オンラインゲームの最新アップデート・イベント情報を一気にチェック!! |
週刊オンラインゲームアップデートレポート
~2007年3月17日~2007年3月23日~ |
種類豊富なオンラインゲームのイベントやアップデート情報を1週間単位でレポートしていく「オンラインゲームアップデートレポート」。現在日本で運営されているオンラインRPGやカジュアルオンラインゲームなどの運営動向をチェックしていく連載だ。
桜のシーズンも間近、春休みの時期ということで、大規模アップデート、新規プレーヤー向けのキャンペーンなどがピークとなってきた。アイテム課金制のタイトルでは、新規プレーヤー向けキャンペーンに並行して、既存プレーヤーへの有料アイテムプレゼントが行なわれるなど、どちらのユーザーにも嬉しい内容が多い。
βテストタイトルでは、「ギャロップレーサーオンライン」、「コンチェルトゲート」、「プロサッカークラブをつくろう! ONLINE」がテスターの募集やβテストの実施など、着実に正式サービスに近付いていることを感じさせる。そんな中、残念なことに「北斗の拳 ONLINE」は、予定していたクローズドβテストを延期している。
先週には「グラナド・エスパダ」が大規模アップデートに伴いWindows Vista対応を告知したことを取り上げたが、今週にはスクウェア・エニックスが「Windows Vista対応プレイオンラインビューワー」の公開と、Vista環境で確認されている不具合、対処法などを掲載した。近々パソコンを購入したり、買い換えを検討している人にとって、標準搭載のOSのほとんどがVistaになっており、難しい時期ではあるが、少しずつ対応が進んでいることは朗報だろう。
オンラインミュージックゲーム「O2 Jam」がサービス終了を告知。約2年に渡って運営されてきただけに残念だが、5月31日をもって終了となる。昨今は「ときめきメモリアル Online」や「テイルズ オブ エターニア オンライン」など、いくつかのタイトルが運営終了を決定していることもあり、少し寂しくなってしまう印象を受ける。ただ、オンラインゲームのタイトル数が膨大になったために、徐々に淘汰も行なわれていくのも自然な流れといえる。
なお、上から順に、βテスト運営中、正式課金サービス運営中(オンラインRPG)、正式課金サービス運営中(カジュアルオンラインゲーム)、というカテゴリ別に紹介している。掲載タイトルはカテゴリ別に50音順で、この間、アップデートが無かったタイトルについては掲載されていないので注意して頂きたい。
■ タイトル別の記事ショートカットリンク
・βテスト実施中タイトル(現在βテストを実施していないタイトルも含む)
BigShot /
LEVEL-R /
Magician Master II /
RF online /
WSW /
ZerA /
アニス&フリッキー /
アリアスストーリー /
エクストリームサッカー /
エコマジ! ~Ecole de Magister~ /
オンラインカート ステア /
ギャロップレーサーオンライン /
ゴルフだいすき! ~I LOVE GOLF~ /
コンチェルトゲート /
ネットdeすごろく す~ぱぁ★リッチ /
ビーストマスター /
パーフェクト ワールド -完美世界- /
プロサッカークラブをつくろう! ONLINE /
ミラクルサマナー キュイ ~黄昏のルビーと秘密の約束~ /
モンスターハンター フロンティア オンライン /
ラテール /
三國志 Online /
北斗の拳 ONLINE /
女神転生オンライン IMAGINE
・正式サービス運営中タイトル(MMORPG・MORPG)
A3 /
Angel Love Online /
CABAL Online /
Dark Arena /
DEKARON /
Flyff Online /
GODIUS /
KnightOnline /
M2~神甲演義~ /
Master of Epic /
MicMacオンライン /
NOSTALE /
R.O.S.E.online /
RED STONE /
ROHAN /
SealOnline /
WYD /
Xenepic Online /
アスガルド /
アミーゴ・アミーガ /
アラド戦記 /
アルティメット学園『乱』 /
ウルティマオンライン /
エターナルカオス /
エバークエストII 日本語版 /
エミル・クロニクル・オンライン /
ガンダムネットワークオペレーション 2 /
ギルド ウォーズ /
グラナド・エスパダ /
クロスゲート /
ゲットアンプドR /
コルムオンライン /
シルクロードオンライン /
ストーンエイジ /
ストーンエイジ2 /
ストラガーデン /
ソーサリアンオンライン /
ダークエデン /
ダンジョンズ&ドラゴンズ オンライン /
タントラ /
テイルズ オブ エターニア オンライン /
