【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

EA Asia「MEET THE MAKERS」発表タイトル最新スクリーンショット集
「Mirror's Edge」から「BOOM BLOX」まで12タイトルを一挙紹介

「Mirror's Edge」
3月7日開催(現地時間)

会場:Electronic Arts Asia Pacific本社

 EA Asiaのプライベートイベント「MEET THE MAKERS」では12タイトルが発表された。当初アナウンスされていた20タイトルには届かなかったが、「Mirror's Edge」や「Dead Space」といった欧米発の強力な新IPに加え、初公開の「FIFA ONLINE 2」や「NBA Street Online」、「My Sims 2(仮称)」など、アジア発のコンテンツがラインナップの中に散見されたのが嬉しい収穫だった。本稿ではスクリーンショットの紹介をメインに、発表タイトルを一気に紹介していきたい。

 なお、ここに取り上げるタイトルはすべてEA Asiaのラインナップであり、これがそのまま日本に来ると確定したわけではない。EA Japanにおける発売時期は特に記載がない限りすべて未定となっているのであらかじめご了承いただきたい。


■ 「EA Games」は強力な新IPが続々登場。PC版「Mass Effect」はEAがパブリッシャーに

【Mirror's Edge】
「Mirror's Edge」は、「Battlefield」シリーズの開発元として知られるEA傘下のデベロッパーであるDICEの新しいフランチャイズ。ゲームジャンルは“アクション”で、斬新さでは今回のEAタイトルの中でも突出している。メニューバーやダイアログ等が一切表示されないピュアなFPS視点と、「Unreal Engine 3.0」エンジン採用によるスケーラビリティの高い開放感のあるレベルデザインが特徴となっている。DICEの本拠地があるスウェーデンで開発が進められており、発売プラットフォームはPC、Xbox 360、PS3で、発売時期は未定となっている

【Dead Space】
「Dead Space」はEAがゲームエンジンから自社開発しているサバイバルホラーアクション。ゲームの舞台は遙かな未来で、Ishimuraという企業が打ち上げた鉱石を採掘する宇宙船から連絡が途絶えたことから、エンジニアである主人公はその調査のために派遣されることになる。こちらもHPバーの類の情報が一切なく、恐怖を最大限に引き出している。発売プラとフォームはPC、Xbox 360、PS3で、2008年10月30日の発売が予定されている

【Warhammer Online】
「Dark Age of Camelot(DAOC)」の開発元として知られ、現在はEAの傘下デベロッパーとなっているEA Mythicが開発を進めているPC向けMMORPG。自社タイトルである「DAOC」はもちろんのこと、「World of Warcraft(WoW)」や「LORD OF THE RINGS ONLINE」など、欧米で人気の高いMMORPGのエッセンスをすべて備えたようなMMORPGとなっており、久々に「WoW」の対抗馬が現われたという印象が強い。開発が長期化しているのが懸念事項だが、予定通り2008年中にリリースされれば、日本でもコアなオンラインファンに支持されるのは間違いないだろう

【Command & Conquer 3: Kane's Wrath】
元West Wood Studios、現EALAの人気シリーズ最新作「Command & Conquer 3」の拡張ディスク。新たにグローバルコンクエストモードと呼ばれる惑星全体マップが追加され、シングル/マルチの両方で全面戦争をプレイすることができる。新ユニットでは「Epic-Unit」と呼ばれる巨大なユニットが追加され、戦局に決定的な影響をもたらすことができる。発売プラットフォームはPCのみで、発売時期は2008年春を予定

【Mass Effect】
2007年11月に欧米でXbox 360向けに発売が開始された「Mass Effect」のPC版。開発元のBioWareをEAが2008年1月に買収したことにより、PC版のパブリッシャーはEAとなる。PC版ではマウスとキーボードを使った操作が可能で、グラフィックスもXbox 360を上回る高解像度表示に対応。発売時期は2008年5月を予定


