【特別企画】

eスポーツ新時代に向けた取り組みがここに! E5新体制発表会詳報

OooDa氏ら退社でMC事業は撤退。ワンストップで丸ごとこなせるeスポーツ運営会社に

3月3日開催

会場:LFS池袋esports Arena

 既報の通り、サードウェーブのeスポーツ事業会社であるE5esports Worksは3月3日、新体制発表会を開催し、同社が運営するLFS(ルフス)池袋 esports Arenaの配信スタジオ化と、E5自体がホストとなる新たなeスポーツ大会の発表など、eスポーツ事業に関する複数の発表を行なった。

 発表会の内容は、背景事情をばっさりカットして、新事業の発表のみだったため、配信を見ていた方は、意味を分かりかねた人もいるかと思う。今回の発表は日本のeスポーツシーンに極めて大きな影響をもたらす可能性があるため、背景事情も含めながら発表内容と発表の意味を解説したい。発表内容や発表後に行なわれたトークセッションについては下記の記事を参照いただきたい。

【登壇者】
発表会の登壇者。左よりE5esports Works代表取締役社長の西川典孝氏、E5esports Works取締役役LFS池袋esports Arena担当の町山雄大氏、E5esports Works取締役営業企画部部長の加藤祥一氏
発表会後に行なわれたセミナーの登壇者。左よりeスポーツキャスターの岸大河氏、E5esports Works代表取締役社長の西川典孝氏、ウェルプレイド・ライゼスト代表取締役の古澤明仁氏、CyberZ取締役CSOの大友真吾氏

西川典孝氏を社長に据えた意図

 2020年は、他のビジネスと同様に、eスポーツも新型コロナウィルスの影響をモロに受ける形で、壊滅的な打撃を受けた。オフラインでの興行が不可能となり、大会の絶対数が減っただけでなく、選手とファンとの交流機会も激減し、アスリートが忌み嫌っていたオンラインでの公式大会も開かれるまでに到った。いずれも、過去数十年のeスポーツの歴史で初めてのことばかりだ。

 TwitchやAbemaを開けば、海外でいえばESL、国内でいえばRAGEのようなeスポーツイベントは依然としてたくさん開かれており、世界のeスポーツシーンにそこまで大きな影響は出ていないと思うかもしれないが、それは表層に過ぎず、オフラインでのリアルなタッチポイントの創出を大前提にビジネスモデルを組み上げてきた多くのeスポーツ関係者は文字通り壊滅的な打撃を受けた。E5もそのひとつだ。

 E5は、サードウェーブの裏方的存在として、現在まであまり知名度は高くないが、2000年代からPCオンラインゲームの興行を手がけてきた“成”を源流とし、積み上げてきた実績は誰もが一目置くところだ。

 ところが、そのE5も、2020年は直営店のLFSが新型コロナで営業停止となり、8月には成の創業者であり、E5代表取締役社長を務めた長縄実氏が健康問題を理由に退社。その後、ピンチヒッターとしてサードウェーブ全体でeスポーツ事業を牽引してきた榎本一郎氏が社長を兼務するものの、サードウェーブ副社長退任に合わせてこちらの社長も下りることになるなど、腰の落ち着かない状況が続いている。発表会ではこうした前提事情が一切語られないまま発表が行なわれたため、発表内容がわかりにくいものになっていた。

 今回新たに社長に就任した西川典孝氏は、サードウェーブグループでレンタルビジネスを一手に引き受けているサードウェーブレンタルの前社長で、同社は2月1日にサードウェーブに吸収合併となり、西川氏はそれを機にE5専任となった。

【西川典孝氏】

 ちなみに西川氏はゲーム畑でも、eスポーツ畑の人材でもなく、元SEでビジネスセンスを買われてサードウェーブに入社した人材だが、実は4年前に突如eスポーツ事業をはじめたサードウェーブにおいて、重要な役割を果たしてきた人物だ。

