バンダイナムコ、DS「ソウルイーター メデューサの陰謀」
発売直前!! ボス攻略指南などの情報を公開
10月23日 発売
価格:5,040円
CEROレーティング:A (全年齢対象)
株式会社バンダイナムコゲームスは、10月23日に発売を予定しているニンテンドーDS用タッチペン共鳴アクション「ソウルイーター メデューサの陰謀」の最新情報を公開した。
「ソウルイーター メデューサの陰謀」は、月刊少年ガンガンにて好評連載中の人気マンガ「ソウルイーター」の世界をモチーフにしたタッチペン共鳴アクションゲーム。ストーリーは、TVアニメ版の第1話から第24話の話を中心に進展し、物語の途中では原作・TVアニメでは登場しなかった“IFシナリオ”も用意されているという。
発売を間近に控えた今回の情報は、本作のクライマックスに登場する「暴走ラグナロク」の情報を中心に、通信協力プレイ、ソウルイーターブレイズコレクションカード、ボス攻略などの情報を併せて紹介する。
■ メデューサの陰謀、クライマックスは!?
本作のクライマックスにボスとして登場するのは、TVアニメ版にも登場した「暴走ラグナロク」。TVアニメ版の流れと同様に、マカとクロナの戦いが終了後、マカがクロナに手を差し出すところからオリジナルストーリーに変化していくようだ。
【ストーリー】 |
マカ:「だからさ。友達になって下さい。お願いします。」
クロナ:「そんな……どう接したらいいかわかんないよ……。」
握手を交わす二人。
以下、ゲームオリジナルのifストーリー
シュタイン:「あの子をどうするつもりだ!!」
メデューサ:「棄てるわよ。当たり前じゃない。でもまだよ。」
メデューサ:「魔剣ラグナロクがあるから♪」
メデューサ:「ネークスネークコブラコブブラ」
クロナ:「やだ!!やだぁ!!やだ!!」
効果音「まぁあああああぁぁぁ」、「ぴぎィええいやぁあああああ」
ラグナロク:「クロナは意識を失くした!!」
ラグナロク:「今からこの体は俺のもんだぜ!!」
ラグナロク:「ギャーアハッハッハッ」
ラグナロク:「力がみなぎるぜ~!!!」
|
【「暴走ラグナロク」】 |
 |
 |
 |
 |
 |
暴走して巨大化たラグナロクは、気絶したクロナを引きつりながら襲い掛かってくる |
■ 通信協力プレイで友達と共鳴!
通信プレイでは、死武専の地下に存在する"無限ダンジョン”に挑戦することができる。無限ダンジョンは親機と子機、それぞれ自分の使用するキャラクタを選択し、プレイしたいミッションを選択して、ゲーム開始となる。選べるミッションは「ダンジョンの最下層40層を目指すミッション」と「迫り来る100体の敵を倒すサブミッション」の2種類。どちらのミッションも友達との協力がなければクリアするのは難しい。
【通信協力プレイ】 |
 |
 |
 |
 |
キャラクタ選択画面 |
ミッション選択画面 |
ダンジョンはクリア条件を満たすことで次のフロアに進める。キッド&スターなどといった組み合わせで、協力次第では必殺技を使った連携攻撃も可能のようだ |
■ ソウルイーターブレイズコレクションとマカノート
本作のミッション中に、60種類以上にも及ぶ「ソウルイーターブレイズコレクション」カードが手に入る。ノーマルカードから超レアカードまで、全てを網羅しコンプリートを目指すやり込み要素も用意されているということになる。もし、カードを見つけることができなくても、一度クリアしたミッションであれば、「マカノート」を使うことで何度もチャレンジすることができるという。
【登場するカードの一部】 |
 |
 |
|
 |
 |
カードを全部集めるのも本作の楽しみのひとつ |
カードの中にはレアカードも存在する |
【「マカノート」】 |
 |
 |
 |
 |
カードを集めるだけじゃなく、クリア成績を100点満点にするのにも役に立つ |
■ ボス攻略指南
各ボスは体力に応じて3段階の攻撃を仕掛けてくる。ここでは段階ごとの攻略アドバイスをお届けする。
【対ミフネ戦】 |
【第1段階】 |
 |
 |
 |
ミフネのダッシュ突きは強力な攻撃だが、3連撃後に大きな隙が発生する。その隙を狙ってコンボを決め体力を削っていくといいだろう |
【第2段階】 |
 |
 |
 |
第2段階に入ると剣を宙に投げ、刺さった剣を抜いて攻撃を仕掛けてくる。剣を避けることが出来れば大きな隙が生じる。ダメージを与えるチャンスはこの隙を狙うしかない
|
【第3段階】 |
 |
