【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

【東京ゲームショウ2008レポート】

カプコンブースレポート
「モンスターハンター3」など全タイトルを試遊可能

10月9日~12日 開催予定

会場:幕張メッセ1~8ホール

入場料:1,000円(一般/前売り)、1,200円(一般/当日)
    小学生以下は無料


 カプコンブースには、Wii用「モンスターハンター3(トライ)」やプレイステーション 3/Xbox 360用「バイオハザード5」をはじめ、ゲームショウ開幕直前の10月8日に出展が発表されたWii用「ラビッツ・パーティ TV Party」など合計で10タイトルの試遊台が設置されている。

 ビジネスデーの2日目もやはり、「モンスターハンター3」が大人気。前日同様、開場直後一時的に4時間待ちの大行列ができあがっていた。ほかにも、「バイオハザード5」と「逆転検事」の2タイトルが注目を集め、常に1時間前後の待ち時間で体験プレイが進められていた。


■ Wii「モンスターハンター3」

2009年 発売予定

価格:未定

最初のうちは、水中でのハンターの操作に戸惑う人も見受けられた
 密林や火山といった大自然を舞台に狩猟生活を送る「モンスターハンター」シリーズの最新作。「モンスターを狩る」というシリーズの原点に立ち返り、モンスターの生態が大きく見直され、モンスターたちが群れを形成したり縄張り争いを繰り広げるなど、弱肉強食の世界がより色濃く描写される。2009年発売予定。価格は未定。

 体験コーナーでは、4人1組でパーティを組んで狩猟に出発。こちらの記事で紹介したモンスター「ドスジャギィ」、「クルペッコ」、「ラギアクルス」のうちいずれか1体の討伐にチャレンジする。

 ちなみに体験版での難易度設定は、ドスジャギィ討伐が1、クルペッコ討伐が3、ラギアクルス討伐がDANGERとなっていた。この値が製品版に反映されるとはとても思えないが、各値が3体のモンスターの強さを表わしていると判断すると、各モンスターの力の差がなんとなくわかる気がする。

 実際にプレイしてみた感想としては、Wiiリモコンとヌンチャクを使ったヌンチャクスタイルでの操作は、思っていたよりもやりやすい。

 もちろん慣れるまでは、武器出し攻撃(移動中にWiiリモコンを振る)を繰り出そうとしてAボタン(武器を出した状態で押すと攻撃する)を押したり、ダッシュ(移動中にZボタン)しようとして緊急回避(移動中にBボタン)することもあった。しかし、こちらの操作に対するキャラクタの反応が従来のシリーズと似ているためか嫌な違和感はなかった。

 水中での狩猟も体験したが、陸上のときとほぼ同じ感覚で狩猟を進められた。ただし、上下左右に自由に移動できるため、距離感がややつかみにくく、モンスターの隙をついて強力な攻撃(大剣の溜め攻撃など)を仕掛けたときに空振りすることも何度かあった。

 また水中では酸素ゲージが追加され、これが0になると体力が減少し始める。酸素ゲージは、水面もしくは陸上に出たり、アイテムを使うことで回復する。だが、ゲージの存在を忘れて狩りを続けていたにも関わらず、0になることはなかった。体感だが、10分くらいは持つと思われる。

 なお本作は、クラシックコントローラにも対応している。本作を購入後の話なのでずいぶん気が早いが、Wiiリモコンとヌンチャクではハンターを思うように操れない場合には、クラシックコントローラでプレイするのも1つの手。

【スクリーンショット】


■ PS3/Xbox 360「バイオハザード5」

2009年3月12日 発売予定

価格:未定

互いに力を合わせることで道が開ける「Co-Op」モード
 世界的な人気を獲得しているサバイバルホラー「バイオハザード」シリーズの最新作。アンブレラ崩壊後のアフリカを舞台に、「光と闇のコントラスト」が生み出す新たな恐怖が描写される。主人公は、シリーズではお馴染みのキャラクタ「クリス・レッドフィールド」。その相棒、シェバ・アローマとともに助け合いながら生きる道を切り開いていく。2009年3月12日発売予定。価格は未定。

