。はなんと「体力」Aランク。成長するかどうかは微妙なところだ



■ サンプルA:二軍

 「宮田政之」が二軍監督に就任すると、二軍選手が「育成」の効果で成長する主な能力は「体力」になる。「宮田政之」は「体力」の指導能力が高いので、もしシーズンの途中で、各選手の「体力」が成長の限界に達してしまっていても、その限界を突破してくれるので、成長の優劣を比べやすい。

これが今回指導にあたってくれる「宮田政之」だ。オリジナル選手として外野手で雇うこともできる 「体力」Aランクの「西村考」をも成長させるとは二軍監督「宮田政之」の手腕は評価してよいだろう
これが1年後の「西垣博敏」の能力。よく見てもらうと若干、「体力」が成長していることがわかると思う こちらが1年後の「西村考」の能力。一塁の「守備適性」も練習のおかげでBランクにまで成長している



■ サンプルB:一軍

 やはりこちらの野手コーチは「宮田政之」。「西垣博敏」、「西村考」の練習メニューは、二軍の練習と同じくらいの疲労度で「体力」中心での成長が期待できる「基礎体力練習」を、1年間通して「ほどほど」で行なった。こちらも怪我をすることなく、順調に成長をつづけていった。

イコールコンディションにするために一軍の検証でも「宮田政之」を雇用した。これで差は、練習内容だけだ 検証用の練習メニューは「基礎体力練習」を「ほどほど」に。他の選手は全員「調整」を行なっている
これが一軍生活を送った「西垣博敏」の能力。「体力」以外の能力もアルファベットの変更はとくにない これが一軍生活を送った「西村考」の能力。やはり「体力」以外の能力の成長はとくに見当たらない



■ 結果総評:ピンポイントでの成長は一軍練習が効果的、しかし……

 上の画像では、能力表記のアルファベットにほとんど差がないために、一軍、二軍それぞれの練習成果がわかりづらい。わかりやすくするために両選手の「体力」部分を切り抜いた比較画像を下にアップする。これを見てもらえば、一年間の成長が確認できるだろう。

 サンプルAに比べてサンプルBのほうがわずかながら「体力」が成長していた。とくに「西村考」の結果を見てもらいたい。今回の検証によって、単一の能力を成長させる場合には、一軍で練習を行なったほうが良い、という結果になった。しかしサンプルAの結果で、「西垣博敏」の「走力」や「西村考」の一塁「守備適性」を見ると、サンプルBとは異なった成長が確認できる。したがって、総合的には複数の能力が成長する二軍のほうが、若手選手育成には向いているという結論が妥当だろう。

西垣博敏」の「体力」。 上から練習前、二軍、一軍となっている。こうして並べてみると、一軍の「体力」が一番成長していることがわかってもらえるだろう 「西村考」の「体力」。こちらも、上から練習前、二軍、一軍となっている。成長はしているが、あまり二軍と一軍の差はないようだ


(社)日本野球機構公認 プロ野球12球団公認
フランチャイズ11球場公認 ABF/JPBOC
NPB BIS プロ野球公式記録使用
(C) SEGA (C) Smilebit/SEGA,2003

□セガのホームページ
http://www.sega.co.jp/
□「やきゅつく2003」公式ページ
http://www.yakyutsuku.com/
□「日本野球機構」公式ページ
http://www.npb.or.jp/
□関連情報
【1月14日】「プロ野球チームをつくろう! 2003」日本一指南書 連載0回:「プロ野球シミュレーションの決定版を攻略する、その前に」
http://watch.impress.co.jp/docs/20040114/yakyu.htm
【1月21日】「プロ野球チームをつくろう! 2003」日本一指南書 連載1回:「日本一に一番近いチームでプレイする」
http://watch.impress.co.jp/docs/20040121/yakyu1.htm
【1月28日】「プロ野球チームをつくろう! 2003」日本一指南書 連載2回:「戦力強化で日本一を目指す」
http://watch.impress.co.jp/docs/20040128/yakyu2.htm
【2月5日】「プロ野球チームをつくろう! 2003」日本一指南書 連載3回:「念願の日本一と賢いFA選手獲得術」
http://watch.impress.co.jp/docs/20040205/yakyu3.htm
【2月27日】「プロ野球チームをつくろう! 2003」日本一指南書 連載4回:「球団別オススメ初期選手その1、および監督による成績の違い」
http://watch.impress.co.jp/docs/20040227/yakyu4.htm

(2004年3月4日)

[Reported by 池上りき(冒険企画局)]


Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.