| ![]() |
![]() |
価格:8,980円
今回公開されたのは「ジオテイル」のゲームシステム。ジャンルは“アドベンチャー&リアルタイムRPG”となっており、アドベンチャーとリアルタイムRPGのそれぞれのシステムで進行するパートがあるのはわかるものの、お互いにどう繋がるのかは明らかにされていなかった。そこで本稿では全体的なゲームの流れを紹介する。 ゲームは複数の章で構成されており、各章は、「ノヴェルパート」、「移動パート」、「探索パート」、「戦闘パート」の4つのパートで進行する。このうち、ノヴェルと移動がアドベンチャーで、探索と戦闘がRPGに該当する。
■ ノヴェルパート ストーリーは基本的にこのパートで展開。学園で発生した事件や人物描写などが会話やメッセージベースで行なわれる。途中で主人公の行動を選ぶ選択肢が出現し、どれを選んだかによって、ヒロインの好感度が変化したり、エンディングに影響を与える。
物語が進行すると、移動パートへ移行するが、いきなり戦闘に突入することもある。
■ 移動パート
■ 探索パート このパートでは与えられた目的の達成を目指す。目的には、「生徒たちを救出せよ」や「塔の頂上にあるアイテムを入手せよ」などがある。 探索の途中では、敵が待ち構えていたり、罠や迷路などの障害が行く手を阻んでくる。探索パートに入る前には、戦闘に備えて、移動パートの「購買部」でアイテムを買い揃えるなど、戦闘準備を整えておく必要がある。
マップ上の建物の中にはヒントが隠されていたり、探索中に会話イベントが発生して仲間たちからのアドバイスなども受けられる。その中には謎を解くための重要なカギとなることもあるので、すみずみまで調べることも攻略のポイントとなる。
■ 戦闘パート
戦闘に参加できるのは最大3人まで。細かな指示を出さない場合、それぞれのキャラクタは設定された思考に従って自動的に行動する。
各キャラクタには、火、水、土、風、光、闇のいずれかの属性があり、対立属性や同属性間の攻撃では、ダメージの値が増減する。敵を全滅させれば勝利となり、味方キャラクタが全滅するとゲームオーバーとなる。
(C)2007 KOGADO STUDIO,INC.
□工画堂スタジオのホームページ (2007年6月22日) [Reported by 滝沢修]
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
![]() |
|