【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

ネクソンジャパン、「BigShot」1次クローズドβテストを開始
ゲームバランスを強く意識したカジュアルシューティングゲーム

1月11日第1次クローズドβテスト募集開始

2月オープンβテスト開始予定

 株式会社ネクソンジャパンは、予定通り1月11日よりカジュアルオンラインゲーム「BigShot」の第1次クローズドβテストを開始した。1次テストは17日まで実施され、25日から31日までの日程で2次テスト、2月にはオープンβテスト、3月にはアイテムモールをオープンし、アイテム課金制による正式サービスへと移行する予定。本稿では、クローズドβテストに先立ち実施された体験会の内容をもとに、ゲームの魅力を紹介してみたい。


■ よく練られたバランスでシューティングが楽しめるカジュアルアクション「BigShot」

今回取材に協力いただいたネクソンジャパン運用部ゲーム運用チーム山崎克臣氏(左)とマーケティング部マーケティングチームの坂下智久氏(右)
対戦モードは、広くもなく、狭くもない数画面分ほどの広さで行なわれる。2Dによる上下左右の死角がゲームをおもしろくしている
クエストモードでは画面内に収まりきらないほどの巨大な敵を相手に、弩派手なシューティングバトルが展開される。熱い
 「BigShot」は、韓国NEXONが自社開発した横スクロールタイプのカジュアルオンラインゲーム。スクリーンショットは同社の代表作「メイプルストーリー」に近い印象を受けるが、実際のゲームデザインは、純粋なシューティングアクションゲーム。'80年代の日本のシューティングゲームを彷彿とさせる昔懐かしいデザインは、アイテム課金ビジネスの生命線であるアバター性と、マウス主体のインターフェイスと相性が良く、韓国では静かなムーブメントとなっている感がある。

 グラフィックスは、背景は2D、キャラクタ3Dで描かれており、低スペックPCでも良好なパフォーマンスを実現している。インターフェイスは先述したようにマウス+キーボード。キーボード側でキャラクタを左右に操作しつつ、マウスで照準を付ける。ジャンプを組み合わせることで、あらゆる方向への射撃が可能だ。

 静止画面ではわかりにくいが、ジャンプ台を駆使することで大ジャンプが可能になったり、横スクロールだけでなく縦スクロールマップもあり、ボス戦は無数の“銃弾”やレーザービームのたぐいが画面内にまき散らされるなど、カジュアルゲームながらダイナミックなゲームプレイが楽しめる。

 ゲームモードは、ソロプレイで腕を磨く練習モード、最大6人で腕を競う対戦モード、仲間と協力して難敵に挑むクエストモードの3種類がある。メインとなるのは対戦モードで、同作ではキャラクタレベルや所持アイテムによって、性能に極端な差が生まれないようなバランスになっており、平等感のある対戦プレイが楽しめる。

 対戦モードの基本的な展開は、ステージの各所に定期的にポップするパワーアップアイテムを獲得しつつ、相手の死角から攻撃を加え、得点を重ねていくというスタイルになる。制限時間内に最も多いKILL数を稼いだユーザーが1位となる。

 これは一般的なFPSと似たゲームデザインであり、パワーアップアイテムによる一発逆転もあるため、常に気が抜けない展開となる。その一方で、プレーヤースキルが如実に表れるため、単にレベルを上げ、装備を調えるだけでは勝つことは難しい。この点の味付けは「スカッとゴルフ パンヤ」に似通った部分があり、日本人のゲーマーに好まれそうである。

 クエストモードは、ソロでもプレイできる気軽さが特徴となっている。クエストの中には前置きなしでいきなりボス戦からスタートするものもあり、仲間と力を合わせて巨大な敵に挑む楽しさが味わえる。クエストを達成すると、合成アイテムを得ることができる。合成アイテムは、武器や防具を強化するために素材として必要なもので、複数のバリエーションがあり、一定数集める必要があるなど、繰り返しプレイすることを前提とした設計となっている。

【対戦モード】
四方八方から弾が飛んでくる感覚が楽しい。腕の見せ所は、ジャンプを駆使しての空中戦。相手の攻撃を避けて一方的に攻撃が決まると気分爽快だ

【クエストモード】
ただ単に対戦プレイするだけではなく、多彩なクエストモードが用意されているのも同作の大きな魅力のひとつ。3Dポリゴンで描かれた巨大なボスは膨大なHPを持ち、かなりの長期戦になる。安全地帯を確保するのが勝利の秘訣だ