テイルズウィーバー /
デコオンライン /
ときめきメモリアル Online /
トリックスター+ /
ネオスチーム /
ファイナルファンタジーXI /
ファンタジーアース ゼロ /
ファンタシースターオンライン ブルーバースト /
ファンタシースターユニバース /
ブライトキングダム オンライン /
プリストンテール /
フロントミッションオンライン /
ベルアイル /
ホーリービースト /
マビノギ /
メティン2 /
ミックスマスター /
ミュー~奇蹟の大地 /
メイプルストーリー /
ユニバーサルセンチュリードットネット・ガンダムオンライン /
ヨーグルティング /
ラストカオス /
ラグナロクオンライン /
ラピスオンライン /
リネージュ /
リネージュ II /
英雄オンライン /
巨商伝 /
君主 /
熱血江湖 ONLINE /
女神幻想ダイナスティア /
信長の野望 Online /
新・天上碑 /
大航海時代 Online /
飛天online /
天道オンライン /
童話王国 /
眠らない大陸 クロノス
・正式サービス運営中(カジュアルオンラインゲーム)
O2 Jam /
R2BEAT /
クールにバスケ FREESTYLE /
ゴルトモ /
ショットオンライン /
スカッとゴルフ パンヤ シーズン3 /
ダンシング パラダイス /
ファンタテニス /
プロ野球ファミスタオンライン /
メテオスオンライン /
真・三國無双BB
※本稿中に掲載がないタイトルはリンクをクリックしても移動しませんのでご注意ください
■ βテスト運営中
■ RF online
運営元 ゲームオン
開発元 CCR (韓国)
運営状況:ティザーサイトを公開中
公式サイト http://rfonline.gameon.co.jp/
機械の体を持つアクレシア、魔法を使いこなすコラ、2つの文明の利点を併せ持つベラートという3つの種族のどれかに所属し、他種族との激しい抗争に身を投じていくという、RvR(種族 対 種族)に特化したSFテイストのMMORPG。より戦略的に戦闘を進めることができるようになる「スキル」に加え、ファンタジータイプのRPGでいう魔法にあたる「フォース」も存在する。
[アップデート告知] ゲームオンの運営による再始動と同時に、大規模なアップデートが行なわれる。公開されているアップデート情報では、「いにしえの都市の遺産(Relic ITEM)」、「古代より伝わるアイテム(Ancient ITEM)」、種族別マントなどの新アイテム導入、ダンジョンの調整、モンスターの戦略性向上、モンスタークエストの追加、新スキルとボイスサウンドの追加、ゲームシステムの改善などが紹介されている。
《参照》
|
■ パーフェクト ワールド -完美世界-
運営元 シーアンドシーメディア
開発元 Beijing Golden Human Computer (中国)
運営状況:オープンβテストを実施中
公式サイト http://perfect-w.jp/
“武侠”をテーマにした3DグラフィックスのMMORPG。ファンタジー色が強く、「人間」、「エルフ」、「妖族」の3種族が存在し、それぞれ特徴ある2種類の職業が用意されている。全ての種族が、自らの翼や巨大な飛行生物に乗って、空中を飛び回ることができる。上級者向けにはPKモードなど、対人戦システムも用意されている。
[ゲームイベント] 「ダンジョンを攻略しよう! 」イベントを開催中
3月21日から31日にかけて、パーティを組んで挑む「ダンジョンを攻略しよう! 」イベントが開催されている。このイベントでは、「灼熱の洞窟」、「蠍の洞穴」、「狂狼の巣窟」そして「英雄塚」に巣食う強力なボスモンスターを、パーティを組んで討伐する。パーティの作成などはGMがお手伝いをしてくれる。
《参照》
|
■ 女神転生オンライン IMAGINE
運営/開発元 ケイブ / アトラス
運営状況:オープンβテストを実施中
公式サイト http://www.megatenonline.com/
コンシューマー用タイトルで人気を博しているRPG「女神転生シリーズ」のMMORPG。「真・女神転生」と「真・女神転生II」の間の時代を描いており、人々は「大破壊」によって壊滅した東京でいくつかのシェルターを建設し、襲いかかってくる悪魔におびえながら生活を行なっている。プレーヤーは「デビルバスター」となり、悪魔を使役する力を駆使して人々の生活を守る。シリーズを通しての特徴である味方にした悪魔“仲魔”を呼び出せる。
[アップデート] 3月22日のメンテナンス時にアップデートが実施された。内容は以下のようになっている。
・新悪魔2体を追加
・敵悪魔がノックバックされた際に適切な行動を取っていなかった不具合を修正
・敵悪魔が稀に壁を抜けて移動してしまう不具合を修正
