【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

東京ゲームショウ2003レポート

Ensemble Studiosグラエム・ディバイン氏インタビュー
「The Titans Expansion」の魅力と、同氏の今後について

9月28日収録

会場:ニューオータニ幕張

 東京ゲームショウ最終日の9月28日に、出展者ブースにおいてEnsemble Studiosのフラッグシップタイトル「Age of Mythology」の拡張パック「The Titans Expansion」を正式発表したマイクロソフト。同作はPCゲームの世界大会WCG 2003の正式種目のひとつにも選ばれ、日本予選決勝も大いに盛り上がった。

 今回の発表に合わせ、Ensemble Studiosを代表してグラエム・ディバイン氏が来日し、プレス向けに今回発表された「Age of Mythology: The Titans Expansion」のデモンストレーションを行なってくれた。本稿ではその際に行なわれたインタビューの模様をお伝えする。

 あらかじめ断っておくと、同氏は今年7月にEnsemble Studiosに入社したばかりなので、「Age of Mythology: The Titans Expansion」はもちろん、「Age of Mythology」の開発には一切タッチしていない。このため、同作に関して深く掘り下げる質問は意図的に避けている。

 同氏は、もともとID Softwareで「Quake III: Arena」および「DOOM III」の制作に携わった開発者兼IDGA名誉議長として、東京ゲームショウにおいて併催された「CEDEC PREMIUM」でのデベロッパー向けの講演が目的で来日している。プライベートな事情で来日できなかったEnsemble Studiosのブルース・シェリー氏に変わって、今回のインタビューを引き受けることになったということだ。


■ 「Age of Mythology: The Titans Expansion」の魅力について

「Age of Mythology: The Titans Expansion」のタイトル画面。BGMはさらに重厚な感じに
下段の3勢力が新たに加わるアトランティス
アトランティスの物理系最強のゴッドパワー内破。中心に向けてすべての建物がぐにゃりと曲がる3D表現もおもしろい
敵首都を暴れ回る巨神ティタン。吹き飛ばしを含めた範囲攻撃能力を持ち、群がる敵を薙ぎ倒す。ゼウスの電光を駆使しても倒すことはできない
グラエム・ディバイン氏(以下、グラエム) 「Age of Mythology: The Titans Expansion」は、前作のキャンペーンが終了してから10年から20年後の世界を舞台にしている。ゲーム世界に新たに巨神の存在を盛り込んでいるところが一番大きな特徴だ。

 アトランティスは、従来の文明よりも性格付けをはっきりさせていて、たとえば、村人は資源をいちいち収集施設に持っていく必要がなかったり、ユニットを英雄に変えて能力を強化させることができる。村人を英雄にすると移動速度や資源採集能力が高まり、軍事ユニットなら各種戦闘能力が格段に向上する。最初から町の中心を建設できるのも大きなアドバンテージのひとつだ。

 また、操作の煩雑な部分もできるだけ減らしている。第一に、建物に対して特定のユニットを永続的に生産するように指定することができる。これはユーザーが止めるか、人口が上限に達するか、資源が枯渇するまで、同じ行動を自動で繰り返してくれる。

 ゴッドパワーが複数回使えるというのも大きな特徴のひとつだ。後の時代のゴッドパワーは再使用にずいぶん時間が掛かるが、序盤から使えるゴッドパワーなら比較的短時間で再利用が可能になる。

 アトランティスの各主神の特徴を紹介しよう。まずクロノスは、ギリシャの主神ゼウスの父という設定で、建物を移動させるというユニークな能力を備えている。ガイアは地球の守り神という設定だ。ガイアでは建物を建設するとその周りに植物が自動的に植えられる。この範囲内は自分以外の勢力は一切建物を建設することができない。

 また、ガイアは、ゴッドパワーを使って肉食植物を生やしたり、森を生やすことができる。これは臨時の伐採所としても有効だし、敵の軍勢をブロックすることも可能だ。ガイアの最後の特徴としては、ゴッドパワーを使ってデーモンゲートを設置して、ヘルドッグを召喚できるところだ。

 ヘルドッグは、どの勢力にも属しないエネミーユニットで、ゲートを破壊しない限り、無限に生み出される。敵の中心の側にゲートを設置すれば、敵を大混乱に巻き込むことが可能になるが、文明を滅ぼしたヘルドッグの大軍は、最終的には自分にも攻め掛かってくることになる。非常にユニークなゴッドパワーだ。

 3つめのウラノスは、スカイパッセージを使うことで、大量のユニットを遠方に運ぶことができる。ゴッドパワーを使えば、味方ユニットをすべて特定の地点に送り込むこともできる。機動性にすぐれた勢力だ。

 なお、巨神を生産するためには「ティタンの謎」という建物を建設する必要があるが、これは民族の象徴のように建設に時間が掛かる。そこで新しく追加された「Call to」ボタンを使う。これを使うことですべての村人が作業をやめてその建物の建設に従事させることができる。

 巨神は建物の破壊をもっとも得意とするが、7,000ものHPと優秀な攻撃能力も備えているため、敵ユニットとの戦闘の切り札的な使い方もできる。逆に巨神で攻撃されてしまうとかなり不利になる。倒せないことはないが、それには大勢のユニットが必要になるだろう。

編集部(以下、編) 巨神の圧倒的な強さに驚きました。生産するための条件は?

