【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

【東京ゲームショウ2008レポート】

スクウェア・エニックスブースレポート その3
「チョコボの不思議なダンジョン」、「ヴァルキリープロファイル」に加え
「ディシディア ファイナルファンタジー」など、携帯ゲームの試遊台が充実

10月9日~12日開催(9日、10日はビジネスデイ)

会場:幕張メッセ1~8ホール

入場料:1,000円(一般/前売り)、1,200円(一般/当日)
    小学生以下は無料


 2日にわたってご案内してきたスクウェア・エニックスブースレポートも、今回でラストとなる。ここではオープンメガシアターで取り上げられていた作品を中心に紹介していく。

 今回のスクウェア・エニックスのブースは、とにかく試遊可能タイトルのラインナップが豊富というのが印象的だった。特に複数の機種と作品で展開する「キングダムハーツ」や、ニンテンドーDSにプラットフォームを移した「ヴァルキリープロファイル -咎を背負う者-」、シリーズ初のアクションゲームとなる「ディシディア ファイナルファンタジー」など、人気シリーズの新作にしっかり触れるようになっているのが嬉しいところ。

 加えて、「チョコボの不思議なダンジョン」や「チョコボと魔法の絵本」、「ピングー」といったキャラクタものもしっかり抑えられており、全体的に非常にボリュームのあるブースになっていると言えるだろう。ちなみに、筆者が見たところ試遊の一番人気は「ディシディア ファイナルファンタジー」だったので、明日以降の一般公開日には多くの集客が予想される。よって、試遊してみたい方は早めに回ることをオススメしておく。また「ディシディア ファイナルファンタジー」と「キングダムハーツ」の2作品については、試遊スペースの入口がブースの裏手、クローズドメガシアターの方になっているので場所を間違えないよう注意しておこう。

どの試遊コーナーも賑わっていたが、その中でも「ディシディア ファイナルファンタジー」は、もっとも来場者の関心を集めている様子であった。また、イスが設置されている試遊コーナーが多いので、落ち着いてプレイできた


■ 「シドとチョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮DS+」

・発売日:10月30日発売予定
・価格:4,800円(税込5,040円)
・対応機種:ニンテンドーDS
・ジャンル:ダンジョンRPG

 2007年12月にWiiで発売された「チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮」をニンテンドーDSにリメイクした作品。試遊台コーナーでは、オープニングから遊ぶ以外に、ある程度ゲームが進んだ状態のデータでもプレイ可能となっていた。このデータでは、Wii版にも登場した「炎の守護者」のダンジョンを遊べるほか、リメイクにあたっての新要素である「シドベンチャー」をプレイすることができた。

 「シドベンチャー」では、シドが「飛空艇の設計図」を手に入れるところから始まり、祖父グレンの残したメッセージから、その軌跡をたどり「大いなる力」を追っていくという流れ。シドの視点で進むストーリーが登場することで「時忘れの迷宮」や、後述の「チョコボと魔法の絵本 魔女と少女と5人の勇者」との関連性など、ニンテンドーDSでのリメイクでどこまで「チョコボ」の世界が広がるのか、期待させる作りになっている。また、試遊台コーナーのすぐそばでは、ゲームに登場するジョブに合わせた姿のチョコボが登場し、撮影することもできるようになっていた。

【「シドとチョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮DS+」】
(C)2008 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN/Toshiyuki Itahana


■ 「チョコボと魔法の絵本 魔女と少女と5人の勇者」

・発売日:12月11日発売予定
・価格:4,800円(税込5,040円)
・対応機種:ニンテンドーDS
・ジャンル:チョコっとアドベンチャー

 遊べるモードはメインとなる「ストーリー」に加え「ポップアップデュエル」、「チョコっとゲーム」など5種類ほどあったが、試遊台コーナーでは「ストーリー」モードだけが選べるようになっていた。天才絵本作家シドの住む島に迷い込んだチョコボが、謎の少女シロマの導きでシドの描いた絵本の中に入り込み、数多く用意されたミニゲームをクリアしながら、何者かに書き換えられてしまった絵本の内容を元に戻していくというストーリー。今回体験できたミニゲームは、「サハギンの投げてくるモリをかわす」、「木から落ちてくる林檎をカゴに入れていく」など、どれも非常にシンプルな操作で遊べるものが多かったが、ゲームが進むにつれ謎解きやパズルの要素を含んだものが登場してくるらしい。

 また、前述の「シドとチョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮DS+」か「チョコボと魔法の絵本 魔女と少女と5人の勇者」のいずれかを試遊すると、ニンテンドーDSで楽しめる「チョコっとサウンドプレーヤー」をデータ配信してもらえるぞ。このサウンドプレイヤーは3種類用意されており、2つの作品に登場する曲が3曲ずつ収録されているとのこと。ちなみに筆者がもらったデータには「FFV:ビッグブリッヂの死闘」、「FFXI:Ronfaure」に加え、「魔法の絵本」に登場する「恋に落ちたオオカミ第一楽章」という曲が収めされていた。一足先に新しい「チョコボ」の世界を味わってみたい人はニンテンドーDSを忘れず持っていくといいだろう。

【「チョコボと魔法の絵本 魔女と少女と5人の勇者」】
(C)2008 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.