 体験版では、クリスを操り相棒のシェバと力を合わせてゾンビたちと戦う「シングルモード」と、ほかのプレーヤーとの協力プレイを楽しめる「Co-Opモード」のいずれかをプレイできる。いずれも、制限時間が経過するか、ゾンビたちにやられてゲームオーバーになるとプレイ終了となる。

 シングルプレイは、プレイ可能なステージがE3に出展されたバージョンと同じなので、試遊レポートはこちらの記事を参照していただきたい。

 Co-Opモードでは、プレイできるステージとして「Assenbly place」と「Shanty Town」の2つが用意されている。「Assenbly place」では、大量のゾンビたちが襲い掛かってくる恐怖を体験でき、「Shanty Town」では、ゾンビの気配をあまり感じない静かなる恐怖を体感できる。

 Co-Opモードを何度かプレイしてみたが、一緒にゾンビに立ち向かう相棒との連係がうまく取れるかどうかが重要となる。ある時は、ゾンビに襲われている相棒をできる限り早く助けたり、またある時は、弾薬の切れそうな相棒に弾を分け与えるなど、互いにお互いの状況を把握し助け合いながらプレイしていく。

 ゲームの難度は、これまでのシリーズと比べるとやや高い印象を受けた。ゾンビを撃退するために銃を撃ちまくっていると、弾がなくなってあっという間に窮地に陥ってしまうし、かといって弾を温存して戦っていると大量のゾンビに囲まれてしまう。このあたりのゲームバランスは、まさに「バイオ」と言える。

【スクリーンショット】


■ DS「逆転検事」

2009年春 発売予定

価格:未定

御剣検事の執務室がイメージされる試遊スペース。試遊台にはヘッドフォンが常備されており、快適に遊ぶことができた
 ニンテンドーDS用ソフト「逆転検事」は、「逆転裁判」シリーズの最新作。プレーヤーは成歩堂龍一の親友であり最大のライバルである検事、御剣怜侍を操作し、事件を解決に導く。2009年春発売予定。価格は未定。

 試遊スペースには試遊台が2人掛けのソファに2台ずつの12セット、計24台が設置されている。さらに試遊台にはヘッドフォンが常備されており、「逆転裁判」シリーズの魅力のひとつであるBGMも堪能しやすい環境になっていた。

 今作では主人公が検事ということで、ジャンルも前作までの“法廷バトル”から“推理アドベンチャー”に変わっており、内容が大きく変わっていることを示している。

 気になる前作との変更点だが、根底にある大きな流れはそれほど変わっていない。怪しい場所や人物を調査し、矛盾を見つけ、それを指摘していくというものだ。

上画面にキャラクタと背景が表示され、十字キーでキャラクタを操作する
 大きく変わった点として、まずひとつ目は操作方法が変わった。従来、キャラクタはバストアップ画像だけで表現され、風景の中に入ることはなかったが、今作では上画面にキャラクタと背景が表示され、十字キーで移動できるようになっていた。調べたい場所、話しかけたい人物に近づき、Aボタンを押すことで、調べる、話しかけるなどの動作ができるようになっている。このあたりは一般的なRPGを想像していただけるとわかりやすいのではないだろうか。

 ふたつ目は新要素の「ロジック」。御剣は事件に関して新たな情報を手に入れると、それをロジックとして蓄積する。ロジックは、2つの情報を結合して「組み立てる」ことができ、適切な組み合わせを“組み立てる”と、新たな情報が生まれる。ロジックを組み立てて推理していくのは御剣のイメージにぴったりのシステムだと感じた。

お約束の台詞もそのまま残っている
 逆に変わっていない点としては、法廷バトルがあげられる。

 主人公が検事に変わってしまったため、筆者は本シリーズの伝統とも言えるあの法廷バトルがなくなってしまったのか? と思っていたが、こちらは対決パートとして残されていた。

 対決パートは操作中に事件の真相について、相手と意見が対立した場合に始まる。ここでの流れは従来の法廷バトルと同様で、おかしな発言をした相手を「ゆさぶる」ことができ、矛盾を見つけたら証拠品を「つきつける」ことで追及する。法廷バトルは法廷だけが舞台だったが、対決パートは舞台が法廷に限られないため、むしろ対決を行う場面は以前よりも増えるのかもしれない。