・「トレードリスト」、「パーティリスト」で、2ページ目以降のリストが正しく表示されない不具合を修正
・「発着信リスト」で、リストの表示が失敗してしまう不具合を修正
・ショップ、合体などの施設を利用している状態で、パーティメンバーがプライベートダンジョンを作成した際、正常に表示されない不具合を修正
《参照》
|
■ 正式課金サービス運営中(オンラインRPG)
■ A3
運営元 ガンホー・オンライン・エンターテイメント
開発元 ACTOZ SOFT (韓国)
クライアント料金:無料
利用料金:無料:アイテム課金
公式サイト http://www.a3online.jp/
Art(芸術性)、Alive(躍動感)、 Attract(魅了するストーリー)をコンセプトとしたMMORPG。ドラマティックオンラインRPGと銘打った本作ならではのストーリーや、最大13人で構成される騎士団の結成、騎士団を前提としたクエストやトーナメントの存在など、奥深く楽しめる特徴が盛り込まれている。
[大規模アップデート告知] 3月26日にA3の最終エピソードである「PartV Legend's End」が実装される。このアップデートでは、世界に降臨した神族の居城「空中庭園」のフィールドと、強大な力をもってヘルマーシュ大陸を支配する主神「ラベルゥ」、狂える神「カテル」、炎の神「デネル」、水の神「フレニル」が登場する。また、欲望の塔がリニューアルされ毎週開催されるようになる。
《参照》
|
■ CABAL Online
運営元 ゲームポット
開発元 ESTsoft (韓国)
クライアント料金:無料
利用料金:無料:一部アイテム課金
公式サイト http://www.cabal.jp/
遥か未来の世界を舞台にしたMMORPG。「コロニー」と呼ばれる複数の空間を「ゲート」を通じて行き来する世界。6種類のジョブからひとつを選択しキャラクタをモンスターとの戦闘により成長させて、クエストやダンジョンに挑む。通常攻撃よりも、派手な「スキル」を頻繁に活用するスタイルが取られており、10レベル以上で使用可能になる「コンボ」など、アクションの爽快感が盛り込まれている。
[大規模アップデート告知] 3月27日のメンテナンス時に大規模アップデート「ボルケニックシタデル」が導入される。このアップデートでは、新ダンジョン「ボルケニックシタデル」の追加、NPCが滞在するインスタントダンジョンのリニューアル、新アクセサリの実装などが行なわれる。また、スキルランクの上限レベルが「グランドマスター」から1つ上の「コンプリーター」までが開放される。
《参照》
|
■ Dark Arena
運営元 ロックワークス
開発元 NIDA Entertainment (韓国)
利用料金:無料:アイテム課金
公式サイト http://www.darkarena.jp/
SFとファンタジーの世界観が融合した世界「ニダ大陸」で冒険を楽しむ3DタイプのMMORPG。プレーヤーは戦士、魔法士、ペットを呼び出して戦う召還士、ロボットを操縦できる機攻士の4種類からキャラクタを選択。武器やアイテムの強化、カスタマイズなど、やりこみ要素も多彩だが、レベルアップに必要とする労力はライトな仕上がりになっている。韓国では「NIDA Online」というタイトルで運営されており、ベテランのクリエイターが3人で開発したタイトルとして話題になっている。
[大規模アップデート告知] 次回のアップデートで予定されている内容が告知された。アップデート日時などの導入スケジュールの詳細については、現在調整中としている。アップデート内容は以下のようになっている。
・戦士の乗り物「馬・虎」、召喚士の乗り物「ケムケム」に進化システムを実装
・召喚獣「マシン系」と「センシ系」の6~8段階進化を追加
・所有する召喚獣同士のレベルを交換できるシステムを実装
・武器、防具に月のカケラ精錬による追加効果を実装
・数種類の有料アイテムを追加
・メニューアイコンにフレンドリスト、部隊のアイコンを追加
・戦士Lv250、350、400、500、600スキルのスキルダメージを上方修正
・戦士Lv600スキル「ファイナルバースト」の攻撃範囲を変更し、ダメージを上方修正
・魔法士Lv 270、300、350、400、500、600スキルのスキルダメージを上方修正
・召喚士スキル「サモンヘイスト」の効果が、召喚獣とケムケムに適用されるよう変更
・召喚獣「マシン」、「センシ」の攻撃ダメージを上方修正
・一部召喚獣の攻撃方法を変更
・機攻士の村のスタート地点を変更
・放浪商人NPC付近でアクティブモンスターが先制攻撃しないように変更
・一部商店にて販売するアイテムを追加
・一部モンスターの分布、出現数を変更
・「秋の満月イベント」のドロップアイテム「満月のカケラ」を個人商店およびキャラクタ間での取引をできないように変更
《参照》
|
■ Xenepic Online
