| ![]() |
![]() |
価格:7,140円
「LoveFOOTBALL 青き戦士たちの軌跡」は、独自の新システムを取り入れ、“臨場感”、“迫力”、そして“なりきり度”が極めて高い「選手視点」を採用した、アクションサッカーゲーム。
これまでに紹介してきた「カップ戦」や「日本代表ストーリー」モードのほかに多彩なモードを収録している本作。そこで今回は、これまでに紹介していなかった、「トレーニング」、「エディット」、「エクストラ」、「2P対戦」などを中心に本作の魅力をお伝えしていく。
トレーニングモードは、選手を操作して自由に練習を行なうことができる「フリートレーニング」とムービーを見て基本操作を覚えていく「トレーラーデモ」の2種類が用意されている。「フリートレーニング」で行なえる練習の中には、壁を立たせてのフリーキックの練習や、右スティックを使った華麗なフェイントの練習など、実践に近いような感覚での練習を行なうことができる。
■ エディット
既存のチームを編集したり、オリジナルの選手やチームを新しく作ることができるのがこのモード。オリジナルチームを作る場合は、ホームスタジアムやエンブレム、ユニフォーム、フォーメーション等の各種設定を自由に決めることが可能となっている。オリジナル選手の作成については、身長、体重などの基本情報からポジション(役割GKは2つ、MFは11つ、FWは6つ)の細かい役割が設定できる。
■ エクストラ
試合を行なうことで「ナムサカポイント」を獲得することができる。「ナムサカポイント」は、「エクストラモード」内で使用することで、宮本選手のインタビューや「スピードスター」、「ヨーロピアンベスト」等スペシャルチームを獲得することができる。
■ 2P対戦
選手一人一人になりきる「LoveFOOTBALL」だからこそ実現した、自分が操る選手と対戦相手が操る選手との一対一の対戦。もちろん、フィールドプレーヤーVSゴールキーパーというシチュエーションも用意されているので、距離感や緊迫した駆け引きを楽しむことができる。また、コーチングでCPU選手を操り、相手の攻撃をかわす楽しさや、ゴールエリアに迫り、ゴールキーパーとの駆け引きを制して、GOALする楽しさなど、様々な局面を体感することができるという。
「LoveFOOTBALL」では各ポジションに多くの役割が用意されている。バンダイナムコゲームスならではのヒアリングと研究により、細分化された『役割』はそれぞれ動きやプレースタイルが異なり、役割の数だけ遊びのスタイルも用意されていると言ってもいいだろう。
(C) 2006 NBGI "adidas, the 3-Bars and Teamgeist are registered trademarks/trade marks of the adidas-Salomon group, used with permission" the use of real player names and likenesses isauthorised by FIFPro and its member associations. (C) 1996 JFA (C) 2002 JFA.MAX ※これらの日本代表選手の画像はゲーム内CGによるものです。 ※画面は全て開発中のものです。
□バンダイナムコゲームスのホームページ (2006年4月14日) [Reported by 志賀康紀]
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
![]() |
|