 今回出展されていたバージョンでは、第1話の事件発生時点から、最初の対決パートまでがプレイできるようになっていた。それほど長時間がかかるわけではないが、試遊は時間でも切られてしまうので、対決パートまで体験してみたいプレーヤーは、少し急いで進めた方がいいかも知れない。

 筆者も本作のファンの一人であり、実はプレイする前まで「検事になったら面白くなくなってしまうのでは?」と思っていた。だが、前作までで魅力的だった部分はさほど変わっておらず、新要素であるロジックのシステムには面白そうな手ごたえを感じたので、今回試遊してみてむしろ発売が待ち遠しくなってしまった。

「モンスターハンター3」ほどではないものの、かなり混雑している「逆転検事」ブース。本シリーズの人気の高さが伺える
 本作のファンの方々で、筆者と同じような不安を抱えているプレーヤーは、時間が許すならばぜひ一度「逆転検事」ブースまで足を運び、試遊してみていただきたい。

 ブースは混雑しているため、長い待ち時間が予想されるが、本作はアクションゲームや格闘ゲームなどと異なり、少しでもプレイすればその世界が十分に堪能できるため、一度だけでもプレイできれば、その不安が杞憂に過ぎないことを実感していただけるはずだ。

【スクリーンショット】


■ PS3/Xbox 360「ストリートファイターIV」

2009年冬 発売予定

価格:未定

全台にリアルアーケードPROが完備。快適な環境で試遊できる
 「ストリートファイターIV」は、現在アーケードで稼動中の同タイトルの家庭用移植作品。2009年発売予定。価格は未定。

 今回出展されていたのはPS3版とXbox 360版で、どちらかを選んでプレイできるようになっていた。

 試遊台はPS3版とXbox 360版がそれぞれ4セットずつ対戦台として設置されており、コントローラは全てにリアルアーケードPROが接続されているという、AC版を意識した構成になっていた。

 気になるAC版からの移植度に関してだが、筆者が触った感想としては、AC版との違いを実感することはできなかった。ほぼ完璧な移植と言えるだろう。PS3版とXbox 360版でも特に違いは確認できず、同様のものと思って問題ない。

今回出展されたバージョンでは、プレーヤーキャラとしてさくらを使用可能。通常技に強力なものが多く、使いやすいイメージだった
 特筆すべきは、新キャラクタのさくらが使用できる点。AC版とはキャラクタセレクト画面が変更になっていて、AC版ではキャラクタのアイコンが表示されない「豪鬼」と並んで、さくらが選択可能になっていた。筆者も触ってみたが、技に関しては「ZERO-3」ベースになっており、非常に使いやすいキャラクタであると感じた。

 見た目は3D寄りに調整されており、このあたりは人によって意見がわかれるところかもしれない。

 このブースで試遊すると特製のピンバッジが貰えるのだが、これとは別に5連勝をしたプレーヤーに限り、「ストリートファイターIV」のロゴが入ったキャップが貰えるとのこと。腕に自信のあるプレーヤーは、ぜひ挑戦してみるといいだろう。

アーケードで稼動中の「ストリートファイターIV」の移植作品


■ PSP「戦国BASARA バトルヒーローズ」

2009年春 発売予定

価格:未定

戦国時代風のセットで来場者をお出迎え
 2005年7月に発売されたPS2用「戦国BASARA」シリーズの最新作で、従来の作品のように一騎当千の戦いを満喫するのではなく、2対2のチームバトルが展開される。チームバトルでは、ゲーム画面の左上に表示される「戦力ゲージ」がゼロになると敗北となる。2009年春発売予定。価格は未定。

 試遊コーナーに置かれているバージョンでは、「自由合戦」モードをプレイ可能。製品版では味方武将も選択できるが、TGSバーションでは自分の操作する武将のみを選び、敵も含めた残りの3人の武将は自動的に決められる。

 「戦国BASARA」シリーズの流れを汲む作品だけあり、操作は至って簡単。□ボタンと△ボタンを適当に組み合わせながら押しているだけで、流れるような連続技を繰り出せる。敵の攻撃に合わせてタイミングよくLボタン(ガード)を押すことで攻撃を弾くなど、テクニックを要する技も用意されている。


