タイトー、DS「ロストマジック」 タッチペンを使った独特の魔法システムを紹介
2006年1月19日 発売予定
価格:5,040円
 |
タッチスクリーンの魔法陣でルーンを描くことで魔法が発動する |
株式会社タイトーは、2006年1月19日発売予定のニンテンドーDS用アクションRPG「ロストマジック」のさらなる情報を追加公開した。価格は5,040円。また、PARADISE GO!! GO!!の5thシングル「Argent snow」に収録されている「HAPPY-GO-LUCKY」が、「ロストマジック」で使用されることが決定した。
「ロストマジック」は、魔導士として魔法を操り、魔物を指揮して敵と戦うアクションRPG。フィールド上に配置した味方の魔物たちがリアルタイムで行動する中、タッチペンで移動や攻撃などの指示を出すという、RPGよりもリアルタイムストラテジー(RTS)タイプのゲームシステムを採用している。
今回公開されたのは、タッチペンを使った「魔法詠唱」システム。主人公の魔導士は、魔物に指示を出しながら、自らも魔法を使って援護できる。魔物が戦力的に劣っていても、巧みな戦術に魔法を組み込むことで逆転、あるいは圧勝することも可能だろう。
冒険の舞台となる世界は、「風」と「地」、「水」と「火」、「光」と「闇」の6つの対立した属性と、それらのバランスをとる「天秤」という7つの属性が存在する。このうち魔法では、「天秤」以外の6つの「魔素(マナ)」の力を引き出して使うことになる。
魔法を使うには、Lボタンを押して魔法陣を呼び出し、直接タッチペンでそれぞれの属性のルーン(図形)を入力する。また、魔法にもレベルが存在し、魔法を使うほどパワーアップしていくが、よく使う属性魔法に影響を受けて成長していく。
ここではまず、魔法の基礎となる各属性の特徴とレベル1ルーンの単体魔法を紹介する。それぞれ効果が異なるため、使いどころも重要となる。また、組み合わせによっては、さらに強力な魔法が発動するが、その効果も属性の特徴を継承したものになるので、各属性の特徴を理解しておくことが魔法をマスターする上で必要なポイントとなるだろう。
【「光」の魔法】 |
 |
 |
【「火」の魔法】 |
 |
 |
【「地」の魔法】 |
 |
 |
 |
 |
 |
土の柱をライン状に出現させる魔法。遠距離攻撃を防いだり、敵の進路を妨害できる |
【「水」の魔法】 |
 |
 |
 |
 |
 |
敵に氷の弾を飛ばして敵を凍りつかせる。凍っている間は動きが止まる |
【「風」の魔法】 |
 |
 |
【「闇」の魔法】 |
 |
 |
 |
 |
 |
魔物を捕獲する魔法。闇の魔法を使って“本”のトラップを設置し、魔物を本に封印すると捕獲成功となる。敵のHPを減らしておくと成功率も上がる |
 |
 |
 |
本の中に封印した魔物は、自分のユニットとして召喚できる |
これらのルーンを組み合わせることで、新たな魔法が発動する。ルーンを2つ組み合わせた魔法は「ダブルーン」と呼ばれ、単独魔法よりも強力な効果が得られる。また、ルーンには上級ルーンにあたるレベル2、さらに強力すぎて伝説の魔法「ロストマジック」とも呼ばれるレベル3のルーンも存在。これらのルーンを組み合わせることにより全部で300種類以上の魔法が登場する。さまざまな組み合わせを試して、すべての魔法を探し出そう。
【強力な魔法】 |
 |
 |
 |
1点を中心に大爆発を起こす魔法。敵を集めて使うと効果大 |
 |
 |
 |
流砂に流されることなす、スイスイと移動できる魔法。マップによっては重要なカギとなりそうだ |
 |
 |
 |
目標地点に岩を落下させる魔法。落ちてきた岩は爆発し砕け散る |
 |
 |
 |
範囲内の味方を全員回復させる魔法。かなり便利な魔法だが、一体どのルーンを使うのか? 回復系の魔法は光系なのだが…… |
(C)TAITO CORP.2005 ※画像は開発中のものです。
□タイトーのホームページ
http://www.taito.co.jp/
□「ロストマジック」のページ
http://www.taito.co.jp/d3/cp/lostmagic/
□関連情報
【9月30日】タイトー、タッチペン操作で新しいスタイルのRPG
魔物を指揮して、魔法で戦え! DS「ロストマジック」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050930/lm.htm
(2005年11月24日)
[Reported by 滝沢修]
Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします
ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp
Copyright (c)2005 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|