遠くから放ってくる一撃必殺の衝撃波を避けることに専念しよう。衝撃波をかわせば、強力な攻撃だけに隙も大きい |
【対シド戦】 |
【第1段階】 |
 |
 |
 |
シドの第1段階は、大きな墓を振り回して攻撃してくる。攻撃後に隙があるので、そこを狙って反撃を仕掛けていくといいだろう |
【第2段階】 |
 |
 |
 |
3回にわたってリビングエンドを仕掛けてくる。3度目のリビングエンドが終わると息を整えてる行動に出る。そこが攻撃を仕掛ける最大のチャンスとなる |
【第3段階】 |
 |
 |
 |
地中に潜り移動し、いきなり現れては体当たり攻撃を仕掛けてくる。地中に潜っている間は攻撃を当てることができない。地上に出てきた瞬間を狙うのだ |
【対シュタイン戦】 |
【第1段階】 |
 |
 |
 |
シュタインの第1段階はイスに座りながら体当たりを仕掛けてくる。スターの鎖鎌で動きを止めてコンボを決め、ダメージを与えていこう |
【第2段階】 |
 |
 |
 |
第2段階目はシュタインの魂の波長(体の周りの色)に注目。波長がピンクの場合、キッドの攻撃を相殺。波長が黄色の場合スターの攻撃を相殺し、波長が青の場合はマカの攻撃を相殺する。攻撃後頭のネジ回す動作に移る。このネジを回す動作中は無防備状態となるので、一方的に攻撃を仕掛けることができる |
【第3段階】 |
 |
 |
 |
第3段階は攻撃威力は強くなるが、特徴は第2段階と一緒。波長の色に注意し、頭のネジを回す無防備状態を狙うといいだろう |
【対フリー戦】 |
【第1段階】 |
 |
 |
 |
フリーの第1段階は、得意とする「氷柱体」や体術を使った攻撃がメインとなっている。攻撃を仕掛ける狙い目は鉄球攻撃の後に出来る隙。この隙を狙ってコンボで体力を削っていこう |
【第2段階】 |
 |
 |
 |
第2段階に入ると、遠くから氷の礫を投げてくる。かわして接近するのも手だが、ここはマカにキャラクタを変えて魔鎌で打ち返し、その直後に遠距離攻撃を得意とするキッドで反撃を仕掛けるのがいいだろう |
【第3段階】 |
 |
 |
 |
遠くから放ってくる一撃必殺の「魔眼砲」。強力な分、隙も大きい。魔眼砲は強力だが、直線状にしか攻撃判定がない。ゆえに、かわすことも容易いだ |
(C)大久保篤/スクウェアエニックス・テレビ東京・メディアファクトリー・ボンズ・電通 2008
(C)2008 NBGI
※画面は開発中のものです。
□バンダイナムコゲームスのホームページ
http://www.bandainamcogames.co.jp/
□バンダイナムコゲームスチャンネルのホームページ
http://www.bngi-channel.jp/
□「ソウルイーター メデューサの陰謀」のページ
http://b.bngi-channel.jp/souleater/
□関連情報
【9月30日】バンダイナムコ、DS「ソウルイーター メデューサの陰謀」
一撃必殺を可能とする「魂の共鳴」の情報を公開
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080930/se.htm
【8月20日】バンダイナムコ、10月23日に発売日が決定
DS「ソウルイーター メデューサの陰謀」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080820/se.htm
【7月15日】バンダイナムコ、DS「ソウルイーター メデューサの陰謀」
プレイアブルキャラクタとボスキャラクタを公開
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080715/se.htm
【6月20日】バンダイナムコ、「ソウルイーター」がDSに登場!!
DS「ソウルイーター メデューサの陰謀」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080620/se.htm
(2008年10月20日)
[Reported by 志賀康紀]
Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします
ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp
Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|