【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】
← 前回分 【バックナンバー】

【連載第88回】ゲームライフに役立つグッズをレポート

PS3特別編:PS3で様々なUSB機器を使う まとめ
PS3で使える周辺機器情報を総まとめ 3.5inch HDD接続など追加や補足付き


当連載は、ゲームライフに役立つグッズを発掘し、実際に使用してみようという試みをレポートするものである。ネタに困ったときはお休みしてしまうかもしれないので不定期連載である。ちょっとした投資や工夫で、よりよいゲームライフを送っていただけるよう、鋭意努力していく所存である。



 第86回第87回と2回に分けてお届けしてきたプレイステーション 3(以下、PS3)特別編。PS3に様々なUSB機器を接続し試してきたが、今回はその総まとめをお届けする。また、新たに3.5インチの外付けSATA HDDの接続も再検証してみた。より細かな詳細はそれぞれのページをご覧頂きたい。

【今週のおしながき】
「3.5inchSATA HDDを繋げてみた」
「USBカメラを繋げてみた」
「USBヘッドセットを繋げてみた」
「Bluetoothヘッドセットを繋げてみた」
「PC用USBゲームパッドを繋げてみた」
「USBコントローラコンバーターを使ってPS2コントローラを繋げてみた」
「USBキーボードを繋げてみた」
「USBマウスを繋げてみた」
「USBカードリーダー、USBメモリー、iPodを繋げてみた」
ステコン「GT FORCE RX」、「GT FORCE」、「GT FORCE PRO」をPS3で試す
PS3に試してみたけど、うまくいきませんでしたの巻



● 3.5インチ外付けSATA HDDを繋げてみた

 □ DIGITAL COWBOY 「DC-ACHD1を使用した3.5inch外付けSATA HDD接続

 IDE/SATAをUSB2.0変換できるアダプタを使用して、3.5インチ外付けSATA HDD「Maxtor DiamondMax 10(160GB)」をPS3に接続してみた。まず、HDD側のファイルシステムは、FATとFAT32では認識し、ストレージとして使用できた。セーブデータのコピー先や画像その他メディアファイルの保存領域に使える。だが、ファイルシステムの制限として、FATは4GB、FAT32は32GBまでしかPS3上でも認識しない。

 また、HDDのパーテーションを切り分けて試してみたが、PS3側ではFATかFAT32の“先頭のパーテーション”1つのみを認識した。どうやら、デバイス1つに対して1つのパーテーション領域だけが認識されるようだ。

 NTFSが使えない点などを含めて、後述のUSBカードリーダー、USBメモリー類と同じ形式でHDDが認識されている。大容量タイプのものを使っても、意味がないので、USBによる接続ではリムーバブルHDDを使うのが適しているだろう。

「DC-ACHD1」に3.5インチのSATA HDDを接続し、PS3のUSBポートに繋げた USBカードリーダーやUSBメモリーと同じように認識し、セーブデータ、メディアファイルの読み込みや保存ができる

製品名

FAT

FAT32

NTFS

PS3接続時の認識名称

DC-ACHD1」を経由したSATA HDD

×

USB機器(1PDG)

※「○」は問題なく使用できたもの、「△」は動作するが問題があるもの、「×」は使用できなかったもの

[USB外部ストレージをPS3で使うなら]
・フォーマットはFAT/FAT32のみ認識
・PS3のフォーマットプログラムではFATとして認識される


● USBカメラを繋げてみた

 □ SCE PS2用カメラ「EyeToyカメラ」
 □ エレコム 「UCAM-E1C30TNSV」
 □ ロジクール 「Qcam Instant Messenger」
 □ ロジクール 「Qcam Starter」

 USBカメラのテストでは、PS2用の「EyeToyカメラ」だけがPS3で使用できる結果となった。PS3上でのPS2タイトルのプレイに対応しているからかもしれない。「EyeToyカメラ」を使えば、WebカメラとしてPS3のフレンドチャットにてチャット中に映像を送信できる。

 補足として、「EyeToyカメラ」、ロジクールの「Qcam Instant Messenger」と「Qcam Starter」にはマイク機能も搭載されている。マイク機能に関しては、3製品とも問題なく動作した。PS3の“音声機器設定”ではEyeToyが「USBカメラ」、ロジクールの「Qcam Instant Messenger」は「USB device(046d:08d9)」、「Qcam Starter」は「Camera」と認識される。後述のUSBヘッドセットと同様に使用できるが、「Qcam Starter」はマイクの感度が低く、声を大きく出す必要があった。

