MQ、「Call of Duty 日本語版」の発売日を12月18日に前倒し
23日に発売記念ゲーム大会を開催
12月18日発売
価格:オープンプライス
株式会社キッズステーションのゲーム部門メディアクエストは、「Call of Duty 日本語版」の発売日を、当初の予定日である12月25日から、1週間前倒しして12月18日に変更すると発表した。そのほかの仕様に変更はなく、対応OSはWindows 98/Me/2000/XPで、価格はオープンプライス。実売価格は7,000円前後になる見込み。
 |
すっかり綺麗に日本語化されたゲーム画面。あとは発売を待つのみだ |
発売前倒しの理由について同社では、「社員一丸となり開発スケジュールの短縮化に務めた結果」としている。発売日決定のニュースでもお伝えしたように、12月25日というのはあらかじめ余裕を持たせて設定で、ローカライズ作業も順調に進んでいることから、版権元のActivision次第では発売日が前倒しされる可能性は十分に考えられた。
12月23日にアソビットシティにて予定されている発売記念イベントでは、「Call of Duty 日本語版」のマルチプレイモードを使ったゲーム大会が開催される。時間は11時から18時までで、13時50分より大会参加券の配布が行なわれる。
大会ルールは未定だが、12人1組でデスマッチ対戦を行ない、成績上位者には東京マルイ製のエアガンとゲームソフトが贈られる。また会場には別途試遊台も設けられる予定になっているので、腕に自信はないが、ゲームに興味はあるというユーザーも気軽に参加してみるといいだろう。
 |
 |
 |
キャンペーンはアメリカ、イギリス、ロシアの3カ国。フィールドの隅々までこだわり抜いて描かれたビジュアルが美しい。中でもスターリングラード攻防戦の評価は高い。プレイする日が楽しみだ
|
(C)2003 Activision,Inc.and its affiliates.Published and distributed by Activision Publishing,Inc.Activision is a registered trademark and Call of Duty is a trademark of Activision,Inc.and its affiliates.All rights reserved.Developed by Infinity Ward,Inc.This product contains software technology licensed from Id Software,Inc.("Id Technology").Id Technology
(C)1999- 2000 Id Software,Inc.Distributed in Japan by Kids Station,Inc.
under agreement with Activision.All other trademarks and trade names are the property of their respective owners.
□メディアクエストのホームページ
http://www.kids-station.com/game/
□関連情報
【11月7日】メディアクエスト、「Call of Duty 日本語版」を12月25日に発売
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20031107/mediaq.htm
【10月10日】メディアクエスト、注目のアクションシューティング
「CALL OF DUTY」を日本語版で発売
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20031010/kids.htm
【10月30日】本日到着! DEMO & PATCH 「Call of Duty」Dawnville Demo
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20031030/demo1030.htm
【9月2日】本日到着! DEMO & PATCH 「Medal of Honor」シリーズ以上の出来となっている「Call of Duty」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20030902/demo0902.htm
(2003年12月1日)
[Reported by 中村聖司]
Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします
ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.
|