運営元 NHN Japan / ゲームガーデン
開発元 DNCエンタテインメント (韓国)
クライアント料金:無料
利用料金:無料:アイテム課金
公式サイト http://www.hangame.co.jp/publish/xo/index.asp
2人の女神が生み出したXenepic大陸を舞台に展開されるファンタジーオンラインRPG。魔人と化したブルタンス復活の兆しともささやかれているモンスターたちの復活。その世界で、プレーヤーは冒険することになる。本作には転職システムが導入されており、「ゼニアン」と呼ばれる職業からはじまり、戦士系、魔術師系、盗賊系、聖職者系に転職していくことが可能。
[キャンペーン] 「初心者応援キャンペーン」を実施中
新規加入者や初心者を対象にした、「初心者応援キャンペーン」が3月22日から4月4日にかけて実施されている。レベル30未満であれば、街のNPCから何度でも回復アイテムの「牛乳」をもらえるほか、期間中に新規キャラクタを作成すると、「初心者ハンマー」、「スタートアップセット」がもらえる。また、3月23日から26日の週末には、経験値取得に50%のボーナスが加わる「経験値アップイベント」も実施される。
《参照》
[アップデート] 3月22日のメンテナンス時にアップデートが実施された。内容は以下のようになっている。
・初心者応援キャンペーンを実施
・経験値アップイベントを実施
・新規有料アイテムの追加
・一部アイテムの仕様を変更
・一部モンスターに関する変更
・一部不具合を修正
・イベント関連NPCを撤去
《参照》
|
■ アミーゴ・アミーガ
運営元 NHN Japan
開発元 チュンソフト / ゲームズアリーナ
利用料金:無料:アイテム課金
公式サイト http://amigo-amiga.jp/
物に命が宿っている不思議な大陸「ティエラ」を冒険するMMORPG。マップ上のありとあらゆる物が「アミーゴ」と呼ばれる存在で、謎解きなどの一定の条件を満たすことで仲間にすることができる。アミーゴは500種類以上、イスやベンチ、看板やテントなど様々。アミーゴは仲間にして一緒に戦うだけでなく、テントのような住居ならフィールド上に配置して居住でき、家具のアミーゴならその中に設置できる。戦闘はエンカウント方式。スロットゲームで成否が決まる生産も楽しめる。
[キャンペーン] 「新規入会キャンペーン」を実施中
新規入会者を対象にしたキャンペーンが3月20日から4月20日にかけて実施されている。このキャンペーンでは、期間中に新規登録したユーザーから抽選で5名に2台1組のソニー「mylo」がプレゼントされる。また、3月28日よりゲームをプレイしている人にはもれなく「アイテム詰合せセット」が贈られる。
《参照》 / 《参照》
|
■ エバークエスト II 日本語版
運営/開発元 Sony Online Entertainment
クライアント料金:オープンプライス(通常版、コレクターズエディション)
利用料金:1,554円(月額):Station Playersプレミアムサービス 各105円
公式サイト http://everquest2.station.sony.com/jp/
世界的なヒットを遂げた「エバークエスト」の続編。日本での運営は当初はスクウェア・エニックスが行なっていたが、現在は開発元であるSOEに移管されている。美麗な3Dグラフィックスで表現される冒険の世界ノーラスは、前作の500年後の世界。天変地異によってずたずたに引き裂かれた世界が舞台となっている。
[ゲームイベント] 「ミス&ミスターノーラスコンテスト」を開催中
フォーラムにおいて、女性、男性キャラのスクリーンショットを投稿する「ミス&ミスターノーラスコンテスト」が開催されている。自薦、他薦を問わず、レタッチでも写真でも構わないという自由なコンテストとなっている。
《参照》 / 《参照》
|
■ エミル・クロニクル・オンライン
運営元 ガンホー・オンライン・エンターテイメント
開発元 ブロッコリー / HEADLOCK
クライアント料金:無料
利用料金:1,500円(月額)
公式サイト http://www.econline.jp/
かわいらしいキャラクタをフル3Dで表現した、ほのぼのテイストの国産MMORPG。外観のかわいらしさに力が入れられており、細かいパーツにわけられた装備品など、キャラクタを飾りつける着せ替え感覚が楽しめる。プレーヤーが選択できる種族として、人間のほかに天使や悪魔などが存在。ファンタジックな要素を含みつつも、古代文明のSF的な要素なども見られる。ぬいぐるみの熊やブリキのロボットのような多彩なマリオネットに乗り移るという「マリオネットシステム」が特徴的。
[アップデート] 3月23日のメンテナンス時にアップデートが実施された。内容は以下のようになっている。