グラエム 巨神は第4の時代に生産可能になり、すべてのリソースが800必要だ。強さから考えれば、それほど高いコストではない。また、巨神は文化圏によって容姿が異なる。アトランティスは人間の容姿をしているが、エジプトは3つの頭が付いた犬の巨神だ

 アトランティスの3勢力はいずれも強力ですが、マルチプレイでのバランスは考えているのでしょうか?

グラエム 巨神は他の文化圏でも生産できるし、ゴッドパワーも複数回使用が可能になっているから、従来よりも3文化圏は強化されている。だが、攻撃力に関しては、正直言ってアトランティスがもっとアドバンテージがある。上級者にとって好まれる文明になるのは間違いないが、資源収集で資源収集所の建設が不要という点では初心者プレーヤーにもお勧めできる文明だ

 質問の答えとしては、マルチプレイのバランスはあまり考えておらず、「The Titans Expansion」のマルチプレイはアトランティス一色に染まると?

グラエム いやいや、そんなことはない。アトランティスは、全体的に維持コストを高く設定しているから、うまく経済を回すのが難しい文明だ。他の文明よりも圧倒的に強く設定しているわけではない

 今回、AIが劇的に強化されたということですが、具体的にどういう方向に強化されたのでしょうか?

グラエム 細かい思考ももちろん強化しているが、今回のAIの強化は、AIの思考パターンを増やしたんだ。たとえば、経済重視、征服重視といった具合だ。全部で5種類用意している


■ グラエム・ディバイン氏自身の話

 ご自身は現在Ensemble Studiosで「Age of Mythology」とどのような関わり合いを持っているのですか?

グラエム 担当プロダクトは違うタイトルなので、その意味ではまったくノータッチになるが、Ensemble Studiosという会社は「Age of Mythology」などのような重要なタイトルを全員がテストプレイすることが義務づけられているので、毎日のようにプレイしているよ。ついでにいうと、初代「Age of Empires」からEnsemble Studiosのタイトルのファンでもある

 以前所属していたID SoftwareはFPSの開発元、Ensemble StudiosはRTSの開発元で、両社はまったく質の異なる会社ですが、どういう理由からEnsemble Studiosを選んだんですか?

グラエム それは新しいゲームを開発したいと思ったからだ。私はFPSだけでなく、これまでにカーレースやアドベンチャーなどを手がけてきた。私はジャンルに関わりなく、楽しいゲームを作り続けたいと考えている

 実際に移ってみてどう感じましたか?

グラエム 両社とも社員を大切にしてくれるという点では同一だが、Ensemble Studiosはゲーム指向が強く、ID Softwareはどちらかというとテクノロジー指向が強いね

 いま手がけているタイトルはどういうゲームなのでしょう。タイトルを出すのがダメならせめてジャンルだけでも(笑)

グラエム いまはまだ何も言えない(笑) 言うなってしっかり釘を刺されてきたんだ

 ID Softwareではどのような仕事をしてきましたか?

グラエム 「Quake III: Arena」のデザイナー。「DOOM III」ではサウンドとスペシャルエフェクトの開発を担当していた

 今後どのようなゲームを開発していきたいと考えていますか?

グラエム いろんなタイプのゲームに関心がある。26日にセガの鈴木裕さんとパネルディスカッションをしたが、こうした業界関係者と触れ合えるだけでも幸せを感じている

 最近プレイされたゲームは?

グラエム 週に3、4本はプレイするようにしている。最近おもしろかったのは「Final Fantasy X」だ。娘と一緒にプレイした

 本日(28日)、WCGの日本予選決勝が開催されてHALEN選手が見事優勝しましたが、彼のようなスタープレーヤーの存在についてどう考えていますか?

グラエム 私も舞台裏で試合を見ていたが、彼の技術は「信じられない」の一言だ(笑)。スピード、テクニック、いずれも常識を越えたレベルだなと感心した

 今の感想はエンドユーザーとしての意見だと思いますが、ゲーム開発者としてはいかがですか?

グラエム ゲームからスターが誕生することは今に始まった話ではないが、今後どうなるのか個人的にも注目している。フットボールのように大衆的なスターになるのか、その腕だけで生計がたてられるようになるのか、それともチェスのように選手権のような感じになるのか。スポーツのようにうなぎ登りになってくれると嬉しいが、なかなか難しいだろう

□Ensemble Studiosのホームページ
http://www.ensemblestudios.com/
□マイクロソフトのホームページ
http://www.microsoft.com/japan/games/
□関連情報
【9月28日】「World Cyber Games 2003 日本予選決勝」開催
マイクロソフトが11月発売の新作PCタイトルを発表
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20030928/tgs_wcg.htm
【9月22日】WCG2003日本予選準決勝開催 「Age of Mythology」の日本代表2名が決定
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20030922/aom.htm

(2003年9月29日)

[Reported by 中村聖司]


Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.