【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

写真で見るPSP-3000
液晶のさらなるパワーアップとすっきり新デザイン

10月16日 発売予定

価格:各19,800円
   各24,800円(バリューパック)


 10月16日の発売が決定した新型プレイステーション・ポータブル「PSP-3000」。価格は据え置きだが、液晶は前モデルのPSP-2000に比べて液晶のコントラストの向上、広色域化を実現。応答速度も向上し、ぶれの少ない描画が可能になった。また、マイクロフォンを画面下のスペースに内蔵しており、「Skype」などを追加オプションなしで使用できるようになった。外形寸法は約169.4×18.6×71.4mm (幅×高さ×奥行き) と寸法上は変更がなく、重さもPSP-2000同様にバッテリー込みで約189g。同時発売カラーはピアノ・ブラック、パール・ホワイト、ミスティック・シルバーの3色となっている。

 早速、量産サンプルをお借りすることができたので、PSP-3000をいろんな角度からチェックしていこう。


■ エッジをそぎ落とすことで、見た目に軽快さを感じさせるボディデザイン

 まず、外観上のPSP-2000との違いは、液晶画面の下に新規に設けられたマイクロフォン。PSPロゴのとなりにすっきりと収まっており、カラーによってはその位置がわかりにくいほどさりげなく置かれている。ほかには、「HOME」ボタンがPS3同様の「PS」ボタンにロゴが変わり、「SELECT」、「START」ボタンが半月状のものから楕円形へと変更。「SONY」ロゴが画面右横から左へと移動しているといったところ。背面に目を移してみると、UMDスロットカバーのリングが細くなっている。

 10月16日に同時発売される3色のカラーに関しては、ピアノ・ブラックは従来どおりの光沢のある黒、パール・ホワイトは白にパールをブレンドすることで、先代までのセラミック・ホワイトよりさらにゴージャスなイメージになっている。ミスティック・シルバーは、先代までのアイス・シルバーよりやや抑えたトーンの銀色になっている。

上がPSP-2000、下がPSP-3000。画面下部にはマイクロフォン用の穴が開けられた UMDスロットカバーのリングが細くなっているのがPSP-3000
上がPSP-3000、下がPSP-2000。ボディサイドに向かっての処理方法が異なる 上部。USBコネクタやワイヤレススイッチ周りは変更なし。L/Rボタンも違いはない
本体右サイド。光の加減の違いで、角の処理が変わっていることに気づく 本体左サイド。メモリースティックスロット周りは変更なし


ボディサイドに向かって曲線を描いて絞り込まれたような処理になっているPSP-3000(左)
 しかし、一番大きいのは、ボディの角の処理だろう。PSP-2000では、ボディ左右に向かって直線的に傾斜していたが、PSP-3000では角に向かって周辺を軽く削り取ったような処理に変更されており、逆にエッジはすっきりとラインを立ち上げた処理に変更されている。ボディ正面からやや斜めに見たとき、光の加減でさらに軽快な印象を与えるように工夫されている。ボディ背面もやはりアールのかかった処理が行なわれており、横から2台を並べるとその違いがはっきりとわかる。

 実際手に持ってみると、PSP-2000よりPSP-3000のほうが、持っているときの本体の存在感がやや軽くなったというか、手に当たってくる場所が少なくなっているからか、やはり軽快な感じがする。ただし、これは比較して持ってみるという手段を使っているからゆえであり、PSP-3000をしばらく操作していると、あまり違いを感じることはなくなるだろう。

 各ボタン類の処理に関しては、基本的にPSP-2000を踏襲している。長時間使ってみないと、その耐久力などはわからないが、フィーリングに関しては、ほぼPSP-2000と変わらないと感じられた。


■ コントラスト向上と残像感の低減が実感できる液晶モニタ

 発表会で「美画面」とアピールされたとおり、PSP-2000とPSP-3000のもっとも大きな違いはこの液晶モニタだろう。コントラストが向上しており、色もPSP-2000に比べてさらにビビットに見える。ゲームをプレイしていると、画面全体が大きく移動するようなタイトルでは、残像感は明らかに減っており(ゼロではないが)、ある程度プレイしていると、目に対しての疲労度が軽くなった印象だ。

 液晶自体の彩度が異なるのはもちろんだが、PSP-3000は「カラースペース」の変更が可能。「本体設定」から、PSP-2000での「UMDキャッシュ」と「USB充電」の項目の間に「カラースペース」が追加されている。「ノーマル」はPSP-2000までのカラー領域、「ワイド」はPSP-3000の液晶コントラストにあわせて調整されたより色鮮やかな色領域になっており、PSP-2000と比べるとやや色が濃く、赤っぽく見える。従来のタイトルを遊ぶときは「ノーマル」に、今後、(対応具合はどうなるかはわからないが)PSP-3000用に調整されたゲームで遊ぶときや、メモリースティックに転送した写真や動画などを閲覧するときは「ワイド」にするといいのではないだろうか。

3色をそれぞれPSP-2000(上)、PSP-3000(下)と並べてみたところ。液晶の視野角の問題もあるが、PSP-3000のほうが色が濃い PSP-3000のカラースペース変更は「本体設定」の中にある。上はPSP-2000、下はカラースペースを「ワイド」にしたPSP-3000
PSP-3000のカラースペースを変更してみたところ。左の写真が「ノーマル」、右が「ワイド」


 また、インターレース表示に対応し、S端子ケーブルやコンポジットケーブルでのゲームプレイを可能にしたことも、ゲームファンにはうれしいニュース。個人的にまだSD解像度のTVやモニタを利用している人も多いだろう。バージョンアップするごとに高機能に使いやすくなっているシステムソフトウェアと、モデルチェンジの度に完成度を高めるハード。これからPSPを買う、または買い換えるなら、PSP-3000は、そのニーズに十分応えてくれる完成度になっていると感じられた。

 なお、周辺機器は主にPSP-2000のものが流用できるだろう。ただし、ボディ形状の変更で、本体を包むようなカバー類など、形状の変化によって、外装に関連するものは使い回しが利かないかもしれない。このあたりは、発売後にまたチェックしていきたい。

□プレイステーションのホームページ
http://www.jp.playstation.com/
□ニュースリリース
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20080902_psp3000.html
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20080821_psp3000.html
□関連情報
【9月2日】SCEJ、新型PSP「PSP-3000」発売日と価格決定!
10月16日発売で19,800円
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080902/psp1.htm
【8月21日】SCEJ、「PSP-3000」を10月にも発売
画面輝度などが向上したディスプレイを搭載。マイクも内蔵
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080821/psp3000.htm
【2007年8月9日】写真で見る、外部出力対応、メインメモリ倍増の「PSP-2000」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070809/psp2.htm

(2008年9月2日)

[Reported by 佐伯憲司]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.