製品名

結果

PS3接続時の認識名称

PS2用カメラ「EyeToyカメラ」

「USBカメラ」

エレコム「UCAM-E1C30TNSV」

×

「不明なUSB機器」

ロジクール「Qcam Instant Messenger」

△(マイクのみ)

「不明なUSB機器」

ロジクール「Qcam Starter」

△(マイクのみ)

「不明なUSB機器」

※「○」は問題なく使用できたもの、「△」は動作するが問題があるもの、「×」は使用できなかったもの

[USBカメラをPS3で使うなら]
・現状対応しているのは「EyeToyカメラ」のみ


● USBヘッドセットを繋げてみた

 □ SCE 「ASCII MIC USB Type HS」(PS2用ソフト「オペレーターズサイド」同梱)
 □ SCE 「SOCOM USB ヘッドセット」(PS2用ソフト「SOCOM:U.S. NAVY SEALs」同梱)
 □ ロジクール PS2対応「USB HEADSET LPAC-50000」
 □ バッファロー Multi media USB Headset「BMH-UH01/SV」

 USBヘッドセットでは、テストした4製品が認識し動作した。PS2用ソフト「オペレーターズサイド」同梱の「ASCII MIC USB Type HS」のみ、少しマイク音量が低く、声を大きく出さないといけないので表では「△」としている。フレンドとのチャットやPS3用のFPSタイトル「RESISTANCE 人類没落の日」でクリアなボイスチャットが楽しめる。

 PS3の“音声機器設定”で確認できる認識名称を見ると、ロジクール製品は「Logitech USB Headset」とドライバが用意されているのがわかる。製品として最も確実そうなのは、やはりPS2対応として販売されているロジクールの「USB HEADSET LPAC-50000」だろうか。バッファローの「BMH-UH01/SV」の認識名称である「C-Media USB Headphone」とは、ヘッドセットに使われているチップの名称。同じようにC-Media製のチップを使ったヘッドセットならば動作するように思える。

製品名

結果

PS3接続時の認識名称

「ASCII MIC USB Type HS」

「AK5370」

「SOCOM USB ヘッドセット」

「Logitech USB Headset」

ロジクール「USB HEADSET LPAC-50000」

「Logitech USB Headset」

バッファロー「BMH-UH01/SV」

「C-Media USB Headphone」

※「○」は問題なく使用できたもの、「△」は動作するが問題があるもの、「×」は使用できなかったもの

[USBヘッドセットをPS3で使うなら]
・「ロジクール」、「C-Media」のチップセットを使用しているものは動作する可能性大
・認識しても音量に問題があるものがある


● Bluetoothヘッドセットを繋げてみた

 □ バッファロー 「BMH-B01S/SV」(公式サイトに製品情報なし)

 PS3で初搭載となったBluetooth機器のテストとして、ヘッドセットを試してみた。USBヘッドセット同様にチャットやPS3用のFPSタイトル「RESISTANCE 人類没落の日」で使用できる。

 USBヘッドセットと異なるのは、PS3本体とBluetoothヘッドセットとのペアリング設定が必要なこと。ペアリングにはBluetooth機器に個別に登録されているパスキーの入力が必要で、電源を切ると(待機状態でも)再設定が必要になった。せめて待機状態ではペアリングが保持されてくれると大幅に手間が軽減されるのだが……。USBヘッドセットと比べると、携帯電話やPDAなどにも使いまわすことができ、かつ無線なのが嬉しいBluetoothヘッドセットだが、ペアリングの再設定(特にパスキーの入力)が気になるところ。一長一短の印象を受けた。

製品名

結果

PS3接続時の認識名称

バッファロー「BMH-B01S/SV」

「BlueEar」

※「○」は問題なく使用できたもの、「△」は動作するが問題があるもの、「×」は使用できなかったもの

[BluetoothヘッドセットをPS3で使うなら]
・対応機器の数が少なめで検証数も少ないが、ほとんどが使用可能?
・スリープモードで通信が切れるため、起動ごとに再ペアリングが必要


● PC用USBゲームパッドを繋げてみた

 □ HORI 「ワイヤレスアナ振PC」
 □ エレコム 「JC-U912FBK」
 □ サンワサプライ USBゲームパッド「JY-PJMU」

 PC用ゲームに主に使われるUSB接続のゲームパッドのテスト。製品はPS2コントローラと同等のアナログスティックやボタン数のものを使用した。PS3に接続してみると、機器認証や認証名などはなく、シームレスに使用可能な状態。PS3タイトル、PS1タイトルを快適にプレイできた。PS2タイトルに関しては、コントロール関係が全て使用できず、PS3コントローラの使用が必須となる。

