★ピックアップ アーケード★
■ 【STAGE12 戦車軍団に気をつけろ!】
【得点】 向かってくる戦車軍団をロケットランチャーで破壊するステージ。拳銃と違い、発射から着弾までにタイムラグがあるのが特徴。動いている戦車はあらかじめ移動することを見越して、進行方向の少し先を狙って弾を発射しなければならない。 攻撃してくる戦車は決まっているため、まずは危険な戦車から確実に破壊していくこと。攻撃してくる戦車は撃つ前に停車し「危険」という赤い文字が表示される。「危険」と表示されたら、できるだけ早く弾を発射すること。放っておくと緑の文字で「危険」と再表示される。これは文字通りの危険な状態であり、すぐに破壊しないと戦車の攻撃が直撃してライフを失うことになる。 なお、全ての戦車を破壊する必要はない。全体を通しても難度は低いステージであり、確実にノーミスで切り抜けたいところだ。
● 点数稼ぎのポイント
戦車を逃さず、確実に撃って倍率をあげていくことが基本だ。落ち着いて撃てば、最初から最後までコンボをつなげることも決して難しくはない。
■ 【STAGE13 ヘリパニック大作戦】
【得点】 武装ヘリコプターを素早く撃墜するステージ。ヘリは登場した後、一定の軌道で飛行しながら機関銃を撃ってくる。スムーズに機体に撃ちこみ続け、機関銃の弾がこちらに着弾する前に破壊すること。 連射スピードが最重要視されるため、リロードによるタイムラグを最小限に止めながら撃ち続けること。リロードの失敗は、そのままミスにつながってしまう。 もっとも難しいのが最後からひとつ前に出現するヘリコプターで、全ステージを通しても最難関といえる。この場所はヘリの出現位置を覚えておき、出現前から銃口を向けておく。そして、赤い機体が目に写った瞬間から撃ち始めると効率良くダメージを与えられる。ヘリはいったん頭上を通り過ぎるが、その時点で耐久力を半分以下に減らしておきたい。さもないと、攻撃される前に撃ち落とすことは到底できない。 最後に出現するヘリは、本体に撃ち込む必要なし。撃ってくるミサイルだけを撃ち落とすようにしよう。
● 点数稼ぎのポイント
撃ち逃すことなくヘリを撃墜できれば、倍率をあげていくことができる。しかし、後半に登場するヘリは撃墜すること自体が難しいため、まずは前半のヘリを正確に狙っていこう。
■ 【STAGE14 ルパンVS複製人間(クローン)】
【得点】
ガン複製マモー・手 1,000点(×倍率)
レーザー跳ね返し成功 10,000点
マモーの地下基地に侵入し、放たれたレーザーを斬鉄剣の欠片で跳ね返して倒すステージ。まずは、行く手をはばむマモーのクローンを倒していく。クローンはガンとカマを持っているものがいるが、ガンは正面に立ちふさがってから撃ってくるため、攻撃に若干の余裕がある。危険なのはカマを持ったほうのクローン。すぐに斬りかかってくるため、近づかれる前に撃たなければならない。スタート直後に2体のクローンが同時に登場する難関があるので、ここでミスをしないように注意すること。 通路を突破すると、マモーがピアノのようなメカを操作しなばらレーザーを発射してくる。ここではカウントダウンされる数字が“0”になる寸前にトリガーを引こう。成功すれば斬鉄剣の欠片でレーザーを跳ね返し、マモーを倒すことができる。カウントダウンの最中は、1秒ごとにタイミングを計っておくようにするといい。成功すればラストステージへと進むことができるが、ここで失敗するとライフがいくつ残っていても終了となってしまう。ただし、継続は可能となっている。
● 点数稼ぎのポイント
クローンに対し、外さないようにして撃ち続けると倍率が上がっていく。ひとつも逃さずに撃っていけば倍率はどんどん上がっていくが、スタート直後と後半に危険な場所があるため、実際につなげていくのは困難。中盤は見通しがよいので、距離の遠いうちに狙い撃ちしていけばつなぎやすいだろう。
■ 【STAGE15 神は死んだ、ルパンが殺した】
【得点】
ラストステージは、マモーの正体である“巨大な脳”を保護する容器の外壁に取り付けた爆弾を狙い撃ちして爆発させる。
■ 第5回総括 ステージ13~15は、最初の劇場作品『ルパン三世VS複製人間』の設定が使われている。太古の昔にクローン技術を発明し、神と呼ばれるにふさわしい力を持った「マモー」。そのマモーに対し、いったいどのようにルパンは挑むのか。劇場版の内容を知っていれば、ゲームの方もさらに楽しめることは間違いない。アニメの演出とゲーム性が絶妙に結びつき、気軽に雰囲気を味わえるのがこの作品の優れたところだ。原作ともども、ゲームのほうも末長く時間をかけて楽しんでほしい。
(C)モンキー・パンチ/TMS・NTV
□ワウ エンターテイメントのホームページ (2002年1月18日)
[Reported by 石井ぜんじ] |
I |
|
GAME Watchホームページ |