|
会場:ヴェルファーレ(六本木)
このイベントは、10月放送開始予定のテレビアニメ「ギャrクシーエンジェる~ん」の製作発表会を中心に、同社の既存タイトルや新作タイトルの紹介などが行なわれた。テレビアニメやビデオゲーム、トレーディングカードゲーム、携帯電話コンテンツといったタイトルが並んでいたが、本稿ではビデオゲーム関連を重点的にレポートする。
■ 第1部「Project GA」の展開に関して 発表会は、「ギャラクシーエンジェルII」のオープニングテーマ「Wing of Destiny」で幕を開き、ブロッコリーの吉田眞市代表取締役社長、そして来賓のガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社の代表取締役会長・孫泰蔵氏の挨拶から始まった。 第1部では「ギャラクシーエンジェル」に関する発表から。10月1日からテレビ東京ほかにて放送開始されるテレビアニメ「ギャラクシーエンジェる~ん」の製作発表では、バンダイビジュアルのプロデューサー・森本浩二氏、テレビ東京メディアネットのプロデューサー・並木俊治氏、デジタルアドベンチャー・ライツ&メディア第一事業部の渡邉貴裕氏、ランティスの音楽プロデューサー・斎藤滋氏、サテライトのアニメーションプロデューサー・兼坂勝利氏、そしてブロッコリーの木谷高明氏が登場して見どころなどを語った。 「ギャラクシーエンジェる~ん」は、ゲームの「ギャラクシーエンジェルII (GA2)」を原作にした作品で、ルーンエンジェル隊が主人公となっている。バンダイビジュアルの森本氏は「GAシリーズのコミカルな作風は継承しつつ、美少女ものとメカアクションをテーマに制作しています。そのため、今回は3D CGに定評のあるサテライトさんに制作をお願いした」という。 テレビ東京の並木氏は「放送日が決まったのが8月18日で、他局の時間枠が決まったのが先々週」とかなりぎりぎりのスケジュールであったことを明らかにしながらも、「深夜枠のアニメが増えているため、枠の確保が難しくなってきているが、GAは過去の実績から結構すんなり決まりました」と根強い人気があることをアピールした。さらに木谷氏は「署名活動では2,000名以上の署名が集まり、それによってテレビ東京以外の放送局でも放送できることになりました。特に札幌と仙台では集まり方もすごかった」と他局でのテレビ放送が決まるまでの裏話を披露した。 続いて、登壇者が入れ替わり、PS2「ギャラクシーエンジェルII ②(仮)」の発表が行なわれた。ゲームプロデューサー・スーパーバイザーの水野良氏は、「続編のサブタイトルは『○○の鍵』です。この『○○』の部分も前作の『絶対』と『領域』にそれぞれ対応した言葉を考えています」という。ゲームチーフディレクターの土田康司氏は「開発状況は順調です。前作は2回発売延期しましたが、今回はその反省を踏まえ、延期しないように頑張っています。次の3作目も着手しつつあります」と開発の順調さを強調していた。シナリオコーディネーターの菜の花すみれ氏は「シナリオはもうできています。恋愛は成就したら終わりではないので、ライバルが登場していろいろな展開を見せます」とコメント。 アプリコット役の稲村優奈さんは「アプリコットはゲームではしっかりした女の子だったのですが、アニメでは稲村優奈に近いような、ちょっとドタバタしたキャラになっています。かなりパワフルになっています(笑)」、アニス・アジート役の花村怜美さんは「アニスはゲームの戦闘シーンでは比較的シリアスになるのですが、アニメに比べてアニスの鋭いところが色濃く出ているので、そこを楽しみにしたいなと思います」、カルーア・マジョラム役の平野綾さんは「アニメはすごく早いテンポでコメディタッチなんですが、ゲームではすごく深い部分を演じられるので勉強になるなぁと思いながら演じています。次回作ではカルーアとテキーラのいい部分がもっと出てくるんじゃないかなと期待しています」、リリィ・C・シャーベット役の中山恵里奈さんは「リリィは次回作でも最初からすごいとばしているそうなのでがんばりたいです。前作では出番が遅かったのですが、次回作ではものすごく活躍するといわれたのでがんまります」と、アニメとの違いや次回作への期待を語った。
さらに木谷氏から、次回作でもオープニングテーマは2曲あり、1曲は同じく「Wing of Destiny」、もう1曲は「Eternal Love 2007」で新谷良子さんが歌うことが明らかにされた。その新谷良子さんからのビデオメッセージが流され、「『Eternal Love』はいままでにすごい人たちが歌っているので、負けないようにとは言えませんが、自分なりのキャラクタを出して歌います」と語った。
■ 第2部 ブロッコリー新作パレード まずはガンホー・オンライン・エンターテイメントから、Windows用MMORPG「エミル・クロニクル・オンライン (ECO)」の紹介が行なわれた。最初に登壇したガンホーの代表取締役社長・森下一喜氏の挨拶に始まり、同社部長代理・小島幸博氏、タイニー山本氏が、参加者に「ECO」の魅力などをアピールした。そしてガンホー・モードの取締役・桑原敏道氏から携帯サイト「ゲーマーズモバイル」の紹介。同サイトは「ゲーマーズ」と付いているように、ブロッコリーのコンテンツを扱う携帯電話向けサイトで、着うたや着ボイス、待ち受け画面、ムービーなどが配信されるほか、ルーンエンジェル隊の声優5人のブログが購読できる。 続いてブロッコリーから発売されるゲームに関する発表では、Windows用純愛学園アドベンチャー「true tears」の実写版ドラマDVDが、声優ドラマレーベル「DSE」から発売されることが明らかになった。タイトルは「トゥルーティアーズ ~ピュアアルバム~」で、発売日は12月22日。キャストは以下の通りだが、さらに真田柚子の姉・葉子役として稲村優奈さん、22歳の上原穂香役として中山恵里奈さんが出演する。また、世界観は再現しつつも、設定は高校生から中学生へと変更されている。
・仲根るい:武田梓 ・真田柚子:鈴木亜理沙 ・雪代かつら:川原真琴 ・上原穂香(15歳):立花未樹 ・桜川依緒:梶原ひかり ・小笠原光里:後嵩西美香 ・百瀬真子:田中りこ ・井上祇園:奥ノ矢佳奈
最後はトレーディングカードに関して。「リセ (Lycce)」では新エクスパンション「ネーブル (Navel)」の発売が決定した「リセ バージョン ネーブル 1.0」は11月24日発売予定。さらに「リセ バージョン ビジュアルアーツ 3.0」が12月8日に発売される。 また、新作トレーディングカードゲーム「PROJECT R」が発表された。詳しい内容は明らかにされなかったが、角川書店、メディアワークス、富士見書房といった角川グループの協力のもと現在開発中という。コンセプトは「いかに間口を広く取るか」(木谷氏)としており、全年齢対象としている。どのような形になるのか興味深い。
「ディメンション・ゼロ」の発表では、先日のPRIDE無差別級トーナメントで準優勝したジョシュ・バーネット選手が登場。同作では賞金300万円という日本選手権を開催しており、その優勝者への副賞として、バーネット選手がその大会で使用していたグローブがプレゼントされることが明らかにされた。
(C)BROCCOLI
□ブロッコリーのホームページ (2006年9月13日) [Reported by 滝沢修]
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|