 PS3用コントローラと根本的に違う点としては、PS3からの新ボタン「PSボタン」とモーションセンサーがないこと、○△×□ボタンとL/Rボタンがデジタル入力にならないこと。PSボタンは主にゲーム終了からホームメニューに移る時などに使用し、モーションセンサーはタイトルによっては必要だ。USBゲームパッドは単体でも使えるが、PS3コントローラと併用すべきだろう。モーションセンサーを使わないタイトルのプレイであれば、複数人数プレイ用のコントローラとして十分考慮の範囲内だ。

製品名

PS3

PS2

PS1

PS3接続時の認識名称

HORI「ワイヤレスアナ振PC」

×

名称などの表示はなし

エレコム「JC-U912FBK」

×

サンワサプライ「JY-PJMU」

×

×

×

※「○」は問題なく使用できたもの、「△」は動作するが問題があるもの、「×」は使用できなかったもの
順に、PS3タイトルでのプレイ時、PS3でのPS2タイトルでのプレイ、PS1タイトルでのプレイ結果

[PC用USBゲームパッドをPS3で使うなら]
・大抵大丈夫そうだが、使用できないものもある
・PS3でPS2のゲームを遊ぶときは使えない


● USBコントローラコンバーターを使ってPS2コントローラを繋げてみた

 □ エレコム USBtoPS/PS2 ゲームパッドコンバータ 「JC-PS101USV」
 □ エレコム USBtoPS/PS2 ゲームパッドコンバータ2 「JC-PS201USV」
 □ サンワサプライ USBゲームパッドコンバータ 「JY-PSUAD1」
 □ ロアス PS2コントローラ変換アダプタ 「JOX-UH304W」

 PS2コントローラをコンバータでUSB接続に変換するアダプター類を使ってのテスト。接続するコントローラはPS2用の純正コントローラを使用した。結果はUSBゲームパッドとほぼ同様で、PS3タイトル、PS1タイトルで使用できる。前提となるPSボタンとモーションセンサーがないこと、○△×□とL/Rボタンがデジタル入力なこと、PS2タイトルには全面的に使用できないことも同じ。だが、試した製品の中では、ロアスの「PS2コントローラ変換アダプタ」のみ、左アナログスティックが左方向に入力され続けるといった症状が出た。

 また、パッドタイプ以外のコントローラとして、代表的なスティックコントローラをテスト。HORIのPS2用スティックコントローラ「REAL ARCADE PRO(リアルアーケードプロ)」をコントローラコンバータ経由で接続したところ、こちらもPS3とPS1のゲームプレイができた。スティックを使いまわせるのは非常に嬉しいところ。スティック自体は形状が違うだけで、デジタルコントローラに近いデバイスと言える。他の製品もコンバータ経由でスムーズに使える可能性が高い。

製品名

PS3

PS2

PS1

PS3接続時の認識名称

エレコム「USBtoPS/PS2 ゲームパッドコンバータ」

×

名称などの表示はなし

エレコム「USBtoPS/PS2 ゲームパッドコンバータ2」

×

サンワサプライ「USBゲームパッドコンバータ」

×

ロアス「PS2コントローラ変換アダプタ」

×

×

×

※「○」は問題なく使用できたもの、「△」は動作するが問題があるもの、「×」は使用できなかったもの
順に、PS3タイトルでのプレイ時、PS3でのPS2タイトルでのプレイ、PS1タイトルでのプレイ結果

[USBコントローラコンバーターをPS3で使うなら]
・大抵大丈夫そうだが、使用できないものもある
・PS3でPS2のゲームを遊ぶときは使えない


● USBキーボードを繋げてみた

 □ セガ 「ファンタシースターユニバース USBワイヤレスキーボード」
 □ ロジクール 「diNovo Cordless Desktop」
 □ エレコム 「TK-UP01MALG」
 □ TEC 日本語86キーミニキーボード「DSKB-86」

 USB接続タイプのキーボードをテスト。いずれも入力ラグや複数回入力などの挙動は見られず快適に使用できた。ホームメニュー、インターネットブラウザの操作や、全般のテキスト入力に使用できる。ゲームプレイにおいては、PS3用FPSタイトル「RESISTANCE 人類没落の日」では、テキストチャットに使用できた。ただし、PC用ゲームのように移動などの操作をキーボードに割り当てることはできない。これはPS3本体よりも、ソフト側の対応の問題だろう。基本的にPS2本体の対応に準拠しているように見え、標準的なキーボードには幅広く対応している。

