Electronic Entertainment Expo 2002現地レポート

MMORPGにまた新たな波がやってくる
「Asheron's Call 2」、「Dark Age of Camelot」拡張パック詳報

会期:5月22日~24日(現地時間)

会場:Los Angeles Convention Center


■ プレーヤー間の関係性を重視したMMORPG「Asheron's Call2」

 米MicrosoftのファンタジーMMORPG「Asheron's Call」には、モンスターとの戦闘やクエスト、他のプレーヤーとの強力プレイといったものの他に、プレーヤー同士が忠誠を誓う“アライアンス”というシステムがある。これは、忠誠を誓った側はゲームの中で庇護を受け、忠誠を誓われた側は代わりに経験値の一部が下から入ってくる特典があり、多くのプレーヤーの関係性がピラミッド状の社会構造を作る。また、上級者が、忠誠を誓ってくれた初心者にゲームについて教えたり、お金やアイテムを与えて保護するため、ゲームに入りたてのプレーヤーでも遊びやすい環境が保たれている。プレーヤー同士の関係性がゲームシステムに生かされた、非常に素晴らしいゲームシステムである。

 だが、「Asheron's Call」はグラフィック的に弱かった。発売当時のネットゲームにおける3Dグラフィックとしては、非難するほどの出来ではなかったのだが、先行の「EverQuest」や同時期のグラフィックを重視した他ジャンルのゲームと見比べると、大変見劣りしたのである。また、やりがいはあるが、ゲーム初心者にはわかりにくいキャラクタ育成システムやスペルサーチングなどのため、「EverQuest」ほどの世界的な大熱狂を得ないまま今日に至っている。

 だが、ここにきて、2002年の冬に発売予定の新作続編「Asheron's Call2」は、グラフィックも新たにMMORPG戦線に再び躍り出ようとしている。

 プレーヤー間で忠誠を誓い合うというAshero's Callの根幹はそのままに、グラフィックを大幅にアップグレード。スキルシステムなどにも変更を加えて、さらにプレイしやすくなった「Asheron's Call2」は、非常に期待できるMMORPGだ。

 Electronic Entertainment Expo(E3)において、プレス向けのデモを見るチャンスに恵まれたが、実際のプレイ画面で、キャラクタが巨大な木の上(それこそ60階建てのビルぐらい)から水面に飛び込んだり、通常のフィールドから一切のローディングなしで、シームレスにダンジョン内に入ったり、早く「Asheron's Callのゲームシステム+新グラフィック」で遊びたいと思わせる要素が満載だった。グラフィックエンジンに関しての詳しい解説は、今年3月にラスベガスで行なわれたInternational Game Festivalの記事を参照してほしい。

 「Asheron's Call2(以下AC2)」での気になるフィーチャーは以下のとおりだ。

・キャラクタ種族は3種類
 キャラクタは業文明的背景を持ったHuman、魔法文明的背景を持ったTumeroks、は虫類的な外観を持ったLugiansの3種類。E3のデモでキャラクタ作成画面も見れたが、顔タイプや性別の変更はもちろん、髪、ヒゲ、スキントーン、体格、そして洋服なども変えられていた。キャラクタのソーシャルアクションも豊富に用意する予定とのことで、デモでは楽器の演奏シーンなどが見られた。

・スキルシステムが新しく
 前作でのスキルシステムは、種類もさまざまなスキルに自分で細かくポイントを振っていかねばならず、オリジナリティのあるキャラクタが作れる反面、煩雑だった。今回はこれが一新される。スキルはそれぞれにスキルツリーを持っていて、経験値を得てスキルを伸ばすと、スキルツリーでの選択に応じたスキルアビリティを得られるようになっている。なので、今回は、面倒なスペルサーチもなく、枝分かれしていくスキルを選択していくことで、キャラクタごとの能力面での個体差が現れることになる。

・ダンジョンは厳選されたものに
 前作では大量に用意されたダンジョンだったが、今回は厳選して、サービス開始当初は40個ほどからスタートする予定だという。前作では量があったぶん品質が劣ったことからの反省だという。

・生産系システムも一新
 生産系のシステムが一新されるため、非戦闘系スキルを追求するチャンスがある。通常アイテムを作れるクラフターに始まって、マジックアイテムをも作成できるような、マスター職人に成長できるという。

・3つの王国とプレーヤーの尽力で復興していく都市
 「AC2」の世界は大災害に襲われた後という設定で、プレーヤーの働きによって都市が復興していくが、どの都市にどういった資材をまわすのかや、どの都市がどう復興していくかはプレーヤーにかかっている。また、プレーヤーは3つの王国のうち、ひとつに忠誠を誓って所属し、各王国のモンスターとプレーヤーや争うことで勢力圏が変化し、貴重な資源やテリトリーの奪い合いが起こるという。

・プレーヤー同士の協力「アライアンス」と「フェローシップ」
 「AC」の大事な要素に、プレーヤーが忠誠を誓い合う“アライアンス”があるのは前述のとおりだが、「AC2」においてもこのシステムは健在だ。細かい部分での変更やバランス取りはあるようだが、プレーヤー同士が協力し合うという体制には変わりないのである。また、フェローシップシステム(通常のMMORPGでいうところのパーティ)では10~12人程度での戦闘を楽しめる予定だ。

 以上が「AC2」においての、気にしておきたいゲームフィーチャーだ。プレーヤー同士が忠誠を誓い合う“アライアンス”に王国同士の争いや都市復興が加わることで、さらにプレーヤー間の協力、競争といったことが生きてくるし、多人数でのゲーム参加という要素を生かした、すばらしいゲームシステムになるだろう。E3のデモでも開発者が強調していたが「Asheron's Call2」は既存のMMORPGにはない強い社会性を持ったゲームなのである。2002年冬のサービス開始を楽しみにしていよう。

【Asheron's Call2】
一枝一枝揺れる細かな植物から見上げるようなダイナミックなモンスターまで、オリジナルの「Asheron's Call」とは比べ物にならないグラフィック表現を実現している

ムービーからのキャプチャーなのでちょっと見づらいが、街がどんどん大きくなっていく様子がわかる

(c)2002 Microsoft Corporation. All rights reserved.