■ Wii「タツノコ VS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES」

12月11日 発売予定

価格:7,340円

試遊コーナーの様子。広くはないが、多くの人で賑わっていた
 「タツノコ VS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES」は、カプコンのVSシリーズ最新作。VSシリーズはカプコンのキャラクタと世界中のヒーローたちが戦いを繰り広げる2D格闘ゲームで、今回の相手はタツノコプロのアニメヒーローたち。今回出展されたものは、アーケード版の稼動と同時に発売される予定のWii用ソフト。12月11日発売予定。価格は7,340円。

 ブースには4台の試遊台が設置されており、シングルモードを最大2面までプレイできる。先日行われたAMショーではAC版が出展されていたが、ほぼそれと同内容のもので、巨大キャラの「ゴールドライタン」と「PTX-40A」も含めて、それまでに公開されているキャラクタは一通り使用できるようになっていた。

 ステージイベントでは新キャラクタとして「ハクション大魔王」、「白鳥のジュン」、「ロール」などが公開されたが、こちらに関しては残念ながらまだ試遊台で遊ぶことはできなかった。

 気になる移植度については、筆者は先日のAMショーでもプレイしたのだが、その時点での操作感覚とほぼ変わらずプレイできた。アーケード版と同時リリースということもあり、ほぼ同じものと考えて差し支えないだろう。

 コントローラはWiiのクラシックコントローラが接続されており、格闘ゲームはWiiのコントローラではプレイしづらいのでは? と心配していたのだが、その点は問題なさそうだ。

【スクリーンショット】


■ Wii「デッドライジング ゾンビのいけにえ」

2009年2月 発売予定

価格:未定

ブースではイザベラをイメージした衣装を着たお姉さんたちが、親切丁寧に解説をしてくれる
 Wii用「デッドライジング ゾンビのいけにえ」は、Xbox 360用「デッドライジング」のリメイク作品。「デッドライジング」と同じ世界観・ストーリーのもと、「ウィラメッテ・パークビュー・モール」を舞台に無数のゾンビたちとの死闘が繰り広げられる。2009年2月発売予定。価格は未定。

 ブースには試遊台が2台設置されており、10分程度の試遊を楽しめる。

 本作の魅力は、破天荒な世界観と自由度の高いシステム。ゾンビ+カプコンといえば今回新作も出展されている同社の「バイオハザード」シリーズが頭に浮かぶが、本作はどちらかと言えばホラー作品と言うよりコミカルなアクションゲームという印象だ。

 ブースで流されているPV映像でも、主人公のフランクはスケボーに乗ってゾンビに体当たりしたり、ショッピングカートを押したままゾンビの群れに突っ込んでみたり、サッカーボールを蹴って攻撃してみたり、とにかく地面に落ちているものは大抵拾って武器にすることができる。

 筆者は今回初めて本シリーズをプレイしたが、少し操作が難しく、なかなか思うとおりに動けなくて苦戦してしまった。しかしひとたびチェーンソーを拾うや、周りのゾンビを壊滅状態にしてしまった。大量のゾンビを一気に倒したときの爽快感はなかなかのもので、操作に慣れてくればもっと面白くなるのかも知れない。家でじっくりプレイしてみたいタイトルだ。

超強力な武器のチェーンソー。これを持っていれば、ゾンビの大群も怖くない!?
かわいらしいプードルもゾンビになって襲い掛かってくる。武器によってはWiiリモコンを振ることで特殊な技が出せるなど、Wii版ならではの要素も


■ PS3/Xbox 360/WIN「バイオニック コマンドー」

2009年 発売予定

価格:未定

目標物にフックさせたワイヤーを外すタイミングに戸惑う人が目に付いた
 1988年に家庭用ゲーム機向けに登場した「ヒトラーの復活(原題:BIONIC COMMANDO)」の進化版。ワイヤーを利用したアクションが最大の魅力で、マップのあらゆる場所にワイヤーをフックさせて移動することができる。2009年発売予定。価格は未定。

 ワイヤーを駆使したアクションが最大の魅力だけあり、それを自在にこなせるかどうかで本作の面白さは大きく違ってくる。目標物にワイヤーを引っ掛け、キャラクタを振り子のように動かすことは簡単だが、そのあと別の目標物にワイヤーを引っ掛けるために、ワイヤーのフックを解除するタイミングがなかなか掴めなかった。