製品名

結果

PS3接続時の認識名称

セガ「ファンタシースターユニバース USBワイヤレスキーボード」

名称などの表示はなし

ロジクール「diNovo Cordless Desktop」

エレコム「TK-UP01MALG」

TEC「DSKB-86」

※「○」は問題なく使用できたもの、「△」は動作するが問題があるもの、「×」は使用できなかったもの

[USBキーボードをPS3で使うなら]
・ほぼすべての製品が使用可能
・現状ゲーム操作目的には使えない


● USBマウスを繋げてみた

 □ ロジクール 「MX510」
 □ ロジクール
「Notebook Optical Mouse plus」
 □ マイクロソフト 「IntelliMouse Optical」
 □ マイクロソフト 「Notebook Optical Mouse 3000」

 USB接続のマウスをテスト。87回では3製品を扱ったが、新たにマイクロソフトの「IntelliMouse Optical」を加えてみた。認識はシームレスに行なわれ、接続後すぐに使える。PS3側には右クリックと左クリックの反転、3段階に設定できるポインタの速さ、の項目があり、基本的な使用には十二分。カーソルが現われるインターネットブラウザで使用できる。

 左右のクリックとホイールクリックと縦回転に対応しており、それ以上のボタンなどがマウス側にあっても、反応しない。だが、ロジクール「MX510」にあるホイールの上下の縦軸スクロール用のボタンは動作した。このことから、基本的には左右のクリックとホイール周りに対応するドライバで動作していて、ロジクール「MX510」のようにホイールと同系の信号が送られるボタン類は特殊な例として動作するようだ。

製品名

結果

PS3接続時の認識名称

ロジクール「MX510」

名称などの表示はなし

ロジクール「Notebook Optical Mouse plus」

マイクロソフト「IntelliMouse Optical」

マイクロソフト「Notebook Optical Mouse 3000」

※「○」は問題なく使用できたもの、「△」は動作するが問題があるもの、「×」は使用できなかったもの

[USBマウスをPS3で使うなら]
・ほぼすべての製品が使用可能
・2ボタン+ホイールまでが基本的に対応


● USBカードリーダー、USBメモリー、iPodを繋げてみた

 □ バッファロー USB2.0カードリーダー/ライター 「MCR-C12/U2」
 □ エレコム 5in1 USB2.0メモリリーダライタ 「MR-GU2T15」
 □ アイ・オー・データ 「EasyDisk Light(256MB)」
 □ アップル 「iPod nano(第1世代)」
 □ アップル 「iPod shuffle(第1世代)」

 検証は、PS3(20GB)にUSB接続のカードリーダーを接続して行なった。PS3の60GB版は、コンパクトフラッシュ(以下、CF)、メモリースティック(以下、MS)、メモリースティック Duo(以下、MS Duo)、SDメモリーカード(以下、SD)、mini SDメモリーカード(以下、miniSD)用の計5種類用のメディアスロットを搭載しているが、USBカードリーダーを使うと、同様のメディアが使えたほか、スマートメディアやMMCといったメディアも使用できた。カードリーダー側の対応に依存すると思われる。ファイルシステムはFATやFAT32が使われる。

 USBメモリーやiPodも同様に外部メディアやストレージとして認識。認識名称は個別に異なっているが、画像や動画、音楽ファイルに加えて、セーブデータの読み込みや書き出しができる。PS3間のセーブデータのやり取りに関しては、第87回で詳しく触れている。

製品名

結果

PS3接続時の認識名称

バッファロー「USB2.0カードリーダー/ライター」

「USB機器(MS CARD Reader)」
などメディア別に表示

エレコム「5in1 USB2.0メモリリーダライタ」

「USB機器(STRAGE DEVICE)」

アイ・オー・データ「EasyDisk Light(256MB)」

「USB機器(USB Flash Disk)」

アップル「iPod nano(第1世代)」

「USB機器(iPod)」

アップル「iPod shuffle(第1世代)」

「USB機器(iPod)」

※「○」は問題なく使用できたもの、「△」は動作するが問題があるもの、「×」は使用できなかったもの

[外部メモリストレージをPS3で使うなら]
・フォーマットはFAT/FAT32のみ認識
・PS3のフォーマットプログラムではFATとして認識される


● ステアリングコントローラ「GT FORCE RX」、「GT FORCE」、「GT FORCE PRO」をPS3で試す

 □ ロジクール PS3用ステアリングコントローラ 「GT FORCE RX」
 □ ロジクール PS2用ステアリングコントローラ 「GT FORCE」
 □ ロジクール PS2用ステアリングコントローラ 「GT FORCE PRO」