・期間限定、春の3大お得キャンペーンを実施
・「アヴォイド・バースト」の効果時間を調整
・いくつかのアイテムをストック可能に変更
・期間限定・お花見イベントを実装
・期間限定・ホワイトデーのお礼イベントを実装
・「ECO」の世界で過去にあった大きな事件を追体験できる、オープニングイベントを実装
・試着機能を実装
・システムウィンドウに新しい設定項目を追加
・新しい素材モンスターを実装
・新しくなった「ECOハートフルパッケージ」用アイテムを実装
・キャラクタの「現在位置」に、飛空庭、テント、各種のインスタンスダンジョンなど、自動生成される形式のマップ名も表示するように変更
・キャラクタの種族、性別ごとに初期装備が変わるように変更
・自分のキャラクタの情報ウィンドウが有効になるように変更
・ワープポイントの画像を「黄色い点」から、「水色の二重丸」に変更
・マクロウィンドウの「Ctrl + V」の欄に入力できないように変更
・ウィンドウサイズ変更部分にバルーンヘルプを追加
・「シニヨンカバー♀」を男女兼用装備に変更。アイテム名も「シニヨンカバー」に変更
・「フシギ団本部」で、NPC「幹部のブル」が立っている位置をキャラクタが通行できないように変更
・クエストに関する調整・変更を実施
・各種ペットのアイテム詳細文を修正
・「ハンタージャケット♂」の表示不具合を修正
・「エミルの旅立ちの服上♂」の表示不具合を修正
《参照》
|
■ ギルド ウォーズ
運営元 エヌ・シー・ジャパン
開発元 NC Soft (韓国)
クライアント料金 DL版:無料、パッケージ版:オープン価格(6,000円程度)
利用料金:980円(月額):パッケージ版は無料
公式サイト http://www.guildwars.jp/
プレイの快適さやテンポを重視した設計のアクションタイプのRPG。ミッションやクエストの進行が軸になるゲームスタイルで、パーティ編成から冒険開始までの手順を簡略化するなど、プレイの快適さが重視されている。また、実際のプレイエリアは、グループ単位のプライベートエリアになっており、遅延やラグの心配もない。ゲームモードは、ストーリーを進めるRPGモードに加え、PvPモードも用意。レベルなどの要素を気にせずにPvPスタイルのゲームをすぐに楽しむこともできる。
[ゲームイベント] 「ウィークエンドイベント第24弾」を開催
3月24日から26日にかけて、「ウィークエンドイベント第24弾」が開催される。今週のイベントでは、神の恩恵が与えられていない区域のプレーヤーでも、「災いの亀裂」や「アンダーワールド」といったエリアに特別に入れるというもの。ただし、侵入するには予言の章で超越しているか、戦乱の章で「ウェ ノウ スウ」となっているか、または審判の章のクエスト「逃避行」を完了させている必要がある。
《参照》
|
■ ネオスチーム
運営/開発元 ハンビットユビキタスエンターテインメント
クライアント料金:無料
利用料金:無料:アイテム課金
公式サイト http://ns.clubhanbit.jp/intro/
スチームパンクとファンタジーが融合した世界観を持つ3DタイプのMMORPG。機械文明の発達した「技術国家ログウェル」と、魔法が得意な「神秘国家エリアッド」という2つの国家が対立する世界が描かれ、敵国のプレーヤーとのPvPがフィーチャーされた作品となっている。第3の国家である大自然と共存する「タクシャン連合」の実装も準備中で、将来的には3国が合間見えるようになる。プレーヤーはヒューマン、魔法の得意なエルフ、機械を作るのが得意なポム、獣の頭を持ち接近戦が得意なタルンの4種族から選択する。職業は「戦士」、「魔法使い」、攻撃力が高いが防御力の低い「放浪者」、銃器を扱いアイテムを作成できる「技術者」の4つが用意されている。
[ゲームイベント] 「バトル○×クイズ」を開催
国家を問わず、頭脳で戦うゲーム内イベント「バトル○×クイズ」が3月27日に開催される。イベントでは、エリアッド・ログウェルの各町にOXクイズ専用NPCが出現。話しかけることでイベントに参加できる。ただし、参加人数には限りがあるため、先着順になるという。
《参照》
|
■ ファイナルファンタジーXI
開発/運営元 スクウェア・エニックス
クライアント料金:5,040円(エントリーディスク)より
利用料金:1,344円(月額):2キャラ目以降、1キャラごとに100円
公式サイト http://www.playonline.com/ff11/
人気タイトルである「ファイナルファンタジー」シリーズ初のMMORPG。奥深いストーリー展開を用意し、シリーズでもおなじみの多彩なジョブチェンジシステムなどが魅力。拡張パック第3弾となる「アトルガンの秘宝」が登場、Xbox 360版での正式サービスも同日より開始された。
