【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

ハドソン、「Resonance Age」の大規模アップデートを実施
「War Age」追加による大規模PvPシステムを実装

5月22日開始

 株式会社ハドソンは、本日、MMORPG「Resonance Age」の大規模アップデートを実施し、βテストの本格稼働を開始する。ゲームサーバーのオープン時間は今夜19時が予定されているが、すでにアップデートパッチのダウンロードはスタートしている。ただし、ファイルサイズが400MB以上もあり、さらにアクセスが集中していることもあって、ダウンロードにはかなりの時間がかかりそうだ。ファイルが落ちてこない場合は、しばらく様子を見て再度試してみるのもいいかもしれない。

 今回のアップデートのメインとなっているのは、βテスト開始当初から実装が予定されていた新しい時代「War Age」の追加。「War Age」の実装に伴い、新エリア、新イベント、新モンスター、新アイテムなどもあわせて実装され、ゲーム全体の規模はこれまでの3倍相当になるという。そのほか、スキル上昇率のリファインや、PvPに向けた技や魔法のバランス修正、その他細かいバグフィクスなども行なわれており、ようやくMMORPGとしての土台が整ったといえそうだ。

 「War Age」は、現行の「Present Age」(現代)の10年後の未来世界という設定になっている。「Present Age」が対モンスター戦を中心とした物語となっているのに対し、「War Age」はビスクとエルガディンという2つの勢力間で争いが勃発しており、プレーヤーら冒険者も否応なくその戦乱の渦に飲み込まれることになる。プレーヤーは、ビスクとエルガディンのいずれかの勢力に所属するか、もしくは無所属として、主に対人戦を行なうことになる。

 「War Age」への行き方は、アルビーズの森の奥にあるヌブールと呼ばれるモラ族の村の長に装備アイテム「Moras」をもらって、村の隅にあるアルターに入ればいい。きっかり10年後のダイアロス島にタイムスリップすることができる。

 通貨が変わっているためお金は持ち込めないが、アイテムのたぐいはすべて持ち込むことが可能。ただし、その逆はできず、Present Ageに戻る際は、War Ageの銀行にアイテムを預ける必要がある。「War Age」に最初に来た時点では、全員無所属の状態だが、側にいる特定のNPCに話しかけることで両勢力のいずれかに所属することが可能だ。

 同社では「War Age」での勢力間争いのことをRvR(Realm vs Realm)と呼んでおり、個人戦ではなく、あくまで団体戦を基本としたゲームデザインになっている。世界の各地には砦があり、これを攻め落とすことで世界における自国の支配力を高めることができる。

 両国の争いのきっかけとなっている魔法石ノア・ストーンは、砦全体の支配率の高い勢力に徐々に引き寄せられる仕組みになっており、本拠地にノア・ストーンが到達したとき、そこに奇跡が起こるという。何が起こるのかはわからないが、興味深いシステムだ。

 ちなみに「War Age」では、死亡するとヌブールの村で生身の体となって復活できる一方で、所持品をすべて失うという厳しいペナルティが設けられている。主要スキルの鍛錬をしっかり追えてからWar Ageに突入したいところだ。

(C) HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.

□ハドソンのホームページ
http://www.hudson.co.jp/
□「ResonanceAge」の公式ホームページ
http://www.resonanceage.com/
□関連情報
【3月27日】ハドソン、「ResonanceAge」の公開テストを3月31日に開始
レベル制を廃しスキル制を採用した3D MMORPG
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20030327/hudson.htm
【3月27日】本日到着! DEMO & PATCH 「ResonanceAge」オープンβクライアント
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20030327/demo0327.htm

(2003年5月22日)

[Reported by 中村聖司]


Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.