 PS3に完全対応の「GT FORCE RX」をはじめ、PS2用製品の「GT FORCE」、「GT FORCE PRO」をPS3でテスト。「GT FORCE RX」はPS3用タイトル「リッジレーサー7」に完全対応し、フォースフィードバックの反動や、振動を楽しめた。だが、PSボタンがないため、パッドのコントローラと併用するのが快適だった。

 「GT FORCE」と「GT FORCE PRO」はPS3用タイトル「リッジレーサー7」でも動作。だが、「GT FORCE」だけはボタン数が足りないため、若干プレイに支障が出る結果に。「GT FORCE PRO」はフォースフィードバックや振動なども完全に動作し、「GT FORCE RX」同様にプレイを楽しめる。PS3上でのPS2タイトルには3製品とも使用できなかったのが残念。やはりPS2タイトルのプレイに関しては、PS3用コントローラのみが対応するようだ。PS3上でのPS1タイトルプレイ3製品を使用すると、ボタン類などは反応するもののステアリングコントローラとしては満足に使えない。これは、そもそも「GT FORCE」自体がPS2からのデバイスであり、PS1には対応製品がないため。表では「△」という扱いにした。

製品名

PS3

PS2

PS1

PS3接続時の認識名称

「GT FORCE RX」

×

名称などの表示はなし

「GT FORCE」

×

「GT FORCE PRO」

×

※「○」は問題なく使用できたもの、「△」は動作するが問題があるもの、「×」は使用できなかったもの
順に、PS3タイトルでのプレイ時、PS3でのPS2タイトルでのプレイ、PS1タイトルでのプレイ結果

[「GT FORCE」、「GT FORCE PRO」をPS3で使うなら]
・「GT FORCE PRO」は問題なし
・PS3のPS1/PS2プレイはいずれも未対応


● 【PS3番外編】PS3に試してみたけど、うまくいきませんでしたの巻

・HDCP非対応のPC用モニタとの接続(HDMI>DVI変換ケーブルを使用)
 □ EIZO 「
FlexScan S170
 □ EIZO 「FlexScan L557
 HDCP対応のモニタでは表示された。

・USB無線LAN
 □ プラネックス「GW-US54Mini
 □ バッファロー「WLI-USB-KB11
 □ 任天堂「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ

・Xbox 360用コントローラ
 □ マイクロソフト「Xbox 360 コントローラー」(Xbox 360用有線版を使用)
 □ HORI「ホリパッドEXターボ

・PS2用特殊デバイス
 □ セガPS2用タイトル「Rez」の振動ユニット

・プリンター
 □ エプソン プリンター「PM-920C」


 当研究所では、みなさんに取り上げてほしいネタなどを随時募集する。ドシドシと編集部までメールを送って下さい (編集部)

→ game-watch@impress.co.jp ←

■■ 注意 ■■

  • この記事の情報は編集部が検証した個体のものであり、すべての製品に共通するものではありません。
  • この記事を読んで行なった行為によって、生じた損害はGAME Watch編集部および、メーカー、購入したショップもその責を負いません。
  • GAME Watch編集部では、この記事についての個別のご質問・お問い合わせにお答えすることはできません。

□ソニー・コンピュータエンタテインメントのホームページ
http://www.scei.co.jp/
□HORIのホームページ
http://www.hori.jp/
□サンワサプライのホームページ
http://www.sanwa.co.jp/
□エレコムのホームページ
http://www.elecom.co.jp/
□バンダイナムコゲームスのホームページ
http://www.bandainamcogames.co.jp/
□ロジクールのホームページ
http://www.logicool.co.jp/
□マイクロソフトのホームページ
http://www.microsoft.com/japan/
□セガのホームページ
http://sega.jp/
□バッファローのホームページ
http://buffalo.jp/
□ロアスのホームページ
http://www.loas.co.jp/
□アイ・オー・データのホームページ
http://www.iodata.jp/
□アップルのホームページ
http://www.apple.com/jp/
□プラネックスのホームページ
http://www.planex.co.jp/
□TECのホームページ
http://www.tecnosite.co.jp/
□任天堂のホームページ
http://www.nintendo.co.jp/
□DIGITAL COWBOYのホームページ
http://www.digitalcowboy.jp/
□エプソンのホームページ
http://www.epson.jp/

(2006年11月21日)

[Reported by ゲーム環境向上委員会]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.