← 前回分 【バックナンバー】
【連載第109回】ゲームライフに役立つグッズをレポート
|
PS3のシステムソフトウェア バージョン1.70を試す(速報版) |
当連載は、ゲームライフに役立つグッズを発掘し、実際に使用してみようという試みをレポートするものである。ネタに困ったときはお休みしてしまうかもしれないので不定期連載である。ちょっとした投資や工夫で、よりよいゲームライフを送っていただけるよう、鋭意努力していく所存である。
|
4月19日、プレイステーション 3のシステムソフトウェアが、1.70にバージョンアップした。「PLAYSTATION StoreからPS規格ソフトウェアをダウンロードしてPS3上でプレイできる機能の追加と、PS2規格ソフトウェア用周辺機器の振動機能への対応など」という機能アップが図られたが、これと同時に、USBコンバータを使ったPS2コントローラの動作や、PS3コントローラの動作に違いが起こっている。ついにPS3のPS2互換モードで、「SIXAXIS」以外のコントローラの動作がいくつか確認できた。
すでに読者の方々からも検証依頼や動作確認報告が多数送られてきている。まずはお礼を申し上げたい。短時間の検証ゆえ「速報版」だが、さっそくおとどけしよう。
● 「PS2互換モード」でPS3のスティックコントローラは使えるか?
まず、PS3でのPS2互換モード時に、公式に対応したコントローラは以下の4つ。これらの振動機能やフォースフィードバック機能が動作するようになった。
- 「電車でGO! コントローラ TYPE2」
- 「電車でGO! 新幹線専用コントローラ」(以上、株式会社タイトー)
- 「フライトスティック2」(株式会社HORI)
- 「GT-FORCE Pro」(株式会社ロジクール)
さて、研究所では、第103回などで、PC用USBコントローラコンバータを使ってPS2コントローラをPS3で使用できるかどうかを検証してきた。今回、PS2互換モードで対応するUSBコントローラが増えたということで、「以前は動作しなかったPS3用コントローラもPS2互換モードで動くようになったのでは?」という可能性が出てきた。
さて、検証に使った周辺機器は以下の通り。
- 「バーチャスティック ハイグレード(VSHG)」(株式会社セガ)
- 「リアルアーケードPRO.3(RAP3)」
- 「ファイティングスティック3(FS3)」(以上株式会社HORI)
検証したPS2タイトルは、株式会社バンダイナムコゲームスの「鉄拳5」、「エースコンバット5」、「太鼓の達人 ドカッ! と大盛り七代目」、株式会社セガの「セガ エイジス 2500シリーズ Vol.28 テトリスコレクション」、株式会社スクウェア・エニックスの「ファイナルファンタジーXII」といったあたりだ。
結論からいこう。完全に動作したのは「VSHG」のみ。「RAP3」、「FS3」はPS2互換モードでは、認識されなかった。
「1.70」では、PS2互換モードの起動時の動作が高速化している。PS2ソフトを起動すると、今までならコントローラとPS3の通信が一度切れ、PSボタンを押してPS3と通信を再開する必要があった。ところが、「1.70」では、USB接続したコントローラで互換性が確保されている(PS3側に認識される)場合は、そのままコントローラが認識されて使用可能となる(できない場合は『PSボタンを押してください』というメッセージが出る)。ただ、Bluetoothによる通信を行なっているコントローラ(SIXAXIS)の場合は別で、たとえUSBケーブルで接続していても、今までどおりPSボタンを押して通信を再開する必要がある。
「VSHG」はこのメッセージが表示されず、そのままゲームがプレイできた。当然のことながらアナログスティックを使ったタイトルには対応はしていないのだが。現状、もしこれからPS3用スティックを買うなら? という質問には、とりあえず「『VSHG』がオススメ」としておこう。
なお、PS2ゲームのプレイをPSボタンメニューで「終了」した場合は、ホームメニュー画面ですべてのコントローラで「PSボタンを押してください」というメッセージが出る。
● 「PS2互換モード」でUSBコントローラコンバータとPS2コントローラの動作はどうなった?