■ 拡張パック「Dark Age of Camelot: Shrouded Islesa 」について

 アーサー王物語の時代をモチーフにしたファンタジーMMORPG「Dark Age of Camelot(以下DAoC)」。パーティプレイでの楽しさを満喫できるMMORPGで、3つの勢力が常に争っているため、大規模な戦闘も楽しめるのが特徴だ。また、剣と魔法が題材なのに、地に足の着いた設定とグラフィックで、リアルで臨場感のある世界を構築しており、欧米では「EverQuest」に次いで高い人気を誇っているタイトルだ。

 Electronic Entertainment Expo(E3)の会場内において、Mythic Entertainment社長Mark Jacobs氏に「Dark Age of Camelot」についてお話を伺う機会があった。話題に上ったのは、2002年11月発売予定のDAoC拡張パック「Dark Age of Camelot: Shrouded Islesa 」とDAoCのこれまでの成功について。日々、パッチで新アイテムや新クエストが追加されて人気が持続しているDAoCだけに、拡張パックが日々のパッチ攻勢を上回る内容なのか、大変気になるところだ。

 「DAoC」拡張パックでの主なポイントは以下のとおりである。

  • 各Realm(勢力)のエリアに新たな島がひとつずつできる
  • 新たな島にはダンジョンなども数多く追加される
  • グラフィックがパワーアップし、DirectX 8.1の機能に対応。グラフィックカラーも16bitから32bitに
  • 1つのRealmにつき1種族 & 2クラスを追加
  • インターフェイスの見直し
  • 当然、新アイテム・新クエストもたくさん

 つまり、新エリアの追加とグラフィックのアップグレード、そして新種族とクラスが拡張パックの要となっているわけだ。現状でも十分にこなれた美しさを持つ世界が、さらにパワーアップするというのは楽しみである。

 かねてよりプレーヤーが待ち望んでいる、“自由に操れる馬(現在は一定ルートでしか乗れない)”とプレーヤー所有の“家”は、拡張パックより前、夏頃のパッチで対応する予定とのことだ。家は大体5パターンほどあるという。

【Dark Age of Camelot: Shrouded Islesa】
E3会場でのMythicのMark Jacobs社長。アジアでの「DAoC」展開にも積極的だ 「DAoC」は、プレーヤー間の協力が楽しく派手な戦闘や、豊富なクエスト群で、ゲームに飽きることがない
 
斜めからのショットで申し訳ないのだが、「DAoC」の拡張パックのグラフィックデモ。光の表現などがさらに進んで、臨場感が増している

■ 「DAoC」大成功の秘訣は、発売直後のサーバーの安定性

 さて次に、Jacobs氏に「DAoC」大成功の秘密をたずねたところ、ゲームとしての完成度の他に、以下の点を上げてくれた。

・発売直後からのサーバの安定性
・世界設定のバックグラウンドが有名(アーサー王物語など)

 ネットワークゲームは、サービス開始直後はサーバーの不調や予想外の高負荷などで、ゲーム環境の安定性がぐらつきやすいのだが、発売直後から急激にユーザーが増え続けた割に、「DAoC」は大したラグもなく、しごく安定していた。どんなに面白いゲームでも、通信が切れたり、ログインしづらかったりすると、嫌になってしまうものだ。そういう意味で「DAoC」のスタートダッシュの成功はこの安定性に大きく起因している。

 Mythicがネットワークゲームを手がけるのは、「DAoC」で実は12作目だという。これまでの豊富な経験のおかげで、発売後の安定性が保たれとのことだ。

 また、「DAoC」の人気が持続している理由のひとつに、いつも何かしらの追加要素をパッチで加えていることがあげられる。すでにオリジナルのクライアントにかかった開発費よりも、こういったパッチでの追加コンテンツ開発にかかった費用のほうが大きくなっているそうだ。毎月払っているゲーム使用料には、日々のコンテンツ料も含まれていると考えれば、非常にお得だと言えよう。

 アジアにも「DAoC」進出は決定済みで、現在、韓国では、韓国語版のベータが開始されており、Jacobs氏も驚くような盛り上がりぶりだという。すでに、日本でもカプコンが販売権を獲得したことがMythic公式サイトでアナウンスされており、日本語版でのサービスを期待したい。

 Jacobs氏によると、「DAoC2」として新たな新作続編を出すより、なるべく現行の世界を、パッチや拡張パックなどで強化し続けたいとのこと。すでに登録者数が20万人を突破した超人気作は、これからも躍進を続けそうだ。また、コンソールでの展開もいろいろ検討中とのことだ。「DAoC」とは全く別ラインでの新しいMMORPGも企画されているというから、とうぶんMythicから目が離せなさそうである。

(C) 2001 Mythic Entertainment, Inc. All rights reserved.

□「Dark Age of Camelot」公式ホームページ
http://www.darkageofcamelot.com/
□関連記事
圧倒的なビジュアルインパクトで迫るMMORPG超大作
「Asheron's Call2」/ほか2本
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20020301/migfac.htm
あなたは円卓の騎士になれるか!?
世界でもっとも旬な3D MMORPG「Dark Age of Camelot」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011106/yuki01_1.htm

(2002年5月27日)

[Reported by 西尾ゆき]

I
【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】


ウォッチ編集部内GAME Watch担当 game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2002 impress corporation All rights reserved.