■ アイテムモールはレンタル制、消費アイテムは販売せず

傭兵キャラクタたち。左上に表示されているのは韓国では一番人気のバルキリー(白)。装備の変更はできないが、特殊な武器を使用することができる
ルーム画面。最大6人まで同時にプレイできる。画面はクエストの参加者を待っているところのようだ
 今回の第1次クローズドβテストは、主に日本語版によるネットワーク周りの検証が主な狙いで、実装されるコンテンツは極端に絞られている。正式サービス同等のコンテンツが実装されるのは、オープンβテストからということになりそうだ。

 プレーヤーは各モードをプレイすることにより、一定の経験値とゲーム内通貨ピクセルを得る。経験値を一定量貯めるとキャラクタがレベルアップし、ピクセルを消費することでキャラクタの性能を強化するアイテムが購入できる仕組みだ。ちなみに同作におけるレベルアップは、必ずしもキャラクタの性能強化を意味せず、レベル制限が掛けられた武器や防具、そしてマップの開放を意味する。

 また、プレーヤーは、最初に3人のキャラクタの中からプレーヤーキャラクタを選択するが、それ以外にも「傭兵キャラクタ」と呼ばれる追加キャラクタもピクセルやネクソンポイント(現金)で購入できる。

 傭兵キャラクタは、傭兵と名が付くだけあって、通常キャラとは扱いが異なる。具体的には装備が変更できないかわりに、通常キャラでは使用できない特殊攻撃を備えている。また、“有料キャラクタ”であるため、傭兵キャラで各モードをプレイすると、終了後に得られるピクセルが多くなるというボーナスが付く。装備が変更できず、武器も特殊ということで、ゲームに慣れたユーザー向けの要素といえる。

 正式サービスで実装されるアイテムモールでは、ゲーム内通貨ピクセルでは購入できない武器や防具、傭兵キャラなどを期間限定でレンタルすることができる。価格は1週間で1,500ウォン(約190円)、1カ月で3,200ウォン(約412円)、1年で8,500ウォン(約1,096円)程度となる。この値段設定は、韓国サービスのもので、日本でどうなるのかは未定だ。

 なお、アイテムモールのスタンスとして珍しいのは合成アイテム以外の消費系アイテムが存在しないところだ。韓国産のアイテム課金制タイトルの中には、現金の力が戦局を左右することを黙認しているタイトルが少なくないが、「BigShot」では、消費系アイテムは原則的にゲーム中に定期的にランダムポップすることでのみ得ることができる。これにより、対戦バランスの崩壊を防ぎ、純粋なシューティングゲームとしてのクオリティを維持している。

 一方、現時点での課題としては、コミュニティ機能が弱いところだ。ロビーではチャットが行なえず、ホストが立てたルームの中でのみチャットが行なえる。韓国では、“ネクソンプラグ”と呼ばれるメッセンジャー機能を備えた外部アプリケーションを無償提供しており、ユーザーはこれを利用して簡単にマッチングすることができる。

 日本では“ネクソンプラグ”のサービスがないため、うまくマッチングできない可能性もある。ネクソンジャパンでは、コミュニティ機能を補うため、6人というルーム制限を取り払って、数十人が同時に入れる“広場”を提供することを検討しているという。すでにクローズドβテストの募集は締め切られているが、2月にはオープンβテストもスタートする。シューティングファンは一度触れてみてほしいタイトルだ。

【傭兵キャラクタ】
傭兵キャラクタは、ゲーム内通貨ピクセルとネクソンポイントのいずれかでレンタルすることができる。上段のキャラクタがピクセル、下段がネクソンポイントになるようだ

【ショップアイテム】
ショップでは様々なアイテムを購入することができる。その多くはアバターアイテムで、キャラクタ専用アイテムもある。サンプルキャラクタは、主人公のひとりであるカシル

(c) Nexon Corporation and Nexon Japan Co.Ltd. All rights reserved.

□ネクソンのホームページ
http://www.nexon.ne.jp/
□「BigShot」のページ
http://bigshot.nexon.co.jp/
□関連情報
【2006年12月7日】ネクソン、「BigShot」のβテスターを本誌枠で500名募集
最大6人の対戦が楽しめるオンラインアクションゲーム
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20061207/nexon.htm

(2007年1月11日)

[Reported by 中村聖司]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.