![]() | ||||
|
MQ、「World War II: Frontline Command」を2月5日発売 |
![]() |
価格:8,980円
株式会社キッズステーションのゲーム部門メディアクエストは、英The Bitmap Brothersが開発したリアルタイムストラテジー「World War II: Frontline Command」を日本語化して2月5日に発売する。対応OSはWindows 98/Me/2000/XPで、価格は8,980円。
![]() |
動的LODを採用し、どの高さで見ても精度の高いビジュアルを実現している |
![]() |
独戦車部隊との戦車戦。ジープ後部に乗る機銃員まで確認できる抜群のディテールだ |
こうしたゲームデザインを採用した過去の名作に「Close Combat」シリーズがあるが、「WWII」は士気の要素や、地形に適応した行軍を行なうAIといった同シリーズの良いところをほぼ丸ごと吸収し、その上で最先端のフル3Dエンジンを導入するという、完全にポスト「Close Combat」を狙ったタイトルだ。
3Dエンジンを採用したことで、視界、照明、環境効果などを3次元データとしてゲームに取り入れ、さらに銃撃や砲撃といった音に対して、視界外でも居場所を捕捉できる「聴覚」システムを導入。そのほか、無理な命令には従わない士気システムや、地形に適応して最効率の行動を採るコンピュータAIなど、細部までよく練り込まれたRTSだ。
ゲームモードは、12のミッションで構成された「Recruit」モードと、連続したキャンペーンシナリオが展開される「Veteran」モード、そして最大4人対戦の可能なマルチプレイモードが用意されている。シビアなゲームバランスの戦術級RTSが好きな人にお勧めできる作品だ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヨーロッパ的風景の広がるゲーム画面。ミリタリーファンには待望のRTSといえそうだ |
(C)2003 The Bitmap Brothers Ltd. The Bitmap Brothers logo is a registered trademark of the Bitmap Brothers. (C)1997-2003 RAD Game Tools,Inc. GameSpy and the ''Powered by GameSpy''desigh are trademarks of GameSpy Industries,Inc. All rights reserved. All other trademarks and copyrights are the properties of their respective owners.
□メディアクエストのホームページ
http://www.kids-station.com/game/index.html
□関連情報
【2003年4月18日】「World War II: Frontline Command」Playable Demo
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20030418/demo0418.htm
(2003年12月9日)
[Reported by 中村聖司]
GAME Watchホームページ |
|