アイディアファクトリー、「ネバーランド」シリーズ最新作はアクション! 「爆炎覚醒 ネバーランド戦記ゼロ」を7月22日発売
7月22日 発売
価格:7,140円
アイディアファクトリー株式会社は、「ネバーランド」シリーズの最新作となるプレイステーション 2用3Dアクションゲーム「爆炎覚醒 ネバーランド戦記ゼロ」を発表した。発売日は7月22日で、価格は7,140円。
「ネバーランド」シリーズとは、アイディアファクトリーが手掛けるファンタジー世界「ネバーランド」を舞台にしたゲームのシリーズ。同社の看板ともいうべき「スペクトラル」シリーズや「カオス」シリーズといったファンタジー世界を舞台にしたゲームを、「ネバーランド」という統一された世界観にすることで、プレーヤーに親しみやすくしている。
「爆炎覚醒 ネバーランド戦記ゼロ」は、従来の「ネバーランド」シリーズのシミュレーションRPGとは打って変わって、同シリーズ初めてとなる3Dアクションゲーム。本作の背景は、魔導世紀994年のカイゼルオーン地方。プレーヤーは、大魔王ジャネスの娘・ヒロ、聖騎士・グリーザ、魔界の剣士・ライラ・ドルの3人の中から1人を選んでスタートする。
【ヒロ】 | 【グリーザ】 | 【ライラ・ドル】 |
![](ideaf03.gif) |
![](ideaf04.gif) |
![](ideaf05.gif) |
ネバーランド大陸を支配する「大魔王ジャネス」と「人間の娘マリア」の間に生まれた娘。「爆炎の申し子」の異名を持ち、魔界の炎を自在に操ることができる |
ドリファン帝に仕える聖騎士。周囲からの人望が厚く、精錬実直な男。神聖魔法を操ることができる |
魔界の剣士。感情を失った冷酷な女性だが、黒騎士ガイザーには心から忠誠を誓っている。必殺技「静寂の波動(せいじゃくのはどう)」を使いこなす |
アクションゲームが苦手な人でもなじめるように、ゲームの始めには訓練ステージが用意されており、攻撃、防御、箱の破壊、アイテムを拾う、アイテムを使うなどの基本動作を練習することができる。戦闘ステージでは、出現するモンスターを倒しつつ、マップ上に存在する箱からアイテムを入手し、ステージクリアを目指す。
攻撃方法は、各キャラクタが持つ固有の武器による直接攻撃のほかにも、遠方の敵を攻撃できる“爆弾”などのアイテムによる攻撃や、攻撃をかわしつつ繰り出すカウンター攻撃、連続攻撃によるコンボ攻撃がある。また、特定のボタン操作をすることで、キャラクタのレベルに応じたさまざまな必殺技が使えるようになっている。これらの特殊攻撃を使いこなすことがクリアへのポイントとなるだろう。
ステージをクリアするごとに、クリア内容に応じたポイントが与えられる。このポイントを使って、武器のレベルアップや、アイテムへの交換などをして、次のステージに備えることになる。
【スクリーンショット】 |
![](ideaf06.gif) |
![](ideaf07.gif) |
![](ideaf08.gif) |
敵の攻撃を避けつつカウンター攻撃。豪快なエフェクトがダメージの大きさをうかがわせる |
![](ideaf09.gif) |
![](ideaf10.gif) |
![](ideaf11.gif) |
![](ideaf12.gif) |
必殺技「デスロック」炸裂。ほかにもさまざまな必殺技が用意されている |
![](ideaf13.gif) |
![](ideaf14.gif) |
![](ideaf15.gif) |
ステージクリアによって獲得したポイントを使って、アイテムに交換したり、武器のレベルアップなどを行なう |
(C)2004 IDEA FACTORY (C) 2004 XPEC Entertainment.
□アイディアファクトリーのホームページ
http://www.ideaf.co.jp/
□「爆炎覚醒 ネバーランド戦記ゼロ」のページ
http://www.ideaf.co.jp/neverland/war.html
□関連情報
【2003年12月26日】アイディアファクトリー、社内ブランドを新設
ブランドごとに方向性を提示
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20031226/ideaf.htm
(2004年5月17日)
[Reported by 滝沢修]
Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします
ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp
Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.
|