■ 「ヴァルキリープロファイル -咎を背負う者-」

・発売日:11月1日
・価格:4,800円(税込5,040円)
・対応機種:ニンテンドーDS
・ジャンル:RPG

 プラットフォームをニンテンドーDSに移しての完全新作ということで期待の集まっている「ヴァルキリープロファイル -咎を背負う者-」は、シミュレーションの要素が加わった戦闘システムが気になるところ。戦闘が始まると、まずはマス目で区切られたマップを移動して敵ユニットに接近し、その後、攻撃を仕掛けるか待機するかの選択をする。攻撃を仕掛ける際、周囲に待機状態の味方がいれば、そのキャラクタが一緒に攻撃に参加してくれる「ミューチュアルアシスト」システムが採用されている。この時、多くの味方が参加すればそれだけ攻撃の回数が増え、絶大な威力を誇る必殺技を発動させられるソウルクラッシュモードに突入しやすくなるが、一度に攻撃できる敵の数が減ってしまうという欠点がある。

 ただ、少ない人数で攻撃を仕掛けた場合でも、相手を気絶させた際に現れて、攻撃回数を増やしてくれる紫炎石を獲得すればソウルクラッシュモード突入に必要なだけのゲージを稼ぐことも可能といったように、これまでのシリーズよりも戦闘に参加させるキャラクタの組み合わせや、攻撃する順番の組み立てといった部分での戦略性が増している印象だった。なお、4つのボタンに味方それぞれのアクションが割り振られているところや、空中に打ち上げた敵を追撃することで経験値が増加する魔晶石が出現する、といった点に変更はなく既存のシリーズを遊んだことがあるプレーヤーなら、すぐに今回の戦闘システムにも慣れることができそうだ。

【「ヴァルキリープロファイル -咎を背負う者-」】
戦乙女の視点だけではなく、戦乙女に対する人間の視点が大きく取り上げられるのも本作の特徴と言えるだろう

(C)2008 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. / Developed by tri-Ace Inc./
Character illustration:KOU YOSHINARI / YOU YOSHINARI


■ 「ディシディア ファイナルファンタジー」

・発売日:12月18日発売予定
・価格:5,800円(税込6,090円)
・対応機種:PSP
・ジャンル:ドラマチックプログレッシブアクション

 「ファイナルファンタジー」シリーズ初となるアクションゲームで、クローズドメガシアターで上映されたムービーによって、新たにFFVよりバッツとエクスデス、FVIからはティナとケフカ、FFVIIからクラウドとセフィロスの姿がそれぞれ確認できた。これで初代からⅩまでの各作品からキャラクタが出揃ったこととなる。また、今回は試遊も可能になっており「フリオニール(FFII)」、「たまねぎ剣士(FFIII)」、「暗闇の雲(FFIII)」、「スコール(FFVIII)」、「ジタン(FFIX)」、「ティーダ(FFX)」の計6キャラクタを使用して遊ぶことができるようになっていた。これらのキャラクタを選んでいくつかのステージをクリアし、最後にフリオニールなら皇帝、たまねぎ剣士なら暗闇の雲といったように、同作品のライバルキャラクタと戦うことになる。

 キャラクタの移動はアナログパッドで行ない、×ボタンでジャンプ(空中でのジャンプも可能)、Rボタンでガード、Rボタンと△ボタン同時押しで相手方向への高速ステップ、Rボタンと×ボタン同時押しで側転による回避となっている。攻撃時は、○ボタンで出る「ブレイブ攻撃」で相手のブレイブ(攻撃力)を奪いつつ、□ボタンで相手のHPを奪う「HP攻撃」を仕掛け、先に相手のHPをゼロにした方が勝利者となる、というのが基本のシステム。相手のブレイブをすべて奪うと「Break」と表示され、こちらのブレイブが大幅に上昇し、大ダメージを与えられるようになっていた。実際に何人かのキャラクタでプレイした印象だが、フリオニールはブレイブ攻撃、HP攻撃ともにリーチが長めで使いやすいが、動きがやや直線的な印象。キャラクタが取れるアクションにはジャンプや側転といった回避行動もあるので、こちらもそういったアクションを駆使したり、あるいは狭いステージを選ぶ、ステージ上の障害物を利用するなどして、攻撃がかわされにくい状況を作っていく必要があるだろう。

