|
バンダイ、PS2「機動戦士Zガンダム エゥーゴ Vs. ティターンズ」を |
価格:6,800円
PS2「機動戦士Zガンダム エゥーゴ VS. ティターンズ」は、「連邦vs.ジオン」の続編にあたるチームバトルアクション。登場するモビルスーツ、ステージが一新されたほか、モビルスーツの「変形」や連携プレイを強力に後押しする「ハイパーコンビネーション」といった新システムが導入されている。
本作は、ブロードバンド回線からも利用できる「マルチマッチングBB」に対応。最大4人(2対2)でネットワーク対戦が楽しめる。利用料金は、一般ユーザーが月額900円で、DIONのADSL・光ファイバーの各コース会員が月額800円。電話回線からのダイヤルアップは、ロビーサーバー接続時に3分10円、ゲームサーバー利用時は1分10円~13円。
「4社合同ガンダムプロジェクト」は、バンダイグループの所有するガンダムコンテンツ、カプコンのゲーム開発力、KDDIのネットワーク技術を集約して展開するプロジェクト。第1弾タイトルは、2001年にAC、PS2、DCでリリースされた「機動戦士ガンダム 連邦 VS. ジオン」で、これまでに92万本を販売している。
(C) 創通エージェンシー・サンライズ
(C)BANPRESTO 2003
(C)CAPCOM CO.,LTD 2003
ALL RIGHTS RESERVED.
□バンダイのホームページ
http://www.bandai.co.jp/
□カプコンのホームページ
http://www.capcom.co.jp/
□バンプレストのホームページ
http://www.banpresto.co.jp/
□KDDIのホームページ
http://www.kddi.com/
□ニュースリリース
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0918/
□製品情報
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/zgundam/
□関連情報
【2003年8月22日】バンプレストとカプコン、連携プレイを重視した続編。AC「機動戦士Zガンダム エゥーゴvs.ティターンズ」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20030822/gundam.htm
【2003年8月6日】KDDI、ブロードバンドに対応した対戦ゲーム専用ネットワークサービス「マルチマッチングBB」9月サービス開始
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20030806/mmbb.htm
(2003年9月17日)
[Reported by 北村孝和]
GAME Watchホームページ |
|