| ![]() |
![]() |
価格:未定
「SOCOM: CONFRONTATION」は、プレイステーション 2版でおなじみの「SOCOM」シリーズの流れを汲むサードパーソンシューティング。今作ではプラットフォームがPS3へと移行したことで、グラフィックスとサウンドがさらにリアルな“戦場の空気感・緊張感”を演出。また、オンラインでのマルチプレイに特化した作品となっており、プレイするにはブロードバンドネットワーク環境が必須となる。
・制圧ミッション:ミッション終了時に敵チームより多くのメンバーが生き残ることを目指す ・護衛ミッション:特殊部隊側はVIPの安全な護送、傭兵部隊側はVIPの暗殺を目指す ・排除ミッション:敵チームの全滅を目指す ・突入ミッション:特殊部隊側は傭兵の基地設備爆破、傭兵部隊側は爆弾の解除を目指す ・爆破ミッション:敵チーム基地の爆破が勝利条件 ・脱出ミッション:特殊部隊側は人質の確保および脱出、傭兵部隊側は人質の拘束を目指す ・確保ミッション:全ての拠点を相手チームより先に確保することを目指す
マップは7ステージあり、各ステージには昼と夜の2タイプが用意されている。7ステージのうち2つは、過去の「SOCOM」シリーズの中でも人気の高かった「Crossroads(クロスロード)」のリニューアル版と新ステージである「Urban Wasteland(アーバン・ウェイストランド)」が収録されている。
対戦システムでは、ログインしているプレーヤーの中から自分と同等のレベルのプレーヤーを検索して自動でマッチングする機能を搭載。最大256チームによるトーナメントにも参加できる。
ほかにも、従来の「SOCOM」シリーズを上回る、詳細なデータが「SOCOM.com」内の「My SOCOM」で閲覧可能。自分の戦績を他のプレーヤーと比較したり、またコミュニティの構築にも役立つだろう。
操作モードでは、「SOCOM」シリーズではおなじみの「精密射撃モード」や「左利きモード」のほか、偵察に特化した「偵察モード」、初心者向けの「簡易モード」、さらに新モードとして「特殊部隊モード」と「潜水工作モード」が追加されている。
SOCOM U.S. Navy SEALs Confrontation (C)2008 Sony Computer Entertainment America Inc. Developed by Slant Six Games Inc.
□プレイステーションのホームページ (2008年6月13日) [Reported by 滝沢修]
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
![]() |
|