 「ほかの人はどうなんだろう?」と思い、プレイするのを後ろから観察したところ、ワイヤーのフックを解除するタイミングが掴めずに、力なく地面に落ちてしまう場面を何度も見かけた。慣れれば爽快感満点のアクションを満喫できるが、タイミングを完璧に掴むまで根気よく続けられるかが肝となりそう。

 ワイヤーを使ったアクションとしてはほかにも、車にワイヤーをフックさせ反動を利用して放り投げたり、フックした敵に向かってジャンプキックを繰り出すことができる。

【スクリーンショット】


■ PS2「Fate/unlimited codes」

12月18日 発売予定

価格:通常版7,340円
   限定版10,490円


試遊台ではシングルモードが遊べる
 本作はアーケードで現在稼動中の2D対戦格闘ゲーム、「Fate/unlimited codes」のPS2移植作品。12月19日発売予定。価格は、通常版が7,340円、限定版が10,490円。

 今回試遊台として設置されていたのは8台で、シングルモードを2面までプレイできるようになっていた。対人戦ではないので、格闘ゲーム初心者でも安心してプレイできる。

 モードセレクト画面には「???」と表示されている項目が3項目あり、まだ明らかになっていないモードがあることを示唆する内容になっていた。今回出展されているバージョンでは、新キャラクタの「セイバーオルタ」と「バゼット」がプレイ可能。

新キャラクタの「セイバーオルタ」と「バゼット」

 試遊台を遊んでみて感じたのは、ストーリーモードに非常に力が入っているなということ。多くのボイスが入っており、とにかくよくしゃべる。これがキャラクタの数ぶん入っていると思うと、順に追っていくだけでもかなり楽しめるのではないだろうか。

 移植度に関しても、見ていた限りゲーム部分にはAC版との違いを見つけることができなかった。恐らく問題ない内容なのではないだろうか。


■ Wii「ラビッツ・パーティ TV Party」

2009年1月 発売予定

価格:6,090円

多人数でプレイすれば盛り上がること間違いなしのパーティーゲーム。カップルでプレイしている姿が多く見受けられた
 「ラビッツ・パーティー TV Party」は、「ラビッツ・パーティー」シリーズの3作目。今度はラビッツたちが、あらゆるテレビ番組を乗っ取って大暴れをする。

 本作に登場するミニゲームは65種類以上。その中にはお尻でバランスWiiボードを操作するユニークなものも存在する。2009年1月発売予定。価格は6,090円。

 筆者はWiiリモコンを横に持ち、上下に振ることで手押し車が前進するレースゲームと、リング上にボディプレスを繰り出すプロレスラーから逃げるバトルロイヤル形式のミニゲームをプレイした。

 手押し車のレースゲームは意外にも運動量が多く、面白かったが体力のない筆者は息切れをしてしまった。心臓の弱いプレーヤーにはお勧めできない。

 単純な操作ですぐに盛り上がれるので、複数人でブースに立ち寄った際にはぜひ一度遊んでみて欲しい。


ステージイベントレポート その2
PS2「Fate/unlimited codes」の新情報公開

 カプコンブースでは、ビジネスデーの2日目もステージイベントが目白押し。ほとんどは初日と同じ内容のイベントが展開されたが、「Fate/unlimited codes」と「ロックマン」のイベントは、ビジネスデーでは2日目のみ行なわれた。また「ストリートファイターIV」のイベントでは、初日には発表されなかった情報がいくつか公開された。

■ PS2「Fate/unlimited codes」
  新キャラクタ「リーゼリット」を公開!!

プロデューサーの土屋氏
 本作のステージイベントでは、ゲストとしてプロデューサーの土屋和弘氏が登場。新情報として、現在ブースでプレイできる新キャラクタ「セイバーオルタ」と「バゼット」に加え、PS2版限定キャラクタ「リーゼリット」が使用可能になることを公開した。

新キャラクターのリーゼリット。大きな斧を振り回す力強いキャラクタだ
 リーゼリットは原作に登場するキャラで、ホムンクルスと呼ばれる人工生命体という設定。この設定を活かし、ゲーム中ではスーパーアーマー属性を持つ、いわゆる「アーマー持ち」のキャラであるとのこと。