 たまねぎ剣士は、どうやら手数の多さで押すキャラクタらしく、ブレイブ攻撃、HP攻撃ともにヒット数が非常に多いのが特徴。その反面、リーチはそこまで長くなく、相手に十分近づくところから戦いが始まる。試遊では、攻撃を連続でヒットさせることによるダメージの補正は確認できなかったので、この特徴がどう実際のゲームに影響を及ぼすかはまだわからない部分である。暗闇の雲はブレイブ攻撃の範囲が非常に広く、リーチの短いキャラクタでは近づくのも一苦労といった感じ。ただ、HP攻撃は範囲こそ広いものの発生が遅めで、せっかくブレイブを奪って攻撃してもかわされてしまうことが多そうだ。フリオニールと同様に、ステージの特徴を生かした攻めが要求されそうである。スコールは、各攻撃のリーチこそ普通なものの、HP攻撃の威力が非常に高い印象。「FFVIII」に登場した必殺技「ブラスティングゾーン」を使用することができるのだが、これがまともにヒットするとどのキャラクターもほぼ一撃でKOすることが可能だった。

 その他、自分のブレイブを上昇させる「召喚獣」の存在や、相手の攻撃をくらっている最中にも特定のタイミングでボタンを押すことで回避が可能であったりと、なかなか奥の深い駆け引きのにおいを感じさせられた。

【「ディシディア ファイナルファンタジー」】
ティーダ対ジェクトなど、関わりのあるキャラクタ同士の戦闘ではイベントが発生することも!?

(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA


■ 「ピングーのわくわく♪カーニバル!」

・発売日:11月6日
・価格:4,800円(税込5,040円)
・対応機種:ニンテンドーDS
・ジャンル:おしごとふれあいアドベンチャー

 南極にある村を舞台にピングーを操作してミニゲームを楽しむという作品。本作にも試遊コーナーがあり、ミニゲームで高得点を出すことで村にかかっていた雲が晴れ、新しい場所に行けるようになったり、村の活気が高まってカーニバルが開催されたりと、非常にシンプルなゲームながら、楽しめる部分はしっかり作ってある印象。

 また、ミニゲームはどれも基本的に直感的な操作で十分クリア可能なものばかりだが、一部のミニゲームがかなり歯ごたえのある作りになっているのも印象的だった。「おしごとふれあい」とうたうだけあってパンやケーキを作るミニゲームが登場するのだが、これが非常に難しく、結局試遊の時間内にクリアすることができなかった。ピングーのキャラクタたちが登場する、いわゆる「ゆるい」ゲームだろうと思っている人には、油断せずに挑戦してみてもらいたい。

【「ピングーのわくわく♪カーニバル!」】
(C) 2008 The Pygos Group
(C) 2008 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.


■ 「The 3rd Birthday」

・発売日:未定
・価格:未定
・対応機種:PSP
・ジャンル:シネマティックアクションRPG

 プラットフォームがモバイルコンテンツからPSPへ変更となった「パラサイト・イブ」シリーズの最新作。クローズドメガシアターのみの映像出典。そこでは新規ムービーが公開され、街中でたたずむアヤと思われる女性の前に、突如として巨大な空間の歪みが現れ、さらにその歪みの渦の中から恐ろしげな怪物が登場するというシーンとともに、これは「The 3rd Birthday」、つまり3回目の誕生日の贈り物である、という意味深なナレーションが流れるようになっていた。また、映像の中には物語に暗躍する組織のような存在も確認できたが、詳細なことはわからなかった。PSPで登場ということなので、グラフィック面でも期待できそうな作品である。

【「The 3rd Birthday」】
(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA


■ 「クロノ・トリガー」

・発売日:11月20日発売予定
・価格:4,800円(税込5,040円)
・対応機種:ニンテンドーDS
・ジャンル:RPG

 今回はオープンメガシアターでの映像のみで、新規の情報は得られなかった。ブース内には、キャラクタデザインを手がけた鳥山明先生の原画が展示されている「クロノトリガー・ミュージアム」があった。試遊はできないものの、往年のファンにはうれしい仕掛けだと言えるだろう。

【「クロノ・トリガー」】
(C)1995,1999,2008 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
キャラクタ:(C)1995,1999 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. (C)1995,1999 バードスタジオ/集英社


□スクウェア・エニックスのホームページ
http://www.square-enix.com/jp/
□「東京ゲームショウ2008」のページ
http://www.square-enix.co.jp/tgs08/
□関連情報
【10月10日】スクウェア・エニックスブースレポート その2
「キングダムハーツ」シリーズと、「スターオーシャン4-THE LAST HOPE-」をプレイ
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081010/se2.htm
【10月8日】スクウェア・エニックスブースレポート
「ファイナルファンタジーXIII」シリーズや「ラスト レムナント」
をはじめ超期待作が目白押し
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081009/se1.htm
【10月8日】「東京ゲームショウ2008」
出展メーカー特設サイトリンク集
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081008/tgs.htm

(2008年10月10日)

[Reported by ねこひげ合同会社 御橋尭言]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.