Electronic Entertainment Expo 2001現地レポート

米Microsoft/Ensemble Studios、「Age of Mythology」を初公開!

会期:5月17日~19日(現地時間)

会場:Los Angeles Convention Center

 リアルタイムストラテジーの大ヒット作「Age of Empires(以下AoE)」シリーズを手がけたEnsemble Studiosの最新作「Age of Mythology(以下AoM)」のプレイヤブルデモがマイクロソフトブースに出展された。

■ 「Age of Empires」との関係

 「続編なのか」「Age of Empires IIIに相当するのか」といった話題がネット等でもにぎわっているが、基本的には新作ととらえるのが正しいと思われる。初代AoEからAoEIIの時は時代が近代寄りにシフトしたが、AoMでは神話の時代に舞台が飛んでいる。タイトルの「Mythology(神話)」にはその意味が込められているわけだ。

雷が村をおそう。この雰囲気はまさにポピュラス・ザ・ビギニングなどに代表されるゴッドシム系
■ 「Age of Empires」とは異なる世界観

 「Age of Mythology」は、AoEの続編ではないものの、プレイスタイルはAoEにかなり似通ったところがある。資源を採取、ユニットの生産、そして戦闘といった基本的なゲームの流れはほぼ同じだ。テクノロジーを進化させることでパワーアップする独特のシステムも継承されている。

 その一方で本質的に違うのは、その世界観だ。重厚な歴史シミュレーションの雰囲気を漂わせていたAoEシリーズとは異なり、AoMはファンタジックな雰囲気を漂わせている。プレーヤーは騎士や剣士といったポピュラーな軍事ユニットのほかに、“メデューサ”や“サイクロプス”といった神話に登場するさまざまな神々やモンスター達をユニットとして生成できるのだ。これら特殊ユニットには特殊能力が与えられており、通常の兵よりも圧倒的に強くなっている。彼らが使う超能力はまさに魔法という感じで、激しい閃光が飛び交う戦闘シーンは「WARCRAFT III」を彷彿させるほどだ。

 超能力には隕石を落としたり、雷を落としたりする天変地異などもあり、もはやここまで超自然的になると、「ポピュラス・ザ・ビギニング」などのゴッドシム系に分類しても良さそうなくらいだ。

 このあたりの世界観の違いを「AoEシリーズと違う」としてとらえるか、「純粋な新作」としてとらえるかで、AoMに対するファンの印象も変わってくることだろう。

この雰囲気はまさにAOE。ただし、すべてのユニットが3Dベース。戦闘中にぐりぐりと視点の変更やズームイン/アウトが可能になっている
■ 完全3D化を達成

 AoEと比べてもうひとつ大きな変革、それは完全な3D化だ。ゲーム画面構成は基本的に俯瞰視点の全方向スクロール式なのでAOEにぱっと見は似ているのだが、AOMでは地形、建物、ユニットに至るまですべてが3Dポリゴンベースで描かれている。よってストラテジーゲームでありながらポピュラス・ザ・ビギニングのように視点をぐりぐりと回転させたりズームイン/アウトが自由自在に行えるわけである。

 戦闘中に特定のユニットの戦闘をクローズアップしてみることもできるし、建物に隠れたユニットを視点回転させて見えるようにすることもできる。直接ゲーム性に影響はしないがこのインターフェイスはきわめて快適なのでこのシステムの導入は素直に歓迎したい。
 この視点変更はシングルプレイのキャンペーンモードにおける、カットシーン演出にも活用される。AOEのキャンペーンモードでは、通常ゲーム画面のままシナリオキャラクタに吹き出しが出るだけだったが、AoMではセリフを言うキャラクタにぐいっとカメラが寄って回り込み、まるでアドベンチャーゲームのイベントシーンのような映像が実現される。

 ライティング等も当然のことながら3Dベースで行われている。ゲーム世界が夜を迎えれとあたりは暗くなり、家には明かりがともり、そして視界は狭くなる。
 3D化されたことにより、あのディテールのすごい描き込みのグラフィックスとのギャップを心配するファンもいるかもしれないが、これについては問題ない。AOMでは非常に精度の高いテクスチャを多用することでAoEのあの緻密なビジュアルを保ちつつ3D化を達成しているのだ。3Dビデオカードがないとプレイはつらいかもしれないが、この完全3D化はファンとしては純粋に喜んでいいだろう。

■ 発売は来年春

 登場文明のすべては明らかにされなかったが担当者の話では現時点でギリシャ、古代スカンジナビア、エジプトなどが入っているとのこと。神話の世界をモチーフにしているため有名な神話をもつ文明が採用されていくと思われる。
 発売は2002年春を予定。Windows XPにも完全対応で登場する。

神話の時代なので、当然海には海のモンスターが 夕暮れの海岸での戦闘。うち寄せる波の動きも非常にリアル エジプト文明。光の祝福を受けているのはエジプトのヒーロー

朝になるとごらんの通り。往来する民衆の数も増え村は活気に満ちあふれる 古代スカンジナビア文明。北欧地区の自然環境を再現。雪もちゃんとひらひらと舞い落ちている ギリシャの村の夜。たいまつの光の揺れは家の壁の色合いを微妙に変化させる。美しくものどかな1シーンだ

□E3のホームページ
http://www.e3expo.com/
□米Microsoftのホームページ
http://www.microsoft.com/games/home/default.asp
□Ensemble Studiosのホームページ
http://www.ensemblestudios.com/
□関連情報
【4月17日】米Microsoft、「Age of Empires」シリーズ最新作「Age of Mythology」をE3にて発表
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010417/aom.htm
【5月7日】米Microsoft、「Age of Empires」のEnsemble Studiosを買収
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010507/ms.htm
【5月14日】E3開催直前! 「Age of Mythology」最新情報
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010514/aom.htm

(2001年5月18日)

[Reported by トライゼット西川善司]

I
【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】


ウォッチ編集部内GAME Watch担当 game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.