 同じアーマー持ちキャラであるバーサーカーとの差別化が気になるところだが、バーサーカーと違い、リーゼリットはゲージを使って任意のタイミングでスーパーアーマーを発動できるという。また、“かわいい”ところも大きな違いだというコメントも付け加えられた。プレーヤーにとっては、性能面でも、ビジュアル面でも嬉しい追加キャラクタなのではないだろうか。

 会場で上映されたプロモーションムービーでは、ミニゲームと見られるシューティングゲームのような映像も公開され、まだまだ隠された要素が多くあることがほのめかされた。隠された新キャラクタもまだ存在するようだ。

 さらにもう1点、新情報として「Fate/unlimited codes」版のアーケードスティックが作成されていることも発表された。

天板に大きくプリントされたセイバーが象徴的だ
 公開された映像を見る限り、HORI製の「リアルアーケードPRO」をベースとしているようで、「Fate/unlimited codes」版は天板にセイバーの画像がプリントされている。アーケードスティックの購入を考えていて、原作のファンであるプレーヤーは、こちらの購入を検討してみては?

スペシャルゲストの門脇さん(左)と杉山さん(右)
 その後はスペシャルゲストとして、衛宮士郎の声を担当している杉山紀彰さん、イリヤスフィール・フォン・アインツベルンの声を担当している門脇舞以さんが登場した。

 杉山さんからは「ビジネスデーということで、緊張している」。門脇さんからは「アーケードでも楽しませていただいているので、今日は楽しみにしてきた」などのコメントがあった。

KOの瞬間。大喜びの門脇さんが印象的だった
 その後お二方によりデモ対戦が行なわれた、杉山さんは自分の担当されている士郎を、門脇さんはAC版で使用されているというバーサーカーを使用。さすがはAC版で鍛えているだけあり、結果は2本ストレートで門脇さんの勝利。後半は口数も少なくなり、お二方の真剣さが伝わってくる内容だった。

 最後に杉山さんは「発売日がちょうど12月18日ということで、年末年始遊んでいただければ嬉しいです」とコメント。

 門脇さんは「本編でよかったシーンは本作のシナリオでも追加されているし、本編ではあまり絡まなかった組み合わせも今回演じていて楽しかったので、楽しみにしていただければいいなと思います」とのコメントを残した。

 門脇さんの言うように、本編であまり絡みのなかった組み合わせのシナリオシーンが追加されていることは、ファンにとっては大きな魅力になるだろう。

【ロックマンのイベント】
「ロックマン」の生みの親稲船氏が登場。「『ロックマン9』は、ユーザーに理解されないかもしれない」と制作時の秘話を語った。またインターネットで自由に配信できる、カプコン公式素材の提供が10月10日に開始された
【ストリートファイターIV】
さくらのほか、豪鬼と剛拳も登場することが明らかになった


「モンスターハンター3」、「バイオハザード5」、「逆転検事」、「デッドライジング ゾンビのいけにえ」、「戦国BASARA バトルヒーローズ」、「バイオニックコマンドー」、「ラビッツ・パーティ TV Party」
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
「ストリートファイターIV」
(C)CAPCOM U.S.A., INC. ALL RIGHTS RESERVED.
「タツノコ VS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES」
(C)タツノコプロ (C)2005 タツノコプロ/鴉-KARAS-製作委員会
(C)CAPCOM CO., LTD. 2008, (C)CAPCOM U.S.A., INC. 2008 ALL RIGHTS RESERVED.
「タツノコVS.カプコン」は一部 竜の子プロダクションの許諾を受けて、カプコンが製造・販売するものです。
「Fate/unlimited codes」
(C)TYPE-MOON 2004-2008 (C)EIGHTING 2008 (C)cavia 2008
(C)CAPCOM CO., LTD. 2008 ALL RIGHTS RESERVED.

□カプコンのホームページ
http://www.capcom.co.jp/
□CESAのホームページ
http://www.cesa.or.jp/
□「東京ゲームショウ2008」特設サイト
http://www.capcom.co.jp/tgs2008/
□関連情報
【10月10日】カプコンブースイベントレポート
今度の「モンハン」はオフラインでも2人で遊べる!!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081010/capcom.htm

(2008年10月11日)

[Reported by 米澤大祐 / 中野信二]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.