[Windows Vista対応] 3月22日にWindows Vista環境でのプレイにおける情報が掲載された。Vista環境において確認されている不具合と、その対処法が記載されている。さらに、プレイオンライン対応ソフトのインストールが可能になるWindows Vista対応プレイオンラインビューアーも公開された。
《参照》
[不正行為者への一斉対処] 3月22日に外部プログラムの使用など、規約違反行為を行なっていたアカウントの一斉対処が行なわれた。今回の対処では、6,800を越えるアカウントを強制退会処分、1,100を超えるアカウントには会員資格の一時停止処分が行なわれた。
《参照》
【3月22日】ファイナルファンタジーXI連載
~ヴァナ・ディール“近東”見聞録~
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070322/ff11_19.htm
|
■ ファンタジーアース ゼロ
運営元 ゲームポット
開発元 マルチターム
クライアント料金:無料
利用料金:無料:アイテム課金
公式サイト http://www.fezero.jp/
刻々と変化する戦乱の世界を舞台にしたアクションタイプの3D MMORPG。全体の雰囲気は剣と魔法によるファンタジックな世界観で構成されており、6つの大陸からなる「ファンタジーアース」の世界では、常に5つの国の王が覇権を争っている。この中でプレーヤーはひとつの国家に所属し、領土争いに参加することとなる。アクションゲームの爽快感、MMOの持つライブな感覚、国家規模の争いが生み出すストラテジーの楽しさが込められた作品。
[アップデート] 3月19日のメンテナンス時にアップデートが実施される。内容は以下のようになっている。
・支配領域によるオベリスク破壊ダメージを変更
・国の目標となるフィールドを調整
・戦争開始時に一定時間(15秒)無敵状態になる仕様を導入
・テクスチャ圧縮方式を変更
・プレゼント・宅配アイテムの保管件数によってメール受信の最大数が減少する不具合を修正
・フレンド登録メールが50件を超えて送信される不具合を修正
・男性ウォリアー装備「パーシヴァルグリーヴス」の一部モデルの不具合を修正
《参照》
|
■ ファンタシースターオンライン ブルーバースト
運営元 セガ
開発元 ソニックチーム
クライアント料金:無料
利用料金:1,260円(30日):最大15日無料
公式サイト http://psobb.jp/
リアルタイムにアクションとコミュニケーションを行なえるMOタイプのオンラインアクションRPGとして好評な本作。SF的世界観で知られるセガの代表的なRPG「ファンタシースター」シリーズの雰囲気をそのままに各種プラットホームでオンラインシリーズが展開されている。「エピソード1」および「2」のサポートは終了し、現在は最新版クライアント「エピソード4」のみで運営されている。
[アップデート] 3月20日のメンテナンス時にアップデートが実施された。アップデートはロビーの配信となっている。3月20日から4月10日までの期間、ロビーにイースター装飾がなされる。また、この期間中には冒険中にイースターエッグに覆われた「エグ・ラッピー」に出会えるかもしれないという。
《参照》
|
■ ファンタシースターユニバース
運営元 セガ
開発元 ソニックチーム
クライアント料金:7,140円
利用料金:1,260円(30日):最大30日無料
公式サイト http://phantasystaruniverse.jp/
セガの代表的RPGタイトル「ファンタシースター」シリーズ最新作。独自のSFテイストを持つ世界観で展開する3DタイプのアクションRPGで、スタンドアロンでプレイするストーリーモードと、オンラインプレイのネットワークモードを搭載。MMO規模のロビーからミッションを請け負い、ミッション中は最大6人パーティが編成できるMOエリアとなっている。PS2版、Windows版が運営中のほか、Xbox 360版も発売された。最新作「ファンタシースターユニバース イルミナスの野望」が告知されている。
[PS2/Win版アップデート] 3月22日のメンテナンス時にアップデートが実施された。内容は以下のようになっている。
・季節限定「イースターロビー」を配信
・「炎の絶対防衛戦」炎侵食ミッションの配信を終了
・「炎の絶対防衛戦」浄化ポイント報酬の服・パーツ割引きを開始
・「炎の絶対防衛戦」で使用した「フォトンイレイザー」を返却できるシステムを追加
《参照》
[Xbox 360版アップデート] 3月23日のメンテナンス時にアップデートが実施された。内容は以下のようになっている。
・季節限定イベント「イースターロビー」を配信
・協力フリーミッション「紅の巨獣」、「密林の支配者」を配信
《参照》
