セガ、「東京ゲームショウ2008」出展情報公開 昨年を上回る数のステージイベントを開催
 |
セガのTGS2008特設サイト |
10月9日~12日 開催(9日、10日はビジネスデイ)
会場:幕張メッセ1~8ホール
入場料:1,000円(一般/前売り)、1,200円(一般/当日)
小学生以下は無料
 |
昨年のTGS2007におけるセガブースの様子 |
株式会社セガは、10月9日から12日まで(一般公開日は11日、12日)、千葉・幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2008」の出展情報を公開した。
今年のセガは、ブース規模は昨年とほぼ同じで、場所を4ホールに移動。そして、8ホールのキッズコーナーにも出展する。出展タイトルは、プレイステーション 3、Wii、Xbox 360、PSP、ニンテンドーDSの各プラットフォーム用タイトルが多数ラインナップされている。
PS3「龍が如く3」こそ、映像出展にとどまるものの、PS3/Xbox 360/Wii「ソニック ワールドアドベンチャー」、Wii「428 ~封鎖された渋谷で~」、DS「ファンタシースターZERO」、DS「セブンスドラゴン」、DS「無限航路」などのプレイアブル出展が予定されている。また、11日、12日の一般公開日には、PSP「ファンタシースターポータブル」のネットワーク専用ダウンロードミッション第5弾「突撃! 奇怪生物リポート」の先行配信が行なわれる。
【生態調査ミッション「突撃! 奇怪生物リポート」】 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
同盟軍の研究施設から他惑星の研究生物が逃げ出したという情報が入った。生物はその後ラフォン草原の奥地で独自の生態系を築いている模様。自然のサイクルを傷付ける恐れがあり早急な調査を依頼したい。 |
このほかセガブースでは、セガパートナーズタイトルとして、アークシステムワークス、ガンホーワークス、コードマスターズ、ディズニー・インタラクティブ・スタジオ、トライアングル・サービス、プロトタイプ、マイルストーン、ラッセル、スティング、Genterprise(5pb.)、THQジャパンの作品も出展される。
ブースイベントは、昨年を上回る数のイベントが開催される。PS3「龍が如く3」の総合監督・名越稔洋氏によるトークショウをはじめ、セガ×プラチナゲームズプロジェクトのタイトルお披露目と特別映像の上映、DS「ブレイザードライブ」の紹介にサイキックラバーのライブ、DS「428 ~封鎖された渋谷で~」のイシイジロウ氏と主演キャスト総出演によるトークセッション、PSP「初音ミク -Project DIVA- (仮称)」の藤田咲さんと下田麻美さんによるゲーム紹介ステージなど、多数のステージイベントが行なわれる。
そして最後の締めくくりには「フィナーレライブ」を開催。出演者は、Johnny Gioeli & Jun Senoue as Crush 40、庄司英徳(ゲスト:MAKOTCH)で、内容は“ソニックシリーズの歴史を音楽と共に振り返る!”、“龍が如くシリーズの最新曲の披露”となっている。
【出展タイトル】 |
PS3「ソニック ワールドアドベンチャー」 | 12月18日 |
PS3「龍が如く3」 | 2009年春 |
PS3「BAYONETTA」 | 2009年 |
Wii「428 ~封鎖された渋谷で~」 | 12月4日 |
Wii「サンバ DE アミーゴ」 | 12月11日 |
Wii「ソニック ワールドアドベンチャー」 | 12月18日 |
Wii「BLEACH バーサス・クルセイド」 | 12月18日 |
Wii「涼宮ハルヒの並列」 | 2009年春 |
Xbox 360「ソニック ワールドアドベンチャー」 | 12月18日 |
Xbox 360「BAYONETTA」 | 2009年 |
PSP「ファンタシースターポータブル」 | 発売中 |
PSP「ガーネット クロニクル ~紅輝の魔石~」 | 10月23日 |
PSP「初音ミク -Project DIVA- (仮称)」 | 2009年 |
DS「カルドセプトDS」 | 10月16日 |
DS「不思議のダンジョン 風来のシレンDS2 ~砂漠の魔城~」 | 11月13日 |
DS「サカつくDS タッチandダイレクト」 | 11月27日 |
DS「かいておぼえる ドラがな」 | 11月27日 |
DS「ブレイザードライブ」 | 12月4日 |
DS「ファンタシースターZERO」 | 12月25日 |
DS「セブンスドラゴン」 | 2009年春 |
DS「シャイニング・フォース フェザー」 | 2009年春 |
DS「無限航路」 | 2009年春 |
DS「涼宮ハルヒの直列」 | 2009年春 |
※太字はプレイアブル出展 ※黄色はキッズコーナーに出展 ※その他は映像出展のみ |
また、セガブースでは、TGS限定セガグッズの配布が行なわれる。配布方法については、当日それぞれのコーナーで確認していただきたい。
【TGS限定セガグッズ】 |
 |
 |
 |
「龍が如く3」 オリジナルリストバンド |
「龍が如く3」 オフィシャルサポーターシール |
「ファンタシースターZERO」 ラッピーエアバルーン |
 |
 |
 |
「セブンスドラゴン」 ちびキャラシール(全4種) |
「風来のシレンDS2 ~砂漠の魔城~」 謹製マムル鈴(全4種) |
「ブレイザードライブ」 ミスティッカー「神狩 テスタロッサ」 |
 |
 |
 |
「無限航路」 DVD「無限航路 ~Starting Line~」 |
「シャイニング・フォース フェザー」 特製クリアファイル |
「428 ~封鎖された渋谷で~」 428 ~封鎖された渋谷で~ 体験版 |
 |
 |
 |
「忍たま乱太郎」 シール |
「RACE DRIVER GRID」 コードマスターズ・ネックストラップ |
「RACE DRIVER GRID」 バンパーステッカー |
 |
 |
 |
「超化石モンスターバトル ゲキトツ・ギャラクシー」 ゲキトツ・ギャラクシー ガイドブック |
「セインツ・ロウ2」 オリジナルステッカー |
「ディズニー・シンク 早押しクイズ」 特製ステッカー |
 |
「ブロブ: カラフルなきぼう」 シール |
(C)SEGA
□セガのホームページ
http://sega.jp/
□「TOKYO GAME SHOW 2008 SEGA OFFICIAL SITE」のページ
http://tgs.sega.jp/08/
□コンピュータエンタテインメント協会(CESA)のホームページ
http://www.cesa.or.jp/
□「東京ゲームショウ2008」のページ
http://tgs.cesa.or.jp/
□関連情報
【9月3日】CESA、「東京ゲームショウ2008」
出展予定タイトル・ブース内容情報第1弾を公開
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080903/tgs.htm
【2007年9月23日】「東京ゲームショウ 2007」セガブースレポート
「戦場のヴァルキュリア」、「バーチャファイター5 Live Arena」など初出展タイトルを堪能
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070923/sega.htm
【2007年9月23日】「東京ゲームショウ2007」セガブース、イベントレポート
DS「サクラ大戦 ~君あるがため~」、PS3「戦場のヴァルキュリア」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070923/segae.htm
(2008年9月29日)
[Reported by 滝沢修]
Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします
ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp
Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|