■ 稼ぎ頭のEA SPORTSはコンシューマとPCオンラインに二極化

【FIFA ONLINE 2】
「FIFA ONLINE 2」は、EA Canadaと韓国Neowizが共同開発したPCオンライン向けの「FIFA」フランチャイズ。「FIFA07」のエンジンをベースに開発されており、低スペックPCが多い、アジア市場向けの「FIFA」シリーズといっていい。韓国ではすでに正式サービスがスタートしているが、その他のアジア地域のサービススケジュールは未定

【NBA Street Online】
こちらも「FIFA ONLINE」、「FIFA ONLINE 2」と同様に、EA Canadaと韓国Neowizが共同開発しているPCオンラインゲーム。コート内にアイテムが出現し、それを獲ると巨人化したり、ジャンプ力が高くなるなど、一時的に爆発的な能力を得る。韓国ではNeowiz、台湾ではFUNTOWN、中国ではTHE 9によるサービスがそれぞれ予定されている。このタイトルは例外的に中文版の開発が先行して進められているが、中華圏でNBAの人気が高いためだという。その他アジア地域のサービススケジュールは2008年を予定

【UEFA EURO 2008】
「FIFA」シリーズの弟分にあたる「UEFA EURO」にフォーカスを当てたオンライン対応フットボールゲーム。「FIFA08」をベースに、人気の高かった「BE A PRO」を進化させ、国家代表のキャプテンとして選手権を戦い抜く「Captain Your Country」などを新たに搭載する。PS3、Xbox 360向けをメインに、そのほかにPC、PS2、PSPにも展開する。発売時期は北米で5月20日が予定されている

【FaceBreaker】
「FaceBreaker」は、アニメタッチのグラフィックスとアニメーションを取り入れた新しいカジュアルボクシングゲーム。今回はアナウンスのみでデモは行われなかった。発売プラットフォームは、PS3、Xbox 360、Wiiで、発売時期は2008年中を予定


■ 「The Sims」ブランドからは「MySims 2(仮称)」が正式アナウンス

【SimCity Societies: Destination】
「シムシティ」シリーズ最新作「シムシティ ソサイエティーズ」の拡張ディスク。「Destination(目的地)」というサブタイトルが示すように、今回は港や空港からツアーリストを呼び込み、彼らに満足度の高い環境を構築することが目的となる。経営シムの傑作「トロピコ」に似た展開だが、「シムシティ ソサイエティーズ」はWill Wright氏率いる「The Sims」フランチャイズのフラッグシップだけに、豊富な都市パターンを備え、ラスベガス、ドバイ、ハワイといったさまざまなタイプの観光地を作ることができる。発売プラットフォームはPCで、発売時期は2008年6月を予定。世界同時発売を予定しており、日本でも同時期の発売を目指しているという

【My Sims 2(仮)】
画面は前作「My Sims」(邦題:「ぼくとシムのまち」)。日本でも20万本以上のセールスを記録したWii向けの「The Sims」フランチャイズ「My Sims」の続編「My Sims 2(仮)」のアナウンスが行なわれた。映像や情報は一切公開されなかったが、まもなく発表できるという

【BOOM BLOX】
GDC2008でもセッションが行なわれたスティーブン・スピルバーグとのコラボ作品第1弾「BOOM BLOX」。Wii独自のインターフェイスを活かしモノを投げて、積み上げられたブロックを壊すというシンプルなパズルゲーム。ブロックには+と-があり、いかにプラスだけを壊し取っていくかがポイントとなる。最大4人まで同時プレイが可能で、パーティーゲームとしての側面も備えている。日本では5月22日発売予定となっている

(C) 2008 Electronic Arts Inc.

□Electronic Arts(英語)のホームページ
http://www.ea.com/
□Electronic Arts Japan(日本語)のホームページ
http://www.eajapan.co.jp/
□関連情報
【2008年2月29日】EA DICE、2008年新作タイトル発表会レポート その2
WIN「Battlefield Heroes」、Xbox 360/PS3/WIN「Mirror's Edge」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080229/dice.htm
【2008年2月24日】Game Developers Conference 2008現地レポート
ものをぶつけて、壊す。原初的な爽快感をもたらす「Spielberg's BOOM BLOX」
映画の巨匠とEAスタッフがWiiで提示する“楽しい破壊”
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080224/boom.htm

(2008年3月10日)

[Reported by 中村聖司]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.