今度は、PC用とうたわれているPS2コントローラをUSB接続に変換する「コントローラコンバータ」の検証だ。時間がなかったので、以前、第103回で集めたすべてのUSBコントローラコンバータが用意できなかったのだが、今回2つほど新しいものを用意してみた。ラインナップは以下のとおり。
- 「JC-PS201USV」(株式会社エレコム)
- 「JY-PSUAD1」(株式会社サンワサプライ)
- 「BCG-UPS202/BK」(株式会社バッファロー)
- 「JOX-UH304W」(ロアス株式会社)
|
|
「JC-PS201USV」 |
「JY-PSUAD1」 |
|
|
「BCG-UPS202/BK」 |
「JOX-UH304W」 |
また、PS2コントローラ側では、
- 「DUALSHOCK2」(株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント)
- 「リアルアーケードPRO.2」(株式会社HORI)
- 「太鼓の達人」専用コントローラ「タタコン」(株式会社バンダイナムコゲームス)
- 「ワイヤレスアナ振2」(株式会社HORI)
といったものを用意した。検証したタイトルは上のPS3スティックコントローラと同じものを用いた。
第103回の表を確認してもらえばおわかりと思うが、USBコンバータ経由でのPS2コントローラの接続には2つのパターンがあった。「JC-PS201USV」と一般的ジョイスティック、もしくは、その他のコントローラコンバータと「ファイティングスティック」(株式会社HORI)のアナログモードが対応していた。今回新しく用意した2つのコントローラコンバータは、いずれも「JY-PSUAD1」と同じく、PCに接続した場合方向キーを押すと「軸」が動くものだった。
この中で例外は「JOX-UH304W」。これはUSBハブとゲームコントローラコンバータがセットになったもの。このハブとコンバータがセットという点がクセモノだったようで、PS3では、どの状態でも完全に動作しなかった。選択ミスといえよう。
残りの3つのコントローラコンバータの違いは、「JC-PS201USV」がPCに接続した際、方向キーでハットスイッチが動くもの、「JY-PSUAD1」と「BCG-UPS202/BK」は方向キーで軸が動くもので、「BCG-UPS202/BK」はコントローラポートが2つあるという違いになる。
|
「JC-PS201USV」
|
「JY-PSUAD1」
|
「BCG-UPS202/BK」
|
「JOX-UH304W」
|
デジタルモード動作
|
○ |
○ |
○ |
× |
アナログモード動作
|
△ |
△ |
× |
× |
バイブレーション機能
|
△ |
△ |
△ |
× |
○……動作、△……動作すれども何らかの違いがある、×……動作しない
・互換性は明らかに向上。ただしアナログ関連はもう1歩?
「1.70」では、USBコントローラコンバータを経由してコントローラをPS3に接続し、電源を投入すると、「PSボタンを押してください」というコントローラ認識を促すメッセージが出なくなった。PCで接続して方向キーを押すと軸が動くコントローラ(ホームメニューの項目移動ができない)でも、ユーザーを選択すると、ゲームディスクをドライブに挿入すると認識してくれ、自動で起動(電源投入時などはホームメニューがゲームディスクに合う)するので、そのまま起動できる。起動時はコントローラは常にデジタルモードになっているので、アナログモード専用のゲームを遊ぶ場合、アナログボタンを押してランプを赤にしないといけないのはご愛嬌(DUALSHOCK2の場合)。
すべての組み合わせを完全に検証する時間がなかったので、おおよその結論にとどめるが、USBコントローラコンバータを利用した場合、コントローラソケットが1つのものに関しては、だいたい動く、ということは確認できた。
ただし、アナログモードにおいて、「JC-PS201USV」では、DUALSHOCK2と接続している場合、プレイ中に操作が利かなくなることが多発した。「エースコンバット5」など、常にボタンを押し続けるようなタイトルゆえなのだろうか、突然ボタン類すべてが入力を受け付けなくなるという状況に何度も遭遇した。こうなった場合、コントローラコンバータをPS3から抜き(ここでたいていのタイトルはポーズ状態になる)、差し直せば一応回復はするが、非常に不安定だ。一応動いているので「△」だが、この不安定さは限りなく「×」だろう。
|
「太鼓の達人 ドカッ! と大盛り七代目」の操作設定テスト。「BCG-UPS202/BK」の場合、「タタコン」1台を接続しているのに、このように2台接続したことになっていた (c)2000-2006 NBGI (c)BANDAI・WiZ 2004 |
また、「タタコン」の動作も確認したが、PS2(SCPH-30000)での動作に比べて、全般的に反応がよくない。「太鼓の達人」のコントローラ設定には「操作テスト」という項目があるので見てみると、USBコントローラコンバータを経由してもちゃんと「タタコン」の接続は認識している。しかし、PS2でのプレイ時に比べると、より強く太鼓を叩かないと反応してくれない、もしくは連打すると、入力にばらつきが出ることがあった。何回か試しての体感なので、正確なデータは出せないが、これは、「DUALSHOCK2」のボタンに採用された「感圧入力」の入力値が完全に再現されていない可能性を示唆している。ちなみに、「DUALSHOCK2」や「RAP2」を接続した場合は問題なくプレイできているが、「太鼓の達人」をプレイする人からすれば、コレでは興ざめだろう。
