【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

セガ、「PRIVATE SHOW 2006 SPRING」を開催
「AFTER BURNER CLIMAX」がついに実機で登場!

5月12日 開催



 株式会社セガは、業務用新製品を公開する「PRIVATE SHOW 2006 SPRING」を開催した。マスコミとオペレーター向けに行なわれたイベントであり、ビデオゲームからプライズマシンまで様々な製品が展示されていた。

 何よりトピックは、ついに「AFTER BURNER CLIMAX」が実機で登場したこと。思わず往年のダブルクレイドル筐体を思い出してしまうファンも多いだろう。


■ 「リンドバーグ」を採用し、表現力を増した「AFTER BURNER CLIMAX」

 '87年に登場し、「OUTRUN」と並んで大型筐体の代表格として知られる「アフターバーナー」の最新作。基板には「リンドバーグ」を採用し、グラフィックスのクオリティは格段に上がっている。会場に展示されていた筐体は、1人用のもの4台と、と2台分をワンセットにした「ツインタイプ」の2台ずつ。稼働予定は2006年中。

 筐体の作りはシートの前にはモニター、その手前にはコントロールスティック。そしてシート左側にはスロットレバーと、至ってシンプルに感じられる作りだ。なお、会場に設置されていた2台1セットの「ツインタイプ」で通信プレイが可能となっていた。

 ゲームの機体が傾けば、シート部分(モニターも含めて)も連動して傾くようになっているため、初めのうちはこちらの方に気をとられてしまう。ただし、体が大きく振られるほど激しい動きではなかったので、すぐに慣れることができた。

 ゲームシステム的には前作の「アフターバーナー」の操作を踏襲しており、ステージを突き進み、前方(場合によっては後方から)出現する敵をバルカンやロックオンしてミサイルで撃墜することになる。しかし、本作ならではのシステムもいくつか見られた。

 ゲーム開始から本作の違いを確認できる部分がある。それは機体の選択だ。今回の展示で判明したのはF14-D トムキャット、F15-E ストライクイーグル、F/A-18E スーパーホーネットの3機種。プレイした感じでは各機種の違いはわからなかったが、発売される頃には何かしらの変化があるかもしれない。

 続いて「クライマックスモード」の採用。画面左下にゲージが表示されており、ゲージが溜まりきったらスロットルレバーを手前に押し込むことで発動する。クライマックスモードになると、ロックオンサイトが大きく表示され、複数の敵を一気にロックオンして撃墜する。シューティングゲームにおけるボムのようなものだ。

 また、ダメージ制を採用した点も前作との大きな違いだ。前作では敵の攻撃を1発でも食らえばその時点でミスとなっていたが、本作では画面右下に装甲ゲージがあり、これが0になるとミス。敵のミサイルであれば2~3発程度耐えるので、シビアさが若干和らいだような印象を受ける。

 2台で通信プレイができるというところにも注目したい。各ステージを2人同時にプレイするものなのだが、ステージクリアの際にはお互いのスコアによって勝敗が判定される。勝者が次のステージを選択するといったこともできた。

左が一人用筐体。右が2台1セットのツインタイプ


ゲーム画面はスピード感満点だが、筐体の動きはそれほど激しくない。ほどよい振動でプレイできた


【スクリーンショット】
左の2点が「クライマックスモード」の写真。左端は2人プレイのスコア表示
渓谷や洋上など、背景の美しさにも注目して欲しい


(C)SEGA
Produced under license from Boeing Management Company.
Produced under license from Northrop Grumman Systems Corporation.


■ ドイツ、フランスリーグが追加された「WORLD CLUB Champion Football European Clubs 2005-2006」

 現在でも根強い人気を誇っている「WORLD CLUB Champion Football」(以降WCCF)の最新作バージョンもプレイ可能だった。最新バージョンではドイツ、フランスの両リーグの名門チームが加わっている。青をベースにした筐体で、一新されたような印象を受ける。稼働は2006年夏の予定。

 プレイアブル筐体には事前にサンプルカードがセットされているが、カードもサンプル品のようで、データの詳細は分からなかった。なお、カードに関しては一新されると発表された。

 サンプルカードでのプレイとなるため、細かい戦術などは立てられなかったが、ゲームのプレイ方法は全バージョンと大きな変化はない。練習項目やミーティングのデザインに若干の変更はあるものの、一度WCCFをプレイしたことがある人ならば、全く問題ないはずだ。



(C) SEGA
The game is made by Sega in association with Panini.

□セガのホームページ
http://sega.jp/
□セガ アミューズメント情報のページ
http://am.sega.jp/
□関連記事
【2005年11月2日】セガ、「プライベートショー 2005 秋」を開催
「サイファイ」、「パワースマッシュ3」など新作を一挙出展
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20051102/sega.htm

(2006年5月12日)

[Reported by 渡辺洋二]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.