スクウェア・エニックス、WIN「フロントミッションオンライン」 デュアルコアCPU対応のベンチマークソフトを公開
6月8日 公開
株式会社スクウェア・エニックスは、Windows用「フロントミッションオンライン」のオフィシャルベンチマークソフトを、公式サイト上にて公開した。
このベンチマークソフトでは、第2次ハフマン紛争初期のフリーダム陥落の様子を再現したデモ映像が流れ、PCの性能に応じたスコアが計測される。
テスト時の画面解像度は、800×600から1,600×1,200までの4段階から選択可能。最新CPUのデュアルコアプロセッサにも対応しており、シングルコアに比べて、より高いスコアが見込めるという。
公式サイト上では、1,024×768の解像度でのスコアによって、訓練兵クラスから最上級曹長クラスまで階級付けがされている。一等兵クラスの5,000以上からが動作可能なマシンで、13,000以上のスコアを叩き出す最上級曹長クラスでは、ディスプレイ設定とグラフィック設定をどのように変更しても、「フロントミッションオンライン」を快適に動作するマシンとされている。
「フロントミッションオンライン」をPCでプレイしようと思っている人はもちろん、自分のPCがどの程度のスペックか気になる人や、導入したデュアルコアCPUを試してみたい人なども、このベンチマークソフトでチェックしてみてはいかがだろうか。
【スクリーンショット】 |
|
|
|
デモ映像では、U.S.N.軍の特殊部隊「地獄の壁」が登場し、O.C.U.軍の巨大兵器との激しい戦いを繰り広げる。この戦闘シーンだけでも一見の価値はある |
(C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
□スクウェア・エニックスのホームページ
http://www.square-enix.com/jp/
□「フロントミッションオンライン」のページ
http://www.playonline.com/fmo/
□関連情報
【3月7日】スクウェア・エニックス、WIN「フロントミッション オンライン」
勝敗を決定する「停戦処理」を試験導入
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060307/fmo.htm
【2005年12月8日】スクウェア・エニックス、PS2/WIN「フロントミッション オンライン」
WIN版発売後初のバージョンアップを実施
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20051208/fmo.htm
【2005年11月22日】スクウェア・エニックス、WIN「フロントミッション オンライン」
購入者を対象にしたプレゼントを実施
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20051122/fmo.htm
【2005年10月24日】スクウェア・エニックス、WIN「フロントミッション オンライン」
発売日を12月8日に延期
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20051024/fmo.htm
【2005年9月6日】スクウェア・エニックス、PS2「フロントミッション オンライン」
亡命システム導入などのアップデートを実施
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050906/fmo.htm
【2005年8月11日】スクウェア・エニックス、WIN「フロントミッション オンライン」
クローズドβテストを18日から開始
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050811/fmo.htm
(2006年6月8日)
[Reported by 滝沢修]
Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします
ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp
Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|