【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

ヘックスを廃しフル3Dになった大戦略シリーズ最新作
システムソフト・アルファー、WIN「大戦略VIII」3月30日発売

3月30日 発売予定

価格:10,290円

パッケージイラスト
 システムソフト・アルファー株式会社は、Windows用シミュレーションゲーム「大戦略VIII」を3月30日に発売する。価格は10,290円。

 「大戦略VIII」は、同社の現代戦を再現した戦略シミュレーション「大戦略」シリーズの最新作。同シリーズの中でも主力となる、通しナンバーの付いた“ナンバー大戦略シリーズ”としては、2001年12月に発売された前作「大戦略VII」以来、実に4年ぶりの新作となる。

 「ナンバー大戦略シリーズ」は、「III」ではリアルタイム制、「V」ではターン制とリアルタイム制の融合、「VI」はインターネット対戦というように、「大戦略」シリーズの中でも新しいゲームシステムを開拓している。今作でもその伝統は受け継いでおり、新たに「ブロック制」と「インターバル方式」、「フル3D表現」という3つの新しい試みが行なわれている。

 「ブロック制」とは、従来の「ヘックス制」の代わりに使われる新しいマップシステム。マップは、六角形の「ヘックス」からスクエア(正方形)の「ブロック」を最大80×80で構成。さらにそのブロックの中は100×100の座標系で管理され、実質8,000×8,000という広大な戦場になったため、これまでにない壮大な作戦も展開できるだろう。

従来のヘックスマップ(左)と今作のブロック制マップ(右)。「ヘックスマップ」を見慣れていると新鮮に感じる

 ゲームシステムは、本作ではリアルタイム制を採用。2D画面で部隊に「行動」や「作戦」などの指示を与え、3D画面ではその指示に従って部隊が行動を開始するというように、2Dと3D画の画面を行き来してゲームは進行する。「インターバル方式」とは、3D画面で1,000カウントが経過するごとに2D画面に移り、再度部隊に指令を設定できるシステムで、戦況の変化に対応しやすくなっている。

 3D画面では、各種兵器はもちろん、地形もすべてポリゴンによる3Dグラフィックスで表示される。疾走する戦車が巻き上げる砂埃や、艦船の航跡、戦闘機のバンク(傾き)やロール(旋回)、さらには被弾時の爆炎などの演出効果まで再現しており、リアルな戦闘シーンが繰り広げられる。

 また、3Dの利点を生かして、「部隊視点モード」と「フリーカメラモード」の2種類のカメラモードを搭載し、戦場で活躍する兵器を“見る”楽しみも用意されている。

【動作環境】
・OS:Windows 98/Me/2000/XP
・CPU:Pentium III 1.3GHz以上 (2GHz以上推奨)
・メインメモリ:512MB以上(768MB以上推奨)
・HDD:800MB以上の空き容量
・ビデオカード:DirectX 9.0c以上に対応し、VRAM 128MB以上を搭載した3Dアクセラレータ

【スクリーンショット】
マップ選択画面。陣営数は最大4つ 「F-22ラプター」やイージス駆逐艦「こんごう」などの最新兵器も登場
2D画面。各部隊への指令はこの画面で行なう 爆炎などの演出も見られる3D画面
ゲームに登場する兵器は全280種類。それらすべてが3Dグラフィックスで描かれ、プレーヤーの指示に従って行動する


(C)2006 SystemSoft Alpha Corporation

□システムソフト・アルファーのホームページ
http://www.ss-alpha.co.jp/
□「大戦略VIII」のページ
http://www.ss-alpha.co.jp/products/ds8.html
□関連情報
【2005年8月3日】システムソフト・アルファー、福岡にて「インペリアルフォース 2」
「沈黙の艦隊2」他、5タイトルの新作説明会を開催
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050803/systeme.htm
【2005年1月27日】システムソフト・アルファー、「大戦略生誕20周年記念・新製品発表会」を開催
「大戦略VIII」の開発バージョンを公開
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050127/system.htm

(2006年2月13日)

[Reported by 滝沢修]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.