![]() | ||||
|
ズー、「ニトロファミリー」を6月11日に発売 |
![]() |
価格:6,279円
株式会社ズーは、韓国Delphieyeが開発したアクションシューティング「Nitro Family」を日本語マニュアル付き英語版で、6月11日に発売する。対応OSはWindows 98/Me/2000/XPで、価格は6,279円。
![]() |
空中に撃ち上げた敵に再度ヒットさせるとコンボ発生となる。同作の基本テクのひとつだ |
ゲームエンジンには、異星からやってきたモンスターたちを強力な兵器で一網打尽にしていくというスカッと爽快系のFPS「Serious Sam」のエンジンを採用。ゲームのテイストも「Serious Sam」に非常に似通ったところがある。次々と襲いかかってくる敵を、両手のガン、あるいは背中におぶさる妻のマリアのムチでなぎ倒していく。
敵のAIは、ただひたすら直進してくるだけという非常にプリミティブなレベルだが、その数が半端ではないため、夢中になってガンシューティングに撃ち込める。敵に銃弾を命中させると体が跳ね上がるという特性を利用して、一方的にダメージを与えられるコンボシステムが、同作の爽快感に一役買っている。
Delphieyeは韓国のメーカーだが、「ニトロファミリー」は北米を中心にPCおよびXboxの2プラットフォームで展開される予定となっている。ただ、北米では、発売日はおろか、発売元すら決まっていない状況となっている。ズーも5月28日から6月11日に発売時期をずらした経緯があり、きちんと発売されるかどうかは未知数だ。
ゲームモードはシングルプレイキャンペーンが中心となっており、マルチプレイも実装される予定となっている(つまり、現時点では未実装で、ゲームモードも不明)。「Serious Sam」シリーズが好みのアクションファンにお勧めの新作だ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
とにかく撃ちまくり倒しまくりのゲームデザインとなっている。銃器や弾薬の補充もステージの途中でたっぷりなので、浴びせるように撃ち続けられる |
(C) 2004 ZOO corporation. All rights reserved.
□ズーのホームページ
http://www.zoo.co.jp/
□「ニトロファミリー」の公式ページ
http://nitrofamily.zoo.co.jp/
□関連情報
【2004年3月9日】本日到着! DEMO & PATCH 「Nitro Family」Playable Demo
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20040309/demo0309.htm
(2004年5月18日)
[Reported by 中村聖司]
GAME Watchホームページ |
|