[不正行為者の一斉対処] 3月19日に不正行為が確認されたアカウントに対する利用停止措置が行なわれた。今後も不正行為の調査・確認を継続し、値用規約に基づいて予告なくアカウントの利用を停止するとしている。
《参照》
|
■ ラグナロクオンライン
運営元 ガンホー・オンライン・エンターテイメント
開発元 Gravity (韓国)
クライアント料金:無料
利用料金:1,500円(月額):アイテム課金
公式サイト http://www.ragnarokonline.jp/
かわいらしいキャラクタととっつきの良さから多くのプレーヤーを集めている「ラグナロクオンライン」。出会いやコミュニケーションに定評があり、ゲーム内のキャラクタや世界観の人気も高い。また、関連グッズやアニメ放送、アンソロジーコミックなど、マルチメディア展開も行なわれている。
[キャンペーン] 「GungHo-ID200万突破! 感謝祭」を実施
「ラグナロクオンライン」に続いて、GungHo-IDの登録数も200万を突破したことを記念するキャンペーン「GungHo-ID200万突破! 感謝祭」が3月27日から4月3日まで実施される。キャンペーン期間中は、獲得経験値が1.5倍になり、さらにスペシャル回復アイテムである「レモン」の販売も行なわれる。
《参照》
[ゲームイベント] 「蜃気楼の塔」を開催
3月27日から4月10日にかけて、ゲーム内イベント「蜃気楼の塔」が開催される。このイベントは、「蜃気楼の塔」を調査団に加わって探索するというもの。調査団はレベル1から60、61から80、81から99と、転送される場所ごとに4団がある。蜃気楼の塔の探索階数に応じて、アリーナポイントが加算される。
《参照》
|
■ 正式課金サービス運営中(カジュアルオンラインゲーム)
■ O2 Jam
運営元 ガマニアデジタルエンターテインメント
開発元 O2Media (韓国)
クライアント料金:無料
利用料金:無料:一部アイテム課金
公式サイト https://o2jam.gamania.co.jp/
バックに流れている曲に合わせて上から振ってくる“音塊”をタイミングよく押す形式のオンラインミュージックゲーム。使用するキーはS、D、F、スペース、J、K、Lの7つを使用する。上から降ってきた音塊が下側の判定ラインに乗った瞬間にキーを押すことでリズム良く演奏して得点を獲得する。追加曲やアバター用のアイテムが有料で販売されている。オンラインプレイでは最大8人との対戦プレイが可能。
[サービス終了] 約2年間運営されてきた本作だが、5月31日をもってサービス終了することとなった。サービス終了の理由としては、「開発会社との契約満了のため」としている。なお、サービス終了までのスケジュールでは、3月22日から4月26日までの期間、ミュージックショップで販売される曲セットが、全て50%割引で販売される。さらに同期間には、「O2Jam」で使用したGASHの利用額の50%を、5月1日に還元するというキャンペーンも実施される。4月26日からサービス終了までにかけては、有料曲が全て無料で公開される。
《参照》
【3月22日】ガマニア、WIN「O2Jam」5月31日にサービス終了
有料曲の大幅割引に続き、全曲無料サービスを実施
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070322/o2jam.htm
|
■ クールにバスケ FREESTYLE
運営元 NHN Japan
開発元 Joy City Entertainment (韓国)
クライアント料金:無料
利用料金:無料:アイテム課金
公式サイト http://fs.hangame.co.jp/fs/
最大6人での同時プレイが楽しめるストリートバスケットボールゲーム。ゲームポータルサイト「ハンゲーム」で提供されているタイトル。セルシェーディングによるアニメ調のキャラクタを操り、3on3のオンライン対戦が楽しめる。従来のスポーツタイトルとは異なり、1人が1選手としてプレイするのがオンラインならでは。また、試合経験を積むことで多彩なテクニックを身に付けるなど、キャラクタの成長要素も持ち合わせている。
[アップデート] 3月22日に行なわれたメンテナンス時に、アップデートが実施された。内容は以下のようになっている。
・以下のヘア/トップス/ボトムスを追加
サラサラストレート (女性用/Lv1/11SP)
スパイキーヘア (男性用/Lv1/11SP)
外ハネミディアム (男性用/Lv1/11SP)
ノースリーブニット (女性用/Lv1/10SP)
ボーダーニット (男性用/Lv1/10SP)
ハーフデニム (女性用/Lv8/13SP)
ロックデニム (男性用/Lv8/13SP)
《参照》
|
■ スカッとゴルフ パンヤ シーズン3
運営元 ゲームポット
開発元 Ntreev Soft (韓国)
クライアント料金:無料
利用料金:無料:アイテム課金
