WW2戦史をなぞるフライトSTG、待望の続編! タイトー、PS2「零式艦上戦闘記 弐」を明日発売!!
2月23日 発売
価格:7,140円(通常版)
8,190円(初回限定版)
 |
初回限定版に付属するスケールモデル(※実際の製品とは外観が異なる場合があります) |
株式会社タイトーは、プレイステーション 2用歴史シューティング「零式艦上戦闘記 弐」を2月23日に発売する。価格は通常版が7,140円、童友社「翼コレクション」シリーズ「零戦52丙型 第203海軍航空隊戦闘第303飛行隊谷水上飛曹搭乗機」1/100スケールモデルが付属する初回限定版が8,190円。株式会社HORIの周辺機器「フライトスティック」、「フライトスティック2」に対応する。
PS2「零式艦上戦闘記 弐」は、第二次世界大戦中に活躍した戦闘機(主に日本軍機)に焦点をあてた歴史シューティングゲーム。「真珠湾攻撃」、「戦艦大和の沈没」など、戦史に残る有名な作戦やエピソードをモチーフにしたミッションがプレイできる。今作は、メインとなる有名ミッションのほかに、個性的なエクストラミッション(ボーナスステージ)が設定されている。新規ミッションにともない、登場機体も前作の40種類から60種類へと大幅に増えている。
ゲームのメインモードは、数多の作戦にいちパイロットとして参加するミッションモード。今作は「艦上戦闘機編」から始まり、続いて「艦上爆撃機編」を選択するといったシナリオ別になっている。前作に登場したミッションはアレンジが施されており、かつてプレイした人も新鮮な気持ちで楽しめる。VSモードは、上下画面分割による対戦形式、日本、米国だけでなくドイツ、イギリス、ソビエトの機体も選択可能で、実力差があるときはハンデを設定することもできる。プレーヤーの操縦視点は、コックピット、外部の選択が可能。コクピット視点は、上下、左右、斜めなどいつでも自由に視点が変更できる。
【プレーヤーは新たな歴史(if)の生き証人となる】 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ソ連義勇軍との空中戦など、歴史ファンにはたまらないミッションが多数登場。空中戦だけでなく、戦闘爆撃機、重爆撃機で作戦に参加することもある |
 |
 |
 |
ゲームを彩る重爆撃機。ボーイングの機体は、後方胴体下にある球形のボールターレット(回転銃座・上写真右)もきちんと再現されている |
ゲームを進めていくうちに、九六艦戦、零戦といったメジャーな機体はもちろん、「十七試艦戦・烈風」試作機など、新機体を次々と獲得していく。機体はコレクションモードのハンガー(格納庫)でいつでも自由に閲覧できる。また、プレイ後は多様なリプレイ映像が楽しめる機能も用意されている。リプレイはメモリーカードにセーブすることが可能で、気に入ったシーンをいつでも好きなときに鑑賞できる。前作をプレイした人はもちろん、飛行機ファンを中心に興味がある人はぜひとも手に取っていただきたい一作だ。
【登場機体(一部)】 |
 |
 |
 |
九六式艦上戦闘機 |
十二試艦戦 |
零戦五十二型 |
 |
 |
 |
三式戦闘機 飛燕 |
局地戦闘機 紫電改 |
十八試 局地戦闘機 震電 |
 |
 |
陸上対潜哨戒機 東海 |
夜間戦闘機 月光 |
(C)TAITO CORP.2003,2005,2006 (C)2003,2005,2006.Marionette Inc. ※このゲームは、第二次世界大戦の歴史的背景を題材にして制作されておりますが、ゲーム中に登場する国家・団体などの名称、及び設定等は全てフィクションであり、実在のものとは一切関係ありません。
□タイトーのホームページ
http://www.taito.co.jp/
□製品情報
http://www.taito.co.jp/d3/cp/0shiki2/
□関連情報
【2004年2月13日】タイトー、PS2「零式艦上戦闘記」新機体、ゲームモードなどの情報を公開
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20040213/taito.htm
【2004年1月16日】タイトー、歴史に"if"を作るフライトシューティング PS2「零式艦上戦闘記」を3月4日に発売
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20040116/taito.htm
(2006年2月22日)
[Reported by 豊臣和孝]
Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします
ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|