また、「1.70」での追加要素である振動機能は、USBコントローラコンバータ経由では、どうやら最大にはならないようだ。同様に、「ワイヤレスアナ振2」を接続した場合、最初は動作しているのだが、そのうち誤動作がたまに出て、最後には動作しなくなる。これは、PS3のUSBポート経由でコントローラコンバータから供給される電力は、PS2のコントローラソケットとは、振動機能で使用する分に必要な量と異なることがあるためだと思われる。
それと、2つのコントローラポートを持つ「BCG-UPS202/BK」の場合、「DUALSHOCK2」使用時に接続後にアナログモードにすると、方向キーが入りっぱなしになるという不具合があった。アナログモードではちゃんと動かないようだ。これも1つのUSBポートに2つのコントローラを接続するという状況が起こるための電圧不足と考えられる。また、「太鼓の達人」では1つのコントローラポートに「タタコン」を接続すると、2つのポートどちらにも「タタコン」が接続されていることになっていた。それでいて、「JC-PS201USV」などよりも思いっきり叩かないと入力されたことにならない(面もふちも)ことから、アナログモードでの動作を「×」にした。
なお、PS2ゲームディスクを起動した場合、対応しているUSBコントローラコンバータ経由のPS2コントローラを接続していれば、「PSボタンを押してください」というメッセージなしにゲームが起動するのはPS3ジョイスティックコントローラの項で述べたとおり。ゲームを終了する際にはメニューを呼び出す必要があるが、これには「SIXAXIS」もしくはホームボタン(PSボタン)を搭載したコントローラが必要になる。さらに、ゲーム終了からホームメニューに戻る際は通信が1度切れ、「PSボタンを押してください」というメッセージが出る。
以上のことから、「1.70」になってからの互換性の向上は明らかに見て取れる。ただし、アナログモードの再現性にはまだ1歩、というところがあるのは間違いなさそうだ。逆に、今までPS3タイトルではいまいちの評価だった「軸が動くUSBコントローラコンバーター」にも芽が出てきた。そしてPS3タイトル動作ではもはや鉄板かと思われていた「JC-PS201USV」にトラブルが出ているのも今までとの大きな違いだ。
また、PSボタン周りの操作は対応したコントローラがやはり必要になる。PS3でPS2タイトルをプレイするメリットとしては、PS2タイトルもプログレッシブ出力になるので、昨今の高解像度TVでのプレイがやりやすい(とはいえ出力解像度は480pどまりだが)、ドライブの変更からか、ロードが高速になるタイトルがある、といった点だったが、今回のアップデートで「周辺機器が使えない」というデメリットは、すべてではないにしろ、改善されたということだろう。
最後になったが、USBコントローラコンバータを使ったPS3タイトルの動作に関してだが、「RAP2」とバンダイナムコゲームスの「鉄拳5 DARK RESURRECTION」の組み合わせで検証した限り、やはりPC接続で軸が動く組み合わせでは、デジタルモードで方向キーの動作ができない。ここには変化はなかったようだ。
当研究所では、みなさんに取り上げてほしいネタなどを随時募集する。ドシドシと編集部までメールを送って下さい (編集部) → game-watch@impress.co.jp ←
■■ 注意 ■■
- この記事の情報は編集部が検証した個体のものであり、すべての製品に共通するものではありません。
- この記事の情報は検証時点現在のものであり、最新情報はバックナンバーをご参照ください。
- この記事を読んで行なった行為によって、生じた損害はGAME Watch編集部および、メーカー、購入したショップもその責を負いません。
- GAME Watch編集部では、この記事についての個別のご質問・お問い合わせにお答えすることはできません。
|
□セガのホームページ
http://www.sega.co.jp/
□HORIのホームページ
http://www.hori.jp/
□エレコムのホームページ
http://www.elecom.co.jp/
□サンワサプライのホームページ
http://www.sanwa.co.jp/
□ロアスのホームページ
http://www.loas.co.jp/
(2007年4月21日)
[Reported by ゲーム環境向上委員会]
Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします
ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp
Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|