|
会場:Barker Hangar
レポート1でも触れたとおり、従来から規模を大きく縮小した今回のE3で、一番気になったのは、出展タイトルの数の絞込みと、試遊環境だ。従来から音に関しては特にそうだが、各社タイトルの音がかぶってしまったり、サウンドがよく聞こえないのは非常に残念。また、掲示もシンプルすぎるというか、操作方法すら明示されていないタイトルが多いため、スタッフに話を聞かなければわからないことも多い。だが、ゲームの音で会話がかき消されてしまうため、それも困難といった状況だった。 ・ソニー・コンピュータ・エンタテインメントブース
「Heavenly Sword」は、2カ所での戦闘が楽しめる。移動中は「God of War」と同じく画面に表示されたボタンをタイミングにあわせて(場所によっては連打)してデモシーンを再生する仕掛け。戦闘はオートガードで、コンビネーションを使って攻撃するが、敵もガードしてくるので、うまく前転を使って移動したりしつつ、敵の背後を取りながら効率を考えて戦う必要があった。「GoW」よりも複数の敵を同時に倒すシーンが多いということなのだろうか。グラフィックスはさすがPS3という美麗さが印象に残った。また、おそらくそのステージで初出の投げ技などの行動を取ると、カメラがズームしてスローがかかる演出があった。
PSP「God of War: Chains of Olympus」は、PS2版の「1」と「2」とは異なるタイトルだが、主人公はちゃんと戦士クレイトス。操作法などに関しては共通で、ボタン数の違いもうまく吸収できているようだ。巨大なボスキャラも健在。ダメージを与えると特定のボタンを押すシーンに移行し、成功すれば倒すことができるのもシリーズ共通だ。 ・KONAMIブース
「Castlevania: The Dracula X Chronicles」を遊んでみたが、シリーズでおなじみのムチと、方向キー上+攻撃ボタンでのナイフやオノといった操作で、「悪魔城ドラキュラX 血の輪廻」をポリゴン化したアップグレード移植版となっている。動きの滑らかさはさすがというべきかなんと言うべきか。しかし、ポリゴン化されても操作性は変わらず、快適にプレイできた。アドホックによる協力プレイが可能とうたわれているが、会場では試すことができなかった。 ・セガブース
「NiGHTS: Journey of Dreams」は、ヌンチャクスタイルでの操作だったが、アナログスティックで移動、Aボタンでスピンといった操作ができているのは確認。画面は3Dポリゴンで制作されているが、セガサターン版同様のサイドビューと、背後視点の3Dビューの切り替えになっていた。イデアパレスをスタートして1周するといったゲームシステムも変わっていないようだったが、E3バージョンではボス戦も用意されていた。敵をつかんで投げ飛ばし、ぶつけてダメージを与えるといった内容で、これもセガサターン版を想起させる。
「GHOST SQUAD」はアーケード版の移植モードと、パーティモードなどが用意されているが、デモンストレーションでは「アーケードモード」のみのプレイ。「Zapper」でのプレイができたが、違和感は感じられなかった。 ・バンダイナムコゲームスブース バンダイナムコゲームスのブースには、「ACE COMBAT 6」、「Beautiful Katamari(ビューティフル塊魂)」のXbox 360タイトルをはじめ、PS3「TIME CRYSYS」、「ガンダム無双」といった先日行なわれた「EDITOR'S DAY」に出展されていたタイトルが並んでいた。「ACE COMBAT 6」は体験版として配信されているものと同様。「Beautiful Katamari」は、1ステージのみプレイできるこれも同じく「EDITOR'S DAY」の出展版に近いものだった。BGMクレジットには日本で90年代にヒットした某3人組グループのボーカリストの名前が表示されていたが、明言はさけておこう。Wii「Soul Calibur Legends(ソウルキャリバー レジェンズ)」は映像出展のみとなっていた。
□E3のホームページ http://www.e3expo.com/ □関連情報 「E3 Media and Business Summit」記事リンク集 http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070712/e3link.htm (2007年7月16日) [Reported by 佐伯憲司] また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|