 サードウェーブにおけるeスポーツの中核的な価値は言うまでもなくゲーミングPC「GALLERIA」だ。サードウェーブは、eスポーツ大会に対してGALLERIAを大会公式PCとして貸し出す。これによりネームバリュー、ブランド価値、信頼性の向上に繋がり、ゲームファンがGALLERIAを手に取る機会が増えていく。しかし、言うは易く行うは難しで、1台や2台でなく数百台単位を1日刻みで右から左に動かしていくのはそれ自体が一大事業だ。

 このレンタル用GALLERIAの在庫管理、メンテナンス、リペア、配送、運用を一手に引き受けていたのが西川氏率いるサードウェーブレンタルで、まもなく決勝大会が開かれる全国高校eスポーツ選手権を支える施策である「eスポーツ部発足支援プログラム」を裏で仕切ってきたのも西川氏だ。西川氏は、ある意味でサードウェーブのeスポーツ事業をもっとも理解している人材の1人といっていい。グループ内のエースをE5に持ってきた、というところが、今回の発表の注目点だ。

看板MCのOooDa氏、yukishiro氏は退社へ

 そして今回、社長人事以外にも、人材面は大きな動きがある。こちらも発表会ではほとんど語られなかったが、まず大きなネガティブ要素として、旧E5のメイン事業だった、MC事業からは完全撤退する。先に説明した長縄氏の退社に伴い、子飼いのOooDa氏とyukishiro氏が相次いで退社したためだ。

【岸大河氏】
サードウェーブの発表会と言えば、OooDa氏のMCがお約束だったが、岸氏に変わっていた

【OooDa氏】
E5の代名詞的存在として活躍したOooDa氏の退社は痛いところ

 両氏ともに、PJSをはじめ、様々なeスポーツイベントにピンでMCに起用され、E5のeスポーツ事業を支えてきたが、もともと長縄氏がイチから育てた人材だっただけに、この動きは必然だった。新生E5では、結局長縄氏、OooDa氏、yukishiro氏が育てたMC事業は継続せず完全撤退する方針だ。なお、OooDa氏らとは喧嘩別れしたわけではなく、後述する「E5フェス」にもさっそくMCとして登場する。引き続きOooDa氏の元気な姿を見ることができそうだ。

【出演者のアサインは外注に】
事業内容そのものはほとんど変わっていないが、これまで内製で賄っていた出演者(MC・FPS実況・解説)のアサインは外注に変わる

 その一方で、人材面でポジティブな話題もある。1点目は、GALLERIA GLOBAL CHALLENGE(GGC)でプロデューサーを務めた加藤祥一氏がE5の取締役に就任しているところだ。

【加藤祥一氏】

 加藤氏は、サードウェーブでeスポーツを担当していた人材で、E5の“5つのE”を考えるなど、社名の名付けの親でもある。GGC終了後は組織改編で、GALLERIAのマーケティングチームに異動となっていたが、今回“本業”に復帰したことになる。

 サードウェーブ入社前は、RIZeST(現ウェルプレイド・ライゼスト)に所属し、「League of Legends Japan League(LJL)」を担当するなど、GGC以外の現場も数多く踏んでおり、人脈も幅広い。

【5つのE】

 もともと加藤氏は、「eスポーツの上流(この場合お金の流れ)で仕事をしたい」ということで、RIZeSTからサードウェーブに転職したということだが、結局元の鞘に収まる結果になった。今後、E5とウェルプレイド・ライゼストは、完全にコンペティターとなるが、今回の発表会には、加藤氏の声がけで、セミナーのゲストに加藤氏の元上司である古澤明仁氏も参加しており、このあたりがeスポーツのおもしろいところだと思う。加藤氏の活躍に期待したいところだ。

 そしてもう1つは、“中の人”の復活だ。2020年7月で放送終了したサードウェーブの公式番組「ガレリアゲーム三昧」の司会進行役として人気を集めていた“中の人”も、今回のタイミングでE5に移籍しており、今回発表されたE5主催イベントのひとつ「E5なう!」では、E子ちゃんとして復活する。本日さっそく新しい名刺を頂いたが元気そうだった。加藤氏によれば「E5なう!」は「彼女の企画」というこで、新たなぐだぐだぶりに期待したい。