公式サイト http://www.pangya.jp/
オンラインプレイで他のプレーヤーとゴルフを手軽に楽しめるオンラインゴルフゲーム。ゴルフという一見難しく感じるスポーツを手軽に楽しめるよう工夫がなされており、ユーザーインターフェイスの工夫もあいまって手軽にかつ奥深く楽しめるタイトルとなっている。プレーヤーキャラクタと一緒にコースを周るキャディさんとの親密度が存在するなど、独自のシステムも面白い。
[アップデート] 3月22日のメンテナンス時にアップデートが実施された。内容は以下のようになっている。
・ガチャッとポンタPPのレアアイテムを以下のように変更
ケン:トレンディショート
エリカ:ワンレングスボブ
ダイスケ:デカスタイル
セシリア:ブリーズショート
マックス:スポーティカット
クー:ツーサイドアップ
アリン:スリークボブカット
カズ:スタイリッシュノーブル
・「モテモテグランプリ2007」のモテキングにトロフィーを授与
・第12回クラブトーナメントマッチの対象者にトロフィーを授与
・非公開ルームに接続しているユーザーの接続状況が文字化けしてしまう不具合を修正
《参照》
|
■ ダンシング パラダイス
運営元 ネクソンジャパン
開発元 T3 (韓国)
クライアント料金:無料
利用料金:無料:アイテム課金
公式サイト http://danpara.nexon.co.jp/index.asp
リズムに乗ってダンスをするオンラインミュージックゲーム。自分のキャラクタをスペースキーやカーソルキーで操作、音楽に合わせて表示されるスキルノートに合わせてダンスする。プレイ中は華麗なダンスを様々なカメラアングルで表示するなど、見せ方に工夫が込められている。「フリースタイルダンス」や、他のプレーヤーと踊る「チームダンス」、相手側のダンスを踊る「ブレイクダンスバトル」などのプレイモードが楽しめる。
[アップデート] 3月23日のメンテナンス時にアップデートが実施された。内容は以下のようになっている。
・以下の楽曲10曲を追加
ラムジ「子羊(ラム)」
Go 2「Super Striker」
Love Machine feat. Kam「Just Play Za Music」
東京12チャンネル「こういうのって気持ちいい」
SMILE HUNTERS「Never ever Nothing…***」
no return「Drinkin' High」
PIMPWAX「Can't Stop」
AMBROZIA「LOVELY LOVELY LOVELY(LEE KAVANAGH REMIX)」
KAN JONG WOOK「弱い男」
KAN JONG WOOK「暴風の中へ」
・ゲームモード「ウエディングパーティー」を追加
・期間限定で男女合計210のポイントアイテムが20%OFF
・ランダムで「ダンシングパラダイス」内のファッションアイテムが手に入るファッションBOXを追加
・フェイスアバターを含む約100種類のファッションアイテムを追加
・楽曲2曲削除
DANPARA「New York」
DANPARA「Canon Groove」
・ダンパラホワイトデーイベントを終了
《参照》
|
■ プロ野球ファミスタオンライン
運営元 NHN Japan
開発元 バンダイナムコゲームス / NHN Japan
クライアント料金:無料
利用料金:無料:アイテム課金
公式サイト http://fmst.hangame.co.jp/st/index.asp
ナムコの野球ゲームとしてお馴染みの「ファミスタ」の魅力をベースにしたカジュアルオンライン野球ゲーム。方向キーとD、S、Aの3キーを用いて、ピッチング、バッティング、守備に至るまでをコントロールする。対戦相手をロビーで募る形式が取られ、3イニング、6イニングなど試合時間を設定可能。「選手カード」や「アイテムカード」など、カードシステムが採用されており、自分だけのチームを育成できる。
[キャンペーン] 「プロ野球開幕記念! 開幕ダッシュキャンペーン」を実施中
3月22日から4月5日にかけて、「プロ野球開幕記念! 開幕ダッシュキャンペーン」を実施している。このキャンペーンでは、期間中に公式戦をプレイすることで参加可能。抽選で毎日1,000名にプレゼントが贈られる。プレゼントは、走力がUPする「開幕ダッシュスパイク」、経験値がUPする「臨時コーチ」、またはファミスタポイントとなる。
《参照》
|
(2007年3月23日)
[Reported by 山村智美]
Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします
ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp
Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|