| ![]() |
![]() |
価格:7,329円
このイベントには、「ウイニングイレブン」シリーズ統括プロデューサーの高塚新吾氏が来場。集まった数十人のファンの前で、今作の見所などについてのトークショーが行なわれた。 まず本作では、ジーコ氏と中村俊輔氏が同時にイメージキャラクタに起用され、パッケージやテレビコマーシャルなどに登場している。この豪華なコンビについて高塚氏は、「中村選手は『5』でイメージキャラクタになってもらいましたし、ジーコ氏も3作続けてのイメージキャラクタ。『ウイニングイレブン』シリーズのキーマンとして、思い切ってふたりを起用してみました」と語った。 ゲーム内容については、本作から導入された、日本代表をフィーチャーしたゲームモード「ニッポンチャレンジ -Go for 2006!-」を解説。「来年は大きな大会もあるし、日本代表は今一番熱い時期。アジアと世界に向けて戦っていくという感覚を、ユーザーの方々の手で味わっていただきたい。アジアのいろいろなインターナショナルチームも入っていますし、アジアカップなどのイベントも盛りだくさん。日本代表を率いていく醍醐味も味わうことができます」と、かなりの力の入れ具合であることを強調。 映像面では、「グラフィックスはより美しくなってはいますが、PS2が出てから5年くらいになるので、凄く綺麗になっているということは、残念ながらないです。だけどAIなどはものすごく時間をかけてチューニングしましたので、別物といっていいほど面白いはずです」という。 またモーションでも、「『エラシコ』みたいに派手なものは増えていないですが、普通に転ぶとか、キーパーがボールを投げるとか、地味な動きを入れてあります。鹿島アントラーズの選手に協力してもらって、モーションキャプチャも使っています」という。派手さよりも確実にリアリティを高める方向でチューニングされているようだ。
ちなみにイメージキャラクタの中村選手の動きは、テレビコマーシャルの撮影時に複数台のカメラを用意し、その映像をもとに調整されているという。ゲーム中での中村選手の動き、特にテレビコマーシャルでも見られる芸術的なフリーキックには注目していただきたい。
ここでトークショーはいったん中断して、イベントに来場したユーザーによる対戦会が行なわれた。チェコ対ポルトガルとなったこの一戦を、高塚氏が解説。「ボディバランスが優れているチェコに対して、ポルトガルがどう攻めるか」、「プレッシャーを与えたときのパスミスが以前より多くなっているので、不用意なパスは危険ですね」など、次々と飛び出すシステムのポイントを突いたコメントに、来場者も一心に耳を傾けていた。 その後会場では、ソフトの購入者を対象にした抽選会を実施。賞品として、ジーコ氏と中村選手のサイン入りサッカーボールや、中村選手のサイン入りダミーパッケージなどが用意された。
イベントの最後に高塚氏は、「『ウイニングイレブン』が好きな人たちの顔を見られて嬉しかったです。これからもみなさんに喜んでもらえるものを作っていきます」と挨拶した。今後は9月にPSP用「ウイニングイレブン9 ユビキタス エヴォリューション」が発売予定、さらにXbox 360用の最新作も発表されている。また、今作の全国大会の開催も決定しているので、プレーヤーは腕を磨いておいていただきたい。
□コナミのホームページ http://www.konami.co.jp/ □「ウイニングイレブン」シリーズのページ http://www.konami.jp/gs/game/we/ □「ワールドサッカーウイニングイレブン9」のページ http://www.konami.jp/gs/game/we9/ □関連情報 【8月1日】コナミ、「ウイニングイレブン」全国大会 「“WE”JAPAN GRAND PRIX 2005」決勝大会開催 http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050801/we.htm 【7月15日】コナミ、PS2「ワールドサッカーウイニングイレブン9」 ゲームモードやクラブチームなどの最新情報を公開 http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050715/we9.htm 【6月24日】コナミ、PS2「ワールドサッカーウイニングイレブン9」を 8月に発売。イメージキャラはジーコ氏&中村俊輔選手 http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050624/we9.htm (2005年8月4日) [Reported by 石田賀津男]
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp Copyright (c)2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
![]() |
|