【中の人】
中の人もE5に。相変わらず名前と顔は出さないようだ

今後は自ら大会をホストへ

 さて、サードウェーブが今回西川氏を社長に抜擢し、大きな構造改革に乗り出した意図は明確で、E5をeスポーツで利益を生み出せる組織体に進化させることだ。そのための一定の指針を示したのが今回の発表会となる。

 発表内容は大別して2軸だ。1つは、LFSを、常設のeスポーツカフェから、eスポーツ配信スタジオに業態変更すること。

 今回の発表会場がまさにLFSだったが、これまであった100席のプレイエリアは跡形もなくなり、中央のステージを取り囲むように、大小様々な配信機材が散りばめられた、まさに配信スタジオに変わっていた。加藤氏によれば、2,000万円規模の予算を使って機材を拡充したということで、クロマキー合成を使った撮影などもサクサク行なえるようだ。これについてはせっかく現場にメディアを集めたのだから、その場でクロマキーを駆使した配信デモを見たかった気がする。

【町山雄大氏】
元LFS店長から取締役となった町山氏

【LFSビフォアアフター】
これまでのLFS。プレイエリアが大半を占めているのがわかる
これからのLFS。プレイエリアはすべてなくなり、配信専用のスタジオに一新される
新たに購入された配信機材

 それはともかく、スタジオ事業は、今期は主に「2021 VALORANT CHAMPIONS TOUR - Challengers Japan」の配信会場として使われることになるようだ。本大会は、サードウェーブは大会スポンサーで、GALLERIAの大会協賛モデルも発売しつつ、E5が大会運営を行なうという図式になる。“ゆりかごから墓場まで”ではないが、スポンサードから大会運営までeスポーツ大会をワンストップで丸ごとサポートできるのがサードウェーブeスポーツ事業の強みと言える。

 そしてもう1軸は、E5主催のeスポーツイベントがスタートするところだ。これまではGGCにしても、全国高校eスポーツ選手権にしても、実働部隊はE5ながら、E5を前面に出すことはなかった。しかし、今後はその裏方のポジションを半ば返上し、自身の名前を冠したeスポーツイベントを積極的にホストしていくことで、自らeスポーツを牽引する役割を担っていく。

 今回発表されたのはいずれもまだ大枠のみながら3つもあり、1つは「E5フェス」。これはカジュアルさを前面に押し出したeスポーツイベントで、MCにも私服での参加を義務づけているというからユニークだ。ゲームファンからプロまでみんなで集まってワイワイ騒げるワンデートーナメントが楽しめるという。

【E5フェス】

 2つ目は「E5 MASTERS 2021」。こちらはeスポーツアスリート向けの枠組みで、公式競技を設定してトップアスリートの熱い戦いが観戦できる座組となる。加藤氏に検討中の競技について聞いたが、まだ調整中とのことなのでここでは書けないが、「ほー、そっちですか」という意外なタイトルだった。日本のeスポーツ界に新しい風を吹かせようとしているようだ。これらのeスポーツ大会は月1程度の開催を予定しているということなので正式発表を待ちたい。

【E5 MASTERS】

 そして3つ目が先述した「E5なう!」となる。毎週水曜日放送予定で、毎週ゲストが変わるという。座組としては前身となる「ガレリアゲーム三昧」に近いが、サードウェーブからE5に変わることで、テイストがどう変わるのか。どういったコンテンツが配信されるのか注目したいところだ。

【E5なう!】
初めて半年の西川氏が「LoL」でシルバーを目指す番組らしい。どうヤマを作るのかが注目される

 今回の発表は、eスポーツファンが喜ぶような具体的な発表もあり、久々にeスポーツ界に明るい話題を提供してくれた半面、情報の取捨選択について不安も残った。eスポーツ大会運営会社としてE5単独でOooDa氏、yukishiro氏らが築き上げたMC事業に変わるインパクトを生み出せるのか。サードウェーブ依存の状況から抜け出し、独り立ちできるのか。こう言った部分に注目しながら、E5印のeスポーツイベントの開催を心待ちにしたいところだ。

LFSの新たな活用法に期待したいところだ